• ベストアンサー

塾の宣伝方法について

YARUKI-mamaの回答

回答No.5

学費ですが、激安だと思います。 うちの子は個別指導最大3人制なので2教科15600円です。今度英語も習わせるつもりなので2万円以上になります。 公文は1教科6000円。よくある進学塾は2教科で14000円前後(個別指導であれば2万円くらい) 絶対に安いので金額をだせば宣伝効果大だと思いますが、 経営としてやっていけますか? 小学生なら6000円。中学生なら8000円くらい戴いても良いのでは?

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 激安に感じますか?ですが、本来はこの値段が妥当ではないかと考えます。 私は指導歴が9年目になります、教えるにもそれなりの技術があると思います。ですが、第一に考えることは子供たちに勉強することは楽しいと思ってもらえる授業です。その半面で授業料を高く設定すると表裏ができてしまいます。 ですから、塾の経営は最低限をクリアーするところで設定しています。もちろん、授業費をあげれば儲かるし、経営面で悩むこともありませんが、本来あるべき塾としてやっていくつもりです。 経営者としては失格ですよね・・・

関連するQ&A

  • 宣伝の方法

    はじめまして。 英会話スクールを経営しています。 新規の生徒さんを募集しているのですが、どうも生徒の集まりが悪く今月もとても苦しいです。チラシをつくって新聞に折り込みちらしを作ったり、ポスティングに行ったり、道で配ったり、いろいろしているのですが、他に何かいい宣伝方法はないでしょうか? 効果的に宣伝できる方法があれば教えてください。 

  • 宣伝をするにあたって。

     こんにちは。私はこれから起業しようと思っているのですが、ひとつ質問があるのですが、何かを売るときは宣伝すると言うのがひとつの販売手順だと思うのですが、例えば新聞の折り込みチラシを依頼するのっていくらするのですか?やっぱり1000枚単位とかでしょうか?    また、チラシの内容は作っている業者の方かなにかが手伝ってくれるのでしょうか?全部込でいくらするのか教えてください。  あと、企業からのチラシではなく、個人としてチラシを出すのはいいのでしょうか?なにか決まりがあるのでしょうか?会社を設立していない一個人がチラシをだして収入を上げた場合どうなるのでしょうか?  ついでに、新聞の折り込みチラシの反応率は平均でどれくらいなのでしょうか?  最後に、折り込みチラシ以外の宣伝方法で、知られてはいないが反応率が良いという宣伝方法があったら教えてください。

  • チラシの表現について

    新聞折込チラシに専業でやっている家庭教師のチラシを入れようと思っています。 ですが現在、家庭教師業者の高額教材や訪問販売などの問題がたくさんあり印象がよくないのが事実です。 私は個人で家庭教師をやっていて利益追求をするようなことは一切やっていません。教材費もオリジナル問題を作成し無料配布しています。一ヶ月の指導料は、学習塾より安いくらいです。もちろん、今受け持っている生徒・保護者からは安心してお願いできるとお言葉を頂いています。 地域の方々にこういった熱心な本来あるべき家庭教師の先生がいることを知ってもらいたいということもあり今回チラシを出すことにしました。 業者とは違う、私個人の家庭教師が良心的にやってるということをチラシで伝えるには、どういったことをかいたらいいか悩んでます。 たくさんのご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅塾の宣伝について

    春から自宅で学習塾を開くことになりました。 地元の近所の年少~小学生までが対象です。 近所にチラシをポスティングするなどして生徒を募集していますが、インターネットを通じての宣伝広告もしたいと考えています。 そこで無料で宣伝広告ができるHPをどなたかご存知ないでしょうか。

  • 学習塾からの電話について

    すみません、変わった質問かもしれませんが、広くご意見を求めたいのでよろしくお願い致します。実は個人塾を最近立ち上げました。ただ、PRの仕方が悪いのでしょうが、オープンして1ヶ月、生徒が一人しかいません。チラシは約5,000枚撒きました。で、次のチラシ(折込をやるつもりです)までに、チラシを今回配布した地域の家庭に電話をして勧誘しようと思うのですが、こうした電話は、逆効果で却って敬遠されてしまうような気がして二の足を踏んでいます。この場合、私は電話をしてよいPRになったり、生徒獲得に繋がったりすると思いますか?また、有効なPR、イベント案など、あればなんでも結構です。知名度を上げたいのです。よろしく尾ご意見をお願い致します。なお、コンセプトは低い成績の人でも優秀な人でも通える塾、一人一人進度を違えてでも能力にあった授業をやる塾、集団授業と個別授業の両面を持った塾です。よろしくお願い致します。

  • 有効なPR方法について

    この1月に独立して学習塾を開きました。競合がほとんどない地域で学年ごとの人口もある程度そろっている地域だったので、塾に飢えている人がいるかと思ったのですが、1月19日にタブロイド版の広告紙に記事広告を載せて一人顧客を取れただけで、以降2週間で5000枚チラシをポスティングしましたが1件の問い合わせもなく、来週折込チラシを新聞に入れるのですが、経済的な余裕もあまりなく、効果的なPR方法を模索しているところです。以前の勤務先は別の市で、生徒を引き抜いてくることが不可能なところでしたので、時折見られるような独立ではなく、完全にゼロからの立ち上げになっています。どうか、効果的なPR方法を教えて下さい。特に、保護者の立場からの、新規開校する個人塾への注文など伺えれば幸いです。よろしくお願い致します。

  • 宣伝について

    一年前からペットのトリミングを初めチラシ配りを自らし少しづつですがお客様は増えてきました!ホームページも開設し、少しだけですが効果もありました! でも、もっとお客様を増やしたく近所で犬を散歩している人を見かければ声をかけてチラシは配布していますが、もっと色んな人にチラシは見てもらいたいが宣伝料がなく、どうすれば良いかな?と考えています! 駅の掲示板など無料で10日間ほど掲載してくれるそうですが他に良い方法をご存知の方いませんか? 新聞の折り込みチラシなど金額とかわかればこちらのほうも教えてください! 無料で掲示板貸してくれるとこはないんですかね? お願いします!

  • 個人の英会話講師&ベビーシッターの宣伝方法を教えてください(困っています)

    個人で、格安で英会話レッスンまたは英語でのベビーシッターをしています 引っ越してきた先で、新しく生徒さんやシッター先を探したいのですが、かなり苦戦しています。 手作りのちらしを作ってポストに入れたり、地域の無料掲示板にポスターを貼ったりしているのですが反応がありません(><) 前に住んでいた所ではラッキーなことにポスターを見てきてくれた生徒さんがクチコミで広げてくれたのですが、今回はポスター・ちらしに全く反応がなくて困っています。 宣伝に関しては素人で、なかなかいいアイディアが浮かびません。 皆さんのお知恵を拝借できればと思います。 どなたか助けていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします

  • イベントを宣伝しようと思うのですが...

    11月に健で行われる、高校生のある集い(県単位です。)を、宣伝しなくてはいけないのですが、希望する宣伝方法は、 ・作ったチラシを新聞の折り込み広告にはさんでもらう ・行政団体(市や県)の月刊誌に記事として載せてもらう ・新聞の地方のページに記事として載せてもらう などを考えました.これらにおねがいして、果たして実現できるのでしょうか??また、お金はどれくらいかかるのでしょうか??

  • クレープの移動販売の宣伝方法

    クレープの移動販売で起業したと考えております。今は勉強段階で起業塾に通っております。 クレープの移動販売で事業計画書を作ったりしたのですが、講師の先生から「原宿や渋谷なら問題ないが、埼玉県でどれだけの顧客が確保できるのか?宣伝方法を明確にしなさい。」と指導されました。 (1)ホームページ・・・移動販売で回る地域のどれだけの人が見てくれるか?更新がタイムリーに行えない。経費がかかる。 (2)新聞の折込チラシ・・・移動販売に有力と言えるだろうか? (3)地域のミニコミ紙・・・気にしてくれたところで販売車どこにいるのかわからないではないか。 なとどグループディスカッションしていても行き詰まってしまいました。どうか皆さんのお知恵を拝借させて下さい。思いついた内容やこんなことしてるの見たなど何でも結構です。宜しくお願いします。