• ベストアンサー

友人の「思い出し笑い」が止まりません

友人が「思い出し笑い」が止まらないと悩んでいます。 一人でいる時や、街を歩いている時、電車で向かいの人と 目が合った時などに何故か笑いがこみ上げてくるそうです。 (1)原因は何だと考えられますか? (2)どうしたら治すことが出来ますか? (3)こういう人は実際多いのでしょうか? お答え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.1

もし、あるひとつのことがおかしくて、思い出して笑い続けているのであれば、それは、病気でもなんでもないから、思い出し笑いをしたいだけしたらいいと思います。まぁ、笑ってはいけない場面では、我慢しなければなりませんし、苦しいですどね。 しかし、それは、そのことが、それほどおかしくない時期がきますから、早晩治ります。 もし、そうじゃなくて、なんだかわけわかんないけど、常に、気分が高ぶっておかしいというのであれば、心療内科にご相談していただくのが、いいですが。原因は、そこで調べるとわかってくるでしょう。 「悩んでいる」とすれば、後者でしょうか。 お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ripuchan
  • ベストアンサー率27% (181/652)
回答No.4

じつは私もです お昼休みに友達と大笑いするような話しをしたら 仕事中に急に思い出して、クスクス笑ってしまいます 原因は元々、笑い上戸なんだと思います 治すことは難しいと思いますけど あまり頭の中で色々考えるのをやめたらいいと思います 実際多いかわかりませんが、少なくとも 私を含めて、私の友達はほとんど思い出し笑いをしますよ 共通なのは、やはりみんな笑い上戸で お笑い番組や、おかしな話が大好きです 歩いててハゲ頭の人を見ただけでもうダメです そんな感じです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

「箸が転がっても可笑しい」って言葉ありますが、まあ要するに何しても可笑しいのでしょうね。いつも楽しいのでしょう。その反対に嫌な事あれば絶対笑えませんもんね。それはそれで楽しいのだから笑ってもいいんだけど、笑っちゃいけないところで笑うと、相手が不快に感じるものです。以前お葬式でお坊さんがお経読みながら、「ウヒヒヒ~」って体震わせて笑っているのです。私も可笑しくて笑うのが止まらなくなった経験あるのですが、後で聞いたら「笑い中風」というのがあるそうなのです。正式な病名かは知りませんが出席者が言ってました。 ホント笑っちゃいけないところで笑うのを我慢するのって辛いです。 私も何回も経験あります。 電車みたいに閉鎖された所での意味ない笑いって凄い誤解あるので、その時はいつも本を読むふりがいいと思う。「本見て笑ってるんだ、私を笑ってるんじゃないや」と思うから。 何事も程度問題ですが楽しいから笑うのですよ。 電話してる最中とか、笑いが止まらなくて困る事私も たくさんあります。ホント困るのです。 急に泣いちゃうよりいいですよ。そういう風に笑ってる人見た時、自分の気分いい時は「ああ楽しい事がたくさんあるんだなあ」と思うけど、気分悪い時は「何ニタニタ笑ってんだよ」ってなりますもんね。 小さい子供は一人で笑ったり話したり飛び跳ねたりしているでしょう? あれ全部想像の世界で、一人遊びしているんですよね。だからあなたの友達も想像力が非常に豊かなのです。可笑しい時は何しても可笑しいから、笑うしかありません。声を出すのを極力おさえていると、目だけが笑う顔になっていい感じになりますよ。 タレントのさんまも笑い止まらないですもんね。 もうどんどん笑っちゃってください。 ネアカ人間なんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.2

はじめまして。こんにちは。 私はちょっと違うのですが、 「先笑い」(こんな単語ないと思いますが)が激しいです。 自分が話してる内容のオチをまだ言っていない段階で笑ったり、 友人から面白い話を聞いてるときのオチを勝手に想像して笑ったりします。 例えば、 「昨日電車に乗ったんだけどさ~。そこでチャックが開いてるおじさんがいて、  しかもそこからピンクのトランクスが見えてたの~」 という話を、自分で話すなり他人から聞くなりするとして、 私は「昨日電車に」あたりで笑い出します。 自分で話してるときは「思い出し笑い」なのだと思いますが、 友人の話を聞いているときは単なる想像(妄想!?)ですので、 実際のオチがまったくもって関係ない「昨日電車で、財布落としちゃったよ~;」みたいな感じだったら、 友人にしたら「なんで“昨日電車で”だけで笑うの!?」とカナリ不思議だと思います。 よく知った友人ならいいですが、たまに仕事先なんかでも出そうになり、 想像(妄想)しそうになったら気をつけています。 自分で自覚があるので、特にアブナイ域には達していないと思っています。 それ(妄想)が真実に思えだしたりしたら、病院に行きます。。。 ご参考までにお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 笑ってはいけない時の笑いの止め方

    静かな場所や、一人で歩いている時、電車に乗っている時など、とにかく今は絶対笑ったらおかしい・・って時に限って、おもしろい光景を目にしてしまったり、おもしろかったことが走馬灯の様に頭に浮かんで来たりして苦しいです。 考えを切り換えようとすればするほど、あらぬ方向へ突っ走って行ってしまいます。 あきらかに、「あの人笑いたそう」って顔になってしまいます。 それがとてもイヤなのですし、本当に困ることがあります。 笑いをかき消すために、とっさに辛かったことを思い出そうとしても無理みたいです。 みなさんはそんな経験ありませんか? 笑いたい時、それを我慢して平静な顔を保つにはどんな方法がありますか? よろしくお願いします。

  • 階段で・・(笑)

    片思い中でうれしいこと(笑)って皆さんはなんですか? 私は好きな人が階段で下りてくとこ見てたら、急にふりむいて、目があったこととか(笑) 同じ電車の車両乗れたらうれしいですww ↑そうそう本題ですが・・これからどうアピールしていけばいいでしょうか?w

  • 人と笑のツボが違う、とよく言われます。

    人と笑のツボが違う、とよく言われます。 もちろん笑のツボなんて人それぞれなのですが、そんなレベルじゃないんです。 分かりやすく言うと、例えば目の前でハプニングが起きたとしますよね。 多くの人はそのハプニングに笑ったり驚いたりすると思うのですが、私はハプニング自体より周りの顔や反応に笑ってしまいます。 それが、なんでもないレベルでも笑ってしまうんです。 小さな音に目を向けた人に対して「あ~めっちゃ考えてんなあ(笑)」とか。起きたことに対して笑うことってあまりないと思います。 そんな時って、ひとりで笑ってるもんですから気味悪がられるんじゃないかって下向いてごまかします。 これが結構苦痛で…(笑) 同じような感覚を持ってる人っていますか? やっぱ周りを気にして堪えていますか?(笑)

  • 笑を堪える方法

    大学生になってから、そう多くはなくなりましたが、電車の中で本を読みます。 最近の作品は、文章を読んでいても笑が込み上げてくる物も多いので、困ります。 一人で読んでいる時なら、構わないのですが、電車や学校では、やはりマズイです。 本や髪で顔を隠したりしますが、肩は絶対震えているはず。恥ずかしいです・・・・・・ 笑いを堪えて、ポーカーフェイスを作るコツを教えてください。

  • 友人を救いたい!

    友人を救いたい! こんにちわ。 大学一年女子です。 友人に関する質問をさせて頂きたいと思います。 彼女とは小学生の時からの仲でしたが、彼女は中学高校と拒食症を患い、学校になかなか行けなくなってしまいました。それからはあまり顔を会わせていませんでした。 高校卒業を期に連絡を取り合い、四月からは数回あっています。拒食症の方は大分良いようで、大学にも通えていたようなのですが、最近、あることが原因でまた学校に通えなくなってしまったと聞きました。 ザワザワした人混みの仲にいると頭がぼうっとしてきて、意識が飛んでしまうそうです。誰かが刺激を与えない限り、意識が飛んだままで、周りからは変な目で見られるそうです。ただし、人混みでも誰かと1対1で会話をしているときは平気なのだそうです。 そういうわけで、ひとの多い場所に1人でいることができないそうです。 学校に誰か彼女についていてくれるような友人がいれば良いのですが、クラスの雰囲気としてはグループがなく、特定の誰かと誰かが仲がいいということはないらしく、彼女にもこの人!と言えるような友人はいないそうです。この症状についても担任の先生にしか言えていないようです。ただ、彼女は本当に学校に行きたがっています。 お医者さんにみてもらったそうですが、原因、病名 ともに不明だと言われたらしいです。 どなたか彼女と同じような症状を患った方がいらしたら、ぜひ症状の詳細や対策等を教えて頂きたいです! 経験者ではなくても、彼女が学校に行ける方法を考えて頂けたらと思います。 せっかく学校に通えるようになったのに、また通えなくなってしまうなんてどんなに辛く悲しいだろうか…と思います。 少しでも彼女の力になりたいという気持ちで一杯です。

  • 笑いを止める方法を教えてください;:

    私は30にもなると言うのに一旦ツボにはまると、電車の中だろうが、シーンと静まり返ったオフィス 会議中、所構わず笑いの神が君臨し、笑いが止められなくなってしまいます。。。 さすがに大声を上げて笑いはしませんが ティッシュを手に鼻を摘んで我慢をするもブボォ!等静まり返った場所で一人で奇音を発生させています。 本当に嫌です、どうしたら治せるようになるでしょうか。。。 また皆さんは笑神が君臨した時はどのように対処されていますか?

  • 電車の中で思い出し笑いをしそうになって

    電車の中で思い出し笑いをしそうになってプルプル震えていたんですが、 他の乗客に、 大丈夫ですか、体調が悪いんですか? と心配されてしまって、それがさらに笑いの変なつぼに拍車がかかって電車の中で一人大爆笑した経験があります。 もうあんな恥ずかしい経験は嫌なのですが、 時々思い出し笑いをしてしまうことがあって…それもきまって電車の中で…。 なので、思い出し笑いをしなくなる、防止策みたいなのがあれば教えてほしいです。

  • 友人から聞いたのですが・・・

    友人から聞いたのですが・・・ 友人からこんなことを聞きました。 私はこの話を聞いてなんかちょっと変だなぁというか、自分から呼んでおいて無責任だなぁとおもったのですが、みなさんどう思いますか? ある日、私の友人Aさんが、Aさんの友人Bさんの家に遊びに行った時のこと。 Bさんの部屋に入ったAさんが、スーツケースを見つけて、「どこか旅行にでも行くの?」と聞いたら、Bさんの知人が東京にいて、そのBさんの知人CさんにBさんの誕生日祝いをしてもらうために、近々東京に行くとのこと。 ただ、Bさんが最後に東京に行ったのはもう10数年前の事。当時、Bさんはまだ小学生。それに、その時はBさんの両親も一緒だったし、その時の宿泊はBさんの両親の知人のお家に泊めてもらっていたので、当時はその知人のお家と空港の往復のみ。移動は電車だったのは覚えているそうですが、その電車もどこで乗ってどこで降りたかというのもすべて両親が調べ、自分はそれについて行っただけなので、何もわからなかったそうです。 なので、Bさんは一人で東京に行くのは今回が初めて。 Bさんは東京に着いたら電車などの公共の乗り物を使ってCさんの家まで自力で行くとのこと。 Bさんも事前にどの電車に乗ってどこで降りて・・・など調べているそうですが、やっぱり不安みたいです。 CさんはBさんに「気をつけて来てね。私はその日(Bさんが東京に着く日)は仕事が休みなので、家でゆっくり待ってます」と言ったそうです。(メールでですが・・・)。 さらに、BさんにCさんは「東京に来たら変な人に気をつけてね」と言われたそうです。 そしてCさんはBさんに「ナンパされないように、結婚してなくても、左手薬指に指輪をしといたほうがいいよと」と言われたそうです。 私はこの話を聞いて、Cさんはちょっと無責任(?)だなぁと思いました。自分から呼んでいるのに、初めて一人で東京に来て何も分からないBさんにいうようなことではないと思いました。 聞くところによると、Cさんは免許を持っていて、普段の通勤もマイカーを使っているようです。仕事が休みなら、空港まで、迎えに行ってあげてもいいのにと思います。 ただ、私も年に一回東京に行きますが、羽田空港の駐車場はお金がかかるような感じです。 お金がかかるからというのも分からなくはないですが、ならば、どこか初めて来た人でも分かりやすいようなところで待ち合わせという方法もあるのでは・・・と思いました。 みなさんはどう思いますか? あと、結婚していなくても、左手薬指に指輪をすると、ナンパの防止(?)とかになるんですか?

  • 友人のことで

    初めて質問させていただきます。 一度私の思ったことが態度や雰囲気に出てしまい、それが不快感を感じさせてしまい、友人たちを傷付けてしまったことがありました。 そんなどうしようもない私に友人たちはまた手を差し伸べ、結局また一緒にいるようになりました。 けれど最近友人たちの態度がどこかよそよそしく、最初は気にし過ぎだと思っていましたが、気のせいとは思えません。 まず自分からは絶対近付かないし、声をかけない。 笑っても愛想笑い。 私が近づくと離れていく。 ああ、避けられているな、と思いました。 原因は私の態度なんだと思います。 一度もめてから、その原因である態度についてに自覚はありましたし、直さなければと思いました。 それと同時にいつまた嫌われるのか、と常に友人たちの顔色を見ながら一種の脅迫概念となっていました。 でも、それは友人ももしかしたら同じで、今日友人の目を見た時に、自分自身に対して酷く失望しました。 結局前も今も自分のことばかりしか考えずに自分が目を反らしたところでみんなを傷付けてたんだと 顔向け出来ません。 でも謝りたい。 こんな相手から謝られたら迷惑ですか? 長文失礼致しました

  • 気になる女性と飲み会。連れていく友人は誰にする?

    街コンで知り合った女性がいます。 自分は30歳で相手の女性は20代だったと思います。 派手ではないけど、優しそうな人で好印象でした。 街コンの翌日、好印象を持った事と、メールで飲みにお誘いしたら 「そんな風に言ってくれてうれしいです。またお会いしましょう。 緊張するんで(笑)良ければ友達を誘っても良いですか?」 と返事が来ました。 そこで、こちらも友人を連れて行こうと 思っているのですが、人選に悩んでいます。 1)30代後半 ギャル系の美人が好み。ナンパ上等   たまに下ネタ発言があるけど場を盛り上げる宴会部長   一緒に街コンに行ったけど、この女性とは話していない 2)20代中盤 大手会社勤務   ペラペラ喋る方では無いが、謙虚で良く気が利く紳士。   いじられ系。草食系と見せかけて肉食系 1)は女性の好みのタイプが違うのでその点は大丈夫だと思うし、 盛り上げも得意なので一緒にいてくれれば心強いですが、 相手の女性が大人しめなので、合うかなあ?と心配です。 2)は気が利いてサポートしてくれそうですが、 相手女性に自分より好印象を持たれてしまう心配があります(笑) 実際、一緒に街コンに行った時は結構人気でした。 みなさんならどちらの友達を連れて行きますか? それとも女性2人に対して自分1人で行くべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷スピードを向上させるための設定方法を教えてください。
  • ファーストプリントの設定が印刷スピードに影響するのか教えてください。
  • キヤノン製品の印刷スピードを改善するための方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう