借地人の解約申し出による建物買取請求権について

このQ&Aのポイント
  • 借地人からの解約申し出により解約する場合、建物買取請求権を行使できるのか
  • 借地借家法16条によれば、契約期間終了時に借地人が建物買取請求権を持つ可能性がある
  • あくどい企業が高価な建物を建てて解約時に買い取りを要求し、買い取れなければ土地を要求することも可能か
回答を見る
  • ベストアンサー

借地人からの契約解除の申し出の場合の建物買取請求権

これから30年で土地を貸して、借地人(企業)が建物を建てることとしています。 契約書では、契約期間満了後に、双方のいずれかの解約申し出がない場合はさらに10年継続するとうたっています。 契約書には、契約期間が終了した場合に借地人の費用で原状回復するとうたってあっても、借地借家法16条によればこれは無効であり、それどころか建物買取請求権により、地主がお金を支払って買い取らないといけないということを聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが、借地人から解約したいとの申し出により解約する場合についても、この建物買取請求権を行使できるのでしょうか。 もし、それが可能であるなら、あくどい企業であれば、ものすごく高価な建物を建てておいて、契約満了で出ていきますと言って、地主に買い取りを請求し、買い取れないなら、代わりに土地をいただくということも可能になってしまうと思うのですが、どうでしょうか。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hstm0810
  • ベストアンサー率68% (30/44)
回答No.1

法の趣旨について説明します  造作等の買取請求権を賃借人に認めるのは、契約において合意し賃借人が土地を借り、自ら建物を建築した場合に建物の価値が残り賃貸契約が終了すると賃借人は建物の価値を残し退去せねばならず、経済価値は賃貸人が結果的に経済的利益を有してしまうことになります。法が賃貸契約において特別法(借家、借地法等)で賃借人を保護するのは日本の賃貸事情では賃貸人が明らかに有利なケースを想定し、契約に一定の対等性を持たせているからです。  今回のケースでは30年契約であれば契約終了時の建物の経済価値は殆ど無いと判断されますので取り壊しを契約に織り込んでも法の趣旨に違反するとはいえないと考えられます。さらに契約途上にて賃借人の都合で退去が生じた場合の買取請求は相手方の都合である点が考慮されますし買い取り価格の基準も経済価値である賃貸に供し得られる賃借料が基準になるので、賃借人が意図的に豪華な建物を建てても経済効果がなければ、賃借人が大損をするためそういうケースはないと考えられます  民法は利益が一方に偏らず利益の調和を求める利益衡量の原則や、一方が法の趣旨を無視して主張することを禁じる権利の濫用の禁止を規定しています。ですから契約時に十分な検討をすると同時に、法の条文だけでなく判例等の解釈に基づいて考えることが必要だと思われますので、疑問点は弁護士や、司法書士に相談するよいと思われます

関連するQ&A

  • 借地人から解約を申し出た場合の建物買取請求権

    これから30年で土地を貸して、借地人(企業)が建物を建てることとしています。 契約書では、契約期間満了後に、双方のいずれかの解約申し出がない場合はさらに10年継続するとうたっています。 契約書には、契約期間が終了した場合に借地人の費用で原状回復するとうたってあっても、借地借家法16条によればこれは無効であり、それどころか建物買取請求権により、地主がお金を支払って買い取らないといけないということを聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが、借地人から解約したいとの申し出により解約する場合についても、この建物買取請求権を行使できるのでしょうか。 もし、それが可能であるなら、あくどい企業であれば、ものすごく高価な建物を建てておいて、契約満了で出ていきますと言って、地主に買い取りを請求し、買い取れないなら、代わりに土地をいただくということも可能になってしまうと思うのですが、どうでしょうか。

  • 建物買取請求権について教えてください

    建物買取請求権について教えてください。地主と借地人間で賃貸借契約の期間中に借地人から契約を解除したい旨があった場合でも、建物買取請求権を借地人が行使した場合には地主は応じなければならないのでしょうか?また建物があまりに高額(マンション等)で地主側に買い取るだけの資力がない場合でも買い取りに応じなければならないのでしょうか?

  • 建物買取請求権

    借地借家法上では借地人に建物買取請求権がありますが、一方地上権の場合 地主に地上物買取請求権があります。では建物所有目的の地上権の場合、 期間満了時は借り主・貸し主双方とも買取請求権を有するのでしょうか。 また単なる土地賃貸借で土地上に、建物でない地上物(そんなのがあるのか よくわかりませんが…)が設置されたようなケースで、期間満了時の 買取請求権について、民法上の規定や判例はあるのでしょうか。

  • 借地人からの建物買取請求

    地主です。 借地人から もうこの家はいらないから、 建物を買い取れ!って言われました。 借地人とは旧法での契約で、 まだ契約期間内です。 契約期間内でも その買取請求には応じなければならないのでしょうか?

  • 借地契約終了時の原状回復条項と建物買取請求権

    いつもお世話になっております。今日は、借地契約(旧法)終了時の、原状回復条項と建物買取請求権の関係についてアドバイスを希望します。 私(地主)が賃貸している借地契約(旧法)には、契約満了時に、借地人がその土地を原状回復し返還する旨の条項が記載されております。 ところが、旧法4条第2項(?)には、建物買取請求権のことが明記されています。そこで、満了時には、どちらの主張が優先されるのか悩んでおります。 ぜひとも、皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 借地権なしの借地契約で建物買取請求

    「借地権・地上権を認めない」と契約した借地に、建物を建てて住んでいます。 建物の所有者は(親から相続した)私になっており、借地料は15年遅延なく払っています。 親が交わした契約書では、賃貸借期間は平成5年~平成10年までの5年間となっており、 その後の更新手続きは行っていません。 現在地主さんより土地を売っていただこうと思っていますが、もし「売らない」と言われた場合、 建物の明け渡しを前提に「建物買取請求」をする事は可能でしょうか? いろいろ調べている段階ですが「借地権・地上権を認めない」という借地契約のケースがないので 質問させていただきました。

  • 借地人から解約を申し出た場合の建物買取請求

    平成5年に私の父が(賃借人)、借地人(企業)に事務所および倉庫用地として土地を貸しました。土地賃貸借契約書では、期間は平成25年までの20年間としていましたが、この度、借地人の都合で契約を解除したい旨の申し出がありました。 さらに、契約書に契約が解除、解約され土地を返還するに際して建物が存在するときは「借地人の売渡しの意思表示により、甲乙間に信託銀行の鑑定評価額を売買代金とする売買契約が当然に成立する。」とあることから、建物の買取を請求されています。 この条項は、借地人が建物を建てて資本を投下することから、こちら側(賃借人)からの一方的な契約解除を心配してのものと思いますが、今後の土地利用からも、私どもとしては建物は不要で撤去してもらいたいと考えています。建物撤去にはかなりの費用がかかると思われます。 そこでお尋ねしたのですが、このように借地人からの契約解除でも、契約書どおり建物を買い取らなければならないのでしょうか。   なお、契約書では借地人からの契約の解除は、1年前に通知することにより可能となっています。

  • 借地上建物の買取

    東京23区内で敷地20坪の土地を貸しています。 そこに築40年の木造2階建の戸建を所有されている借地権者と近々20年の契約が満了となり、双方合意の上借地契約を解約する予定です。 通常なら借地権買取の話が出るところですが、買取請求は先方から出ておりません。ついては建物のみ買い取り契約を終わらせる予定です。 さて、本題ですが Q建物の時価はどうやって算出したらよいのか。 Q借地上の建物を借地権設定者が買い取った場合にかかる税金等。 Q建物の賃借人に対して新貸主となれるのか。 Q建物を時価で買い取る場合、売買契約書は必要か否か。 Qその場合、不動産屋を仲介させたほうが良いか否か。 Qその場合、仲介手数料は支払うか否か。 Q土地は当方名義で登記されていて建物は未登記なのですが、当方名義の登記ができるのか否か。

  • 10年間と定めた借地契約満了時の建物買取請求

    私の父があるパチンコ店に10年間の期間で普通借地権契約を結びましたが、後数年で期間が満了します。期間満了による建物買取請求をされた場合、借地権の存続期間30年以上ということを主張して拒絶してもよいのでしょうか?また、今後において契約書の契約期間は、そのままにしておいてよいのでしょうか?おしえてください。

  • 借地上家屋の建物買取請求権について

     私が親から相続した借地上の家屋に住んでいた親戚が亡くなりました。 (私は他に自宅を所有しているため、親戚を住まわせていました。) (親戚は家族は無く、一人きりでした。) 家屋の名義、借地人も私ですが、当該家屋を今後使用する予定はなく、 借地契約を終了させよう(更新しない)と考えています。 この場合、地主さんに対する建物買取請求権は行使できるのでしょうか?  家屋の固定資産税、地代は全て自分名義の銀行口座から支払っています。