- ベストアンサー
借地上建物の買取に関する疑問
- 東京23区内で敷地20坪の土地を貸しており、築40年の木造2階建の戸建が借地権者に所有されています。借地契約が満了し、建物のみ買い取り契約を結ぶ予定です。建物の時価の算出方法や借地上の建物を買い取った場合の税金、新貸主としての賃借人への対応、売買契約書の必要性、不動産屋の仲介、仲介手数料の支払い、そして土地の登記についての疑問があります。
- 借地上建物の買取を検討している場合、まずは建物の時価を算出する必要があります。具体的な算出方法については専門家への相談がおすすめです。また、借地上の建物を買い取った場合には税金がかかる可能性があります。詳しい税金の内容は税理士に相談してください。
- 借地上建物の買取においては、購入後の賃借人への対応も重要です。新貸主となる場合、現在の賃借人と新たな契約を交わす必要があります。売買契約書は、建物を時価で買い取る場合には必要です。不動産屋を仲介してもらうことも考えられますが、手数料の支払いが必要となるかどうかは契約内容によります。また、土地の登記については、詳細な法的手続きを確認する必要があります。専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 Q:建物の時価はどうやって算出したらよいのか。 A:1案として築40なので新築価格(建物建設時)の10%位で如何でしょう。 A:2案として建物の固定資産税評価額(納税通知書に記載有り)X110% (*本来、築40年の建物ならば無価値に近いです。上記の案については質問者様のご参考までに♪) Q:借地上の建物を借地権設定者が買い取った場合にかかる税金等。 A:無税ですので、ご心配なく。 Q:建物の賃借人に対して新貸主となれるのか。 A:新所有者(質問者様)は賃貸人(新貸主)になれます。 Q:建物を時価で買い取る場合、売買契約書は必要か否か。 A:必要です。売買契約書の押し印は実印です。売人の印鑑証明書を頂いてください。 Q:その場合、不動産屋を仲介させたほうが良いか否か。 A:売買時に相互に信頼が既にあるならば、仲介はあえて必要ではないと思われます(経費も少なくて済みます) Q:その場合、仲介手数料は支払うか否か。 A:上記↑の答えにより必要ありません。 Q:土地は当方名義で登記されていて建物は未登記なのですが、当方名義の登記ができるのか否か。 A:建物登記は出来ますが、費用が掛かりすぎるので登記はせず、売買契約書のみ作成して固定資産税を納めている区の納税課に名義変更を申請するのが良いと思われます。 これら以外に、何かご質問がありましたらどうぞ(^^
その他の回答 (1)
- explicit
- ベストアンサー率16% (41/250)
「借地契約」を解約する予定です・・・ご質問については、借地契約の内容に左右されると考えられます。地元の慣習や相手方の主張も影響するので、答えられるのは登記だけだと思われます。 借地権者が登記をしてから、所有権移転となります。
お礼
登記について参考になりました。 借地権が登記してから所有権移転登記という順番ですね。 どうもありがとうございます。
お礼
herupadollさん 専門的なご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 当方も次のステップに移ります。 また壁にぶつかったら質問させていただきます。