• ベストアンサー

仏門に入るには、どういう手続きを現代ではとるのか?

 タイトル通りですが、現代において仏門に入るには、何か特別な手続きがあるのでしょうか?  例えば仏教系の学校を出ないと今は仏門には入れないとかあるのでしょうか?  昔だと思い立ってお寺の戸をたたくとか、駆け込んでそのまま仏門にはいるとか聞いたことがありますが、今時はそういうことが通用するのでしょうか?  漠然とした質問ですみませんが、広く知識として知りたいと思ったので、お聞きしています。どなたか教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.2

私自身はそうではないので、参考程度にどうぞ。 (少々、修験道に関っております) また、実状は違うかも知れませんので。 さて、一言で「仏門」と言っても「住職」「僧侶」「出家」「在家」・・、など様々な形態がありますが、何か特定の希望があるのでしょうか? 「信仰を持つ」という意味ならば、誰の許可も必要なく、ご自身で勉強し修行されても結構です。 ただし、いわゆる「社会的資格」として「僧侶」になりたいのであれば、それ相応の「宗派」に属し、その機関で研修(修行)や得度を受けます。 しかしこれも、宗派によっては得度を必要としなかったり、独自の制度を必要とするケースもあります。 ーーーー では、具体的にどうするかと言うと。 まず、「駆け込む」ですが。 これは場所にもよります。 大きな寺院ではそのような事はありませんし。 個人のお寺などなら、「弟子」「小僧」として働かせてもらえるかもしれません。 もしそれで「師匠」ができたのなら、その紹介で宗派の「本院」に修行に行き、正式な身分を得る事になるでしょう。 ーーーー もう一つは、「就職」する事です。 実は・・、現代では「僧侶」は立派な求人も出ているのです。 例えばこんな感じ・・ http://www.zuiganji.com/souryo.html http://www02.so-net.ne.jp/~guhouji/zuishin.html http://www.urban.ne.jp/home/tobikan1/souryo/index.htm 各種求人、転職雑誌でも募集が載ってますよ。 また、有名どころ「西本願寺」などともなると 専用の教育課程を事業化しています。 http://kyoto.cool.ne.jp/monto/tuusin/ 情報交換の掲示板も・・ http://6302.teacup.com/bousan/bbs ーーーー ・・・ってな感じで、「仏門」と言っても 「信仰」としてなのか、「職業」としてなのか。 また、密教系の得度をした後、在家で修行僧になるのか・・。 宗派をもたないフリーの「修行僧」となるのか・・。 その辺りのポイントを整理するといいかと思います。 基本的にはどれも「来る者は拒まず」の世界ですから、いろいろチャレンジして、自分なりの「信仰」を模索するのもいいでしょう。 まずは、各宗派・各教義を勉強し、どれが自分の進むべき道か見定めるのが近道かも知れません。 ーーーー 合掌。

yuihei
質問者

お礼

懇切丁寧な回答をありがとうございました。やる気さえあれば、色々な手段があるのですね。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.1

東京国際仏教塾だと、通信講座があり、自分の好きな宗派に入ることができます。今でも、直接、本山に押しかけて、入門を請うことは認められています。 しかし、その熱心さなどが試されるので、普通のレベルでは、なかなか入れません。 あとは、仏教系の大学の僧侶コースなどを履修するといいと思います。

参考URL:
http://www.tibs.jp/
yuihei
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。直接押しかけもありなんですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 現代NBAではマイケルジョーダンは通用しない!?

    質問はタイトルの通りです。 現代NBAは戦術が進化していて、マイケルジョーダンですら通用しにくいのか? この質問はペレやベーブルースが現代でも通用するのかというような、かなり無茶な質問ですが、いろいろ語ってもらえると有難いです。

  • 仏教が現代社会に与える影響について

    タイトル通り、仏教が現代社会に及ぼす影響についてどんなことでもいいので教えてください。参考サイトなどもあればよろしくお願いします。

  • 現代英語の単語の綴りと発音のずれ

    タイトル通りなのですが、現代英語の単語の綴りと発音のずれとはどういったことなのですか?昔の英語と現代英語では発声方法が違うのですか??

  • 仏門に入りたいのですが

    俗世間から隔離された生活をしたいと最近思うようになりました。 僕はまだ20代前半のフリーターですが、就職活動などしてもなかなか思ったようにはいかず、だんだん鬱っぽくなってきました。 最近では死さえも考えるようになってきて、これはやばいなと思い始めてきました。 そんなときTVでお寺で生活している人達(見習いのお坊さん)を見て、仏門に入るのもひとつの選択肢だと思いました。 自分は一般の企業に就職してそこで収入を得て生活するより、そういう俗世間と離れた・・・そうお寺などで修行してお坊さんになって生活していったほうが合っているのではと考え始めました。 自分なりに色々調べて、仏門に入るには仏教系の大学に入ることや、師匠になってくれるお坊さんを探すという方法を知りました。 私はとてもじゃありませんが、大学に入るような頭は持ち合わせていないので(お金もないので)、後者の師匠となってくれるお坊さんを探すしかないと思っています。 そこで質問なのですが、実際問題として師匠となってくれるお坊さんを見つけるにはどうすればいいのでしょうか? 「駆け込み」の文字通り実際にお寺に行ってみるべきでしょうか? それともそれらを紹介してくれる団体でもあるんでしょうか・・・。 他のQ&Aも参照したのですが、どういう手順を踏むべきかいまいちよくわからないので教えていただきたいです。 参考になるご意見、書籍・HPなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国の現代の法律に関して質問です。

    中国の現代の法律に関して質問です。 日本の現代の法律は、西洋の影響を受けていることは昔学校で習った気がするんですが・・・、 中国の現代(1979年の改革開放以降)の法律は西洋の影響を受けているのでしょうか? なかなか中国の法律に関しての資料が見つからず・・・すみません、お願いします!

  • 現代医療は、間違ってるはずですが・・・?

     医者に聞きたいのですが、タイトルどうり、現代医療は、間違っていると自分は長年思っているのですが、何故、正そうとは思わないのですか?完全に薬物治療を、根本においているように思うのですが、人間は神になれるわけではないのに、変なものを世にばら撒かないで下さい!はずかしくないのですか?現代病のほとんどは、自然の物を体に入れていない事が原因と考えますが、患者にそうゆう昔の医者なら、必ず口にしていた大切な一言が足りません。間接的に遠まわしに人殺しをしているのは、偉そうな態度でいらっしゃる、あなた方医者だと思いますが?  西洋かぶれの治療法で、同じ日本人の血を絶やすつもりですか?

  • 九月末で退職します。手続き教えてください。

    タイトルどおり九月末で退職するのですが、いろいろな手続きや失業保険について何をすればよいのかわかりません。 11月には結婚が控えているのですが、それまでの保険や年金はどうしたらよいのかとか。10月は実家に帰ろうと思っているのですが、そうなると失業保険の手続きはどうすればよいのかとか。失業保険については少し調べてみたのですが、何日後とゆー指定の日に行けなかったらもうもらえないのでしょうか。退職して何ヶ月以内に届けをしないといけないとかあるのでしょうか。 九月末まであと少しなのにいろんなことがよくわからなくて不安でたまりません。アドバイスをお願いします。 全然知識がなくてすみませんがお願いします。

  • 現代の紀行文学おすすめ

    タイトルどおり、現代の紀行文学を教えてください。 条件は以下の物でお願いします。 ・現代(できれば21世紀のものでお願いします) ・場所は問わず(日本でも海外でも。ただし地球外は除く) ・文章の素人が書いたようなものではなく、作家やジャーナリストなどが書いたようなもの。 ・ガイドブックでなく思索が含まれていること。ただし訪れる土地もしっかり描かれていること。 ・形式が紀行文学に限定し過ぎなくても良し。旅・移動が主なものならよし。 過去の物で言えばケルアックの「ザ・ロード」とかでしょうか。現代の文体で現代の土地を描いた作品を読みたくなったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ドストエフスキーの影響を受けた日本現代作家

    初めまして。 タイトルのそのままの意味の質問です。ドストエフスキー文学の影響を受けた日本の現代作家を探しています。 私の知っている中では村上春樹、平野啓一郎、伊坂幸太郎です。もし彼ら以外でドストエフスキーの影響を受けている日本の現代作家がいましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 現代常識は?

    現代の一般常識を教えてください。 大学卒業後就職し、結婚してからも共働きを続け、わたしは30過ぎに子供ができ、仕事を辞めました。 子供が幼稚園入学時に、幼稚園指定の銀行口座を作る際に、わたしの母からの忠告で『名前は夫の名前で作るんだよ』と言われました。 わたしは主婦感覚のない世間知らずだから、これからは夫をたてる事に気をつけなさいね……と、言われました。 幼稚園指定口座を作る際に、幼稚園に銀行員が来て手続きをしました。 わたしは母に言われたままに、夫の名前で……と銀行員に依頼すると、少し困った感じで、手間がかかるけど……と他のお母さん方より手続きに時間がかかった様でした。 もしかして、他のお母さん方は、ご自分名義だったのでは?と感じました。 他に、例えばインフルエンザワクチン接種時のサイン、家族の何かを注文、予約する際の氏名を夫の名前を記入してきました……が、なんだか違うかも……?と思う様になりました。 昔は一家の主をたてる意味で夫の名前で通していたけれど、現代はサインなど本人ではないと……?と思う様になりました。 どうなんでしょうか? みなさんはどうしてますか? できれば会社員として働いた事のある女性で、今は主婦の方にお聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう