• ベストアンサー

今回の新潟地震の被害は大きさの割に少なかった?。

gotaro-mの回答

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

阪神大震災より規模が大きかったですから、少ないのだと思います。これは、今回の地震を襲った地方の人口の少なさが一番の原因だと考えられます。

関連するQ&A

  • 今回の地震と宮城県沖地震の被害の違い

    1978年の宮城県沖地震は、マグニチュード7.4(震度5)でした。 被害は、仙台市域で、死者16人,重軽傷者10,119人,住家の全半壊が4,385戸,部分壊が86,010戸という多大な被害が生じました。 また火災も発生し、多数のブロック塀が倒壊しました。 今回の地震は、マグネチュード7.2(震度6弱)でありながら、死者ゼロ、火災なしという軽微な被害で住んでいます。 この両者の違いは何でしょうか? 28年の間に建築物やライフラインの耐震性がすぐれたものになったということでしょうか? 震度6弱とは、 「立っていることが困難になる。」 「かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する」 「耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。耐震性の高い住宅でも、壁や柱が破損するものがある」 となっています。 ですが今回の地震の被害状況からすると当てはまってないように思います。 地震計が間違っているということはないでしょうか? あれだけ広範囲にわたって震度5強、震度6弱を記録しているにしては、被害が軽微すぎるような気がしてなりません。 先の新潟地震は震度5強であれだけの被害を出しています。 気象庁の情報をそのまま鵜呑みにしてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地震

    地震はどのようにしておきるのですか? プレ-トを使って説明していただけるとありがたいです。あと今回の新潟の地震はどうしてこんなに大きな被害になり、震度5以上の地震がつずくのですか?よよろしければ教えてください。

  • 今回の千葉の地震の被害は?

    最近起きた新潟の地震では、家が倒壊したり、死者がでたりと被害がひどかったのに、ここ数日起きている千葉の地震では、そのような被害はないのでしょうか? 新潟の地震と千葉の地震では揺れとか、プレートなどに何か違いがあるのですか?

  • 10/23新潟地震で川崎が震度3の理由

    今日(10/23)の新潟の18:36の地震について質問です 新潟が震度6で 久喜・川崎などがが震度3だったと思います。 川崎よりも新潟に近い地域で震度2のところもあるのに、なぜ遠く離れた川崎で震度3なのでしょう? なんだか気になってしょうがないので、是非おしえてください! (高校の理科(1)で地震をちょこっと習った程度なので、簡単な用語で説明していただけるとうれしいです)

  • 今回の地震で被害を受けたのに311の時は・・・?

    2/13の深夜に起きた震度6強の地震で、ブロック塀が倒れたり地面がひび割れたり建物の一部が崩壊したりといった報道がありますが、逆になぜ10年前の東日本大震災で被害を受けなかったのでしょうか?

  • 新潟地震の影響、

     震度6の地震がありましたが、被害状況はどうなんでしょうか?。

  • 震度はデカイがマグニチュードは小さめな地震の被害

    震度やマグニチュードは理解してるつもりなんですが、わかりません。 建物が極めて密集してるしてないはおいておいて、平均的に、震度がでかいからといって、大きな被害がでる地震とはかぎらないのですか? たとえばマグニチュード4が震度6くらいにする力はあるんですか?もしあるなら被害は小さいですか? 地震の被害(津波は別とし)のひどさを予想するには、震度 マグニチュード 深さ この三つをあわせてかんがえないと予想できませんか?

  • 東北での地震の被害について

    先日の東北での地震は震度6弱でしたっけ、結構大きかったのに被害は小さかったと思います。 どうして被害が小さくて済んだのですか?

  • 日本で地震が起こったことがない県はありますか?

    今年は新潟で大地震で被害がでたり、千葉の方で震度4くらいの地震が起こったりと、地震の多い年です。 関東や東海地方ではいつ大地震が起きてもおかしくないと言われますが、現在に至るまで、震度6・7クラスの地震を感知したことない県や過去、大地震で被害を受けていない県とかってあるのでしょうか?

  • 地震関連

    皆様、明けましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いします。今回ですが、私も地震に遭遇しました。新潟県・新潟市中央区になります。震度5強を観測しました。なお、秋田県・鹿角市では震度2だった模様です。私は無事ですが、石川県内では震度7を観測した模様です。火災も発生しているところもあるらしいです。3日までに、秋田県に戻ることになっています。明日以降、動いてくれればいいのですが・・・ 被害の状況などを可能な範囲で教えて下さい。よろしくお願いします。