• ベストアンサー

新潟地震の影響、

 震度6の地震がありましたが、被害状況はどうなんでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

そーゆーことはライブで情報提供している「テレビ」で確認した方が確実です。 今ニュースあるいは特番してますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

フジ・日テレ・TBS、全て地震情報になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.7

全くの余談で不謹慎なのですが, 今TV朝日の子ども番組がニュースに変わってしまって 大ブーイングです。 「きっと今日はダメだね~」なんて言っています。 CMはきちんと入るのにね。 当事者たちにとってそれどころじゃないっていうのは わかっていますが, 子どもに納得させるのにひと苦労しました。 失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pikusii
  • ベストアンサー率20% (53/253)
回答No.6

すでに死者が出ています。台風で地盤が緩んでいるので本当に心配ですね。 今年の台風といい、今回の地震といい、日本はどうなってしまったんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86752
noname#86752
回答No.5

震源地に近いところに住んでいます。(震度5弱ありました) ・小千谷市で土砂崩れ ・停電(中越地域を中心に25万戸) ・新幹線が脱線 ・電話が通じにくい ・柏崎の原子力発電所は動いているけど、警備している などなどがニュースで流れてます。 こんなときでもADSLは使えるんですねぇ。(と書いているときも余震が・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.4

テレビのニュースによると、上越新幹線「とき325号」が、浦佐・長岡間で脱線した模様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.3

発生深度の深さといい、揺り返しの多さといい、台風乱発上陸で土壌がゆるゆるな状態で悪条件が重なりすぎてかなり心配です。 夜が明けてから本格的な被害状況が解るとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

被災地の方々は、このような事態にパソコンをやっている暇は無いと思いますので、この質問にすぐ答えられるのかどうかが微妙ですね・・・。 ニュース速報や、テレビのニュースなど、様々なメディアから情報を収集すれば逸早く被害状況を得られると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地震の影響

    石川県で震度5の地震が合ったようですが被害は全くなかったのでしょうか? 実は今月3日から下呂、敦賀、和倉と行くのですが 地震の影響で能登有料道路が使えなかったり町自体に影響があり行けないなんて事はないのでしょうか?

  • 今回の新潟地震の被害は大きさの割に少なかった?。

     今回の震度6の新潟地震ですが、その大きさの割には被害が少なくて済んだんでしょうか?。  私はそういう見解をしているんですが、どうでしょうか?

  • 地震について

    よく海外の地震報道でマグニチュード6とか報道されますが、正直どれくらいの規模なのかわかりません。マグニチュードは地震の持つエネルギーを指すので、震度で表現してもらわないとどのくらいの被害だか推測出来ません。 いくらマグニチュード9でも震源が深ければ震度も小さいし、被害も小さいのではと考えてしまいます。 なのになぜ、海外での地震の報道はマグニチュードで表現するのでしょうか? 推定の震度でもいいので報道して欲しいと考えます。

  • 新潟県中越沖地震の飯綱町の影響について

    2007年に起きた新潟県中越沖地震で、飯綱町では震度6強を観測したそうですが、被害はどの程度だったのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

  • 地震

    地震はどのようにしておきるのですか? プレ-トを使って説明していただけるとありがたいです。あと今回の新潟の地震はどうしてこんなに大きな被害になり、震度5以上の地震がつずくのですか?よよろしければ教えてください。

  • 地震関連

    こんにちは。 さて、今回ですが2件の地震が発生しました。 3月16日ですが、福島・宮城で最大で震度6強の地震で、もう一つは3月18日の場合、岩手県で最大震度5強の地震が発生しました。 両日とも、私のいるところでは震度3でした。 3月16日の地震の場合、東北新幹線の最終列車「やまびこ223号」が脱線し、復旧するにはかなりの時間がかかると聞いております。 皆様のところでは被害の状況ですが、可能な範囲で教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 今回の地震と宮城県沖地震の被害の違い

    1978年の宮城県沖地震は、マグニチュード7.4(震度5)でした。 被害は、仙台市域で、死者16人,重軽傷者10,119人,住家の全半壊が4,385戸,部分壊が86,010戸という多大な被害が生じました。 また火災も発生し、多数のブロック塀が倒壊しました。 今回の地震は、マグネチュード7.2(震度6弱)でありながら、死者ゼロ、火災なしという軽微な被害で住んでいます。 この両者の違いは何でしょうか? 28年の間に建築物やライフラインの耐震性がすぐれたものになったということでしょうか? 震度6弱とは、 「立っていることが困難になる。」 「かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する」 「耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。耐震性の高い住宅でも、壁や柱が破損するものがある」 となっています。 ですが今回の地震の被害状況からすると当てはまってないように思います。 地震計が間違っているということはないでしょうか? あれだけ広範囲にわたって震度5強、震度6弱を記録しているにしては、被害が軽微すぎるような気がしてなりません。 先の新潟地震は震度5強であれだけの被害を出しています。 気象庁の情報をそのまま鵜呑みにしてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地震について

    もし、首都圏に四川大地震や将来起こりうる東海地震等並の地震が起こったとしたらどれぐらいの被害が出ると思いますか?又、起こった場合関西地方ではどの震度階級が出ますか?

  • 震度はデカイがマグニチュードは小さめな地震の被害

    震度やマグニチュードは理解してるつもりなんですが、わかりません。 建物が極めて密集してるしてないはおいておいて、平均的に、震度がでかいからといって、大きな被害がでる地震とはかぎらないのですか? たとえばマグニチュード4が震度6くらいにする力はあるんですか?もしあるなら被害は小さいですか? 地震の被害(津波は別とし)のひどさを予想するには、震度 マグニチュード 深さ この三つをあわせてかんがえないと予想できませんか?

  • 日本で地震が起こったことがない県はありますか?

    今年は新潟で大地震で被害がでたり、千葉の方で震度4くらいの地震が起こったりと、地震の多い年です。 関東や東海地方ではいつ大地震が起きてもおかしくないと言われますが、現在に至るまで、震度6・7クラスの地震を感知したことない県や過去、大地震で被害を受けていない県とかってあるのでしょうか?

風俗嬢をモノ扱いとは?
このQ&Aのポイント
  • 風俗嬢をモノ扱いとは?セックスの時だけ呼び出して乱暴にすることを言うのか。
  • 風俗を利用すること自体、お金で買って性欲を発散させる行為なら、モノ扱いだと思う。
  • 風俗嬢をモノ扱いせずに遊ぶためには、嬢の指示に従い、非常識やNGプレイをしないことが重要。
回答を見る

専門家に質問してみよう