• 締切済み

人間って、自己中というか、意見を変えない

例えばテレビつけたら政治家が討論していましたが、そもそも自分らの信念があるわけで、議論したところで意見は変えないと思います (だから意味ない) 例えば親が子供に対して「勉強しなさい!」と言ったところでどうせやらない。 結局、他人に対しての意見ってそんなものなんですかね。 (どうせ聞かないから言う意味あるんだろうか?と思いますが)

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.8

全ての人が意見を変えない訳じゃない。ちゃんと相手の話を聞いて「そういう考え方も有るのか」って思ったり、ちゃんと話し合って折り合いを付けることも多々あると思います。 結婚生活などは、それが出来ないと平和には暮らせないと思います。 お互い自分の意見ばかり、おし通してたら喧嘩が絶えない。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.7

テレビの討論は、どちらかといえば極論になりがちなので、お互いに譲歩したり、落としどころを見つけるために話し合っていないですからね。 ですが、本来意見というものは必ずしも自分に従え、受け入れろというために言うわけじゃないですよね。 相手が知らないだろうなと思うことに対して、別の視点である意見を述べる 知っておいて損はないと思うから、意見を伝える 知らないと相手が困るだろうから、意見する いろんなパターンがあります。 ちなみに、勉強しなさいは意見ではないく強要ではないでしょうか。 意見だとしたら、なぜ勉強したほうがいいのかを理由を持って伝えるだろうと思います。 ただし、その意見に納得するかしないかは、また別の話です。 話を聞いて「それもそうだな」と納得して受け入れることは、ままありますよ。

回答No.6

はじめまして そもそも能力のある人は人からなになにしろと言われなくても出来ますからね 意見というのはそういう意味のものではなくて 「言った」か「言わなかった」かの問題だと思ってます 政治もそうですよね 言わなければ「言わなかった」責任を取らされます どうせ聞かないから意味がないというのならば 自分の意志を言ってるだけなので つまり自分の意志で行動してるだけなので動物と同じです 周りから観てその人がそれをやったかどうか これを考えて行動してるだけのように思えます 要するのどう思われるか・・・ まぁ私見ですけどね

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.5

質問者さんは自分の意見は決して変えないタイプかもしれませんが、私はこう見ても人にいわれると自分の意見を変えることはあるので、必ずしも世の中自分の意見を変えない人ばかりでもないですよ。 とはいえ概ね日本人は議論がヘタクソだなということは痛感します。 議論というのはお互いの落としどころを見つける作業でもあるんですね。そこらへんが上手なのが中国人で、彼らの自己主張ってものすごいのですけれど、ああ見えて自分の要求に頑なってことはないのです。「お前の言い分のここは分かる。だけどこの部分は通らない」などの議論をすると、案外に落としどころが見つかるんですよ。中国人との交渉って、妥協する意思さえあれば必ずどこかで落としどころが見つかる、が私の持論です。 けど、日本人の議論は落としどころを見つける行為じゃなくて、自分の意見の正しさを世間に披露して、相手をやりこめる行為だと思っている人がかなり多いと感じます。あのひろゆき氏なんてその典型。彼は双方の意見から妥協点を見つけるのではなく、論破するかされるかの対決としか捉えていないんじゃないかなと思います。 私も昔クレーム処理の仕事をしたことがありますが、日本人クレーマーのほとんどがそういうタイプだからああいう人たちってはっきりいってバカだなって思いました。こちらが妥協点を提示しても自分の要求が100%通らないと負けだと考えてるんですよね。それはこちらも受け入れられないから、結局クレーマーは何も手に入れることはできないんですよ。「100通らなくても60通ったから良しとする」という考え方ができない人たちです。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.4

50代後半の♂です。 私が昔から感じているのは・・・・ 「何らかの権力を持った者は、その権力に己惚れ人を導く事を忘れ、権力をかざして傲慢になり、傲慢になってきている事さえ気が付けない者達」 です。 この事を「傲慢症候群(ヒュブリス症候群)」とも言われています。 どの様な特徴が有るかと言いますと・・・・下記のURLを読んでみてください。 職場や家庭…あなたのまわりの「オレ様=傲慢人間」たち。「傲慢症候群」の11の特徴と6の対策とは? https://ddnavi.com/news/312560/a/ あえて、他人を注視するなら「自己中心的な方に、権力は持たせない様に気をつけろ」でしょうね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.3

誰もが人の意見を聞かない精神病(統合失調症)であったら、そうでしょうが、正常な政治家もいますから、討論するのに意味が無いとは思いません。親が勉強するように言っても、勉強しない子供がいたら、試験の成績が落ちて本人が困るだけです。人の意見を聞かない政治家は、孤立するだけで本人が困る事になるだけです。多数派になるには、人の意見を聞かなければなりません。

回答No.2

a) 民主主義社会は、多数の人が建設的な討論ができることを前提にしています。あなたが言うように、多くの人が建設的な討論をする気が無いなら、民主主義社会は名ばかりで、実質、独裁社会なのかもしれません。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.1

人の意見や助言を聞かない人もいると思いますが聞く人もいます。 それで行動しなければ、実力行使する場合もあります。 まあ、困るのはその本人ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう