• ベストアンサー

3つの試験でトップレベルの人

eulenspiegelの回答

回答No.5

三つとも持っている人はあまりいないと思いす。 なぜなら、英検はあまり使えない、と考えている人が多いからだと思います。 仮に試験に落ちたら何の認定ももらえませんし、英検が通用するのは国内だけですから。 ただ、三つの試験を受けていなくとも、この条件をクリアできるレベルの人はざらにいます。 大きな大学では全学年を合わせると、100人以上は確実にいますよ。

関連するQ&A

  • TOEIC, TOEFL, 英検のレベル対応

    現在英語の力をはかるテストとして、TOEIC, TOEFL, 英検が代表的だと思われますが、それぞれのレベルの対応表を見られるサイトがあれば教えてください。たとえば英検1級が、TOEICでは何点以上、TOEFLなら何点以上に相当するといった情報です。

  • 大学で

    大学でTOEFL-ITP500点以上を取得することが課せられてます。TOEFL-ITP500点相当とみなされるその他の資格としてTOEFL-PBT500点、TOEFL-CBT173点、TOEFL-IBT61点、英検準1級、TOEIC600点があります。できるだけ大学の団体試験以外で受験したいこと、面接やスピーキングがイヤなことからTOEICを受験しようかと考えてますがTOEFL、TOEIC、英検それぞれの良い点、悪い点を知ってる方がいたら教えていただきたいです。

  • 英検2級のレベルとTOEICについて。

    こんにちは。 私は、現在中2です。 小2の時から英語を習い始めて、わりと進んだこともあって、 小3の時に英検5級、小5で4級、中1で3級・準2級と合格しました。 受験しようと思って2級の勉強をしているのですが、 話によると、2級は「高校卒業程度」だそうですね。 でも、「それ以上に難しい」という意見もあります。 実際のところ、どうなんでしょうか? もしすごく難しくて合格しそうにないのなら、 受験料がもったいないので(そんなに裕福じゃないんで)受験しないでおこうと思うんです。 それと、英検の他にTOEICというのがありますよね? 英検は「文部科学省」の認定がなくなるそうですが、 これからは、英検よりTOEICの方が優遇されるのでしょうか? もう一つ、TOEFLもあると聞きましたが、TOEICとTOEFLは、何か違いがあるのでしょうか? 2級を受験した方、TOEICやTOEFLにくわしい方など、 どれか一つでもわかるものがあれば、是非教えて下さい。

  • 英語のレベルについて

    (1)TOEICが730点以上 (2)TOEFL200点以上(computer-based test)または533点以上(paper-based test) (3)英検一級合格 (4)国際連合公用語英語検定試験A級合格 (1)~(4)の難しさはどれくらいのものですか? またそれぞれの試験の特徴など教えていただくとありがたいです どれか一つ選ぶとしたらどれがいいですか?

  • ケンブリッジ英検 CPEのレベルは??

    ちょっと教えてください。 TOEICは受けたことがないらしいのですが、ケンブリッジ英検 CPEは取得している社員がいます。 昇進の条件は TOEIC750点以上なのですが、これは同等以上の英語力があると認識してもいいのでしょうか? マイナーすぎて聞いたことのない資格なので教えてください。

  • 大学生で英検?

    私は大学生です。 英語系の資格を取ろうかと思うのですが、「大学生以上はTOEIC」のイメージがあります。 英検みたいな「級認定」がいいので英検を受けようかなぁと思うのですが、TOEIC(もしくはTOEFL)のほうが何かといいですかね??(履歴書の書き方なんかを見てもTOEICスコア○○○とか書いてありますし) ご意見をお願いします。

  • 英語上級者への相談

    (1)TOEIC((財)国際ビジネスコミュニケーション協会)860点以上 (2)TOEFL(国際教育交換協議会) PBT600点以上、CBT250点以上   (3)実用英語技能検定((財)日本英語検定協会)1級 上記の中で、最もとりやすいもの・私に合うものはどれでしょうか? もちろん、どれも簡単とは思えないのですが・・・ 私は中高の英語教員を目指しておりますが、英検1級にもビジネス的要素は多く含まれているでしょうか? TOEICはビジネス的要素が多く苦手に感じましたし、 TOEFLはHPを見て、いまいち理解しがたかったです。 英検は2級保持しています。英検を受けるとしたら1級に飛び級しようと考えています。

  • 教員採用試験 英語筆記試験免除

    公立高の中・高の英語教員を考えています。 採用試験に関して、いくつかの都道府県では、英語の専門試験について、英検、TOEFL、TOEICの一定以上の級(スコア)を有していたら筆記試験免除の旨が示されています。 英検の級は一度とったら半永久的にその効力が発揮されますが、TOEFLやTOEICは2年程度で効力が失効しています。ということは、TOEFLやTOEICのスコアで免除手続きをとろうとする場合は、効力を保っている期間中のスコアを提示しなければならないということなのでしょうか?

  • TOEIC,TOEFL,そして英検

    英検準1級 TOEIC700点以上 TOEFLコンピュータ形式190以上 同ペーパー形式520点以上 どれが一番とりやすいでしょうか? ちなみに高2、初めて受けただいぶ前のTOEICスコアは505でした。それ以来受けてません。英検は2級です。

  • テストのレベル

    高3です。 関西大学外国語学部の後期試験(英語のみ)を受験するつもりですが、英検やTOEIC でいえばどれぐらいのレベルですか? 英検は2級で、TOEIC は780点持ってます。