- 締切済み
素を出せる友達がいない。
何が自分の素なのか分かりませんが、友達に素を見せれません。 嫌われかもとか、引かれるかもとか考えてしまい、結局好感度を上げてしまっています。 みんなからは優しいとか色々言ってくれてます。 でも本当の自分は優しくないと思ってます。めんどくさいです。 ですが素を出せて本音も言えてみたいな友達、親友がいません。 これって普通なんですかね? 皆さんはどうですか? 僕としては素を出せて本音も言い合える親友が欲しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (208/999)
a) あなたは自分の信念などはお持ちではないのでしょうか? 信念をお持ちなら、周囲との軋轢が必ず生じます。 b) それとも、信念のようなものがあるとしても、周囲に合わせることが、あなたの第一の信念なのでしょうか? c) 周囲に迎合ばかりしていれば、自身の素を隠ぺいしがちになるのは当然でしょう。 d) という訳で、本音を言い合える友人が欲しいなら、周囲に迎合する以外の信念を自分の内に育むべきです。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1413)
〈素〉を展開されても、困惑するばかりの人が いますので……そうした〈素〉の部分を「短歌」に仕立てる 方法もあります: [ほんとうにあたしでいいの? ずぼらだし、傘も こんなにたくさんあるし (岡本真帆)] [近頃は過去の失敗が次々に思ひ出されて 切なき日日よ (三馬昭一)] [サバンナの象のうんこよ聞いてくれ だるいせつないこわいさみしい (穂村 弘)] [ついてない びっくりするほどついてない ほんとに あるの? あたしにあした (加藤千恵)] [濁流だ濁流だと叫び流れゆく末は泥土か 夜明けか知らぬ (斎藤史)] [側溝に入れなかつた雨たちが どうしやうもなく街をさまよふ (門脇篤史)] [手足なき身にしあれども生かさるる 今のいのちは尊かりけり (中村久子)] という中村久子さんのみならず、彼女の 母親のことを十全に知ってみませんか。アナタ様の 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観 に、変化が生じるかもしれませんよ。 ふろく: 「今の自分に疑問や不安を感じたら、それは、 変化しなさいという心の声です。 (葉祥明『風にきいてごらん』)」 「むなしいというのは、自分の生き方がまちがっていると 鋭く直感している証拠である。 (三浦綾子 『ひかりと愛といのち』)」 《メンドクサイ》とは、抑圧された怒りですので、 易怒性・易怒癖なども含めて、お早めに デザイン力(=問題解決能力)を醸成して適切に 対応できるようにしておきませんと、1度しかない貴重な 人生の時間を毀損してしまい、80歳90歳100歳110歳120歳という 長丁場の老齢期を悲惨な状況下で過ごすことに なってしまい兼ねません。 「非常の際に臨んで、その人の真実が顕れる。 (森 銑三)」 は、本当です。 「Don't find fault, find a remedy. (Henry Ford) (=あら探しをするよりも改善策を考えなさい)」 といった感じで……他人に自身の極秘の弱味を見せるのは、 後悔のファクターになり得ますので、 短歌 or ショート・エッセイ or フラグメント (=断章)にして留めることを お勧めします。 All the Best. Adieu.
- mario0529
- ベストアンサー率15% (461/2989)
普通だと思います。私もそうです。
- aaanokitaro
- ベストアンサー率14% (1/7)
悩み事を軽くするには赦すことです。 今の自分を赦してあげること。そうすれば、今まで悲観的に捉えていた出来事に色がつきますよ! 日常は変わらないのに感じ方が変わるんです。 大丈夫、あなたは健全です。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
普通ですね。 昔から「親しき中にも礼儀あり」って言葉があるように、素を出すにしろ、本音を話すにしろ、全部をさらけ出すことはありません。 むしろ、親友にも話さないものがあるのが当たり前じゃないでしょうか。 大切な人だからこそ、負担をかけたくないからと黙っていることもあります。(家族にも話さないことがあるように) 嫌われるかも、引かれるかもって気持ちは、たぶん親友相手にも持っているものだと思います。 親友だからって、全部が同じわけじゃないですから。 質問者さんが考えたほうがいいことは ・どんな時にでも相手の気持ちを優先するかどうか だと思います。 もし、本当は好きじゃないものを「好き」だと話しているのなら、そこは正直に話しましょう。 「ごめん、あんまり好きじゃない」「ちょっと苦手かも」と、相手の気持ちを傷つけないように伝えられるなら、それで十分です。 子どもは残酷と言われてるように、何も考えずに全部をさらけ出してしまうと、簡単に人を傷つけてしまいますから。 たまには同意することをやめて、相手への配慮をしつつ、本音を話してみてはいかがですか。
- inoim777
- ベストアンサー率50% (55/110)
そうですね。 特に今の時代はそれが普通だという気がします。 なぜそうなるかは、多分人間の基本的性質によるものだと思います。 ちなみに私の場合は、とても仲が良くて気が合う友人が1人います。 しかし、それでも大人になってから知り合ったというのもありますが、お互い敬語で話しますし、プライベートなことは基本的に聞かないなど、適度は距離感は常に保っています。 私も特に10代とか20代の若い頃は、素を出せて本音も言い合える親友が欲しいけどいないしできない、といつも悩んでいました。 色々な方の話を聞く限り、同じような人はかなり多い気がします。