• ベストアンサー

仕事中お腹が空きません

去年入社した職場で1年以上勤務してますが、なぜか仕事中全くお腹が空きません。お腹がなったりもしません。朝飯はほんの僅かに食べる程度です。 無職の時は毎日お腹が空きっぱなしでした。 土日の休みの日や仕事を休んだりした日はものすごくお腹が空きます。 でも沢山は食べません。 これってストレスが関係しているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanaco813
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

ストレスを感じていればストレスの可能性もありますし、緊張感が大きいのではないでしょうか。 もしくは、「仕事中にお腹が空いたという態度を見せてはいけない」という心のブロックが働いている可能性もありますね。 やせ細って病気にならなければ、心の声に従って無理に食べる必要はないと思います。夜、きちんと身体に必要な栄養を摂って下さいね(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シフト制から土日休みの仕事に変えたいです。

    接客業をしています。 シフト制なので毎日変則的で、休みもバラバラです。入社前ははそこまで気にしてなかったのですが、いざ働きだしてみると 平日に休みをもらっても誰とも予定が合わず、土日に開かれるイベントにも参加できません。 職場にも年齢の近い人がいないため気軽に話せる人がおらず、ほんとに職場と家の往復になっています。プライベートもまるで楽しくありません。 大して興味のない仕事なので正直いつでも仕事を辞めてもいいぐらいの気持ちです。 ただやっぱり入社して間もないので、最低でも1,2年は働かないといけないかなと思っています。 やはり甘いでしょうか?

  • 仕事がつらい

    仕事が辛い 毎朝行きたくない行きたくないという気持ちで始まり、 毎晩明日も仕事か…と腹痛胃痛で気持ち悪く、勤務中も頭痛がします。 仕事に役立てようと、職場でも休みの日でも気にな ったことや重要なことはメモし、ワードに残したりするものの、毎日新しいことばかりで、テンパってしまい精神的にキツイです。 仕事だから、お金の為 と思うものの中々上手くいかず 辛いです。 どうしたら乗り越えられますか?

  • お腹が空きます。

    会社員、男なんですが 夜、帰宅後、食事をした次の日の朝のお腹の空き具合が激しいんです。 夜遅く食べた時ほど朝起きると、空腹感(「お腹空いた~」)があります。 逆に土日などの休みの日だと、翌日起きてもそれほど空腹感はありません。 平日夜は、ほとんど一人で食事しています。 土日は家族と食べます。 どうしてでしょうか? やっぱり食べ方とかもよくないのでしょうか?

  • 仕事ってこんなにきついものなのでしょうか

    入社1年目の新人です。 仕事の内容はすきなのですが、体がきつくてつらいのです。 店舗勤務ですが営業時間は10時~20時ですが、 朝9時にきて準備、夜は9時ぐらいまではかえれません。 交代制ではありません。毎日全日です。 最低でも毎日半日は仕事です。 休みは月6~7日。土日祝は、店舗なので必ず勤務です。覚悟はしていましたが。 現在3店舗に社員4名です。3店舗に4人ですよ! 一人ずつ50分の休憩があります。休憩はお昼休みのみ。 ミスのカバーは「自分の時間」を使いなさいと言われます。 10時か11時に家に帰り、洗濯やお風呂、料理と食事をすると、もう真夜中です。 独身女性の一人ぐらしなので、家事も自分でこなさなければなりません。 兼業主婦だったら、死んでしまいます。 つかれて寝るともう朝です。 自分のしたいことをするには睡眠時間をもっと削らなくてはなりません。 つまり、したいことがほとんどできません。 正月は31日1日と休みをもらえましたが、ばったりと倒れこんでいました。 私はあまいのでしょうか、仕事って、こんなにきついものなのでしょうか。 みなさんぜひご意見、よきアドバイスをください。

  • 三交代勤務について

    三交代勤務の職場か日勤のみの職場かで悩んでいます。三交代勤務の職場は土日祝休みで120日休みです。車で5分くらいです。医療系の製造で注射関係です。日勤の職場は土日休みで117日休みお風呂関係の製造です。 趣味、何かしら勉強したいや人との出会いを大切にしたいならどちらになりますか? 車では近いですが三交代勤務、車で少し時間掛かりますが日勤に悩んでいます。

  • 体動かさない仕事なのにすぐお腹がすく・・・

    はじめまして。 私は自営業の仕事をしているのですが、 ほとんど体を動かさない仕事なのに、すぐに お腹がすいてしまいます。 (その代わり頭をすごく使い、ストレスも 溜めやすい特殊な仕事で、労働時間も 一般の会社員に比べて相当長いです) お腹がすくと仕事に手が付かなくなり、 寝る前もお腹がすいていると眠れません。 食事は自炊で普通に一日三回で、まんべんなく 栄養は取っているのですが、結構間食はしています。 元々太らない体質で、今まで太ることは 一切ないのですが、今後は私も良い歳になっていくので 安心はできません。 今は体の調子が悪い等は特にないのですが、 この状況ですぐにお腹がすくのは 何かおかしいんじゃないか、と 気になる事があります。 もし何かわかる方がいらっしゃったら 教えていただけたら幸いです。

  • おなかが。。。。

    ストレスでおなかが張っています。 病院でに整腸剤と 「(仕事での精神)緊張を取る薬」 をもらっています。 飲んでいても おなかが四六時中 張っています。 以前、ストレスから2週間くらい 毎日 牛乳とチョコレートしか 食べられず、ある日、スイッチが入ったように パンとクッキーを流し込むように 食べてしまいました。 拒食・過食症です。 少しでもいいから 毎食何か口にしよう、と思うのですが、 やはりここ1週間 何も食べる気になりません。 以前の過食の悪夢がよみがえると 怖いので、毎日バランスよく 食べたいのです。 今日は朝抜きで お昼は 暖かいうどんを食べようかと思ったのですが、 うどんのおつゆを初めに ちょっとすすったら、もう おなかいっぱいに>< 便はお団子のようなころころした 丸い便です。 誰か助けてください。

  • 土日休みの仕事に転職

    現在アパレルで働いて4年になります。 休みは十分にとれているのですが、土日休みはまずないですし、年末年始、GW、お盆はもちろんありません。 そして帰りも遅く18時上がりで帰れてる友達なんかをみると本当にうらやましくなります。 友達も土日休みが多いので休みがあわないというのと、趣味のライブ参戦なんかも土日連休で休みとるのが難しくてそこもひっかかってます。女性だけの職場なので出会いもなく、土日なんかは街コンや合コンがありますがそういったのにも参加できずに、最近このままでいいのかと思うようになってきました。 わたしは人と接することが好きですし、この仕事はむいているのだとおもいます。 土日休みとなると事務職などかなと思いますが自分では事務の仕事はなんとなくむいていないように思います。 なので、休みや仕事の勤務時間だけを理由に転職するのはどうなのかなって疑問に思ったのです。 実際に土日休みがほしい、早く帰れる仕事に就きたいといった理由で転職された方はいますか?

  • 人と接する事の少ない仕事を教えて

    現在はIT関連会社で勤務(入社6ヵ月)していますが、仕事が嫌でしょうがないので辞めようと思っています。毎日吐き気をもよおすほどのストレスで辛過ぎる。 私は人付き合いが苦手なので(引きこもり的性格)、 なるべくコミュニケーション能力を必要としない職場、一人で黙々とできる仕事に転職したいと思っています。 こんな私に向いている仕事をお教えください。 関東在住 専門卒 20代

  • 原則的に休みが日祝のみという仕事について

    はじめまして。 今、無職で転職活動中の者です。 やっと自分がやりたいと思える職種での正社員の求人を見つけて、早速応募したところなのですが、一点非常に気になるところがあります。 休みについて、原則的に日祝のみで、月に2日休みが取れるといったように記載されているのですが、これは、毎月、2週か3週は『週休1日』での勤務ということですよね。それに、月に2日取れる休みというのも、恐らく平日なのではないかと予想されますので、土日という形で連続で休むことができない感じなのだと思います。 私は今まで、完全土日祝休み、という事務系の仕事しかやったことがなく、週休1日の勤務が正直言って、自信がありません。 せっかく、やりたいと思える仕事を見つけたのですから、もし、採用された場合にはやる気で頑張ってみるしかないかな、と思う反面、休みは妥協せず、もっとじっくり探せばよかった・・・と後悔しながら働いている自分の姿もなんとなく想像できてしまい、悩んでいます。せっかく意気揚々と応募はしたものの、やはり諦めて他の仕事を探したほうがいいかな・・・とも思い始めており、かなり悩んでいます。仕事内容が結構ハードそうなので、やはり休みは普通に土日欲しいと思ってしまうのですが、慣れればどうってことないものでしょうか。(ちなみに、お給料も18万円~となっており、変則的な休みが考慮された額ともいえないのかな、と思います。) そもそも、昔は皆日曜日のみが休みで働いていたんですよね。やる気になれば、大丈夫と思いつつも、実際に現在週休1日で働いている方や、このような変則的な休みの条件の仕事について何か知っていらっしゃる方などから、何か教えていただければ、と思い、投稿しています。 どうぞよろしくお願いします。

スキャンができない
このQ&Aのポイント
  • パソコンが見つからないエラーが発生し、スキャンができません。
  • お使いの環境はWindowsであり、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう