• ベストアンサー

結婚について

結婚を考える相手なら、どちらがいいですか? ①年収は、600万あるが、価値観はあまりあわない。話をしていても大して面白くない。男を下にみている。料理や家事は上手ではない。 ②年収は、300万で、価値観があう。話をしついても楽しいし、趣味があう。相手のことを尊重してくれる。料理や家事も上手。 ①の人は、②の人よりお金を稼いできてくれるくらいです。 私は、男です。男女問わず、皆さんのご意見を聞かせて下さい。理由も合わせて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioyu
  • ベストアンサー率23% (176/743)
回答No.5

②ですね。 やっぱり、価値観が合って、 会話も楽しいというのが 決め手になりましたね。 そこが、良くないと、 結婚生活も長続き出来ないと思うので、 大事なところだとは見てますけどね。 年収に関しては、 お金の使い方さえ、 上手くやりくり出来たら、 何とかなる事もあるので、 そんなに、年収がどうのこうのは 変に気にはしないですかね。 後々、昇給があったり、 ボーナスがあったりで、 年収アップとなる 可能性もあるので、 長い目で見る事も大事ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (391/2617)
回答No.9

②です。私自身が、趣味系の活動で時々新聞に掲載されるくらい活躍しているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15115)
回答No.8

下に見てるような人との結婚なんて有り得ないでしょう。 精神的に、きつくなるのは目に見えてるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (594/2643)
回答No.7

②の方を選ぶ人の方が多数派、であってほしいですね。 ①が年収1200万だったら迷うかも知れませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

②年収は、300万で、価値観があう。話をしついても楽しいし、趣味があう。相手のことを尊重してくれる。料理や家事も上手。(普通この方を選びます) でも何か目的があって付き合う場合、稼ぎの良い人を選ぶ場合があります。 その場合年収600万の人を選び、家事その他は人を雇う、話も価値観も違ってもお金の為に我慢する 人それぞれです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

②番です。楽しい人がいいです。ウチの旦那は業界でも低賃金の会社でしたが、お金じゃないですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4037/9152)
回答No.3

こんにちは、私も2の方を選びます。 料理家事の上手下手は向上を目指すなりお互いで補うなどできますが結婚までに培われた価値観の違いを認め合うのはなかなか骨が折れます。それを擦り合わせながら暮らしていくのが結婚生活ではありますが、相手に合わせて自己を全面的に変えることができる人はひと握りです。何につけてもどちらかが折れないと収まらないでしょう。 稼ぎについては生涯その条件が続かないかもしれません。またいざというときお互い支えあう覚悟があれば何とでもなります。お互いにそう思える相手であることが大事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率30% (432/1399)
回答No.2

(1)は遊び相手、遊ぶ時に金を出してもらう 結婚は当然(2)です、結婚は金の前に一緒に生活できる人を選ぶ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (191/691)
回答No.1

①は一緒に生活するのは厳しいですよね。 なので、②ですね。お金は貴方が一生懸命仕事して稼いでしまえば良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚について。

    結婚についてです。 どちらのら女性と結婚しますか。 ①年収800万だが、話があまり合わずつまらない。家事もあまりできない。 ②年収300万だが話が合い、話していて楽しい。趣味嗜好が合う。家事や料理が上手い。 ①は、年収が高いが、あまり話が盛り上がらない。笑うところも合わない。 ②は、年収が低いが話が合う。 理由も含めてご回答をよろしくお願いします。

  • 結婚について

    皆さんなら、どちらの女性と付き合ったり、結婚したいですか? Aさん 年収は、700万円で、これからもあがっていく。家事は、あまり得意ではなく、料理は下手。話していてもつまらない。高いバッグとか持つが、あまり似合っていなかったり、センスがない。体型は、太っている。実家かは、あまり裕福ではない。 Bさん 年収は、300万円の調理師。家事は、上手で料理も上手い。話をしていて楽しく、ユニクロやZARAをよく着るが、うまく着こなして、センスがいい。体型は、痩せている。実家は、裕福。 Aさんは、お金を稼いでくるが、価値観や話があまり合わない女性、Bさんは、年収は低いが、価値観や話が合う。

  • 結婚について

    結婚についてです。 どちらのら女性と結婚したいですか。 ①公務員で年収600万。年齢37歳。 話があまり合わずつまらない。 家事もあまりできない。 プライドは高い。 ②派遣社員で年収300万。年齢34歳。 話が合い、話していて楽しい。 趣味嗜好が合う。 家事や料理が上手い。 プライドはあまり高くなく、男性を立てる。 ①は、年収が高いし、公務員だから安定している。しかし、あまり話が盛り上がらない。笑うところも合わない。 ②は、年収が低いが話が合う。 理由も含めてご回答をよろしくお願いします。 tokuosuru777

  • 結婚するなら誰がいいですか?

    結婚するなら誰がいいですか?のアンケートです。 A,B,Cタイプがあるので、性別と番号と一言お願いします。 ※お互いが相思相愛が前提で・・・相手は20代~30代 ※誰でもない場合は自分の理想を書いてください 【女→男】 A男 ・自分好みの外見。誰が見てもイイ男きゃー!って感じ ・価値観や性格は最高にマッチする(阿吽の呼吸 ・フリーター(逃げ腰で就職活動をしたくないだけ版 ・実家暮らし B男 ・外見は普通 ・価値観は合わないが性格は合う ・正社員 年収約400万~500万 ・一人暮らし C男 ・外見は清潔にしてるが普通~普通以下 ・価値観、性格は俺様主義。黙って従え!逆らうなタイプ ・医者・弁護士などの仕事 年収1億~2億 ・ヒルズの豪邸暮らし 【男→女】 A女 ・スタイルはグラビアアイドル並みで顔もモデル並かそれ以上 ・性格や趣味も貴方とバッチリ合う ・料理、掃除は超苦手。育児も分担。結婚後もパートはしない。 ・私を守りなさいタイプでプライベートは遊ぶ人 ・働いてないし働く気も無い。家事手伝い B女 ・外見は普通(本当に普通。合コンでう~むレベル ・性格は合うが価値観がいつも合わない ・料理、掃除、育児は好きで得意。結婚後もパートして当然派 ・男女関係は適材適所で強力しあうタイプ ・正社員・OLとして働いてる。結婚しても出来れば働きたい派 C女 ・外見はブス ・性格も価値観も100%マッチ。愚痴も聞き上手な人 ・料理、掃除、育児は好きで得意 ・貴方を支えることを生きがいとする ・ファッション会社の実業家として働いている。年収1000万~5000万

  • 結婚相手に対して何ができるか、結婚のメリット

    現在20代後半女性です。 前から結婚したいという願望はあったのですが、 まだ未婚でいます。 そこである人から、 結婚相手を選ぶときには、 「自分と相手の長所、短所がうまくかみ合うか、相手に何をしてほしくて自分が相手に何ができるか。」を考えたほうがいいといわれました。 よく結婚相手に求める条件として、 女性は男性に対して、経済力、安定した職業、優しさなどを求めるのに対し、 男性は女性に対して、優しさ、家事ができる、料理ができる、価値観が同じ、刺激しあえる、などをあげているのをみかけます。 優しさや安心感、癒し、安らぎなどを上げる人も多いようですが、 必ずしも安定した職業についている人が安心感を与えるとか、 癒し系の人が、癒しをあたえるということではなさそうですよね。 また家事や料理ができるだけでもだめですし、 価値観が合うだけでも結婚生活を続けていくのは難しいような気がします。 女性側にもとめられることとしては、 家事や料理は当たり前のようにできた上で、 一緒にいると楽しいとかほっとするという性格的な要素や雰囲気をもっていて、 しかも時には互いに磨き会える関係になれることでしょうか。 みなさんは相手にしてもらって感謝していることや、 自分が相手にできることって何だと思いますか。 私は趣味は沢山あるのですが、 料理はできませんし、家事も休みの日以外ほとんどしてません。 相手に何ができるか、と考えても何も思いうかびません。 このような私がどのような点を改善すべきでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 結婚(共同生活)に向いてない人が増えたように思う

    結局、みんな自分のことは棚にあげて相手にだけ我慢をしいるんだって最近思いました。 婚活であった何人かの女性に聞いてみました。男の人の趣味ってどう思う?と。 まずギャンブルはありえない。 車とかバイクとかコレクションとか金掛かるし馬鹿らしい。釣りやゴルフなんかもお金掛かるし…と。結婚したらやめて欲しいと。 じゃあ、女性の趣味に多い海外旅行やショッピング、ネイルアートなんて男からしたら金掛かる理解できない趣味だと思うよ?というとそんな男は器が小さいと。 結婚してからも共働きしてでもそれらの趣味を続けると。 家計を助けるという理由ではなく、自分の趣味のために働くのか。そんな理由で働くなら専業主婦として、家族のために家事をしたり、子供のそばにいてあげたいという発想はないのだろうか。 結婚したら自分の趣味や時間より家族を優先するという考えにならない人…価値や趣味、生き方の多様化といえば聞こえはいいですが、僕は素朴、質素の逆…こだわりや贅沢に重きを置く方が増えたなと感じてしまいます。 僕も価値観を押しつけてるのかもしれませんが、そんな自分第一で我慢を知らない人は、僕は共同生活は無理じゃないかなって思います。 時代遅れの考えなのでしょうか。 一応、若者…23歳男です。

  • 結婚相手のどんな所に惚れたのか教えてくれませんか?

    独身の者(男)です。 結婚したいと思いますが相手がいません。 真面目なところ 仕事が出来る 皆さんの両親に新設 お金の価値観 年収 料理が上手 ・・・ 相手の何処に惚れたのか個人で全然違うと思います。 皆様の結婚相手のどのような所に惚れたのか教えてください。 余談ですがプロポーズは男性からする場合が多いと思います。 プロポーズされた女性は何と答えたのかよろしかったら教えてください。

  • 家事をしない男との結婚

    家事をしない男との結婚 私は家事が大っ嫌いでして、家事分担するぐらいなら一生独身でも良いと思っているほどです。 どんな条件だったら、こんな男とでも結婚しても良いと思えますか? とりあえず年収はいくら欲しい? 金だけで割り切れるほど人は強くないと思うので、他にもあればいろいろ教えてください。

  • 女はなぜ図々しいことをし続けるのでしょうか?

    男女平等なのに、女は、その優位性だけを誇示して男は女にお金などを出して当たり前と思っているのが普通ですし、婚活でも男性ばかりがお金をだし、女性は無料でいいという男女平等ではないところがあるので、不満もかなり大きいと思います。 そんな女には性欲のはけ口にしか相手にしなくていいですし、自分の要求を飲む女性だけを選び抜きそれが見つかればその人と一緒になるということにしてもいいでしょう。 女はとにかく図々しいので、決して甘えさせず、女自ら私が稼ぐあなたを養うほどのつもりというくらいのことを言わせなければなりません。 出産や家事などが大変とそこだけを強調しているような女にお金などくれてやるのはもったいないことです。 女も男女平等なのだから稼いでくるようになり協力してやっていくのが当たり前です。 その当たり前を女は崩そうとします。 年収のいい女は特に、それでもさらに自分より年収の高い男でないとちょっと・・・ などと言いますから、図々しいにも程があります。 そういう女は、少ない年収の男を救うべく養ってやるほどでなければならないのです。 男女平等なので。 女は、性欲のはけ口にするか、 男女平等を尊重し、「わたしもあなたを養うほど稼いでくる。あなたが働かなくなってもわたしが稼いでくる。」 そういうほどの人でなければ、まったく女を養ってやる必要はないでしょう。

  • 一部の人しか結婚できない時代になりましたか?

    昔はお見合いという制度のおかげでほぼ100%が結婚していました。 それに対して今は男女共に様々な異性に出会うことができるようになりました。 それに加えて、情報化社会になって「結婚したあとについて」「他の女性が付き合っている異性との比較」「交際に対する本音」といったものが分かるようになりました。 昔の閉鎖された状態よりも周りの意見や年収といった幸せになれる条件?といったものを比べることができるようになりましたよね。 そうなると、いわゆる「ある程度優秀な人」しか結婚できなくなりましたよね。 年収、学歴、身長、性格、仕事、家庭環境、金銭面、趣味なにか「この人なら結婚してもいい」と思える何かがないと難しくなりました。 特に家電製品や性サービス、趣味や娯楽の充実、男女共に出世の差などが減ってきて「条件を満たすなら、俺を/私を幸せにしてくれそうな人なら結婚してやってもいい」というある意味みんなが自分が選ぶ立場、メリットはあるの?的な感じが強くなってきましたよね。 でも男女共に相手に求めるような人って世の中中々居ませんよね。 年収400万?そんなの30歳でも半分でしょう。 身長175cm?そんなのも半分でしょう。 デブは嫌だ、ハゲは嫌だ、たばこ吸う人、ギャンブルする人は嫌だ。 遊び人は嫌だ。でも誠実でスマートにエスコートしてくれて、頼りがいがあって、会話が面白くて、私のことを一番に考えてくれて立派な仕事を熱心してくれる人がいい。 確かにいるかもしれませんが、そんな人は限られてます。 清楚で料理上手で子供好きで浪費癖やお金のかかる趣味がなく、でも薄化粧でも美人で細くて、家庭的で共働きもしてくれるうえにそれを苦とも思わず癒してくれる女性がいい。男だってそんなもんです。 未婚率上昇の原因って結局、結婚したいって思えるほど素敵な異性が少ない。。。というか素敵な異性のハードルが上がりすぎたからではないかと思うのですがどうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.18を複数のパソコンで使用することはできないのでしょうか?詳細を解説します。
  • ソースネクスト株式会社が提供する筆王Ver.18は、1台のパソコンでしか使用できません。その理由について解説します。
  • 筆王Ver.18を複数のパソコンで使用したい場合、制限があることをご了承ください。詳細はこちらで確認してください。
回答を見る