• 締切済み

友人に酷いことを言ってしまいました

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15121)
回答No.8

誤解じゃないでしょう。あなたの本心が出たってことだと思います。 なので、おそらく彼女も誤解だと言っても受け入れてはくれないと思います。それでも、ひたすら謝るしかないと思います。 きっと誤解という言葉を使うと、もっと不信感を持たれると思います。

関連するQ&A

  • スキルス胃がんから癌性腹膜炎

    友人のことなのですが,スキルス胃がんで胃の全摘出手術をしています。 最近腹水が溜まり、入院して抜く処置をしました。癌性腹膜炎と診断されたそうです。 本人は症状が治まったら職場復帰したいと言っていますが、私などはがんで腹水というと末期症状なのではと思ってしまいます。仕事なんて絶対無理と思うのですが、こんな状態からでも寛解して仕事に復帰する人もいるんでしょうか。

  • ~べきだ症候群の友人

    同性の友人は会うと必ず私に「~べきだ」と言ってきます。 「専業主婦は駄目 働くべきだ」 「もっと勉強するべきだ」 私が常識外な行動をしていて言われるならまだ分かりますが、専業主婦とか、遅いですが自分のペースで勉強していて、私の行動は常識内だと思います。 2年ほど毎回言われ続け、私には魔の二歳児の息子がいるので、疲れているを理由に3ヶ月ほど誘いを断り続けました。 ですが相手は基本いい人なので、断り続けるのも悪いので、グループで久々に会いました。 断ってた理由を聞かれたので、「魔の二歳児がいるから子育てで疲れている」と言いました。私は現に10キロ以上痩せたので、やつれていて、外見からもわかるかもしれません。 それを聞いた友人が、「私は正社員の仕事をこなし、パートもしてる。私の方がしんどいわよ」と言ってきて、またかぁと思いました。 友人夫妻は子供を持たないスタイルを選び、私は一度も非難も、子供について質問した事も、自分から子供自慢もしません。 友人が頑張っているのはわかります。張り合いのつもりで言ったのではありません。毎回こうなので何だかなぁと思いました。 友人は私より15歳年上で押しが強い人なので、いつも私は反論せず流しています。ですので、ふとイライラが沸いてくる時があります。 皆様なら、毎回「~べきだ」と言われたら何て言いますか? お互い母国語で話していないので、誤解している部分もあるかもしれません。相手はあっけらかんと言う感じで、気にしてはないと思います。 聞いてほしかったです。 よろしくお願いします。

  • 不妊になる?

    抽象的な質問ですみません。 子宮がんになると、治癒後、子供が出来なくなるのですか? 全摘出だと子供が出来なくなるような気がしますが、悪い部分だけの一部摘出でも子供が産めない体になってしまうのでしょうか。 お願いします。

  • ガンになった友人についてですが。

    友人からメールで 大腸がんになって上行結腸を長く取り、退院したからまた宜しくね!と来ました。 友人とは同じ会社ですが、職場の場所が違う為、イベントや総合会議などでは会ったりしていました。 退院後は抗がん剤治療もスタートしていると書かれてありましたが・・。 この様なガンの場合、 手術でその部分を取る。 そして退院して仕事に復帰(ゆっくりと力を入れずに) 抗がん剤治療もそれと同時にスタート。 そのような順番?というか流れは普通によくある事なのでしょうか? 入院していなくても大丈夫なパターンなのかな?と心配になりました。 人それぞれ違うのであまり細かくはわかりませんが。 この流れは(治療の順番というか)・・良くある事でしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 子供を産めない カルマ

    私は、卵巣嚢腫を伴い、両方の卵巣を摘出し、子供が出来ない体になりました。 子育てもカルマの解消になる、などと聞いたことがあるのですが、 子供が出来ないからだになってしまった人間にはどのようなカルマがあるのでしょうか? また、どのように解消することができるのでしょうか?

  • 会社に子どもを連れてくること

    産休中の社員(女性)が、職場復帰に関する話し合いに子ども(1歳半)を連れて行くことは常識的に考えておかしいのでしょうか? 話し合いの場所は会社の応接室です。 私は、このような状況は仕方のないことだと思いますが友人は会社に子どもを連れてくるのは非常識だと言っていました。 私も友達も独身です。 実際のところ、どうなのでしょうか?

  • 昔の友人の状態を知りたい場合

    昨年、すい臓がんで東大病院に入院していた友人の生死を知りたいのです。 (1)送ったラインのメッセージは既読されず。 ⓶電話は「現在使われておりません」になる。(固定電話) (3)昨年出した賀状は返却されてはいない。 昨年までの住所はわかっています。職場も、入院した先も分かっています。実家も、住所はわかりませんが、近くまで行けばわかります。 万が一を考えてネットでいろいろ調べましたが、おくやみ等は探せていません。 まずはどこから調べたら、無難にうかがい知ることができるのでしょうか。

  • 子供がいると自分の時間が全くないのは真実ですか?

    私は事情があり、子供を作らない主婦です。 1歳、3歳の子供が居る友人がとにかく、「自分の時間がない」とことあるごとに言い、疎遠になってしまいました。 (他の友人にも連絡する暇もないと言っています。お子さんが特に身体が弱いとかそういったことも聞きません) 私は子育てをした事がないので想像でしかわかりません。 しかし別の友人は、2歳の子持ちですが、社会復帰も果たし、子供を保育園に預けて働きつつ、独身時代からの趣味も子供を旦那さんに預けつつこなしています。 前者の友達の言い分で、「もしかして私と離れたいがためにそう言ってるのかな?」という疑問もあります。 実際、その前者の友達が子供が一人で小さい頃は割と連絡もとっていたし、会ってもいたし、パソコンだってやってたみたいです。 なので同じような年代の子供を持つママさんのご意見を聞きたく思います。ズバリ、自分の時間はありますか?

  • 学生時代との友人と会っても最近楽しくない…30代

    学生時代からずっと続いている友人がいますが、 20歳代は、お互いの近況を言い合ったり、 お出かけしたり、それなりに楽しかったのですが、 30歳代になってから、休日に友人たちと会っても 何だか楽しくありません。 雑談して話していても、何だか楽しくないのです。 周りの環境も、結婚して子供あり、離婚した、独身など様々ですが…。 そこで、教えていただきたいのですが 社会人になってから、どのようにして知り合った友人といるときや 話しているときが、楽しいと感じますか? 年齢に関係なく、同じことに興味を持っていたり、同じ趣味があったりする方が 話があったりするものでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 友人が癌になってしまいました。

    長い間あっていない大切な友人が、癌になってしまいました。 私は、結婚子供を出産して子育て中友人は、シングルライフを満喫していると思っていたのですが、今年友人から届いた年賀状に、去年乳ガンを患ってしまい今は、骨と肝臓に転移し抗ガン剤治療を受けますと書いてあり、正直凹んでしまいました。 子育てが、一段落したらまた友人と会って遊んだり旅行したりもいいなーなんて思ってたのですが… 今すぐ会いに行きたいのですが、やはり病状からするとしんどいだろうし、髪の毛なんかもぬけるので本人も会いたくないって言うのもあるだろうし… 手紙だけなら、1回やりとりがあって(抗ガン剤治療をはじめる前に出した手紙にはすぐに返事がきて)私が2回目出した手紙(抗ガン剤治療がはじまった後に出しました)は返事が返ってきてないって所です… その手紙には、髪の毛がはえそろうまで2年位かかると書いてありました。 私も、元気になる事を信じて待ちたいのですが今すぐ会いたいって気持ちもあります… ちなみに今、友人は実家に住んでいないと手紙には書いてあり、病院に入院してるのか別の所に部屋を借りているのかのどちらかなのですが、手紙は実家に送ってくれるよう手紙に書いてあり友人の住んでる所は知らないのですが… 後悔しないためには、どうすればいいのでしょうか?