• ベストアンサー

前科について

はじめまして。 私は今年26になるのですが、21の時に若気の至りで悪さをし、逮捕され、懲役1年4ヶ月・執行猶予4年の判決となりました。 当時は耳目を集める事件だった為、逮捕〜判決まで全てニュースで報道されました(人を傷つけたりした訳ではありません)。今でも名前を検索するとヒットします。 沢山の物を失い、とても後悔してますし、今はしっかり更生し、真面目に働いてます。 最近いい感じの女性ができ、今すぐにでも告白したいと思ってるのですが、自分の事件の事を知られると、彼女を傷つけてしまいそうで怖いです。やはり、告白する際、前科があるがそれでもいいかとしっかりと伝えておいた方が良いのでしょうか? 後でバレるよりは先に話しておいた方がいいかと思うのですが、伝えてショックを与えるくらいなら知らせない方がいいのかなとも考えてしまいます。 拙い文章、長文で申し訳ないですが、ご教示頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1267)
回答No.8

初めまして、個人的な意見ですが前科とは言え執行猶予付いた程度の軽い全かと思えます。 今は交通事故でも前科が付くものもありますし、あなたは確かに過去を後悔されて現在はまじめに働いているようです。 まじめに働けばそんなに気にする前科ではないと思いますよ。 あなたのまじめさが相手に伝わるのであれば、告発する場合前科があるとの話はした方が良いでしょう、執行が猶予されるくらいのものですから、相手がそれを受け入れる優しい、意味の分かる相手で有ればあなたの現在と正直者であることを理解する方なら、話すべきともいます、それを聞いて付き合えないと言う人とは付き合わない方が良いと思います。 あなたが過去の事を言って現在真面目になっているのであれば、それを理解してくれる人でないとダメだと思いますし、本当にあなたの事を好きなら許すでしょう。 あなたの正直なところは素晴らしいと思います。 いい結婚が出来る事を願っています。 過去は過去今現在のあなたが一番です。 まじめにやっているとの事、相手も納得してくれるでしょう。 頑張ってください。 応援しています。

korodora
質問者

お礼

ありがとうございます! 元気出ました やはり話すべきと思うので勇気を出して話してみようと思います

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10558/33186)
回答No.10

私も#3さんと同意見だな。遊びで抱く女だったらいちいちいう必要もないと思いますが、真面目な交際相手として考えているなら早いうちにいってしまったほうがいいと思います。 それで振られてしまったなら、それはもう仕方がないですよ。そういう子なら隠していても明らかになったら「騙された」と騒ぐでしょうから。別に騙してはいないんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekoru777
  • ベストアンサー率16% (72/427)
回答No.9

私なら言います。言わないでいい感じになったとして、共に過ごす間、伏せていることに対して罪を感じ続けると思うからです。真っ当に生きているならこの先も真っ当であるために、正々堂々と生きていけば良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wam2005
  • ベストアンサー率35% (100/281)
回答No.7

彼女のためを思うなら きちんと話されたほうがいいと思います。 隠し事は必ずバレます。 そこを知られたくないと思えば思うほどに なにか不自然という気持ちがつきまとうからです。 話したくない気持ちも十分に理解できます。 彼女がショックを受ける姿を見たくないですよね。 一度は受け入れてくれても 彼女の周りのかたが反対するかもしれません。 それでも話して、いまのあなたを知ってもらうことこそが より誠実であると私は考えます。 もう過去のことだからと思いたい気持ちはわかりますが それは相手が決めることです。 彼女を大切に思うのなら、一番つらいことを ごまかしてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2249/14964)
回答No.6

後で判ったら離れる人が多いでしょうね。 話して、それでもいいという答えが返って来て付き合う方が、上手く 行くでしょう。 どんな罪かは判らないけど、真面目に誠実に過ごしてください。頑張ってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (159/704)
回答No.5

仮に隠しても、 隠し切れないと思いますね。 逮捕されて、判決まで、 ニュースで報道されたそうですけど、 それが、質問者様になりますからね、 その相手の女性が、 それを知っているかは 分からないですけど、 隠すよりかは、 正直に伝えた方が まだ、マシかもしれないですし、 仮に、隠して、 後々、その女性が 前科があると知ったら、 ショックを受ける可能性は ありますよね。 その女性がどう言って来るかは、 分からないですし、 その女性次第にはなりますけど、 さすがに、こっちは、 責任は取れないので、 そこは、すみませんとしか 言いようがないので、 これ以上、フォローは難しいですね。 やっぱり、前科がある人は、 それを嫌う傾向があるので、 なかなか、人として 信頼や信用を 取り戻す事って 出来ないと思うんですよね。 質問者様も それは分かっているとは 思いますけど、 そうなってしまうもん なんですよね。 今、真面目に 働いているみたいですけど、 それが、大事ですね。 簡単には行かないかも しれないですけど、 ちゃんと、真面目に働いてたら、 周りの人も、質問者様の事を 評価してくれるかもしれないので、 後々、頼れる存在にも なってくるかもしれませんよ。 犯罪を犯した事は 無かった事には出来ないですし、 良くはないですけど、 私は、そこを批判するつもりは ありませんし、 犯罪を犯したら、 こういう怖さがあるというのは、 ご自身で経験してると思いますので、 そんな中でも、 働いているというのは、 私は評価したいですよね。 頑張ってくださいね。

korodora
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (230/836)
回答No.4

犯罪経歴証明書とは、日本国内での犯罪経歴の有無を示す書類です。海外渡航する際や海外渡航先の公的機関より提出を求められることがあります。 犯罪経歴証明書の記載内容次第では、前科がバレてしまう可能性があります。 もっとも、犯罪経歴証明書は逮捕歴や前歴を掲載する書類ではありません。 前科は、警察や検察などの捜査機関および裁判所の記録のほか、本籍地の市区町村にある犯罪人名簿に記載されます。 しかし、いずれもプライバシーに関する情報として厳しい管理がなされているので、第三者は情報にアクセスできません。 また、前歴・逮捕歴などは捜査機関に資料として残りますが、同様に第三者が情報を知ることはできないように厳重に管理されています。 では、どのような場合に自分の逮捕歴・前科・前歴が他人に簡単に知られてしまうのかというと、インターネット上の情報から他人に逮捕歴・前科・前歴を知られるケースが考えられます。 就職をする際も採用活動の一環として、企業があなたの名前でネット上に公開されている情報を調査する可能性があるでしょう。 その結果、インターネット上に残っている情報から逮捕歴や前科が知られてしまい、就職活動においてマイナスに働く可能性もあります。 長文となりましたが、私が何を言いたいのかというと、新婚旅行が海外、彼女があなたの名前をネットで検索したらすべてがわかるということです。 つまり、デジタルタトゥーというもので、子供にも影響が出る可能性もあります。 犯罪には充分に反省をして執行猶予が付いたこと、更生出来ているから今があることを彼女に伝えることは愛する人への義務のように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もちろん、最初から単なる遊びで終わらせる予定なら話す必要なんてありません。黙ってつきあい、飽きたら別れる。相手が結婚を迫ったりしてきてめんどくさくなったところで、前科の事をいえば、向こうから離れていってくれる可能性が大です。前科者、というだけでひるむ女性は多いし、ましてやそれを隠してたんだからまともに付き合う相手じゃないことは明らかですから。 ですが、本気で、互いの人生を共有したいと思うくらいの気持ちがあるのなら、「告白」なる儀式を始める前に伝えなければなりません。それがあなたが示せる最大の誠意です。 「伝えてショックを与えるくらいなら知らせない方がいいのかな」 なるほど。若気の至りとはいえ懲役刑となるくらいの犯罪を犯したのも無理はない、と思える「浅はかさ」ですね。ほんの少し先の事をきちんと考えられてない。 「今でも名前を検索するとヒットします」ということは、彼女も、相手の親や親類も、簡単に真実を知る事ができる、ということです。21で懲役刑に当たるような犯罪を犯したのなら、恐らく今のあなたは順風満帆、そこそこの大学を出て新卒で企業に就職したような26才とは何処か違う、というくらいは誰でも気づく可能性があります。ちょっと調べてみようかな、誰かがふとそう思ったら最後、あなたの前科はバレる。 そうなったとき、彼女もその親しい人もあなたを許さない可能性が極めて大です。それは前科者だからではない。そのことを隠したまま、結婚適齢期にあるような女性と交際しようとした厚かましさ、不誠実さが許せないのです。バレないと思う浅はかさにも呆れるでしょう。 「沢山の物を失い、とても後悔してますし、今はしっかり更生し、真面目に働いてます。」 これが本当なら、過去の事には目を瞑ってもいい、そう思う人はじつはたくさんいます。ですが、自分の過去を隠し、騙した前科者を許す人はほとんどいませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (204/1232)
回答No.2

お邪魔します 私も№1さんの言われる通りと思います。 知らせない事が一番良くないと思います。 知らせなくてもいつかはバレます。今の時代・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (716/3388)
回答No.1

いつかは知ることになるので、執行猶予期間が済んだときに、ハッキリと言うのがベターです。 まあ、懲役1年4ヶ月で執行猶予が付くくらいなので、いたって微罪であるのは分かりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前科があっても、司法書士になれますか?

    恥ずかしながら一昨年、万引きで逮捕されてしまいました。そして、警察に引き渡され裁判にかけられ、懲役一年、執行猶予三年の判決を頂きました。来年の三月に執行猶予が終わるのですが、こんな私では司法書士を目指す資格はないのでしょうか。よろしくご教授下さい。

  • 前科とはどこからですか?

    最近、宗教関連の事件で逮捕された二人の被告がいますね。 いくつもの事件で、起訴・不起訴となっています。 ところで、前科とはどこからが前科になるのでしょうか? 拘留されたら? 逮捕されたら?(留置所に入ったら?)←これ合ってるかどうかわかりません^^; 起訴されたら?(拘置所に入ったら?)←これ合ってるかどうかわかりません^^; 一審で有罪になったら? 二審で有罪になったら? 三審で有罪になったら? 有罪になっても、執行猶予が与えられなくて受刑(刑務所に入ったら?)したら? どこで前科持ちになるのでしょうか?

  • 執行猶予と懲役について

    懲役1年6カ月 執行猶予3年 という判決は 3年の間に再犯があれば、服役1年6カ月行う 3年の間に再犯がなければ、服役は無し という解釈で合っていますか? そこで疑問なのですが 執行猶予がつく限り、懲役の期間というのはあまり関係ないように感じるのですが・・・ 判決で執行猶予がつけば、本気で更生する気さえあれば懲役は免れたのことになると思うで、懲役は1年半だろうが、2年だろうが重要ではないように思うのですが、どうのなのでしょうか。 もちろん懲役が決まれば、その期間は1カ月でも短い方が良いかと思います。 又、だれもが本気で更生しようと思っていないとも思います。 被告にとって判決のポイントは執行猶予がつくことと執行猶予の期間なのでしょうか?

  • 前科の定義は?

    前科とはどういう状況になったら付くものですか? 調べてみたら裁判で有罪判決を受けたもの…と書いてありますが、 例えば有罪判決を受け執行猶予付きの判決を受けた場合にその執行猶予期間が過ぎれば、 前科は消えるのですか?それとも一度有罪判決を受けた者は一生、前科は消えないのでしょうか? 「前科」の定義がいまいちわからないので教えて下さい。

  • 前科って?

    よく警察官の試験を受けたりするときに、前科がある人はダメ!という話をよく耳にしますが、前科というのは具体的にどのようなものなのでしょうか? 執行猶予○年などで、○年経過した人は試験を受ける事ができるのでしょうか? また、懲役○年、執行猶予△年などと両方表示されているのをニュースで見ることがありますが、これはどういうことでしょうか?

  • 前科について

    交通死亡事故を起こした加害者は 懲役7年以下または100万円の罰金ですね。 それでも、実刑(禁固)1年、執行猶予3年とかの処分になるかもしれませんが、 この場合は、執行猶予を無事に終わると罪は消えるのですか? 消えなくても薄れていくものですか? 加害者の制裁が終わりなのでしょうか?前科がつくのですか? 100万円以下の罰金も支払う方を選んでも前科はつくのでしょうか? 不起訴なら前科はつかないのですか? 詳しくお願いします。

  • 前科になるにはどこからでしょうか。

    裁判で有罪になると前科になるのはわかるのですがどこからが前科なのでしょうか。また前科が消えたりすることはあるのでしょうか。 1、執行猶予がついた場合で執行猶予中犯罪などを起こさなかった場合でも前科はつくのか 2、罰金刑の場合でも前科はつくのか。 3、逮捕状が出て逃亡し時効まで逃げとおした場合は裁判を受けずに済むから前科はなしなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教えて下さい!!!前科内容を知りたいのですが・・・前科は二度と消えない?

    こんにちは!!教えて下さい!!!真剣に悩んでいます。 ■1→県の定める「青少年育成保護条例」で逮捕され、いわゆる「前科」がついた場合、二度と消えないのでしょうか? ■2→いくら何年経っても、どこかに、何らかの形で「前科」は残るものなのでしょうか? ■3→また、万が一、10年後等に同じような事件を起こした場合、ニュース等ではどのように報道されるのでしょうか?   【「青少年育成保護条例」で逮捕され、いわゆる「前科」がついた事があった】と、明かされるのでしょうか? ■4→第3者の私でも、どこかでその詳しい内容を閲覧する事は可能でしょうか? 非常に身近な人の事でとても気になります。世間の目は様々だとは思いますが・・・。一般的な社会の見解とはどのようなものでしょうか?ご意見のみでも構いません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答願います!!! わかっている情報は下の4項目です。 (1)その事件からおよそ4年が経過したということ。 (2)その人が罪を犯した張本人であるということ。 (3)逮捕されてから20日プラス1ヶ月トータルで拘束されていたということ。 (4)保釈金で一度保釈されて、初犯で起訴され有罪判決→執行猶予になったということ。 以上です。どうぞ宜しくお願いします。

  • 前科の取り扱いについて

    道路交通法違反等で、執行猶予付きの懲役刑をもらった場合、前科1犯となりますか? 執行猶予期間が過ぎれば、何もなかったことになるのでしょうか?

  • あなたならどうしますか?もし前科のある人の・・・

    こんにちは。あなたなら、もし前科のある人(正式には以前に刑罰に課せられた(犯罪を犯した)事がある人とか言うのでしょうが、、、)の子供を妊娠した場合、どうしますか? 1.知り合ってからは1年強で、前科がある事は(3ヶ月くらい経った時くらい)知っていながら迷いつつデートを重ねていた。(性行為あり) 2.1.の迷いつつ、というのは、前科がなければ正式にお付き合いしてもいいのにな、とどうしても前科が気になっていた。 3.青少年保護育成条例で執行猶予付きの有罪判決を受けている。現時点で事件から4年近く経過している。(刑務所には言渡しされていません) 4.この先、二度と同じ事件を起さない、とは思うが、心のどこかでは不安で不安で仕方がない。 以上がポイントです。また、刑務所には入所していないですが、青少年保護育成条例で執行猶予付きの有罪判決を受けている、という事実は、どのくらいの罪なのか今一ピンときません。今から思えば、付き合いが深くなる前に事実を事実として受け止め、キッパリ別れていたら、、、と思うこともあります。親には言えないし、あなたならどうしますが?また、どんな事でもよろしいので、どなたかご意見・アドバイス等頂戴できたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。