• 締切済み

おすすめの調味料教えて下さい。

mario0529の回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (389/2600)
回答No.7

クレイジーソルトがいいと思います。

mana0704
質問者

お礼

美味しいですよねー

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 大根おろしを使った調味料。

    大根おろしを使った調味料。 こんにちは。 そのまんまなんですが、大根おろしを使った調味料の作り方を探しています。 焼肉用のタレ等いろいろなメーカーからその類の調味料というか ソース的なものがでていると思うのですが 似たようなものを家庭で作る際に参考になるレシピを知ってらっしゃる方がいれば 教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。 大根おろし+ポン酢という組み合わせが好きなんですが もうひとつ複雑さがほしいと思いまして…(^^;

  • 蒸し鶏(白切鶏)のタレの作り方

    中華料理店で出てくる蒸し鶏のタレの作り方を教えて欲しいです。 小さい頃親に時々つれてってもらった中華料理屋で食べたタレで、数年前に台北の名店欣葉(シンイエ)で食べたときも同じようなタレでした。  具体的にはネギとかゴマなどが入ってないポン酢のようなシンプルなタレで、少し酸味の効いた和カラシが少し入ったような醤油系のタレです。

  • 【とんかつのタレ対決】 ソース、醤油、おろしポン酢

    とんかつにつけて食べるタレは何どれ派?? 「ソース」 VS 「醤油」 VS 「おろしポン酢」 回答お待ちしております。

  • お薦めの自家製調味料

    自家製調味料というのに凝っています。 ・ダシ醤油 ・薬味醤油 ・ニンニク醤油 ・ゆず味噌 ・赤唐辛子オリーブオイル ・ローズマリーオリーブオイル ・ポン酢 ・甘酢 大体こういった物を作っています。 料理の味の幅を広げたいというのと手間を短縮するという目的があります。 他に何かありましたら、お教えいただけませんか?餃子のタレ、焼き肉のタレ、特製七味など…。 ※海外在住ですので、入手困難の食材、調味料などもあります(茗荷、八丁味噌、米油、干しエビ、大葉など) どうぞよろしくお願い致します。

  • 味付きのからあげ

    普段鶏肉に下味を付けてから、唐揚げ粉で揚げています。 その後に、まわりを甘辛い(しょっぱい)タレ(?)のようなもので味付けしたいのですが、そういったタレはどうやってつくるのでしょうか? いつもは唐揚げに大根おろしとネギをのせてポン酢で食べていますが、たまには違った味にしようと思いまして・・・。

  • おすすめのたれ

    本日買い物に行けず困っています。 ゴマ油がありません。 野菜をお肉で巻いた物にかけておいしいおすすめの たれの作り方ありますか? あ、あとレモン汁もポン酢も今ないです。。 塩・胡椒や甘辛くしょうゆでからめてもいいんでしょうけど・・ 何かおすすめありますか?

  • 豚肉の水炊きについての質問です。

    最近結婚したばかりです。 私は昔からゆずポン酢ともみじおろしで食べる豚肉の水炊きが 大好きで良く食べています。 彼に水炊きをしよう、と話すと すっぱい系苦手だから、ポン酢で食べる鍋はちょっと。。。と言われます。 私は色んな物に使うくらい、ゆずポン酢ともみじおろしが大好きなのに。。。 ポン酢が問題のようなので、ポン酢以外でお勧めの 美味しいタレはないでしょうか。 一緒に食べれる方法をよろしくお願いします。

  • おろし焼き肉のたれの作り方

     市販されているおろし焼き肉のタレを作りたいのですがどなたかレシピご存じでしょうか。  一度青ジソドレッシング+大根おろし+砂糖で作ってみたけど、ぜんぜん似つかない味でした。  今米国に住んでいて安くて美味しいお肉は買えるのだけど、ソースがみんなこってり系でちょっとつらいです(涙)。 とりあえず「醤油+大根おろし」で耐えているところです。  よろしくお願いします。

  • 豚こま肉を大量に買ったのですが、なにかおすすめのレシピありますか?

    豚こま肉を大量に買ったのですが、なにかおすすめのレシピありますか? 業務スーパーで豚こま肉が安く売っていたので、大量に購入してしまいました。 今、私が作れるものは簡単なもので、しょうが焼きと焼肉のタレで炒めるぐらいしかできません。 なにかおすすめのレシピを教えてもらえませんか?

  • 開封後要冷蔵の調味料の保存について

    お醤油やソース等、開封後は冷蔵庫に入れてくださいと書いてあります。我が家は野菜室に入れていますが、スペースの半分以上を瓶類が占めてしまい邪魔でしかたありませんし、開け閉めする度に転がってしまいます。 具体的に何を冷蔵してるかと言うと、お醤油二種類、シャブシャブのタレ二種、ポン酢、キムチの素、液体ダシ、餃子のタレ、浅漬けの素…。野菜室にはお米も入れたいのですが、ギュウギュウ詰めです(泣)タレ類は今後出来る限り手作りしようと思っていますが、 ひとまず在庫をどうにかしなくては… みなさんはどうやって冷蔵していますか? 本当に冷蔵しないと味が落ちるんでしょうか?