• ベストアンサー

個人事業主をやる理由

よくテレビ番組やYouTubeを見てると脱サラしてカフェ開業しました、とか写真家、画家になりました、とか見かけますが社会人を続けているほうが経済的にも安定し社会的信用も高いのにわざわざ脱サラしてまで茨の道に進むのはやはりそれだけ何か理由があるのでしょうか。本業の社会人よりやる価値があるとか人間関係に縛られなくて済むとかでしょうか。できれば社会人と個人事業主の経験がある方、回答頂けると有難いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14787)
回答No.9

夫が、そうですが、自分の性格が部下だとか上司だとかの中で、やっていくのが、しんどいから。 人間関係が気楽らしいです。やりようによって収入も上げられるし。

その他の回答 (8)

回答No.8

馬鹿な上司のおかしな作戦につきあわなくて済むから、というのが最大の理由かと。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/712)
回答No.7

やはり一番の理由は日銭が入ってくることではないでしょうか?私も随分これで助かりました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6232/18574)
回答No.6

勤め人は 意に沿わない仕事でも命令されればしないといけません。 無能な上司の下に配属されることもあります。 公務員は減点評価主義の世界です。なにかやらかして減点されると左遷コースです。懲戒解雇になると 高額な年金も退職金もゼロです。 自営業者になると 上から頭を押さえる人はいません。 仕事をする時間も自分で好きに決められます。休日も自由です。 ボーナスも退職金もありませんが 成功すれば高収入を得られます。 株式会社にして上場までこぎつければ 創業者利得という思いがけない大金が入ってきます。(億円単位)←孫氏は千億円単位です。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.5

サラリーマンは会社の方針通りで動きますし、安定はありますが夢が無いですね。 事業を始めれば自分の考えが待ちがっていればつぶれすし、上手くいけばいくらでも収入は上げられます。 サラリーマンは10の仕事をすれば、それなりには収入もありますが。 事業主は10の仕事をすれば、上限は無いです自分の采配次第でプラスにもマイナスにもなりますし、限度も無いですから夢はあります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32954)
回答No.4

「自分の店を持ちたい」とか「写真家になりたい」とか「画家になりたい」とかになったら、個人事業主になるしかないですよね。 「サラリーマンをやりながら画家はできないのか」と思うかもしれませんが、それができる人っておそらく根っからの画家ではないと思いますう。芸術的才能に優れた人は、往々にして社会不適合者ですから。妻が藝大出身者で、ユニークな個性で面白いから藝大について調べてみたら、卒業者のほぼ半分が「行方不明(死んではいないのでしょうけれど、連絡がとれない状態)」だったといいます。 例えば料理人さんの世界だと、雇われで働いている限りは自分が作りたいものは作れないですよね。 また現場の職人さんのように「業界として親方(個人事業主)となってやるのが一人前とされている世界」もあります。 美容師さんとかだと「自分がやりたいことをしたいなら、自分の店を持て」とされている業界もあります。また美容師さんもその典型ですが、雇われで働いている期間を「修業期間」と認識されていて、その間は労働時間が長くても給料が安くても我慢するのが当たり前、となっている業界もあります。「勉強させてもらってるんだから、お金がもらえるだけありがたい」みたいな感じです。 最近では、お給料はきちんと払う代わりに、技術の勉強は全て自分の給料から自己負担するというお店もあるみたいですね。自社内の勉強会もあえて社員から受講料をとるそうです。 これから20年くらいは、段々「正社員の個人事業主化」が進むのではないかなという気はします。

回答No.3

私は自分の好きな仕事を続けたかったからです。今はそうでもない企業もありますが、ある程度の規模の企業だと年齢がいくについれて収入も上がりますが昇進もする。昇進すると、自分が本来やりたい技術系の仕事より管理の仕事が増えてくる。これでは、仕事が楽しくありません。その時点で扶養しなければならない子がいなくなり、将来の年金額ももうそれなり、家のローンも終わった。 こうなったら、やりたい仕事を存分にさせてくれない企業に留まる理由はありません。 また、高校の同級生は大学を出たあと、大手商社で働いていましたが、本当になりたかったのは小説家。新人賞をとっても辛抱して、3作目がそれなりに売れた段階で退職しました。 もちろん、過酷な環境で働き、心身が疲弊したので脱サラという人もいます。またとりわけ昨今は、最初から開業することに決め、そのために必要なノウハウや人脈を得るために関連業界の企業に就職して、資金と資質を貯めてから独立という人もいますね。先日もそのような方を取り上げた記事を読みました。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (928/2855)
回答No.2

50代のオヤジ、サラリーマンです。 やはり独立(社長)というのは、夢なのでしょうね。 私も若い頃、上司とかからあーだこーだ言われるのは嫌で独立したいなとも思いましたが・・・家族を養う事を考えると、踏み出せませんでした。 安定を選んでストレスと向き合って生きていくか、独立して自分のやりたいことを苦労して進んでいくのか、究極の選択だと思いますね。 ちなみに義理父は、個人事業主(大工)でしたが、義理母は定年まで外で勤めて支えていました。 (景気に左右されてしまうので・・・景気が良かった時はすごかったようです。) でも義理母は妻に「相手はサラリーマンじゃないと認めない」と言っていたようです。 自分が苦労してきたから、同じ苦労を味合わせたくないと考えていたようです。

回答No.1

自分の好きなことを好きなように出来るからです 社畜になると逃げだしたくなるようです

関連するQ&A

  • 個人事業主がアルバイトをしても大丈夫?

    今年の10月に個人事業主として開業しようと準備をしていますが、借金の返済などで開業早々に生活が出来る程の収入はないと見込んでいます。 生活の為に、本業である個人事業をしつつも、副業としてアルバイトをする事は大丈夫なのでしょうか。

  • 個人事業主

    おおまかに言いますと。 個人事業主の代表を他人に変わることができるのかどうか? なんですが。 昨年10月に開業届けを友達が出して、彼が個人事業主として開業しました。 友人の私(現在会社員)はいずれは法人にして一緒に代表になろうと思い、 彼の広告制作業務を手伝っていました。 クライアントもじょじょに付き、仕事もなかなか波に乗ってました が 個人事業主当人の彼は、仕事というものができない(社会経験というものがなかった。)のです。 クライアント何件か、彼の失態のせいでお話がなくなることもしばしば。 よくよく話し合うと、彼はもうやりたくないと言い出しました。 せっかく半年もやってるし、私に対しては信頼をおいてくれるクライアントもいらっしゃるので、廃業はしたくないんですが。 この場合、私を代表に変えることってできるのでしょうか? そもそも、彼の名前だけは残して、私一人でやっていってもいいのかなとも思いましたが、個人事業主に従業員がいるのもいかがなものかと思ってます。 すいません、無知すぎて。 なにか、参考になる意見をお願いします。

  • フリーターと個人事業主の違い

    現在、モバイル向けソフトウェアを作って公開してお金を得ています。 どこの組織にも属していないのでフリーターになるかと思います。 職業を聞かれたときに困るので、開業届を出して個人事業主になろうと思います。 (起業はハードルが高そうなので……) そこでいくつか質問です。 1. 「モバイル向けソフトを作って公開してお金を得ている」だけで個人事業主になれるのでしょうか 2. 個人事業主になった場合、私の職業は何になるのでしょうか (プログラマ?) 3. そもそもフリーターと個人事業主の違いは?開業届を出したか出さないかだけの違い? 4. 軽い気持ちで開業して大丈夫でしょうか。(数年はこの道で食べていこうと思っています) 5. もちろん自分でも調べていますが、開業に必要なもので重要なものは何があるでしょうか。 以上、どれかひとつでも回答を頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主でアルバイト

     こんにちは。 個人事業主を考慮に入れたいと思って質問しました。 個人事業主を開業してアルバイトをやろうと思っているのですが その場合、収入として計上するのでしょうか? 個人事業主で開業したほうがアルバイトをやるうえでお得なんでしょうか? 扱いはフリーターというものになると思います。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主になろうとしています

    9月末まで会社員としてシステムエンジニアの仕事をしていました。 11月から個人事業主として働く予定です。 最初の報酬は来年の1月になります。 個人事業主の開業の届けや、青色申告会の入会などはすぐにやっておいたほうがよいのでしょうか?

  • 個人事業主が社会保険に・・・

    昨夏、脱サラし個人事業主となりました 青色申告です 自分一人だけで仕事をしており、他に従業員を雇うつもりはありません 結婚し、子供が1人います 個人事業主が社会保険に加入する術はありますでしょうか? 社会保険に取って代わる保険・保障などはありますでしょうか? ネットで検索しても的を得た回答をしているサイトが見つからなかったので この場をお借りしました

  • 個人事業主の届出をだすと周囲にばれるのでしょうか?

    同じ個人事業主の方に私も個人事業主だとばれたくないのですが開業届けをだすとばれますか?

  • 個人事業主になれますか?

    現在、派遣社員として主な収入を得ています。 以前、ネイリストとしてサロン勤務していた為、 今では友人・知人に施術し、施術代金を頂いています。 (おこずかい稼ぎ感覚です) この度、ホームサロンとして個人事業主の届けを出したいと 考えているのですが、派遣社員として収入があるまま 個人事業主になれますか? 毎年、白色確定申告をしています。 個人事業主になると青色確定申告が必要だと思うのですが、 確定申告などはどのように行えばよいのでしょうか? 税理士の方、個人事業主の方、ホームサロンを開業されている方など、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主について

    7月に同じ会社で勤めていた仲間と二人でお店を開業をしました。 よく勉強もせずに2ヶ月以内に開業届けをださなければと 一人を事業主、もう一人を従業員として届けをだしました。 利益がでたら折半と簡単に考えていたのですが、 先日税務署から所得税微収高計算書というものが送られてきました。 私のように届けを出した個人事業主の場合は、 実際共同経営者でもある従業員に赤字であっても給料を支払わないと問題(労働基準など)になるのでしょうか? また二人で利益を折半できるようにするには  会社を立ち上げるしか方法はないのでしょうか? ご存知の方 ご助言お願いします。よろしくお願いいたします。

  • 外国人も個人事業主登録可能でしょうか。

    ネットショップを開業して日本に販売する個人事業の開業を検討していますが、この場合、個人事業主登録が必要だそうです。 私は永住権もないですし、、、個人事業主登録ができるかどうかもまだわからない状態です。 この方面に詳しい方の御返答をお待ちしております。 何卒宜しくお願いします。