• 締切済み

子育てに車は必要か

yokohamatakurouの回答

回答No.8

考え方次第でしょうね。 車というのはあれば確かに便利だし、行動範囲が広がり生活も豊かになった気がします。しかし、家計の中で一番の金食い虫になることも必定です。 だから、自分の家に車があるべきかどうかは、周りの人がとやかく言えることではなく、あなたたち家族の価値観でしか決められません。持たないと決めるのなら、「うちは車を買わない」「よそはよそ、うちはうち」としっかりお子さんに教えるべきです。ほかの親に乗せてもらうのは論外とまでは言いませんが、ほどほどにしておくことです。乗せてもらうのが常態化するのであれば、自分の家で車を買うべきかと。

関連するQ&A

  • 徒歩圏なら車は不要?

    今度家を買おうかと思います。戸建だと予算の 関係上駅から徒歩圏は難しいです。同じ予算の マンションだと駅から徒歩5分の物件があります。 駅から歩けるのは魅力的ですが、駐車場も高く 駅に通じる道路は混んでるので車は手放さないと いけません。 どうですかねえ?駅から徒歩圏だと車は無くても 事足りますか?

  • 子育てと車

    小さな子供がいる家庭で自家用車はどの程度必要でしょうか? 現在は主人と二人都内駅近なので電車で間に合いますが 主人のいない平日など子供連れではほとんど 動けない状態になるのではと思います。 近くに両親がいないので子供を預ける事はできません。 地下鉄は階段も危険だし人込みの中には あまり連れて行きたくないものだと思います。 買い物、通院等で徒歩が無理な場合タクシーを利用しているのでしょうか? 両親から免許取得は危険と禁止されていて 車は必要ないと言われていますが、いざと言う時必要なんじゃないかと 私は思います。 主人は運転できますが車があると経済的に少しきつくはなります。 車がない場合はどのように生活しているのでしょうか。 郊外に住む事になると都内よりももっと不便になりますか? 郊外、都内で便利、不便なケースを教えて下さい。 実際の必要性はどれくらいなんでしょうか。 あと車のない家庭の割合はどれくらいなんでしょう?

  • 車が運転できると何が便利ですか?駅遠で子育て

    駅から遠くに住んでいる方で、車に乗る方、もしくは乗るようになった方に質問です。 車はやっぱり、かなり便利ですか? 駅から遠くても関係なく気軽に遠くへ遊びに行けますか? 小さな子供がいる方にも聞きたいです。 最近、駅近マンションから駅遠戸建へ引越しをして、新居は快適で住み心地良いのですが、外出が面倒になってしまいました。 仕事も在宅で保育園もすぐ近所なので、困るのは普段子供とどこかへ行きたい時です。 バスもあるけどバス停まで少しあり、小さな子供を連れて自転車に乗ろうにも雨や猛暑が気になります。雨以外にも、帰り寝たらどうしようとか、ベビーカー持ってバスは面倒だなとか考えると… 駅近の頃はベビーカーで歩いてすぐに電車に乗れましたが…。 家には車があるので、いつも「運転できたらもっと気楽にいつでも外出できるのに」「雨が降りそうでも猛暑でも気にしなくていいのに」と思います。 ペーパーなので練習すれば乗れる(と思う)のですが、時間がなかったり家の周りの道が狭く入り組んでいて怖いので、時間が過ぎて行きます。 車が運転出来たら、どんなことがどれくらい便利か教えて下さいますか? よろしくお願いします。

  • 子育てしやすいのは?

    社宅に入居することになり、2箇所まで絞りましたが、外観しか見ることができないため決めかねています。 現在子供を考えており夫婦とも都内で働いていますが、子育てしやすいのはどちらでしょうか?私は出来れば妊娠7,8ヶ月まで働いて、仕事はやめる予定です。 (1)都内築35年~40年 1階 団地風。お風呂はレバーをまわしてわかしたり、洗濯機排水口がないので少し不便。カビが生えやすそうなのも気になる。 最寄り駅まで徒歩15分 家から職場まで40分くらい 閑静な住宅街で緑や公園が多く少し歩けばお店が何でもあり、商店街、スーパーはかなり充実。 (2)都外築8年 1階 マンション風。間取り図にてカウンターキッチン、洗濯機排水口や冷蔵庫置き場を確認。 最寄り駅まで徒歩15分、家から職場まで1時間20分くらい 緑や公園がなく殺風景で駅前にあまり栄えてない商店街があります。(車に乗れば15分くらいで栄えた所に行けお店はある) 綺麗な家の方が赤ちゃんの健康に良さそうだし、子育て中は家にいることが多いと思うので古い家にいると気がめいったり、夫は激務(場所はどちらでもいいそうです)で協力が得られないため設備が古いと色々と大変な気がするのでBにひかれる反面、緑が多いところを散歩したり気軽に外出できそうなAにもひかれてしまいます。どうぞよろしくお願いします。

  • 子育て期の住環境、どちらが良いでしょうか

    A:ローンなしの中古住宅。駅、徒歩20分。  20年前の住宅街で近所には全く子どもがいない、1世代上のご近所 さん。静かなのんびりとした環境。  1学年1学級の公立小学校→電車通学の公立中学校(マンモス校)。  徒歩、自転車圏内にスーパーなし。公園、小児科は自転車で行ける。  コンビニ、パン屋、美容院、飲食店…商業施設なし。 B:ローンありの新築住宅。使い勝手のよい間取り。駅、徒歩10分。 小学校1学年3クラス。中学校6クラス。共に徒歩10~15分。  にぎやかな場所で大型ショッピングセンターの他、スーパー、ドラッ グストアー、飲食店あり。  同世代のご近所さん。校区内に図書館、公立プール、学習塾あり。 広い家でローンがなく、洋服など何かと買ってやれる豊かな生活だが、近所に遊び友達のいない不便な立地のA。 狭い家で決してゆとりはないが、子どもの集団があり、便利な立地のB。 子どもの立場から、またお子様がある程度大きくなられている親御さんの立場からのご回答をいただければ有り難いです。 ちなみに0歳と5歳の女の子がおります。  

  • 子育てについて。

    質問お願いいたします。 10歳の娘に、私の人生の邪魔だと言われました。 その前は、6歳の時に、産んだんだから最後まで育ててよ。と言われました。 娘の下に2人の弟が居ますが年が離れていて長男は4歳、次男は2歳です。 同じように年相応に可愛がっていますが、娘にはつたわらないのか、反抗的な態度ばかりで自分の言い分が通らないと泣きわめいたり叫んだり暴れたりと大変です。 娘は発達障がいがありますが、わたしも知的障がいがあって、うまく折り合いが付けれないのが原因なのもあるかと思いますが、さすがに、何度も人生の邪魔だと言われると、どうしてやればいいのかわかりませんし、話し合いをしようと思ってもニヤニヤされます。 旦那の前ではそんなそぶりは見せません。 わたしも、毒親と言われる親に育てられていて、アダルトチルドレンでもあります。 支離滅裂だと思いますし、親として叩かれることかと覚悟していますがご意見ください。

  • 車か原付。

    今大学2年です。 免許はまだ持っていません。。。 成人式のお祝いで祖母からお金をもらったのですが、 うちの親はそれを車の免許とるときにつかうといっています。 自分としてはまだ、車の免許とりたいともあんまり思いません。 どちらかというと移動手段があればいいかなと思っています。 そこで原付の免許なら一日でとれるし、家から駅までの移動手段として 必要かなと思っています。ので、原付の免許+原付代として 使いたいかなとおもっているのですが、うちの親はバイクには乗るなと いっています。危ないのも自分ではわかっていますし、なるべく安全な道で駅から家まで乗ろうとも考えています。 車の免許をとれとよく言われなんだかそのたびにとらなきゃいけない のかなと考えてしまいます。 確かにあればとても便利なものでもあるし、いいなともおもうのですが、自分に運転できそうにもありませんし、今はまだ必要ない気がします。大学生のうちにとるつもりではいます。 大学生にもなって原付の免許とるというのは変じゃないですよね? 同じ年の女の人とかからも大学生で原付?とか 思われたりしないでしょうか? まぁ、車の免許とれば原付も乗れるのですが、貯金があんまりないので 原付をすぐに買えません。しかし、お祝いのお金+貯金なら 原付の免許+原付が買えます。 どっちのがいいですかね?

  • 車は必要ですか?

    通勤に使ってる人は必需品だと思いますが、休日にしか動かなさい車は必要と思いますか? うちにも車はあるんですが、いつもバイクで仕事へ行ってます。 交通渋滞も苦も無く、明らかに車より通勤時間が短いです。 車だと他の車の挙動でピリピリしながら運転したり、時に怒ったりしたりしますが バイクはそういう精神的ストレスが非常に少ないです。 車だと駐車場代がかかったり止める場所に苦労しますが、バイクは無料(2時間無料とか)が多いです。 まぁ大きな買物をするにはバイクは不便ですが、本当に大きい物はネット通販で買うので 宅配便が家まで届けてくれます。 雨の日は車は便利ですけどね。 近場への買物はバイクで全部済ませてしまってます。

  • 車が必須だと考える夫 vs 車は必要ないと考える妻

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 車が必要だと考える夫を、所有は必要ないと説得したいです。 夫が独身の頃からコンパクトカー(10年以上)を所有していますが、いよいよ危なくなってきました。 私(妻)としてはこれを機に手放したいのですが、夫は買い換えたいと言います。 ・こども:2人(1歳3歳) ・住まい:駅まで徒歩10分 ・駐車場:徒歩5分(カーシェアリングの駐車場の方が近い) ・使用頻度:月に1回~2回+年3回くらい2~3日の帰省 計算するまでもなく、所有のコスパは悪いです。 が、夫は「車は持っていて当然。乗りたい時に乗れないのはストレス」と。 義実家が車がないと不便なところだったからなのか、そういう認識のようです。 何度も話し合いましたが、夫は「もう何度も話して、これからどれだけ話しても平行線だ」と。 義両親が、新しく車を買ってくれると言っているらしく、夫は所有継続が当然のようです。 どうしたら説得できるでしょうか? 駐車場代、自動車税、車検代、等考えると月3万はかかる維持費を、他にまわしたいです。 でもコスパでは説得できませんでしたし、カーシェアリングやタクシー使い放題でいいと言っても所有の魅力にはかなわないようです。 むしろ、車が俺の趣味なんだ!と言って改造でもしまくってたら、趣味費として納得できるのですが、車自体にこだわりはないようです。 なにかいい説得材料、もしくは自分自身を納得させらる材料を教えていただけたら幸いです。

  • 車の上手な買い方

    現在14年乗っている自家用車を新しいものに買い換えようと思っています。 知り合いが、ローンで新車を購入し、2年半で車検が来る前に、また新しい車にローンで買い換えていく・・・という買い替え方をしています。 その方いわく、車検が来る前に新しい車にすれば車検代も浮くし、2年くらいだと高く売れる・・・?というメリットがある。。。とのこと。 現金一括、またはローンで購入し、長年乗り続けてから新車購入、 または、上記したようにちょこちょこ乗り換えていく方法、 どちらが賢いのかな?と思いまして質問させていただきます。 確かに長年乗り続け古くなってくると、メンテナンス費(車検など)が高くなる、そのわりにいつ壊れてしまうか・・・という不安もあります。 賢い買い方をご存知の方、どうぞ教えてください!