車が運転できると何が便利ですか?

このQ&Aのポイント
  • 駅遠でも気軽に遠くへ行ける
  • 子供連れでも外出が楽になる
  • 天候に左右されずに外出できる
回答を見る
  • ベストアンサー

車が運転できると何が便利ですか?駅遠で子育て

駅から遠くに住んでいる方で、車に乗る方、もしくは乗るようになった方に質問です。 車はやっぱり、かなり便利ですか? 駅から遠くても関係なく気軽に遠くへ遊びに行けますか? 小さな子供がいる方にも聞きたいです。 最近、駅近マンションから駅遠戸建へ引越しをして、新居は快適で住み心地良いのですが、外出が面倒になってしまいました。 仕事も在宅で保育園もすぐ近所なので、困るのは普段子供とどこかへ行きたい時です。 バスもあるけどバス停まで少しあり、小さな子供を連れて自転車に乗ろうにも雨や猛暑が気になります。雨以外にも、帰り寝たらどうしようとか、ベビーカー持ってバスは面倒だなとか考えると… 駅近の頃はベビーカーで歩いてすぐに電車に乗れましたが…。 家には車があるので、いつも「運転できたらもっと気楽にいつでも外出できるのに」「雨が降りそうでも猛暑でも気にしなくていいのに」と思います。 ペーパーなので練習すれば乗れる(と思う)のですが、時間がなかったり家の周りの道が狭く入り組んでいて怖いので、時間が過ぎて行きます。 車が運転出来たら、どんなことがどれくらい便利か教えて下さいますか? よろしくお願いします。

noname#240105
noname#240105
  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.7

いまは引っ越ししたばかりでいろいろ新鮮な体験があって 生活に張りもあるでしょうが、 いつか飽きます。 自宅と保育園と近所のスーパーの3角を行き来していると 今日も昨日も明日も同じ、、、、といつか爆発するか 絶望的な気分になると思います。 ちょっと離れたところに新しいショッピングモールが出来た、と知っても この子を連れてどうやって行こうか、荷物はどうしようとか、 バスやタクシーだとたいへんですよ。 気楽ではない話では、子供の急病です、最初は救急車を使ったとしても、 その後の治療や入院のときにいちいちタクシーですか? 公共交通が不便なところであれば、自分で車を運転するのは 家族を守るため、とも思ったほうがいいですよ。

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自宅と保育園と近所のスーパーの3角を行き来していると 今日も昨日も明日も同じ、、、、といつか爆発するか 絶望的な気分になると思います。 そうです、そんな予感がしますし今実際そうなりかけています… >子供の急病です、最初は救急車を使ったとしても、 その後の治療や入院のときにいちいちタクシーですか? 公共交通が不便なところであれば、自分で車を運転するのは 家族を守るため、とも思ったほうがいいですよ。 そうですよね。背中を押して頂きありがとうございました。 教習所に予約したので頑張ろうと思います。

その他の回答 (10)

  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.11

私が住んでいるのはバスは1時間に1本とかそういう所なので むしろ車がないと不便で仕方ないという感じです。 家の近所には歩いて行ける範囲にスーパーもコンビニもありますが 小さい子供を連れては億劫で車で移動します。 ちなみに子供は6歳4歳0歳です。 自分の都合で行動できる。 移動中の周囲への迷惑を気にしなくてすむ。 荷物が多くなっても持ち運びが楽。 天候を気にしないで済む パッと思いつくだけでこんなものでしょうか。 待ち時間もなければ、乗り換えなどの面倒なこともしないで済む。 自分の行きたい時に行きたい場所へ行けるのってすごく楽です。 道中子供が騒いでも迷惑するのは家族ぐらいなので周りを気にしないで済むのも 私としては気が楽です。 元々私は運転が好きで、フラッとどこかへドライブ行きたくなるタイプなので 余計に車は必要です。 まぁ維持費等はかかりますが、それを超える価値があると思ってます。

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自分の行きたい時に行きたい場所へ行けるのってすごく楽です。 そうですよね。 迷っていて踏み出せなかったのですが、ペーパー教習予約したので頑張ろうと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.10

こんにちは。 我が家は、北関東の快速電車も停まるJR駅から徒歩3分程度と電車やバスを利用するには便利な所ですけど、高齢の母親を除き家族全員がマイカーに乗ってます。 マイカーの便利さは始発前の早朝や終電後の深夜時間帯でも好きな時間に出掛けられることです。 私は、趣味で魚釣りを長年楽しんでますが、いくら駅やバス停に近くても早朝3時のような時間帯には電車やバスも運行してませんけど、マイカーなら好きな時間に出掛けられますし、釣り道具一式をマイカーに載せれば駅やバス停から遠い山奥の釣り場にも行けるので便利です。 なお、我が家は世帯主の私が魚釣り用の四駆車と乗用車の2台を所有してますが、妻と息子も専用のマイカーを所有してますので、高齢の母親を含め4人家族で4台の車がありますので、維持費も結構バカになりませんけど車を運転するようになって私と妻は40年以上になり、マイカーは身体の一部みたいな感覚ですから駅に近くても手放すことは出来ません。

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。4台とは凄いですね。 >始発前の早朝や終電後の深夜時間帯でも好きな時間に出掛けられる それもありましたね。 迷っていて踏み出せなかったのですが、ペーパー教習予約したので頑張ろうと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.9

4歳2歳0歳のこどもがいます。 スケジュールが立てやすくなる 「待つ時間」がなくなる などです。 3人子供がいるので、 例えば体調を崩したときなど 一人は耳鼻科へ一人は小児科へ みたいなことがあると かかりつけの病院が離れているため 車がないといつ終わるかわからない診察と そこからバスなどで移動する場合本数が少ないから 例えば午前中の診療に間に合わないからお昼挟んで 午後からの診療に行かなければならないとか そんなようなことがあると思います。 行きたいと思った時すぐ出かけられるというのもいいです。 公共交通機関時刻表をみて検討する、という手間もないし 途中子供がぐずったらどうしようとか考えなくていいし。 上の子が2歳真ん中の子が0歳の時 上の子は手をつないで真ん中の子は抱っこ紐で JRとかバスとか乗ってましたが 気分転換に出かけるはずなのに移動の時 どっちかがぐずったら、と常に心配だったので 気疲れしてました(;^ω^) その時は地方都市に住んでいて、住まいから中心地までは JRは1時間に4,5本、バスだと1本でした。 だから出かけるときはまず時刻表でスケジュールたてて、って やってましたが 車があればそんなことしなくていいので 車を使える日は(夫婦で1台使っていて、普段主人が通勤に使ってました) 気分的にすごく軽かったです(;^ω^) 田舎具合にもよりますが 車じゃなくても 電動自転車導入するだけで ずいぶん変わったりもします。 まあでも車があるなら乗れたほうがいいんじゃないでしょうか。 行動範囲も広がるし 何かあった時の選択肢も多くなります。 なんでも、できないよりできるほうがいいです。

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >車を使える日は気分的にすごく軽かったです(;^ω^) やっぱりそうなんですね~ 耳鼻科など時間に合わせて回る不便さ、分かります! 迷っていて踏み出せなかったのですが、ペーパー教習予約したので頑張ろうと思います。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.8

一度、田舎に住んでみられたら、よくわかります。 車は便利というか、車がないと生活できません。 JRもバスも1日に数えるだけ。公共交通機関での移動は望めません。 買い物に行こうにも、近所にスーパーはありません。一番近くで車で10分。距離にして10km弱。 コンビも同様です。それだけ車は便利と言う事です。 笑い話ですが、街中に住んでいると歩いて5分の距離だと当然歩きますが、 田舎だと、その距離でも車で移動します。

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。 迷っていて踏み出せなかったのですが、ペーパー教習予約したので頑張ろうと思います。

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.6

やはり荷物ですね。 あと、暑さ寒さ。 それに、雨天時の雨でしょう。

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。 荷物、そうですね、自転車だと常に荷物の量が気になります。。 迷っていて踏み出せなかったのですが、ペーパー教習予約したので頑張ろうと思います。

  • king_kuro
  • ベストアンサー率39% (49/125)
回答No.5

【便利なこと】 ・気軽に出掛けられる ・プライベート空間なので気が楽 ・所要時間が短くて済む ・送迎できる ・物を沢山運べる(買い物等) ・行動範囲が広がる ・地理に詳しくなり、方向感覚がつく ・直接現地に到着するので疲れない ・移動中は天候に左右されない、快適 ・緊急時の避難場所になる ・ドライブ、車中泊でも楽しめる 【不便なこと】 ・購入費用が高額 ・給油 ・オイル、タイヤ交換 ・車検 ・乗り捨てたい時行動が制限される ・事故にあう可能性が上がる 車はオススメです。 生活がガラリと変わりますよ、一仕事だったおでかけがあっという間に終わるのですから、ついでにあそこも寄って行こうと時間にも心にも余裕ができます。 車を所有する、メンテナンスする、高いお金を払うのに抵抗があるならリースがお得です。 新車が月々8000円位からあるようです。(1日換算270円) 車検が無料だったり、乗り続けたら貰えると言う特典付きだったりとお得だと思いました。 乗らなければ返却、売却出来るので気軽です。 もし、車を使うつもりならば、ペーパードライバー、回りの道が狭い事も考慮して軽自動車が良いと思います。 小回りは効く、場所は取らない、安いし、燃費は良いしで必要十分な性能だと思います。 是非検討してみてください。

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。 リースは頭になかったのですが、調べて検討してみようと思います。そんなに安くて返却売却できるなど、便利そうですね。 >直接現地に到着するので疲れない >一仕事だったおでかけがあっという間に終わるのですから、ついでにあそこも寄って行こうと時間にも心にも余裕ができます。 読んだだけで憧れが膨らみます。。 迷っていて踏み出せなかったのですが、ペーパー教習予約したので頑張ろうと思います。

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.4

私たちのような田舎に住んでいると、車が無いと生活出来ませんから、よほどの事情が無いかぎり高校を卒業するとほとんどに人が免許を取ります。 普段車を使うのが普通だと思っていたので、車が有ると何が便利かなんて考えた事が無かったです。 駅から7キロぐらい離れていますが、そもそも電車に乗ると言う事が数年に一度ぐらいしか無いので、駅に行くことが無いです。 子供が小さかったころは、うちの子は車に乗るのが大好きだったので、チャイルドシートにガッチリ縛り付けても喜んで乗ってました。 まあ、 玄関先から車に乗って出かけるので、特に大人は都会に住む人より運動不足だと言われていますけど。 > 車が運転できると何が便利ですか? と言うくらいですから、車が無くても生活出来るのなら、無理して車に乗る必要は無いいでしょう。 「車が有ればこんな時便利なのに、車が無いと不便でしょうが無い」という段階になったら考えれば良いでしょう。

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。 迷っていて踏み出せなかったのですが、ペーパー教習予約したので頑張ろうと思います。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

便利ではなく、私達の住む地域では、必需品です 車が無ければ、殆ど何も出来ません 自宅から近くのコンビニまでの距離が半径5Km圏内スーパーが3km圏内です スーパーまでなら、歩いて行けなくもないですが 冬になれば、雪も積もりますし、まあ無理ですね また、職場に行くにも車は必須です 公共機関は一応JRの駅は近くにありますが 中心街へは行けますが、そこから外れた所になると 公共の交通機関なんて皆無です 此方では車は一家に一台ではなく、一人一台の世界です まあ、これだと質問に対する答えになっていないので あえて、車があると便利な事を述べるのであれば 時間を自分の都合でコントロール出来る事ですね 電車やバスの時間を気にする事無い訳ですから のんびりと自分のペースで行動が起こせます

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >のんびりと自分のペースで行動が起こせます そうですよね 迷っていて踏み出せなかったのですが、ペーパー教習予約したので頑張ろうと思います。

回答No.2

>車が運転出来たら、どんなことがどれくらい便利か教えて下さいますか? 現在、貴方が困っている事がすべて解決できると思います。 >ペーパーなので練習すれば乗れる 此処で質問する程、自身が無いならペーパードライバー教習を受けられると良いと思います。出張サービスで、普段自分が良く行くであろう場所を中心に教習してくれる所もあります。 結局、金を掛けたくなけりゃ体力を使うしかないし、体力使いたくなけりゃ金を使うしかない。金を使う=講習を受けるかタクシーを使うです。

noname#240105
質問者

お礼

>体力使いたくなけりゃ金を使うしかない。 これまでの体力や疲れを思うと講習費用は安いですね。。 ありがとうございます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

どこに住んでいらっしゃるのか分かりませんが、多分表日本の電車にすぐ乗れる地域に住んでいるかと思います。我々日本海側の都市は交通機関が非常に不便で車が無いと生活出来ません。(雨が多い雪が降る)ですから高齢者でも大概の家には軽四があります。便利な点は今はガソリンが安いので時に遠出してもそんなに経済的には負担が掛からない。買い物でホームセンターへ行っても車の荷台に多くに荷物を載せる事が出来る。ベビーカーも軽四でも載せる事が出来る。幼児で無い限り後ろの座席に座らせてシートベルトしておけば安全。ベーパーなら雑踏に慣れる事です。慌てず制限速度を守って運転して下さい。電車やバスを使うより行動範囲が広がります。

noname#240105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >買い物でホームセンターへ行っても車の荷台に多くに荷物を載せる事が出来る。 そうですね。 迷っていて踏み出せなかったのですが、ペーパー教習予約したので頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 車の運転免許は持っていたほうがいいですか?

    こんばんは。9ヶ月娘のママです。 私は自動車の運転免許を持っていません。 これからは運転できたほうが楽だと思うからって、旦那に取るようにすすめられました。 確かにどこかへ買い物に行くにも遊びに行くにも、今はバスや電車で移動するのは大変なときもあります。ベビーカーで行ける範囲はいいのですが。小児科などの病院は徒歩5分以内のところにあります。 やはり、車の免許は持っていたほうが便利ですか? 子供がいらっしゃる方で、車が運転できて良かったことや悪かったことがあれば教えてください。

  • 子育てと車

    小さな子供がいる家庭で自家用車はどの程度必要でしょうか? 現在は主人と二人都内駅近なので電車で間に合いますが 主人のいない平日など子供連れではほとんど 動けない状態になるのではと思います。 近くに両親がいないので子供を預ける事はできません。 地下鉄は階段も危険だし人込みの中には あまり連れて行きたくないものだと思います。 買い物、通院等で徒歩が無理な場合タクシーを利用しているのでしょうか? 両親から免許取得は危険と禁止されていて 車は必要ないと言われていますが、いざと言う時必要なんじゃないかと 私は思います。 主人は運転できますが車があると経済的に少しきつくはなります。 車がない場合はどのように生活しているのでしょうか。 郊外に住む事になると都内よりももっと不便になりますか? 郊外、都内で便利、不便なケースを教えて下さい。 実際の必要性はどれくらいなんでしょうか。 あと車のない家庭の割合はどれくらいなんでしょう?

  • 車の運転

    相談させてください 1歳の子供の母です。妊娠までは、普通に車を運転していました。(運転歴は5年くらい。事故などしたことはありません。) 旦那が飲み会の時もよく迎えに行ってたし、遠出のドライブの時も運転してました。 しかし子供が生まれてから、旦那が車の運転をさせてくれません。 旦那の車にはチャイルドシートがついてますが、私の車にはつけてもらえませんし、『危ないから』という理由で子供と2人で運転することは禁止されています。田舎にいるので、スーパーで買い物したり児童館などに遊びに行く時は車で行きたいのですが…。 ならばと、子供乗せ自転車の購入も考えましたが、同じ理由で駄目になりました。 いつもどこかに行く時はベビーカーです。 そのくせ、旦那は子供と2人でドライブしたりします。私はかなり安全運転な方で、スピードを出したりとかはしたことはありません。 子供を病院に連れて行く時もタクシーです。車があるのになんで…と思うとイライラしてしまいます。 我慢が足りないでしょうか。また、どうすれば車を運転できるようになるでしょうか。

  • 札幌の冬のベビーカー事情について

    札幌在住もしくは在住経験のある方、教えてください。 転勤でこの秋から札幌に住むことになりました。 現在家を探しているところなのですが、 最寄り駅や駅からの距離を考える上で気になるのが、 雪の中子ども(冬には2歳になります)を連れて外出する時のことです。 バスセンター前近辺、平岸近辺、円山公園近辺などを検討しているのですが、 札幌駅に比較的近いこの地域でも、雪が積もっているとベビーカーでの外出は無理でしょうか? ネットで調べてみたところ、「除雪されているから普通のベビーカーでも大丈夫だった」なんておっしゃられてる方もいたのですが、 実際のところいかがでしょうか? (ちなみに我が家のベビーカーも普通のB型のもので、ゴムのタイヤではありません。) 10キロを超える子どもを抱っこやおんぶで(増してや雪の中)長時間歩くのはかなりしんどいので、 その点をとても不安に感じています。 車はありますが、雪の中運転できるほど技術に自信がありませんし・・・。 今1日に1回は公園や習い事などに連れ出しているのに、 札幌では冬じゅう家に閉じこもらざるを得ない、なんてことになるのが一番怖いので、 ベビーカーが無理そうなら、少々環境が悪くても超駅近(駅1~2分とか)の家を選んだ方がいいのかな、と思っています。 バスセンター前なら大通り駅とも地下でつながっているようですし・・・。 でも、ベビーカーが使えそうなら、公園のすぐ近くナドに住みたいんです。 アドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 車椅子の乗れるバス

    都内では最近ほとんどのバスがノンステップで、車椅子でも乗車可だったりしますよね。 先日バスに乗ってると、ある停留所でベビーカー(大き目のもの)に子どもを乗せた若いママが 「ベビーカーを乗せたいので出口から乗ってもいいですか?」って言い出したんですね。 運転手は 「ベビーカーはたたんでから乗ってください」って言ったけど、そのママは頑として聞かず、運転手も、他の乗客もいるしこのママだけにかまうことができず出口を開けてあげました。 このママは出口から入り、他の乗客たちに「お待たせしちゃってすみません」と一言大きな声で謝り、堂々と車椅子の場所にベビーカーをたたまずに子どもを乗せたままつけました。 すると運転手は 「たためませんか?」と。 ママは 「車椅子がきたらたたみますから」と。 この一連のやり取りをみて、隣にいた母は「常識がなさすぎる、ベビーカーをたたむべきだ」と言ってましたが、私はわからなかったんです。 確かに人がたくさん乗ってる電車などではたたまないと迷惑だけども、このバスには車椅子専用の場所があってそこへベビーカーをつけることが出来る。 車椅子の人は乗っていなかったし「来たらどく」って言ってる。 確かに乗客でいっぱいになったらベビーカーをたたむべきだろうけど、それほど混んでもいない。 なら融通を利かせて車椅子の場所を利用してもいいかな?と思いました。 どちらが正しいんでしょう? やはりベビーカーはたたむべきなんでしょうか。 それとも融通を利かせるのもアリでしょうか。

  • 赤ちゃんが産まれたら車があると便利?

    来年春に出産予定の妊婦です。赤ちゃんがいると車があるほうが便利ですか? 私は首都圏在住なので駐車場代が高いのが懸念材料です。 地下鉄の駅に徒歩5分で交通の便は良いです。ただベビーカーを持ってる電車に乗るのは大変そうだなと不安です。 主人は車を買いたいみたいなのですが、費用対効果があるかを私は懸念しています。アドバイスお願いします。

  • どうも車に興味が無い

    もう3年ほど前に免許を取得したのですが、それ以来、2度ほど運転しただけで(しかも助手席に運転歴の長い人を乗せて)1人で運転は1度もせずにここまでやってきてしまいました。 もともと就職するためには免許はあるべきだろうし、身分証明書としてあった方が何かと便利ということで取得をしたので「すごい運転がしたい~!」という車好きが高じて、というわけではありません。 思えば小さい頃から、遊園地などにある「ゴーカート」には全く乗りたくなく、興味も無く、好きでも嫌いでもないという存在で、どうしても乗ろう乗ろうと誘われた時は必ず助手席というタイプでしたので、どうやら生まれつき車、運転というものに全く興味が無いようなんです。 と言っても、両親とも運転しますし、車に乗ってどこかへ外出ということも頻繁にあるので決して車が生活の中に無かったというわけではありません。 しかし、雨の日や誰かが病院に行くとき、大きな荷物がある時など、確かに運転は出来た方がいい、便利だとは思うのですが、やはり運転をするということを考えると億劫で面倒なりません。 ここまで車、運転が好きではないのならば、やはり運転はするべきではないと思っているのですが、周囲からはやはり運転は出来た方がいいと言われます。 このカテゴリをご覧の方は、おそらくほとんどの方が車好きだと思うのですが、どのように思われますでしょうか。

  • 車の運転で怖いときがあります。

    私は20代後半の男性です。 車を運転するとき、制限速度以上は出しているのですが、煽られまではしないですが車間距離を詰められるときがよくあります。ただ煽られてると思いこんでるだけかもしれませんが、車間距離1秒も無いくらい詰められます。 私は精神疾患を持っていて、抗うつ剤が無いと外出もできなくなり、でも障害年金をもらいながらB型作業所という訓練施設に毎日車通勤しています。 もし人を引いてしまって死なせてしまったら、過失運転致死傷罪により7年以下の懲役を課せられると思うと、注意深く制限速度+5km/hで走るのが精一杯です。 「車を乗らなきゃ良い」と思われるかと思いますが、うちの住んでる街はすごく田舎で、自宅から最寄り駅まで徒歩30分、バスは3時間に1本なので、絶対車を使わないといけません。 譲るスペースもなく車間距離を詰められて、クラクションでも鳴らされたらどうすれば対処できますか? どうすれば車社会に馴染むことができるでしょうか。 宜しくおねがいします。

  • 博多駅近くのJRの駅へ車で迎えに行きたいのです。

    博多駅近くのJRの駅へ車で迎えに行きたいのです。 週末鹿児島から電車で遊びに来る友人を車で迎えに行くことになりました。 街中運転は得意ではないので、博多駅へ迎えに行くことはあきらめてもらったのですが、 近くのJRの駅で、車で迎えに行っても大丈夫なところを教えてください。 雨の日でも濡れにくいところだともっと嬉しいです。 できれば、東区の方とかがいいです。

  • 子連れ(ベビーカー)で新大阪駅へ

    子連れ(4ヶ月、ベビーカー)で新幹線(東海道線、上り)に乗ろうと思っています。 阪急沿線から新大阪駅までは乗換えが面倒ですよね。 バスでも行けるのですが、ベビーカーと子どもを抱えるのは大変です。 徒歩でもなんとか頑張れる距離なんですが、新大阪駅構内にベビーカーで入る方法がわからなくて(階段はあるんですが、エレベーターがみつからない)。 タクシーで行くのが無難なんでしょうが、 いい方法をご存知でしたら、教えてください。 お願いします。