• 締切済み

車椅子の乗れるバス

都内では最近ほとんどのバスがノンステップで、車椅子でも乗車可だったりしますよね。 先日バスに乗ってると、ある停留所でベビーカー(大き目のもの)に子どもを乗せた若いママが 「ベビーカーを乗せたいので出口から乗ってもいいですか?」って言い出したんですね。 運転手は 「ベビーカーはたたんでから乗ってください」って言ったけど、そのママは頑として聞かず、運転手も、他の乗客もいるしこのママだけにかまうことができず出口を開けてあげました。 このママは出口から入り、他の乗客たちに「お待たせしちゃってすみません」と一言大きな声で謝り、堂々と車椅子の場所にベビーカーをたたまずに子どもを乗せたままつけました。 すると運転手は 「たためませんか?」と。 ママは 「車椅子がきたらたたみますから」と。 この一連のやり取りをみて、隣にいた母は「常識がなさすぎる、ベビーカーをたたむべきだ」と言ってましたが、私はわからなかったんです。 確かに人がたくさん乗ってる電車などではたたまないと迷惑だけども、このバスには車椅子専用の場所があってそこへベビーカーをつけることが出来る。 車椅子の人は乗っていなかったし「来たらどく」って言ってる。 確かに乗客でいっぱいになったらベビーカーをたたむべきだろうけど、それほど混んでもいない。 なら融通を利かせて車椅子の場所を利用してもいいかな?と思いました。 どちらが正しいんでしょう? やはりベビーカーはたたむべきなんでしょうか。 それとも融通を利かせるのもアリでしょうか。

みんなの回答

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.4

今回のルールは、万が一事故がおきたら困るということですよね。 実は数年前、無灯火の自転車がウォーキング中の母にぶつかり、母は吹っ飛び、頭を強く打ちました。 そして、母は生死をさまよいました。 夜の自転車、電気をつけるのもルールですよね。 それにウォーキング夜するときは、 蛍光たすきをつけるのもルールだと思います。 ちょっとのことだから・・・と思っていても こういう大きな事故に結びつくんです。 事故をすると、取り返しがつかないことが多いです。 お互いこういうルールこそは守らないと・・・と思います。

rica19
質問者

お礼

言葉が出ません。 ほんのちょっとのことでもそんな大変なことに結びついてしまうなんて・・・ でも考えさせられました。ありがとうございました。

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.3

横浜市営バスは、高速道路を通る路線以外は、 全てベビーカーも車椅子と同じように扱うことになっています。 ですので、件の若ママも絶対におかしい、とまではいえないと思いますが、 ローカルスタンダートに従うことも大切だと思います。 で、うちのかみさんにベビーカーでバスに乗れる?と聞いたところ、 「絶対みんなが迷惑がるだろうから、ムリ!」とのことでした。 ちなみにうちは横浜です。 なので、はっきりとした答えは出せないかと・・・ でも、バスの運転手が「たため」と言っている以上、 従う必要があると思います。 従わなかった場合、万が一の事故などがあっても、 指示に従わなかったために不利な扱いを受けることがあるかもしれませんし。

rica19
質問者

お礼

わざわざ奥様にも聞いてみてくださったんですね。ありがとうございます。 地域によっても違うんですね。 私もベビーカーはたたんでいた派、あるいはもうたたむのが面倒くさいので子どもをおんぶ紐で自分にくくっていたんですけどね。 やっぱりたたんだほうがいいんだろうな、と思いました。 ありがとうございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

車椅子は急停車にたえるようにストッパーがあるところにとめるようになるはずです。 ですが、ベビーカー用のものはなく、 万が一急停車したとき事故を招くことがあるので 禁止されているのだと思います。 ルール・・・守るべきだと思いますが・・・。

rica19
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 下記のサイトを見て納得できました。 ただ最近、「ルール、ルール」ってことが先に立つと、「融通」が聞かないことが多いかも?って感じて、そんなときに質問のようなことが目の前で起きたので考えちゃったんです。 どうもありがとうございました。

  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

下記の都バスのサイトの左下に「車内でのベビーカー折りたたみのお願い」というリンクがあります。 あくまでも「安全のため」という理由のようです。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/
rica19
質問者

お礼

このサイトで納得できました。 急停車などで事故が起こることを想定しているんですね。 「自己責任でたたまないまま乗車させてほしい」という方もいるようですが、自分の子どものみならず、他の方がけがすることもあるってこと、そうだよなと思いました。 若いママはこのとき、携帯に運転手の情報やらを残している感じだったんですね。 あとで苦情言うのかなって思ったけど、このページを見て納得するかな。 情報、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車いすの方がバスに乗ってきた場合

    こんばんは みなさんに是非を問いたくて質問します。 先日、私はバスに乗っていました。 後ろの方に私は座っていました。 横の席には60~70過ぎの男性が座っていました。 途中の停留所で車いすの方が乗ってきました。 運転手が手助けをして乗車しました。 車いすの方は、運転手に「ありがとうございました」とお礼を言いました。 すると、私の横にいた男性が「発車が遅れたんだからすいませんと言えよ」と小声で言いました。 車いすの方に聞こえたのかはわかりません。 私自身は他の乗客に発車が遅れたことを謝る必要はないと思います。 この場合は運転手に対するお礼だけで十分だと思います。 横にいた男性に対しては傲慢な人だなと感じました。 みなさんにお聞きします。 こういったケースでもしバスの発車が遅れた場合、他の乗客に対して何か言うべきだと思いますか? 車いすの方が他の乗客に対してです。

  • ベビーカーでバスに乗ることをどう思いますか

    今、8ヶ月の子どもがいますが、車が無く、移動手段は主にバスで、ベビーカーごとバスに乗る時、どうしたらいいのか困っています。 というのも、運転手さんによって「ベビーカーを広げたまま乗っていいですよ」といったり「たたんで下さい」といったりするのです。混乱して、一度バス会社に問い合わせたところ、「危なくないと思う乗り方を乗客が判断して、それに運転手がしたがう」という回答でした。要は、一概に「ベビーカーはたたむ」とか決めてはいなくて、お母さんが安全だと思うかたちを状況から判断してもらうのがいいと考えているという。ベビーカーを開いたままでも閉じてどちらでもいいということでした。確かに、赤ちゃんの首のすわりとか、抱っこひもを持っていないとか、荷物の量とかいろいろな要素があるので、一概に決めない姿勢に納得しました。それに隣の区の市営バスでは車内アナウンスで「ベビーカーを広げて乗車いただけます」と流れています(私の乗る私バスではそういう表示はしていない)ので、必要ならベビーカーを広げてもいいんだと思いました。 そしてまたバスに乗り始めたのですが、また運転手に「たたんでください。本当はたたむんです。」といわれてしまい(バスはすいていたのに)、それからは乗るのが嫌で今はひたすら歩いています。 他のお母さんも「ベビーカーをもってバスに乗るのは困難なこと」「他の乗客に迷惑」という理由から、皆さん歩いているということでした。 主人は、一般の乗客に気を使って社会的弱者が歩くのはおかしいから、改善するべきだと思うといっています。 ただ、正論はそうであっても、一般的な感覚ではベビーカーはバスに乗るべきではないとか、乗るならたたむべきというのが根強いのでしょうか。皆さんがどうお考えか教えてください。あわせて状況を改善できるてだてがあれば教えてください。

  • 車椅子であちこち行ってみたい

    私の父が去年の12月に右半身麻痺となり、今は車椅子を使っています。リハビリのため病院に今はいますが、外出は問題がなく、時々私が病院の周りを車椅子を押して散歩してますが、もう少し遠出したいと思ってます。 でも、まだ私は車椅子でバスも電車も利用したことがありません。 私は大阪に住んでいますが、まだ電車はいいとして、バスはどうやって利用していいのかわかりません。 ノンステップバスでないと車椅子は乗せてもらえないんでしょうか? あと、バスに車椅子ごと乗って、降りるとき、料金は運転席のある前まで言って運賃箱に入れ、また後ろに戻って車椅子をバスから下ろすってことになるんでしょうか? わからないことだらけです。 あと、大阪で車椅子で行けるお勧めスポットなどがありましたら教えて欲しいです。(大阪の南以外で神戸、京都でもOKです) 遊びに行く際に注意点などもあれば、併せてお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗ること

    こんにちは。8ヵ月娘のママです。 よく、ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗るママさんを見かけますが、大丈夫なのでしょうか? 以前、テレビで、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて電車に乗せるのは危ないって放送されていた記憶がありますし、ベビーカーの取扱説明書にも、赤ちゃんを乗せたまま持ち上げないように警告が書いてあると思います。 私は、電車に乗るとき、最初はベビーカーを折りたたんでショルダーストラップで肩にかけ、娘は両手で抱っこしてから電車に乗りました。 電車に乗った後も、娘を私のひざに抱っこして、ベビーカーは片手で動かないように持っていました。 でも先日、乗り降りするときに娘を抱っこしてベビーカーをたたむのが面倒なので、電車に乗るときだけは、ベビーカーに乗せたまま電車に乗ってしまいました。 さすがにバスは狭いし、段差もあるし、危ないので、やりませんが・・・。 でも先日、2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスの乗り降りをしていたママさんがいますが、危なっかしかったです。 あと、同じく2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスに乗ろうとしていたママさんがバスの運転手さんに「(車椅子用の)後ろから乗ってもいいですか?」と訪ねたら、「今回はしょうがないけど、今度乗るときはたたんでもらうから文句言わないでね」と言われていました。 皆さんは、ベビーカーに赤ちゃん乗せたまま電車やバスに乗りますか?

  • 車椅子

    車椅子でバスを利用したい場合は運転手の方が手伝ってくださったりするのでしょうか? 事前にどこかに予約?しないと駄目なんですかね?断られたりはするのでしょうか

  • 車椅子のバス乗車拒否

    私は通院にバスを利用しています。 私の市では交通局がホームページに「車椅子のバス乗車についてはノンステップバスでなくても介助者や周囲のお客様に協力してもらって、乗車いただきます。」と書いてあります。 実際に今までは運転手と介護者や他の乗客の協力で乗車してきました。 ところが先日、運転手から乗車拒否にあいました。さっそく交通局に苦情を申し入れましたが「周囲の方や介助者が協力しても、乗車させられなかった。」「今後は他の交通機関を利用してほしい。」との回答が来ました。 しかし、乗車拒否した運転手は「介助者や他の乗客への協力を依頼することなく」直ちに拒否をしています。 また「他の交通機関を利用してください。」と言われても、それはないのが実情です。 これでは通院ができなくなってしまいます。 私にとって医療は必要不可欠のものであり、週に一度の通院を医師より指示されております。これではわたしは医療を受けることができなくなってしまいます。 車椅子での乗車拒否はすでに過去の話となっているとも聞きます。 このような運転手がいることや交通局がホームページでは「ノンステップバスでなくても介助者や周囲のお客様に協力してもらって、乗車いただきます。」と書いておきながら、「他の交通機関を利用せよ。」といってきたことに驚いています。 もはや交通局と話をしていても、らちが明かないので、上部機関、障害者団体等を通じて動いてもらうよりないのではと思っていますが、私はこうしたときの対処法を知りません。 もう月曜日に通院日は迫っていますのでたいへん困っています。 対処方法をご存知の方、ぜひお教えください。

  • 車椅子の方への支援方法

    バスセンターで車椅子を押している方が私の前に並んでいた。 バスが来て、車椅子に乗った子供をバスに乗せるのに、そのお母さんが困っていた。 そこで、私がバスに車椅子ごと乗せるのを手伝った。 お母さんは手押しの部分を持ち、先にバスの中央部にある乗降口から乗り込み、私は車椅子の肘掛の部分を持って持ち上げた。 私の位置は子供の足の部分に居るので、当然前屈みの不自然な姿勢となっていた。 子供は小学低学年と思われたが、体重が重かった。 場所が場所だけに見ている人が多く、つい無理して不自然な姿勢のまま力を込めて持ち上げた。 そうしたところ、もう少しでギックリ腰になりそうだった。 暫く、腰がおかしかった。 そこで質問なのですが、このような時の支援の仕方、つまり車椅子のどの部分を持てば良かったのか、或いはどうすればよかったのか? 何か方法が有るのではないかと思うのですが、今後のことも有るので、知識を得ておきたくお願いします。

  • 電車やバスでのベビーカー

    電車やバスでのベビーカー 近年多く見かけます。混んでいようが夜中であろうが見かけます。20年前、友人たちも子供が歩けるようになるまではひたすら公園に通い、ベビーカーでデパートや飲食店にいくことはほとんどなかった。せめておんぶだっこひもにして車中ではおりたたむくらいの配慮がほしいと思うんです。赤ちゃんも安心して泣かないし。以前バスに巨大なベビーカーが乗り込んできて、おばあさんが「迷惑なのよねえー」といったら、そのママは、「降りればいいんだろ降りれば!」といって次の停留所で降りたことがあった。 やっと車内で化粧や飲食が見られなくなってよかったと思っていたのに、私が時代に遅れてるんでしょうかね。赤ちゃんは可愛い、たまーにおんぶ見かけるとほんとにうれしい。

  • 車椅子のバス乗車拒否

    社会問題のカテゴリで質問したのですが福祉カテゴリを見つけたのでこちらのカテゴリの方にも問題解決の方法を見出してくださる方がいらっしゃるかと思って質問します。 私は通院にバスを利用しています。 私の市では交通局がホームページに「車椅子のバス乗車についてはノンステップバスでなくても介助者や周囲のお客様に協力してもらって、乗車いただきます。」と書いてあります。 実際に今までは運転手と介護者や他の乗客の協力で乗車してきました。 ところが先日、運転手から乗車拒否にあいました。さっそく交通局に苦情を申し入れましたが「周囲の方や介助者が協力しても、乗車させられなかった。」「今後は他の交通機関を利用してほしい。」との回答が来ました。 しかし、乗車拒否した運転手は「介助者や他の乗客への協力を依頼することなく」直ちに拒否をしています。 また「他の交通機関を利用してください。」と言われても、それはないのが実情です。 これでは通院ができなくなってしまいます。 私にとって医療は必要不可欠のものであり、週に一度の通院を医師より指示されております。これではわたしは医療を受けることができなくなってしまいます。 車椅子での乗車拒否はすでに過去の話となっているとも聞きます。 このような運転手がいることや交通局がホームページでは「ノンステップバスでなくても介助者や周囲のお客様に協力してもらって、乗車いただきます。」と書いておきながら、「他の交通機関を利用せよ。」といってきたことに驚いています。 もはや交通局と話をしていても、らちが明かないので、上部機関、障害者団体等を通じて動いてもらうよりないのではと思っていますが、私はこうしたときの対処法を知りません。 もう月曜日に通院日は迫っていますのでたいへん困っています。 対処方法をご存知の方、ぜひお教えください。

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せたままバス乗車OKの地域の方に質問です

     私の住む地域で最近、ベビーカーに赤ちゃんを乗せたままバスに乗車できるようになりました。  車椅子と同じ場所に固定するとのことなのですが、そこは一人用の席を2席折りたたんでスペースを作るようになっており、乗車口からすぐのところにあるのでここに乗客が座る割合はとても多いです。  その座席の部分には「車椅子の方がいたら座席を空けて頂きます」というようなステッカーが貼ってあります。ベビーカーを持ってバスを利用する人は結構いると思うのですが、途中からベビーカーで乗車した場合は座っている人に席を空けて頂くことになるかと思うのですがこれってかなり気を遣いませんか?私は「ベビーカーでバス乗車OK」が導入されると知った時にこのことがすぐ頭に思い浮かんだので「せっかくだけど始発から乗車の場合しか無理だろうな・・・」と思いました。  実際、みなさんの地域では途中からベビーカーが乗車してきたらそこの座席に座っている人は快く席を空けて下さいますか?嫌な顔をされたことなどありますでしょうか。車椅子とベビーカー用の、座席をたたむ必要がないスペースがあればいいのに・・・。

専門家に質問してみよう