車いすの方がバスに乗ってきた場合、他の乗客に何か言うべきか?

このQ&Aのポイント
  • バスに乗車中、車いすの方が乗ってきた際、他の乗客に発車遅延の謝罪は必要か?
  • 車いすの方が乗車した際、運転手へのお礼は十分か?他の乗客への発車遅延の謝罪は必要か?
  • バスに乗る際に車いすの方が乗車した場合、他の乗客は発車遅延について謝罪すべきか?運転手へのお礼は十分か?
回答を見る
  • ベストアンサー

車いすの方がバスに乗ってきた場合

こんばんは みなさんに是非を問いたくて質問します。 先日、私はバスに乗っていました。 後ろの方に私は座っていました。 横の席には60~70過ぎの男性が座っていました。 途中の停留所で車いすの方が乗ってきました。 運転手が手助けをして乗車しました。 車いすの方は、運転手に「ありがとうございました」とお礼を言いました。 すると、私の横にいた男性が「発車が遅れたんだからすいませんと言えよ」と小声で言いました。 車いすの方に聞こえたのかはわかりません。 私自身は他の乗客に発車が遅れたことを謝る必要はないと思います。 この場合は運転手に対するお礼だけで十分だと思います。 横にいた男性に対しては傲慢な人だなと感じました。 みなさんにお聞きします。 こういったケースでもしバスの発車が遅れた場合、他の乗客に対して何か言うべきだと思いますか? 車いすの方が他の乗客に対してです。

noname#192958
noname#192958

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.12

言う必要は全くありません。 以前に、似たようなことでトラブルとなったことがありましたね。 名古屋で、バス停でお年寄りの男性から道を尋ねられ、運転手が対応したために予定より1~2分遅れて出発したところ、乗客の男性から強い口調で「時間を過ぎている。早く行け」と注意を受けました。そうしたところ男性運転手が、途中で運転を放棄してバスから立ち去ってしまったということがありました。 これは結果的に運転を放棄したバス運転手が責められることになったのですが、そもそも親切に対応した運転手に対して、勝手な言い分ばかり並べ立てる理不尽な乗客こそが責められるべきではと思います。 その乗客は見た目では70歳くらいで、大声で繰り返し強い口調で言ったそうです。 要するに、自分もいつかそうなるかも知れないということが分かっていないことで起こる悲劇のような気がします。 「目くそ鼻くそを笑う」という諺があります。 自分の欠点も知らずに 他人の欠点を馬鹿にする・・というような意味ですが、言った人もどこかで欠点をさらけ出しているにもかかわらず、それが分からずに他人のことを批判する、嘲り笑うということは、まことに人間としてお粗末と言うしかありません。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

その他の回答 (11)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.16

あー まあ、すいませんと言う人もいるだろうと思います。 一言言えば、傲慢オジサンも黙ってただろうと思います。 ただ、言うのが当たり前だろ、って要求されることでもないと思います 遅れた程度にもよりますがね 大勢どやどや乗ってきて、全員詰め込むのに時間がかかったとか、荷物を積んでて時間がかかったときなど、どうなんでしょうかねえとも思います そういうとき、言わないような気がするので、言わなくていいんじゃないですかね 昨今の公共交通機関に赤ちゃんを乗せるな論争で、 親の気遣いが一言あればいいのに、当然の顔してるから頭にくるってのもありますよね うーん難しいなあ

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

回答No.15

その横にいたオヤジが傲慢不遜ですね 障害者・妊婦・お年寄りなどの社会的弱者は皆で見守ってあげるべきです 先日、JRに乗車したら普通席をオバサンがぬけしゃあしゃあと2人掛けしていました 結果、優先座席しか空いておらず、申し訳なく座らせていただきました 私だったら絶対オヤジに喝入れますね

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.14

 バスは通常でも道路状況によって遅れる乗り物です。 別に謝る必要性も無いでしょうに。  まぁ、その文句を言った人も、事故や病。老人とかになったときに、謝るんだろうかね。  その場で手伝ってくれた人にはお礼の一言は嬉しいです。   車いすの方は心の中で常に迷惑をかけて済まないと思って居ますので、形にする必要も無いと思います。そう思わせないことがバリアフリーなのだから。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

回答No.13

●どのくらいの遅れがあったのか? 乗り込みに時間が掛かることが想定されるなら、バスを利用する乗客全員に影響が出ることは、障害者の方であっても、想像するべきじゃないかと思います。 他の交通機関に乗り継ぐ事情がある乗客もいるかもしれないですから。 いくら障害があっても、健常者を含めて、他者に配慮する気持ちを持たなくていいとは思いません。 「すいません」の一言で丸く収まるなら、処世術として、「すいません」と言う習慣を身に付けても損は無いように思います。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

noname#196137
noname#196137
回答No.10

傲慢かねえ。 イライラすることや不満なことが多くなっていて、別の意味で大変そうに思うが。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.9

必要は全くありません。 世の中には忙しい人もいるし、暇な人もいます。 お金持ちや実業家や、たくさんの土地や不動産を所有されている方もいます。 一方で日々カツカツの暮らしをしている人もいれば、重い病気を患っている人もいます。 様々な人がいます。 そういった人をひとくるめにしての「社会」です。 生活が苦しい人、障害を持っていて、働くに働けない人もいます。 病気でも同じことが言えます。 世の中「どうにもならない状況や、その状況に甘んじなければならない人」というのがいます。 どんなに努力をしても、どうにもならない。 社会活動というものが、経済にせよ何にせよ「健常者中心」に回っている以上、そこから真っ先に零れ落ちるのは、そういったハンディを持った人達です。 そういった人達を「どうするか」で、その国の文化基準はわかる、というのが私の持論です。 例えばアメリカは「勝者の国」ですから、ハンディがある人には、そのハンディを埋めるための「権利」というものが確立されています。 「踏み台は用意するから、お前はそれに乗って勝ってみろ!」という考えです。 そしてそれを周囲も支持し、そう出来る事が国の誇りだ、と胸を張ります。 北欧型福祉はまた違いますし、国によっての成り立ちはありますが、総じて言えるのは 「福祉は国の文化バロメーター」 である、ということです。 高度な社会を構築している、という証のようなものです。 日本はそういった意味で「中途半端」です。 質問のようなオジサンが出るのも、そのためです。 経済と福祉というものは、そもそも秤に乗せてみるものではありません。 福祉活動は、それだけで独立独歩せねばならないものであり、それゆえにこそ機能が出来ます。 バスが遅れた、というのは、オジサン側から言えば「私の時間を奪った」ということでしょう。 しかし、時間というものは誰にでも同じ分だけ経過するものです。 車いすを使用している人には、それなりの時間がいることがデフォルトなのです。 何故、オジサンが怒っているかといえば、それは「余計にかかった時間で「私なら」これこれが出来たのに」という「損得勘定」が働いたからです。 時間を経済に換算した。 だから怒りの感情が湧くのです。 先に言ったように、経済と福祉は別次元のものです。 それが「ごちゃまぜ」になりやすいのは、日本の福祉政策が中途半端であり、適当であるという証左です。 オジサンは「まあ、時間はかかってしまったが、そういうもんだよな」と納得し、また、周囲の人も納得できる…当たり前に受け入れられることが出来るなら、それは福祉が機能をしてるということになるでしょう。 浅墓だとか、人間的にどうとか、感情的判断に事態を委ねてしまうから、そこに「落とし穴」ができるのです。 必要なのは「社会常識」であり、それを作っていこうという動きです。 それを考えてこなかったところに、我が国の福祉政策の「適当さ」というのがあるのです。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

noname#230414
noname#230414
回答No.8

大阪ですが 大阪市営バス受託会社大阪運輸振興【株】 市バスには3台の車椅子の席があります。車椅子利用の無いときは皆座っていますが車いすの方が乗車されたら席を立ちます。 運転手のかたが車体取り付け車椅子のレ-ルを出して車椅子の方乗せます。降りるときも同じ 時間にして5分位ですが誰も文句言いません.車椅子の方一礼しています。 福祉の席が在るので皆車椅子の乗り降りに口出しする人いませんです。 世の中そんな人います悲しいですよ。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.7

たかが2,3分発車が遅れると何か不都合が生じるんでしょうか? 乗車降車時間や道路状況を考慮した運転をしています。 遅延が発生する場合には回復運転を行います。 到着時刻に間に合えば問題ありません。 発車遅れは考慮させているので謝る必要はないです。 何か言わなければならないのなら、降車時にお手伝いお願いしますと言っておきましょう。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • nomimon
  • ベストアンサー率1% (1/52)
回答No.5

言わなくてもいいと思います。 早く出発したいなら、その男性も老人の手助けをするべきだとおもいます。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

noname#205166
noname#205166
回答No.3

横の男性を傲慢とは思わないですね。 さみしい人という想像をします。 高齢ということで、疎外感を感じやすい人なのかなと。 独居老人かもしれませんし、病気を患っていてストレスがあるのかもしれません。 困ってるのはそいつだけじゃない。 見た目困ってる人だけが困ってる人じゃない。 全員に気を配れよ! さみしさを抱えている人の叫びのようなそんなものを想像しますね。 なので、悲壮感というか、モヤモヤが残るだけす。 まあ、その人の言うとおり、遅れてすみませんと言ったら、車いすの人が気にするでしょうし。 でも、でもですね。 そういう人の中にも、ほらサポートしろよ!オーラのある人いるんですよね。 ハンデがあるがゆえに心が屈折してしまってる人。 隣の方はそれを見抜いたのかもしれません。 あなたの想像しなそうな面をあえて考えたわけじゃありません。 そのような状況で、隣の人を傲慢なジジイとは思わないのは本当です。 ちなみに私は路線バスの運ちゃんという人に対して、良いイメージありません。 横柄な感じがあるからです。 なので、その位のブーイングを浴びても同情する気になりません。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

関連するQ&A

  • 車椅子の乗れるバス

    都内では最近ほとんどのバスがノンステップで、車椅子でも乗車可だったりしますよね。 先日バスに乗ってると、ある停留所でベビーカー(大き目のもの)に子どもを乗せた若いママが 「ベビーカーを乗せたいので出口から乗ってもいいですか?」って言い出したんですね。 運転手は 「ベビーカーはたたんでから乗ってください」って言ったけど、そのママは頑として聞かず、運転手も、他の乗客もいるしこのママだけにかまうことができず出口を開けてあげました。 このママは出口から入り、他の乗客たちに「お待たせしちゃってすみません」と一言大きな声で謝り、堂々と車椅子の場所にベビーカーをたたまずに子どもを乗せたままつけました。 すると運転手は 「たためませんか?」と。 ママは 「車椅子がきたらたたみますから」と。 この一連のやり取りをみて、隣にいた母は「常識がなさすぎる、ベビーカーをたたむべきだ」と言ってましたが、私はわからなかったんです。 確かに人がたくさん乗ってる電車などではたたまないと迷惑だけども、このバスには車椅子専用の場所があってそこへベビーカーをつけることが出来る。 車椅子の人は乗っていなかったし「来たらどく」って言ってる。 確かに乗客でいっぱいになったらベビーカーをたたむべきだろうけど、それほど混んでもいない。 なら融通を利かせて車椅子の場所を利用してもいいかな?と思いました。 どちらが正しいんでしょう? やはりベビーカーはたたむべきなんでしょうか。 それとも融通を利かせるのもアリでしょうか。

  • 高速バスの停留所について

    鉄道カテゴリーにバスの質問で失礼します。 先日、東京駅からアクアライン経由千葉県某市行きの高速路線バスに乗りました。GW明けの平日昼間のためか、東京駅を定刻に発車した時点で乗客は私一人でした。東京での買い物、観光などの帰りに年に数回乗る程度ですが、乗客が私一人だけというのは初めてだったので、たった一人のために大型バス一台とは、何だか申し訳ないような気持ちになりました。 この路線では東京駅発車以降は乗車扱いはありませんので、私が降りる停留所(終点の一つ前)まで途中の停留所(4か所)での降車客はいないことになります。 そこで質問なのですが、この場合私の降りる停留所をあらかじめ運転士さんに告げるべきだったでしょうか? 途中の停留所には一旦高速を降りてまた高速に入る停留所もありますので、時間短縮、運転士さんの負担軽減などメリットがあると思うのですが、乗務中に話しかけるのも悪いですし、路線バスなので通常通りの運行をするのだろうと思いましたので、告げるのは控えました。 バス会社関係者の方、運転士の方、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 車椅子のバス乗車拒否

    私は通院にバスを利用しています。 私の市では交通局がホームページに「車椅子のバス乗車についてはノンステップバスでなくても介助者や周囲のお客様に協力してもらって、乗車いただきます。」と書いてあります。 実際に今までは運転手と介護者や他の乗客の協力で乗車してきました。 ところが先日、運転手から乗車拒否にあいました。さっそく交通局に苦情を申し入れましたが「周囲の方や介助者が協力しても、乗車させられなかった。」「今後は他の交通機関を利用してほしい。」との回答が来ました。 しかし、乗車拒否した運転手は「介助者や他の乗客への協力を依頼することなく」直ちに拒否をしています。 また「他の交通機関を利用してください。」と言われても、それはないのが実情です。 これでは通院ができなくなってしまいます。 私にとって医療は必要不可欠のものであり、週に一度の通院を医師より指示されております。これではわたしは医療を受けることができなくなってしまいます。 車椅子での乗車拒否はすでに過去の話となっているとも聞きます。 このような運転手がいることや交通局がホームページでは「ノンステップバスでなくても介助者や周囲のお客様に協力してもらって、乗車いただきます。」と書いておきながら、「他の交通機関を利用せよ。」といってきたことに驚いています。 もはや交通局と話をしていても、らちが明かないので、上部機関、障害者団体等を通じて動いてもらうよりないのではと思っていますが、私はこうしたときの対処法を知りません。 もう月曜日に通院日は迫っていますのでたいへん困っています。 対処方法をご存知の方、ぜひお教えください。

  • 車椅子のバス乗車拒否

    社会問題のカテゴリで質問したのですが福祉カテゴリを見つけたのでこちらのカテゴリの方にも問題解決の方法を見出してくださる方がいらっしゃるかと思って質問します。 私は通院にバスを利用しています。 私の市では交通局がホームページに「車椅子のバス乗車についてはノンステップバスでなくても介助者や周囲のお客様に協力してもらって、乗車いただきます。」と書いてあります。 実際に今までは運転手と介護者や他の乗客の協力で乗車してきました。 ところが先日、運転手から乗車拒否にあいました。さっそく交通局に苦情を申し入れましたが「周囲の方や介助者が協力しても、乗車させられなかった。」「今後は他の交通機関を利用してほしい。」との回答が来ました。 しかし、乗車拒否した運転手は「介助者や他の乗客への協力を依頼することなく」直ちに拒否をしています。 また「他の交通機関を利用してください。」と言われても、それはないのが実情です。 これでは通院ができなくなってしまいます。 私にとって医療は必要不可欠のものであり、週に一度の通院を医師より指示されております。これではわたしは医療を受けることができなくなってしまいます。 車椅子での乗車拒否はすでに過去の話となっているとも聞きます。 このような運転手がいることや交通局がホームページでは「ノンステップバスでなくても介助者や周囲のお客様に協力してもらって、乗車いただきます。」と書いておきながら、「他の交通機関を利用せよ。」といってきたことに驚いています。 もはや交通局と話をしていても、らちが明かないので、上部機関、障害者団体等を通じて動いてもらうよりないのではと思っていますが、私はこうしたときの対処法を知りません。 もう月曜日に通院日は迫っていますのでたいへん困っています。 対処方法をご存知の方、ぜひお教えください。

  • 車椅子

    車椅子でバスを利用したい場合は運転手の方が手伝ってくださったりするのでしょうか? 事前にどこかに予約?しないと駄目なんですかね?断られたりはするのでしょうか

  • 車椅子であちこち行ってみたい

    私の父が去年の12月に右半身麻痺となり、今は車椅子を使っています。リハビリのため病院に今はいますが、外出は問題がなく、時々私が病院の周りを車椅子を押して散歩してますが、もう少し遠出したいと思ってます。 でも、まだ私は車椅子でバスも電車も利用したことがありません。 私は大阪に住んでいますが、まだ電車はいいとして、バスはどうやって利用していいのかわかりません。 ノンステップバスでないと車椅子は乗せてもらえないんでしょうか? あと、バスに車椅子ごと乗って、降りるとき、料金は運転席のある前まで言って運賃箱に入れ、また後ろに戻って車椅子をバスから下ろすってことになるんでしょうか? わからないことだらけです。 あと、大阪で車椅子で行けるお勧めスポットなどがありましたら教えて欲しいです。(大阪の南以外で神戸、京都でもOKです) 遊びに行く際に注意点などもあれば、併せてお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 京福バスについて

    京福バスについて 私は福井の親戚の家に行くときにいつも京福バスを使っているのですが、運転手の態度がとてもそっけないのと、運転手の操作が乱雑なんです。(例えば、道路工事ですぐ舌打ちをする・降りる時に「ありがとうございました」の一言もない・運転が荒い・バスに乗るとき、停留所のポールから過ぎたところに止まる・座ってないのに発車する)どうしてでしょうか?

  • 車椅子の方の対応。

    車椅子の方の対応が悪いと他社の方から注意を受けました。 それは、空港での保安検査でのこと。私はさきに通過し、車椅子の方(客)のけんさをまってました。しかし、その方はポケットなどに小物をいれていて、とりだしにじかんをようしていました。私は、個人の所有物をさわってはいけない、というのと、あまり過剰に手助けをするのもよくないとおもい、通過後で待ってました。 それは私は病院ではたらいていたこともあり、車椅子の方に以前過剰に手助けした事が、その患者にとっては余計なお世話に捉えられ、叱咤された事がトラウマになってました。 自分でできる事は自分でしたい、という身障者の思いを汲み取れなかったのです。 それ以来、身障者の対応として、自身でできる事は自身でさせてあげたい、という対応に変えたのです。 しかし、他者の方は、不親切、なんもしていなかった、と思っていたようて非常に心外でした。 私の対応は間違っていたのでしょうか。。今後の参考にもしたいのです。おきかせください。

  • 車椅子です。最適な車は?

    今私は足の不自由な兄の為に車を探しています。 運転するのは兄で現在も一人で運転しています。 そろそろ買い替え時なので色々と探しているのですが ベースの車は何がいいと思いますか? 一人で車椅子を車の中へ入れないといけないので 運転席側のドア開口部が広い方がいいと思います。 (収納する時に車椅子で車体をキズつけてしまうので) どうぞよろしくおねがいします。

  • 関鉄バスについて

    茨城県のつくば、土浦等を走っている関東鉄道バス。 通称関鉄バスですが、県外から同県に引っ越してきてから何度もこのバスを利用しています。 そしてビックリしたのが運転の荒さです。色んなバスに乗ることがありましたが、ここほど運転が酷いバスは初めてです。 そりゃ中には運転が荒い運転手もいるだろうというレベルではありません。ほぼ全員といっていいほど酷いのです。 急発進、急ブレーキ、バスが倒れるのではないかというほどの右左折。 バス停から発車するときも、後方確認の前に発車。車が居て慌てて急停止、そして急発進。 赤信号なのに減速の様子も見せず、信号ギリギリで急ブレーキでの停車。もちろん乗客は一斉に前のめりにつんのめる。 それが毎信号、毎バス停にあるのです。 酷いときには、その急ブレーキがガンッ!ガンッ!ガンッ!と激しい振動のポンピングブレーキということ。 常に前のシートしっかりつかんで足を踏ん張っていなければシートの前まで放り出されてしまいそうなのです。 乗降ドアの開けっ放し発車はこの1年で2回経験しました。 もちろん急ブレーキで停車してドアを閉めるなり急発進。 ある時、挙げ句の果てには操作しきれずに中央分離帯に乗り上げた単独事故を経験。 極めつけは運転手の態度の悪さ。 常にブスッとしてるわ、乗客が訪ねても半怒鳴りのようなに面倒くさそうに応答。(どの運転手もそんな感じ) 信号待ちで訪ねているにもかかわらず完全無視。 運転中は話しかけてはいけないが、どこのバスも信号待ちなら大概「次のバス停までお待ちください」くらいの応答くらいはしてくれます。 あるときは障害者の方が身体障害者手帳を提示したら、手帳を見るなり「掲示する方向が上下逆だろ!!」と怒鳴っておりました。障害者の方はおびえていました。 こんな事が日常茶飯事なので、もう驚きはしなくなったものの、やはりその度に腹立たしさを覚えます。 何度も言いますが、中にはそんな運転手もいるだろうでは無いのです。 女性、男性かかわらず、みんな似たり寄ったりなのです。 会社に苦情など、のれんに腕押しでしょうからする気もしません。 おなじ関鉄バスを利用されている皆さんはどう感じておられますか? 私は月に3回ほどの利用度でこの経験です。 毎日乗っている方はもっと色んな事があるのではないでしょうか? 私はこんな経験をしたという方がおられましたら是非教えてください。