• ベストアンサー

ベビーカーに赤ちゃんを乗せたままバス乗車OKの地域の方に質問です

 私の住む地域で最近、ベビーカーに赤ちゃんを乗せたままバスに乗車できるようになりました。  車椅子と同じ場所に固定するとのことなのですが、そこは一人用の席を2席折りたたんでスペースを作るようになっており、乗車口からすぐのところにあるのでここに乗客が座る割合はとても多いです。  その座席の部分には「車椅子の方がいたら座席を空けて頂きます」というようなステッカーが貼ってあります。ベビーカーを持ってバスを利用する人は結構いると思うのですが、途中からベビーカーで乗車した場合は座っている人に席を空けて頂くことになるかと思うのですがこれってかなり気を遣いませんか?私は「ベビーカーでバス乗車OK」が導入されると知った時にこのことがすぐ頭に思い浮かんだので「せっかくだけど始発から乗車の場合しか無理だろうな・・・」と思いました。  実際、みなさんの地域では途中からベビーカーが乗車してきたらそこの座席に座っている人は快く席を空けて下さいますか?嫌な顔をされたことなどありますでしょうか。車椅子とベビーカー用の、座席をたたむ必要がないスペースがあればいいのに・・・。

noname#50037
noname#50037
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73504
noname#73504
回答No.1

ベビーカー乗車OKの地域の者です。 赤ちゃんと一緒にベビーカー持ちでのバス利用自体があまりなかったのですが、2度ほどありました。2回ともその席の人には立ってもらうことになりましたが、運転手さんが私達の乗車と同時にすかさず立ってきて、「ご協力お願いします。」と丁重にその立ってくれた人に対して対応してくれたし、私も「ありがとうございます」と頭を下げたので、大丈夫でしたよ。それに仮にそういうお礼がなくても席を譲らない人はいないと思います。 ヤカラのおっさんではない普通の人なら全然大丈夫ですよ。バスに乗ったり公共のところに赤ちゃんと二人で行くと、「赤ちゃんと一緒で、しかも荷物も多くて大変そうだ」と周りが思ってくれ、色々と親切にしてくれることが多かったので、むしろ世間の暖かさを感じることができましたよ^^

noname#50037
質問者

お礼

運転手さんが率先して周りの方に協力を呼びかけてくれると助かりますよね。 こちらはまだ導入されたばかりなので早く利用しやすい雰囲気になって欲しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

ベビーカーOKの大阪市バス利用者です。 私の利用するバスは最初から車椅子スペースに座席は無いです。 車椅子スペースに立っいる先客がいた場合なんですが・・ 私がベビーカーで乗り込むと・・だいたいの人がその場を譲ってくれます。 でも年寄りとかだと・・譲ってくれないです。(自分の方が大変だから若い親子には譲らなくても良いと思っているようです・・まぁ・・ソレもそうかな?とも思います^^;) 一応ステッカーに固定バンドの使用を書いてありますが 運転手さんから固定バンドを貸してもらった事はありません。 何となく、固定バンドは利用せずに車輪をロックして、母親が手で押さえる・・というのが常識・・って感じです。 (実際固定バンドを借りている人を見た事もありません) いつから導入されているのか知りませんが、きっと初期の頃は借りる人もいたんでしょうけど・・面倒なので皆借りなくなったのかな?と思います。 (運転手さんもソレでいいと思っているんだと・・) 質問者さんの地域は導入したばっかりなんですね。 これはチャンスですよ!遠慮せずにベビカでドンドン乗って 「ベビカでバズに乗るのは常識」「乗ってきたら席を譲るのが常識」 って雰囲気に持ち込みましょう! きっと最初が肝心だと思うのです。 大阪市内のバスや電車は(ラッシュ時を除いて)ベビカで乗る人や車椅子の人が沢山乗っています。 ベビカで乗る事を「常識が無い」とか嫌な顔で見られた事はありません。 むしろ当たり前な感じだと思います。 質問者さんの地域も早くそんな「当たり前」な感じになるといいですね!

noname#50037
質問者

お礼

>私の利用するバスは最初から車椅子スペースに座席は無いです。 これだと利用しやすいのに、、、と思います。 立っている人に少し場所を空けてもらうのと、座っている人を立たせるのとでは“申し訳ない度”が全然違ってきてしまいます・・・。 >きっと最初が肝心だと思うのです。 確かにそうかもしれませんね。必要以上に遠慮しなくていいのかな、と少し思えるようになりました。 >質問者さんの地域も早くそんな「当たり前」な感じになるといいですね! そうですね。そうなると嬉しいです。 ありがとうございました。

  • yoko3a
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

都バス利用者です(ベビーカーOK) 平日昼間によくベビーカーに乗せたままバスに乗車します。 都バスですとベビーカー乗車している方がたくさんいらして(うちの地域性なのかもしれませんが)この前は1車両に4台のベビーカーの赤ちゃんたちがいましたよ。 さてご質問のベビーカー固定ですが、マナー違反と批判を受けるかもしれませんが、私は一度も固定バンドの箇所に固定したことがありません。まわりでも固定されている方を見たことがありません。 短い乗車の場合は、出口手前のフリースペースにベビーカーをロックして立って乗車します。 長い乗車の場合は、ベビーカーをロックして自分が座った隣において、さらに手でハンドルを握っています。 ※長い乗車といっても15分が最長です。それ以上の場所へ行くなら車を出します。 もし初めてで不安でしたら、まずは抱っこ紐でバスに乗車して、まわりのママたちを観察してみるのもいいかもしれません。

noname#50037
質問者

お礼

実はこちらの地域で生まれてこのかた一度も、ベビーカーをそのままでバスに乗せている人を見たことが無いのです。(バスの路線や本数はかなり多いですが)たたんで乗っている人は良く見かけます。 確かに、最近はノンステップバスも増え、乗車口付近ならそのまま乗れそうですよね。固定せずにこの場所でもOKにしてくれたらラクでいいんだけどなあ・・・ ありがとうございました。

  • hogetinz
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

私の住む地域は電車もバスもベビーカーの対応はしていません。しかも電車のホームには「ベビーカーでおこしのお客様は他のお客様のご迷惑にならないようにしてください」とまで看板が取り付けてありました。(見つけた時にすぐ剥がさせましたが)駅員を呼び出すブザーを押しても遠くていけないとも断られましたよ。ここまでされたら笑うしかないでしょ? 周りには小さい子供を抱えるママの大変さを知っている人は同じママかパパくらいだと思います。ベビーカーを優遇してくれる待遇があるなら自身を持って堂々と利用していいと思います!同じママたちやパパさん達は見方ですよ!それに案外高校生や現場のおじさんも荷物を持ってくれたりします^^。頑張って!

noname#50037
質問者

お礼

>ベビーカーを優遇してくれる待遇があるなら自身を持って堂々と利用していいと思います! そうですよね!朝夕のラッシュ時を避けるなどこちらも配慮した上でならもっと堂々としてていいですよね。ちょっと勇気が出ました。 ありがとうございました。

  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.2

3年以上前からベビーカー乗車OKの地域に住んでいます。 3年くらい前、一度だけ途中から乗車したことがあります。 快く席を空けていただいたのですが、周囲の乗客からは白い目で見られてしまいました。というのも、運転手がベビーカーをバンドで固定するため停車時間がものすごく長くなってしまったのです。降りるときも運転手にバンドを外してもらうのでこれまた停車時間が長いのです。 これ1回で懲りた私は以来途中乗車、途中下車の時は子供は抱っこでベビーカーをたたむことにしています。始発→終点の時だけしか使えなさそうです。 バスは大変なので外出は電車か車が多いです。

noname#50037
質問者

お礼

それは焦りますね。運転手さんにはスムーズに取り付けできるようになっていて欲しいですね。 >周囲の乗客からは白い目で見られてしまいました。 私もこれが心配で・・・。 これが車椅子の方ならそういうことは無い気がしてしまうのです。子連れには厳しい目を向ける人が多いかな・・・と、利用する前から萎縮してしまいます。 >始発→終点の時だけしか使えなさそうです。 始発なら並べばだっこして座れるので、途中から乗車するからこそそのまま乗車したいのに・・・と思ってしまいますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車いすの方がバスに乗ってきた場合

    こんばんは みなさんに是非を問いたくて質問します。 先日、私はバスに乗っていました。 後ろの方に私は座っていました。 横の席には60~70過ぎの男性が座っていました。 途中の停留所で車いすの方が乗ってきました。 運転手が手助けをして乗車しました。 車いすの方は、運転手に「ありがとうございました」とお礼を言いました。 すると、私の横にいた男性が「発車が遅れたんだからすいませんと言えよ」と小声で言いました。 車いすの方に聞こえたのかはわかりません。 私自身は他の乗客に発車が遅れたことを謝る必要はないと思います。 この場合は運転手に対するお礼だけで十分だと思います。 横にいた男性に対しては傲慢な人だなと感じました。 みなさんにお聞きします。 こういったケースでもしバスの発車が遅れた場合、他の乗客に対して何か言うべきだと思いますか? 車いすの方が他の乗客に対してです。

  • ベビーカーでバスに乗ることをどう思いますか

    今、8ヶ月の子どもがいますが、車が無く、移動手段は主にバスで、ベビーカーごとバスに乗る時、どうしたらいいのか困っています。 というのも、運転手さんによって「ベビーカーを広げたまま乗っていいですよ」といったり「たたんで下さい」といったりするのです。混乱して、一度バス会社に問い合わせたところ、「危なくないと思う乗り方を乗客が判断して、それに運転手がしたがう」という回答でした。要は、一概に「ベビーカーはたたむ」とか決めてはいなくて、お母さんが安全だと思うかたちを状況から判断してもらうのがいいと考えているという。ベビーカーを開いたままでも閉じてどちらでもいいということでした。確かに、赤ちゃんの首のすわりとか、抱っこひもを持っていないとか、荷物の量とかいろいろな要素があるので、一概に決めない姿勢に納得しました。それに隣の区の市営バスでは車内アナウンスで「ベビーカーを広げて乗車いただけます」と流れています(私の乗る私バスではそういう表示はしていない)ので、必要ならベビーカーを広げてもいいんだと思いました。 そしてまたバスに乗り始めたのですが、また運転手に「たたんでください。本当はたたむんです。」といわれてしまい(バスはすいていたのに)、それからは乗るのが嫌で今はひたすら歩いています。 他のお母さんも「ベビーカーをもってバスに乗るのは困難なこと」「他の乗客に迷惑」という理由から、皆さん歩いているということでした。 主人は、一般の乗客に気を使って社会的弱者が歩くのはおかしいから、改善するべきだと思うといっています。 ただ、正論はそうであっても、一般的な感覚ではベビーカーはバスに乗るべきではないとか、乗るならたたむべきというのが根強いのでしょうか。皆さんがどうお考えか教えてください。あわせて状況を改善できるてだてがあれば教えてください。

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せていても席は譲るべきか

    駄文、長文でごめんなさいm(_ _)m 電車内で、ベビーカーに赤ちゃんを乗せている方がいたら、席を譲るべきですか? 電車通学中、私は座席の隅っこに座ってました。 途中の駅で、赤ちゃんをベビーカーに乗せた夫婦が乗車 その夫婦は、下車するまでずっと私の側に立っていました。 (座席は満席だった気がします・・・) 赤ちゃんを抱っこした人を見かければ席を譲ります。 しかしその夫婦は、赤ちゃんをベビーカーに乗せていたので、席を譲りませんでした。 するとその夫婦が、電車を降りる直前、 「座れなかったね」「眠りたかったのに」 と言って、あからさまに私を睨みました。 その時は反省して、次は譲ってあげようと思いました(なかなかその機会はありませんが・・・) しかし先日、友人にその話をしたところ、「それは譲らなくていい」と返されてしまいました。 ベビーカーに赤ちゃんを乗せていても席は譲るべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • バスに乗るときのベビーカー

    いつも疑問に思うのですが・・・ バスに乗るとき、ベビーカーはたたんで乗ってくださいとアナウンスが出ています。これって母親からすると逆にとっても危ないと思うんです。 特に大きなスーパーの荷物を何個も抱えて、ベビーカーもたたんで持ち、しかも思い子供を抱っこしてなんて座れたら幸いですが、この状態で車内を立っていなくてはならないなんて、急ブレーキされたときなんかに倒れる危険性は大ですし、しかも子供を抱っこしているわけですから高い位置から落ちると大変!! 母親としてはベビーカーをたたまずに乗った方が子供は安全だと思うんです。 バス側としては安全面の事を指してたたんで欲しいと言っていますが、安全面を本当に考えて言われるならなぜ定員も考えず乗せるだけぎゅうぎゅうに乗せるのでしゅう?わたしはそれも大変危険だと思うんです。定員オーバーに乗せてその状態で赤ちゃんを抱っこして立っている人とかいて何かの拍子に乗客が将棋倒しになったらって思うと・・・ 最近になってベビーカーをたたんで乗るのは危険という電鉄会社もあり、ベビーカーは子供を乗せたまま乗っていいというところも出てきています。 みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、どう思われますか?ベビーカーをたたまないで乗ってもよいバスの地域の方とかいらっしゃいますか?

  • 新幹線のぞみ、11号車の車椅子スペース(座席が2列の場所です)は、事前

    新幹線のぞみ、11号車の車椅子スペース(座席が2列の場所です)は、事前に一般には発売されますか? 当日、席が空いていれば取れる。という感じでしょうか? この前、初めて子連れで乗った時、1歳くらいの子をベビーカーに乗せたまま乗車している姿を見ました。 隣に乗客もずっとおらず、お母さんも2席を使い広々だったので、うらやましく思いました。 私自身、1歳の子供がおり、帰省に新幹線を今後も使います。 事前に必ず取れる指定席が安心なのか、当日の車椅子スペースが狙い目なのか。 わがままな質問でごめんなさい。 あくまでも、車椅子、身障者の方のための座席であるのは十分分かっています。 予約について分かる方、ご回答よろしくお願い致します。

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗ること

    こんにちは。8ヵ月娘のママです。 よく、ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗るママさんを見かけますが、大丈夫なのでしょうか? 以前、テレビで、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて電車に乗せるのは危ないって放送されていた記憶がありますし、ベビーカーの取扱説明書にも、赤ちゃんを乗せたまま持ち上げないように警告が書いてあると思います。 私は、電車に乗るとき、最初はベビーカーを折りたたんでショルダーストラップで肩にかけ、娘は両手で抱っこしてから電車に乗りました。 電車に乗った後も、娘を私のひざに抱っこして、ベビーカーは片手で動かないように持っていました。 でも先日、乗り降りするときに娘を抱っこしてベビーカーをたたむのが面倒なので、電車に乗るときだけは、ベビーカーに乗せたまま電車に乗ってしまいました。 さすがにバスは狭いし、段差もあるし、危ないので、やりませんが・・・。 でも先日、2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスの乗り降りをしていたママさんがいますが、危なっかしかったです。 あと、同じく2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスに乗ろうとしていたママさんがバスの運転手さんに「(車椅子用の)後ろから乗ってもいいですか?」と訪ねたら、「今回はしょうがないけど、今度乗るときはたたんでもらうから文句言わないでね」と言われていました。 皆さんは、ベビーカーに赤ちゃん乗せたまま電車やバスに乗りますか?

  • 車椅子の乗れるバス

    都内では最近ほとんどのバスがノンステップで、車椅子でも乗車可だったりしますよね。 先日バスに乗ってると、ある停留所でベビーカー(大き目のもの)に子どもを乗せた若いママが 「ベビーカーを乗せたいので出口から乗ってもいいですか?」って言い出したんですね。 運転手は 「ベビーカーはたたんでから乗ってください」って言ったけど、そのママは頑として聞かず、運転手も、他の乗客もいるしこのママだけにかまうことができず出口を開けてあげました。 このママは出口から入り、他の乗客たちに「お待たせしちゃってすみません」と一言大きな声で謝り、堂々と車椅子の場所にベビーカーをたたまずに子どもを乗せたままつけました。 すると運転手は 「たためませんか?」と。 ママは 「車椅子がきたらたたみますから」と。 この一連のやり取りをみて、隣にいた母は「常識がなさすぎる、ベビーカーをたたむべきだ」と言ってましたが、私はわからなかったんです。 確かに人がたくさん乗ってる電車などではたたまないと迷惑だけども、このバスには車椅子専用の場所があってそこへベビーカーをつけることが出来る。 車椅子の人は乗っていなかったし「来たらどく」って言ってる。 確かに乗客でいっぱいになったらベビーカーをたたむべきだろうけど、それほど混んでもいない。 なら融通を利かせて車椅子の場所を利用してもいいかな?と思いました。 どちらが正しいんでしょう? やはりベビーカーはたたむべきなんでしょうか。 それとも融通を利かせるのもアリでしょうか。

  • アメリカで赤ちゃんとバスに乗車するには?

      アメリカに住んでいる主婦です。 3ヶ月の赤ちゃんがいます。   事情があって、車を運転することができません。 子供が産まれる前は、バスであちこち出かけていたのですが、産まれてからは赤ちゃんとどうやって乗っていいのか分からないので、どこへも行くことができません。    日本のように、抱っこ紐などを使うことは出来ないらしいです。 バス会社のサイトなどを読んでも、乳児を連れての乗車方法について、何も書いてありませんでした。   ベビーカーごと乗るのは、乗車時に長い時間がかかり、他のお客さんにも迷惑がかかるので、かなり気がひけます。   州によって法律は違いますが、どのような物を使えばいいか参考にしたいので、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • バスで赤ちゃんが泣き出したら降りるべき?

     先日、3ケ月の娘を連れて初めてバスに乗りました。私が荷物等を持ち、母が娘を抱っこしてそれぞれ一人用の席に座っていました。バス内は少し空席があるくらいの状態でした。私たちは始発から乗り、終点まで15分程度の乗車予定でした。  途中で娘が泣き出し、母があやしていたらしばらくして泣き止みました。その時にふと思ったのですが、こういう状況になった場合は周りの迷惑を考えて降りるのが常識となっているのかな・・・と。  みなさんはどう思われますか?(あくまでバスの中でということでお願いします。電車は途中で降りても料金が発生しないのでそうしやすいでしょうから。)ちなみにおしゃぶりは普段使用していません。(使用する予定もありません。)また、自宅は電車の駅から遠いので必然的にバスを利用することは今後も何度かあると思います。

  • 赤ちゃんと高速バスの乗車経験がある方

    こんにちは。完母の9ヶ月の赤ちゃんがいます。 名古屋⇔神戸間(約4時間)の高速バスに赤ちゃんと一緒に乗車したいなと思っています。 電話をして、聞いてみたところ バスにはもちろん授乳室はないし、座席にカーテンも無いそうです。トイレはあるのですが…。 4時間も乗っていれば、一度はおっぱいを欲しがるのでどうしたらよいかと考えています。 どなたか経験あるかたいらっしゃいますか? トイレでおっぱいをあげれるだけのスペースはありますか?