• 締切済み

再婚相手の子供の扱い

ll0157の回答

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/550)
回答No.8

自分の子供がいたら努力して相手の子供も可愛がるんじゃないでしょうか? 昔からよく聞く 話は子供のいない夫婦が養子をもらったら、 実子が生まれたので養子を可愛がらなくなった。 これが真実を表してるような気がします。 でもね 、私の知り合いの女性は自分の子供が生まれたけど 先妻の子供を、我が子のお姉ちゃんとして とても大切にしている人がいます。 そのお姉ちゃんは成人して、結婚し離婚したけど実家に帰ってきました。 私の知人は実家の母として 暖かく受け入れています、 少数ですが 夫の連れ子とうまくやってる人もいると思います

BleethYou
質問者

お礼

親になる人間性の問題でしょうか ありがとうございました

関連するQ&A

  • 再婚相手の子供が

    私は、バツイチで再婚相手もバツイチです。 私には子供は居ません。 再婚相手には、成人してる子供二人【女】居ます。 再婚相手が子供達に紹介して下さり 当初は年の離れた妹が出来た!と嬉しい気持ちと したってくれてたので本当に可愛い子達と思い 独り暮らしする事になった再婚相手の子に対して 色々と買い揃えて上げ引っ越しも一緒に手伝い色々ホローしてました。 私的には、母親じゃないし母親になろうとも思わないので年の離れた姉的な存在で。と思い 妹の為ならと思い今まで接してました。 ❨再婚相手の子供の母親は離婚後半年で再婚し子供達とは交流あるみたいです❩ 引っ越しを、居るもの要らないものを前もって子供に確認し要らない物は処分し部屋を片付け 子供が帰って来ても散らかった部屋ではなく 綺麗な部屋にしようと思い片付けをしてました。 そんなある日子供の一人が実家に帰省し 私達が片付けをしてる姿を見てました。 実家に帰って来て顔を見れば挨拶するのは 普通の事と思ってる私は挨拶をしてましたが 完全無視。。。 社会人になっても人として当たり前の挨拶も出来ない可哀想な子と思いながらも 挨拶しても無視されショックと悲しい気持ちになりました。 それから、日は達、挨拶を無視してた子供から お話が有るので電話出来ますか?のメッセージで 電話をすると 一方的に怒り私に喧嘩を売って来たのです 〘私に挨拶しなかったのは私に対して興味も無いし人として見て無いから挨拶しなかったのです。 私に関わらないで下さい。〙と言われたから 【分かりました。私も今後はそれなりの接し方にさせて貰います。】と回答したら 〘それなりってなんですか?〙と噛み付いて来て 【今、貴女が私に言った言葉に対してです】と回答。 この子は自分の思い通りにならないと満足しないタイプみたいで イヤンイヤン一方的に言い 言われてる側がどれだけ傷付いてるかも分からず 口に出して後々後悔する言葉だと気付かず 再婚相手の子達からの、裏切りと暴言で 私の親は結婚に対して反対だと 再婚相手の子達で苦労するのでは無いかと 再婚相手も子達には正直甘い部分も有り 私の中の常識と再婚相手の子達の常識に違いが有るとは感じてますが 再婚相手の子達と家族になろうとは思ってなく 再婚相手と残りの人生を助け合いながら生きて行くパートナーだと思ってましたが 今の私的には、再婚相手の子達が恐怖でしかないのです。 私から仲良くしようと思っても再婚相手の子達が 私に対して興味が無い人と思って無い関わらないで挨拶しない。と言われてる以上何も出来ません。 再婚相手は、子達と連絡をチョクチョク取ってるみたいですが 何を話してるのかは知りません。 再婚相手の事は好きですよ。 再婚相手の子達が爆弾を落とさないのなら 再婚したいですが正直再婚相手の子達の態度で再婚に対して考えてしまってます、

  • 不倫して離婚。子どもを置いて不倫相手と再婚。

    不倫して離婚。子どもを置いて不倫相手と再婚した女性がいます。 離婚した時、子どもはまだ小さく、子どもを置いて不倫相手と再婚して、その後再婚した男性から愛され尽くされ、これでもかというくらい大切にされ幸せな毎日を送っています。 大きくなった子どもとも、定期的に会っています。 私は正直なぜバチが当たらないのかと思っています。幼い我が子よりも女としての自分を取った身勝手な女、そして旦那と子どもがいるとわかっていながら手を出した男、この夫婦が仲良く20何年経ってもラブラブなのが本当に許せない。 人を傷つけて一緒になった二人がいつまでも幸せ、運命の二人だったのかもしれませんが、なんかムカつきます。私の感覚おかしいでしょうか?

  • 母親の再婚相手は私の子供から見てどのような存在?

    母親は私が大学の時に再婚しました。 私は生理的にその再婚相手のことが好きにはなれず、再婚に猛反対しましたが、二人の間に子供ができ、反対しても仕方なくなり諦めました。 私が結婚して家を出るまでの10年程一緒に生活しましたが、溝が埋まることは全くありませんでした。 私は妊娠中で、もうすぐ子供が産まれるので里帰りさせてもらっています。 (一つ屋根の下でその再婚相手と一緒に生活していること自体、私にとってはストレスなのですが、色々事情があって里帰りすることになりました。) 子供が産まれたら、その再婚相手のことをどう説明すればいいのかが気になっています。 血がつながっているわけでもないので、おじいちゃんというわけでもないし、本当のことを説明するのも難しそうだし・・・ 私はその再婚相手を父親だとは一度も思ったこともないし、これから先も思うこともないと思います。 今まで散々迷惑をかけてこられたので、やはりどうしても許せないという気持ちが大きいのかもしれません。 皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 再婚の場合

    子連れ再婚することになりました。 相手は、初婚です。 再婚しても、子供の姓を変えたくない事から 彼には、婿に入ってもらう事になったんですが どのような手続きをしたら、よいのでしょうか? また、子供たちはどのような記載で戸籍に載るんでしょか?

  • 子連れ再婚は謙虚になるべき?

    子連れ再婚は謙虚になるべき? 子どもといっても自立・自活している子どもです。 再婚相手は離婚経歴あり、子どもなしです。 私49歳女性、相手43歳。 子どもたちは故主人の姓を名乗りたいので養子縁組はしません。 事実婚も考えました。 その場合、別れても彼の戸籍に傷がつかないからですが正式に結婚したいと言われています。 (私が別れを想定しているのではなく彼の子どもが欲しいとの気持ちは尊重したいので) 私の兄は子連れの女性と結婚しましたが、親を含め私たちは実の子どもと同じように接してきました。 「子連れのくせに」などと思ったことはありません。 兄の実子にも恵まれましたが分け隔てなく可愛がりました。 それが普通だと思っていましたが・・・ 謙虚になれとはどういうことでしょう? 教えてください。

  • 再婚するとき子供の意見は聞くのですか?

    再婚するとき子供の意見は聞くのですか? 離婚してから4か月。 子供(5才)が元妻の再婚に反対している。(パパといままで通り会えなくなるから) 子供は、私の事が好きで一緒にいたいと言ってる。 義母も子供の事を一番に考えろと言っている。 元妻は、子供の反対を押し切って再婚を考えてる。(交際3カ月) 私は、再婚するなら子供を引き取りたいと話してるが元妻は子供を渡さないと言っている。 このようなときでも、再婚するのでしょうか? それとも子供の気持ちを優先させて再婚しないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 再婚での子供

    20代前半、会社員女性です。プロポーズしてくれている10歳年上の彼氏がいます。相手はバツイチ2人の子あり(前妻が親権)で、私は初婚です。 現在で2年少々のお付き合いです。 彼は離婚後、向こう(元家族)の事情で子供には会っていません。また私と出会って、彼の中で私と再婚したいと思った時、けじめをつけて新しい生活を始めようと決意したらしく、今後も会うつもりはないらしいです。(でも、付き合う前に過去のことは全部教えてくれていたので、子どもたちをとても可愛がって大切にしていたことも知っています。こんなのいたらそれはもう可愛いだろうなぁ、と私も思いました。) そして私と結婚したい、私の子供が欲しいと言います。(子供が欲しいから結婚したいのではないとは先に言われています) 私も子供が大好きだし、早く自分の子供も欲しいです。 でも、私の中では何故か『彼の子供は(前妻との)あの子達だけ』というのがどうしても離れません。 彼は「そうじゃない」と言いますが、 私が初婚だからそこまでほしくないのに私に合わせているのかなぁとか、もし産まれても先の子供達ほどの感動も愛着も持てないだろうに、どうするのかなぁとか、思ってしまいます。 もちろん私は初めての我が子でその子が全てだし、何よりも大切でめちゃくちゃ可愛いと思います。が、彼は私と違う状況だし、それを考えると私と同じように手放しで喜べるとは思えません。心底嬉しいのは自分だけなような気がして、そのうえ密かに前妻さんとの子達と比べられたりしたら今度は産まれてくる子供が可哀想かなぁとも思ってしまいます。 私は彼が好きだし子供は絶対欲しいけど、とにかく『彼と自分の子供』というのに実感がわきません。 私や私との子供に、無理に気を遣わせてしまう(こちらを向かせてしまう)ようで悪いと感じてしまいます。 彼は「○○(私)との子供だったら絶対可愛い子が生まれる」とか言ってくれて、そういう話を一緒にしているときは幸せで楽しみなのですが、それでも私には前妻さんとの子供達の存在がひっかかり、しっくりきません。彼に対しても子どもたちに対しても『悪い』と思ってしまいます。 彼のことは信じていますが、子供のことに関してはなぜこう思ってしまうか分かりません。 もっと単純に自分たちの子供の事を考え、喜びたいのですが・・・ 未婚の私の考え方、重いでしょうか? 子ありで再婚された方やそのお相手の方、どんなものか教えて下さい。

  • 再婚について子供たちにどう話すか悩んでいます・・・

    現在39歳のバツイチ女性です。高校生から小学生までの3人の思春期の男の子がいます。 昨年から付き合っている方がおり、お互い結婚を考えています。相手は初婚で、10歳年下です。(もちろん私がバツイチであることも、子供がいることも承知です。) 子供たちは私に交際相手がいることは薄々は知っている様子ですが、まだきちんとは話していない状態です。また、あまり聞いてはいけないと思っているのか、あえて避けているようでもあります。 ですので、なんだか話が切り出しづらく、悩んでいます。特に次男は反抗期真っ只中で、挨拶もろくにしないこの頃で・・・ 彼との歳の差のこともあり、子供たちに反対されるのが不安な気持ちもあるので、余計に言い出しにくいということも正直なところあります。 子連れで再婚された方、もしくは周りに同じような状況の方がおられる方、どんなふうに子供たちに話されましたか? また、反発されたとか賛成された、等々の体験談をお聞かせくださるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 再婚

    実は再婚を考えてまして、私には子供はいないのですが、相手には3人の子供がいます。とても子供のことは可愛いしいい子ばかりなのですが、いきなり3人の子持ちになるのが、凄く不安なのです。子育ての経験も無いし、お金だっていくらいるのか全くわからないし、彼女を愛しているだけで再婚をしても良いのか。 同じような経験のお持ちの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 未成年(特に中学生までのお子さん)の子供を連れて再婚することについて

    未成年(特に中学生までの子供)を連れての再婚についてなんですが 私は、未成年の子供を連れて再婚するってあまりいい事では ない気がするんですが皆さんはどう思いますか? 子供は親がいないと生きていけませんから、親が離婚しようと 再婚しようと嫌でも従わないといけません。 私の母も、私が小2の時に母が当時20才だった今の父親と結婚しました。 母、あたしの事を可愛がってくれるからと再婚したみたいですが 苦労の連続でした、 お父さんでもない人を無理やりお父さんと思わないといけなかったり 色々子供なりに苦労があり今ではあまり実家へは帰ってません。 結婚って相手により幸せになるかどうか決まりますが 子連れ再婚は子供が親の知らないところで再婚相手に 気を使ったり苦労したりします。 お父さんに育ててもらってるんだから感謝しなさいと 言われてたんで親の再婚に伴う苦労があっても言えませんでしたので 離婚したなら再婚などしないでひとりで育てるほうが 苦労はあるかもしれないけど親子の絆は深まると思います。 だから、子連れ再婚はしてはいけないと思うんですが 皆さんはどう思いますか? ちなみに、これはアンケートなんで 非難してるわけではありません。 ではよろしくお願いします。