• 締切済み

行きつけの飲み屋をつくりたいのですがうまくいきませ

おじさん(@xkhkw419)の回答

回答No.1

貴女の気にしすぎですね。 それは性格だから仕方ないというか… そんな感じでいきつけ見つけても 結局貴女から変に気にしすぎてまた…みたいな もう少し図々しい性格持てば良いのにね。 私は客だから私の好きなように食べて飲ませてもらうわ!ぐらいの。

関連するQ&A

  • 行きつけのBarで知り合った男性との関わり方

    私は二十代前半(女)なのですが、 先月、行きつけのBarにふらりと立ち寄ったところ、 一人の男性客から声をかけられました。 その時はたまたま 私は一人で来ていて、 その男性も一人だったので それなりに世間話などをしました。 その男性は私と同じくBarの常連客だったようで、 マスターとも顔なじみで、 帰り際には、 男性とマスターに押し切られる形で 男性に御代を奢っていただいた形になりました。 その事に対して とても申し訳なく思ったので、 いずれまたお会いした時に 少しでもお返ししなければと思い、 連絡先を交換したのですが その後、 毎日のようにメールが来るようになりました。 男性側に気を持たせるような行動をしてしまったと、 その時になって初めて気が付き、 その後、Barで偶然会った時に 「自分(私)には彼氏が居るんです。」 という具合に、 そんなつもりは無いですという気持ちを伝えたのですが 男性は 「彼氏が居ても友達で居て欲しい。」 と言って聞かず、 とうとう、最後まで諦めてもらえないような状態で 現在に至ってしまいました。 最近は、 週に1回程度連絡が来ている状態です。 つい、軽い考えで 連絡先を交換してしまった事に関して、 誤解を与えるような(その気があるような) 事をしてしまったと とても深く反省しているのですが… 今後、もう一度 自分の気持ちを伝えれば 分かってもらえるものなのでしょうか? そのBarには 友人を含めて頻繁に訪れていますし、 男性が来る曜日と 私の休み(いつもBarに行く曜日)が 明らかに被っているので 今後、顔を合わせるような事があったら どのようにしたらいいものかと悩んでいます。 思い切ってそのBarに行くのを止めようか とも考えましたが とても気に入っているので それはできるだけ避けたいと思っています。 つたない文章で申し訳ないです ぜひ、アドバイスよろしくお願いします…m(_ _;)m

  • 行きつけの美容師さん

    行きつけの美容師さん(独身彼氏なし)が好きなのですが。仕事柄お客さんの話に合わせてくれてると思って半ばあきらめ状態ですが、彼女の気持ちを確かめてみたい。 どうアクションすればいいのでしょうか? 休みも平日休みで誘うのもきびしそう。 客の一人としか見てないのに、勘違いで気があるのを示して気まずい雰囲気だと今後店に行きにくくなるし・・・。 それぞれの方のご意見をお聞きしたいです。

  • バー(飲み屋)の「付きだし」

    男性の友人がバーを経営しています。 (10坪ほどの店です) 「付きだし」を必ず出しているのですが、メニューに拡がりがなく、少し困っているようで、 先程も「何か良いメニューはないか?」と聞いてきました。 私が先だって、『牛肉のしぐれ煮』『ピーマンの甘辛煮』を作って差し入れた所、お客さんに好評だったようです。 が・・・私もそうそうしょっちゅう持参出来ません(苦笑) ・客層は30~50代の男女で、いわゆる「酒飲み」「飲み屋で呑み慣れた」客(笑)が殆ど。 ・マスターは独身にて、手の込んだものは作れない。 ・作り置きができ、少々日持ちのするもの。 ・店にはレンジ・ちいさなコンロと冷蔵庫等はある。 ・場所は、全国的に有名・高級イメージのある飲み屋街のため、少し粋なものであれば・・・ ・ですが何とはなしに「ほっこり」するツマミ。 ・「付きだし」=料金は酒代に含まれてますから材料費が少なくて済むもの。 などなど、これら全ての条件に当てはまらなくても良いですので、 今迄、バーや飲み屋に行かれて 『これは良かった、酒のツマミで美味しかった、なるほど!と思った』等々・・・ 何か良いアイデアがあれば教えて頂きたく思います。 和風洋風等、問いません。 ※いわゆる「乾きもの系」やチーズ・サラミ・クラッカーなどは常備、 軽食用の冷凍ピザ・ピラフはあります。 ※ちなみにカクテル類は一切置いてなく、ウィスキー系、焼酎、ビール、ワインのみの店です。 宜しくお願いします。

  • 人見知りだけどいきつけの飲み屋をつくるには(神奈川、東京)

    掲題のとおり、初対面の方にかなり人見知りするんですが、 酒を飲みながら人と話すのが好きで、行きつけのお店が あったらいいなと思っている29歳男です。 常連の方も集まるようなお店で、一人で行っても 周りの雰囲気を壊すことなく過ごそうと思うときに 気をつけるようなことってありますか? 例:初回はカウンターの端に座るなど・・・ また、一人でふらっと立ち寄れて、お客さんと話もでき 自分みたいな年齢の人間が行っても気兼ねないお店を 知っていたら教えて下さい。 山の手、中央線、田園都市線、東横線、大江戸線、横浜線に あるお店なら尚いいなあと思っております。

  • 12年程前に飲み屋で知り合った男性がいました。

    12年程前に飲み屋で知り合った男性がいました。 私にも彼にも他に恋人はいましたが、なんとなく彼に惹かれアプローチをしました。 その後、出会った飲み屋で会えば一緒に飲んだり、彼の行きつけのお店にも連れていってもらいました。 私の家まで送ってくれて泊って行った事もあります(お互い遊び疲れ睡魔に襲われ×××はしてないけど) その後、そういう雰囲気になったけどお互い盛り上がらず「あの時(うちに泊まった時)しとけば良かったね~」という会話があってそのままお互いフェードアウト。 この間、12年ぶりに彼に会いました。 私の事は覚えていないし、記憶にないみたい。 その当時に一緒に遊んだ話をすると少しずつ思い出してきたとは言っていたけど。 別にその気は全くないんだけど、本当に忘れられているなら悲しいし、覚えていないふりをしているのであればそれは何でなんでしょうか? みなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • 行きつけのお店のお姉さんの口説き方

    近所の飲み屋(中華料理屋)に気になる女性がいるのですが、どのようにアプローチしたらよいでしょうか? 彼女について知っているのは、中国福建省の出身で29歳だということだけです。 最近、態度が微妙に優しい?のと、頼んでもいない飲み物をサービスしてくれたりするので、多少はこちらのことを意識してくれているのかと、淡い期待(妄想 + カン違い?)をしているのですが。(たんなる「いいお客さん」?) 女性の立場だと、お店のお客さんからデートに誘われたら抵抗がありますか? 恋愛には正解はないし、他人の意見を求めてどうなるものでもないこともわかっているのですが、どうしたものやら困っていまして・・・。 男女問わず、経験者の方のコメントをお待ちしております。 ※ 中国語は、「你好」、「謝謝」、「再見」ぐらいしかわかりません。

  • バーに行くたびに自己嫌悪に陥ります

    39歳女性です。 バーに行くたびに自分の振る舞いに落ち込んで帰ってきています。 近所のバーに最近通い始め、毎回楽しく飲んで帰って来るのですが、しばらくするとあれは迷惑だったのでは、マスターやお客さんは嫌がっていたのでは、等考えてしまいます。 お店は比較的入りやすい感じのオーセンティックバーです。 マスターはまた来てください、また来てくれて嬉しいですと毎回言ってくれるのですが、帰宅するとひとりで反省会をして落ち込みます。 私の行くとき大体お店は空いているのでつい長居して飲んでしまいがちなこと、 また私の他にもうひとりお客さんがいるだけといったことが多く、しばらくマスターと話しているのを聞いていて話しかけやすそうな人だと思ったら自分から声をかけてしまったりもします。 マスターには内心面倒な嫌な新規がきた、と思われていたりするでしょうか? またその場合これから直せば印象は挽回できますか?

  • 飲み屋の女の子からのメール

    主人が2ヶ月出張していました。そこで行きつけの飲み屋があり、そこのママ(60代)にすごく気に入られたみたいで、しょっちゅう行ってたみたいです。そこの女の子とラブリーなメールのやりとりを出張から帰ってからもしばらく続けていたみたいです。帰ってしばらくは携帯にピリピリしてたのでわかります。(笑)女の子からのメールも主人の送信メールも見たことはないのですが、ピリピリしなくなって、もともと自分で検索したりするのが面倒な人なので頼まれて『た』と入れただけで『抱きしめたいよ』と予測変換されました。データフォルダには『赤い糸』とか小悪魔っぽいイラストの男の子と女の子が裸で抱き合ってるデコメがいくつも残ってたりします。本人に問いただすと『やましいことは絶対ない。好きだとは言われたし、彼氏のことで相談にものったけどおまえを絶対裏切ってない。携帯を見せなかったのもおまえに変に疑われたくなかったからだし(見せない時点で疑いますけど)男は付き合いでそういうメールをしないといけない時もある。(私には理解不能です)』と言います。私も飲み屋にいたことがあるので好きって言うとか相談するのが飲み屋の女の子の手口なのはわかってますが、もう飲みに来ない、何もない人と何ヶ月もそんなデコメを送ったりするものですか?主人の言い分がわからないし、信じたいけど素直に飲み込めません。

  • (ここで質問すべきではないかもしれませんが)行きつけの店で不快なことが…

     先日、新宿の行きつけのクラブ(ラウンジに近い感じ)の開店25周年記念があり、招待状をもらったので行ってきました。私は7時の開店から15分後に入店し、本命の女の子ではなかったのですがそこそこ気にいってはいたのでなんとか楽しむことができました。そのときに「今日Mさんが来るよ」(Mさんというのは私のお目当ての人)と言われ、今か今かと待ち構えていてその人が来たのが約1時間後。記念日ということで店も混雑しており女の子も全体で8人だったのでなかなか追いつかず、結局1時間半待ってMさんがついてくれることはありませんでした(挨拶すらありません!)私はこの店に通って3年ですが、他の客にはもっと古株がいますので冷遇されるのはやむを得ないと思いますが、そうだとしても客同士均等に割り振りしてくれなかった店の計略には腹立たしいものがあります。おかげで「二度と行くか!」とママに啖呵を切りました。今までもこういうことがあったのですが、さすがに今回はブチ切れしました。  ちなみに、このMさんは1年半ほど前に体調を崩し、今回特別に復帰しまして、当時から店のナンバー1なので今回のようにつかなかった理由もわからなくはありませんが私の年齢(34歳、Mさんは40歳)でナメられたのか、それとも連絡をとろうとして携帯に電話(出たことなし、メールも返事なし。ただしすべての客に対してこうだったそうです)しまくったのが原因でストーカー扱いされたのか、正直このMさんには失望しました。つきたくないなら客の前でもいいから「あなた嫌いなの」といってほしかった。  今思えば短絡的だったかな、と少し反省しています。やっぱり店にちゃんと謝罪すべきでしょうか…。それとも見切りをつけるべきでしょうか。多少店には未練がありますが…。

  • 飲み屋での微妙な人間関係について教えてください。

    一人で飲みに行くのが好きです。地元の飲み屋街は主に赤提灯なのですが、なかに一軒だけ、小奇麗でおいしい物を出してくれるお店があって、大好きでここ3年くらい、よく通ってたし友人もよく連れて行ったんです。 ところが先日の夜中に 「もう二度と、来店・メールなどしないでください。可愛いという営業目的の誉め言葉でその気にさせてしまったことはすみません。僕は女房を一番愛してますので愛する女房から疑惑を持たれたのではたまりませんので。ごめんね!」 というメールをマスターからもらいました。 もう、悔しくてたまりません。 たしかに可愛いとか露天風呂にいきたいねぇとかよく言われましたが、酒の上での言葉を鵜呑みにするほど私はガキではありませんし、ちょっと引きながらも軽妙に受け答えして我慢してたのは私の方です。 他の常連さんからの苦情ならいざ知らず、自分の家庭問題に客を巻き込むなんて店の主としてどうかと思いますし、そんな下衆の勘繰りをなさる奥様も、飲み屋の妻としてどうかと思うんです。(奥様は別の会社で女性管理職として働いてらっしゃって、お子様とたまにお店にいらっしゃいます。) なんとかぎゃふんと言わせたい、というより、その店にいけなくなって食べられなくなってしまうお料理の数々や、せっかく知り合った仲良しの常連さんを思うと、悔しくて悲しくて泣きそうになってしまいます。 このまま黙って去るしかないのでしょうか。 あの料理、あの常連さんにももう気軽にあえないのでしょうか。