• 締切済み

EP-708A

RiRiELの回答

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.5

こんにちは。 EP-708Aは既に修理対応を終了(2021年11月末終了)していますので、残念ですが、新しいプリンターへ買い替えとなります。 https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-708a.htm 直後継となりますと、EP-716A(もしくは旧型のEP-715A)となりますが、 EP-716A https://www.epson.jp/products/colorio/ep716a/ 上位モデルには廃インクを溜める構造がパッド式ではなく自身で交換できる「メンテナンスボックス」と呼ばれるタンク式を採用する機種があります。 廃インクに関する困りごとが無くなり、より長く使用できるようになりますので、こちらの機種への買い替えを強くお勧めします。 EP-886AB/AW/AR https://www.epson.jp/products/colorio/ep886a/ 「メンテナンスボックス」が搭載される以外にも以下の利点があり *自動両面プリントができるようになります *印刷スピードが速くなります  ※写真用紙〈光沢〉の場合  708A:L判 約19秒/A4 約1分7秒→ 886A系:L判 約13秒/A4 約50秒 *インクカートリッジを横向き配列とすることで幅がスリム化され、  ローボディとなったことでコンパクト化されました   (708A比、設置面積約10%削減・体積約22%削減)   886A系:横幅349mm×奥行340mm×高さ142mm   708A:横幅390mm×奥行338mm×高さ163mm *前面給紙トレイが異なるサイズの用紙を同時にセット可能な2段構造  となり、背面にも厚紙の使用が可能な手差しの給紙口を設けた  3wayとなりました *ディスプレイが4.3型ワイドに大型化されるとともに、タッチパネル  も搭載され、直感操作が可能となりました  また、画面右上の「?」から紙詰まりなどのトラブル対処や  操作の確認が可能なガイダンス機能も備わります *自動電源オフに加えて、印刷指示が入ったときに自動で電源が入る  自動電源オンも追加され、排紙トレイが自動で引き出される構造  となりました  排紙トレイはボタン操作一つで自動収納もできます ※旧型でもよい場合は在庫状況によりEP-885A系又はEP-884AWが  購入できる可能性があります  エプソン直販サイトから購入される場合はこちらをご覧ください  https://shop.epson.jp/goods/drillDownCom/goodsListAction.do?selectedClassCd1=02000000&selectedClassCd2=02010000&classCdForList=02010100

関連するQ&A

  • EP-801A

    廃インク吸収パッド交換のメッセージが出ました。 費用と修理センターをお教えください。 買い換えするなら、同等機種をお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-774A

    廃インク吸収パッドの交換の表示が出ました。 また、紙送りの調子も悪く、用紙が重ねて送られたり、ずれが出たりもします。修理ができますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-976A3

    廃インク吸収パッドがいっぱい ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-805A起動不可

    EP-805Aで、電源オン後、「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。・・・」と 液晶に表示されて、起動できません。修理可能でしょうか? 修理可能な場合、修理費用を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP777A修理について

    EP-777Aプリンター、廃インク吸収パッドが限界量に近づいています。とメッセージが出ました。交換修理可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ep-709a

    廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。と出ました。何処に、どのように、依頼したらよいですか? よろしくお願いします。。小林 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-709A

    モノクロでコピーが出来なかったので、ノズルチェックをしたら、黒だけ印刷されませんでした。でも、インク残量表示は出ていません。なにが原因ですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-710Aプリンターの廃液吸収パッドエラー

    EPSON EP-710Aプリンターの廃液吸収パッドエラーが表示されたが、解除ツールがあればその入手方法等に ついて教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP707A

    EP707Aインクジェットプリンターを使用しています PC から印刷を指示したのですが無白紙が出てくる ノズルチェックで 全ての線が印刷されている 印刷ができません ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP883A

    一切印刷されません。ノズルチェックすらできませんでした。どうしたらいいのでしょうか ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。