• 締切済み

今日コロナ感染入院

ji1ijの回答

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.2

コロナが5類になったので39度の発熱だけでは保険での入院は無理でしょう、保険請求できないからね 自由診療で入院したいと伝えたら入院させてくれますよ その代わり1日数万円の費用を請求されます

関連するQ&A

  • 新型コロナウイルス感染での保険金について

    新型コロナに伴う保険金のことで納得いかないことがあり質問致します。 ①感染状況について 2/5に新型コロナ感染に伴い喉痛などの発症が起き、2/8に受診し、2/9に保健所に陽性者として登録されました。自宅療養期間は10日間ですので、2/14に療養解除となりました。 ②自宅療養証明書について 新型コロナに伴う自宅療養でも保険金が出ることを知り、保健所に連絡して自宅療養証明書を取得しましたが、療養期間が2/9-14の6日間だけとなっており、保健所に一応、2/5から療養していた旨を伝えたのですが、とりあえず保健所としては登録日は2/9なので、療養期間は上記のようになると回答を受けました。 ③保険請求について 問題はここからで、各所保険会社に上記の自宅療養証明書で保険を請求したのですが、保険が出るのは自治体記載の6日分だけということで、4日分損した気分になっております。 今後なんですが、 1、自治体に連絡して自宅療養期間は2/9-17に修正してもらい新たに保険を修正した形で請求するか 2、保険会社に言って実際の療養期間は10日間と伝えるか 3、コロナで保険金貰えるだけラッキーと納得するか どれがよろしいでしょうか。ぶっちゃけた話、うちの自治体では自宅療養の終了日をもはや管理しておらず、感染した人が口頭で伝えているだけなので、行動1は可能なのですが、保険会社の手続きがめんどくさそうという気もしています。 保険に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 新型コロナ感染者

    住んでいる市では、新型コロナ感染者の宿泊療養施設の受け入れをすべて終了しましたということなのですが、高齢者や持病のある人が感染した場合も自宅待機でよいということでしょか。 それとも自己負担で必ず入院することになるのでしょうか。(特定の病院なのですか)

  • コロナ感染して入院したら・・・

    コロナに感染して入院して、人工呼吸器やECMOなども使って無事退院した場合、大まかにどのくらいの費用を準備しておけばいいのでしょうか?

  • 入院の基準【コロナ時代】

    コロナで人員不足で、入院するのも困難と聞きました。 こないだすい臓炎になって、自宅療養となりました。死ぬほど痛かったです。昨日病院に行ったら、先生は二人に一人は死にますよ、命拾いしたねと冷笑してました。 こっちからすればビックリです。二人に一人死ぬなら普通入院させるでしょう。命拾いしたねって医者の口からする言葉ですか。あまりにもひどいです。病院は今そんなに人手不足ですか。どこもそこもコロナ一色で、助かる命も助からずに、もういい加減にしてほしいです。 なお、私はお酒は飲みません。三ヶ月前から原因不明で中性脂肪が異常に高くて、薬を飲んでました。

  • コロナ感染

    コロナに感染して薬を飲んでもぜんぜん効きません。 熱が下がらず咳が出て喉も痛いです。 かかりつけ医に電話したら断られました。 死にそうです。助けてください!

  • コロナ感染後 バイト

    兄から感染し、家族3人がコロナウイルスにかかりました。 10日間は自宅待機で、バイトにも出られないので店長に電話しました。 私は、10日間の自宅待機が済んだ後のシフトに入ろうかどうか迷っています。 今は、3日目です。 熱は下がったのですが、咳がひどく、期間後に咳が治ってる保証がないからです。 飲食業なので、お客さんに不快感を与えてしまうかもしれません。 しかし、8月前半はコロナでダウンして、バイトに入れてないので給料がとても少なくなります。それに加えて、後半も入らないとほとんど給料がない状態になります。大学生で夏休み期間です。今しか、たくさんバイト出来ないのにとても悔しいです。 入らない方がいいでしょうか?

  • コロナウイルス感染でバイトを辞められるかどうか。そ

    コロナウイルス感染でバイトを辞められるかどうか。その伝え方が知りたいです。 バイトですがスーパー勤務です。  親戚にコロナウイルスに感染してしまったと思わしき人が何人かおります。  その方は今は自宅待機していますが、私はその方と何回か接触しています。  私自身、数日前から熱が続いており、市販薬を飲んでも下がらず、保健所に電話したところ自宅待機と言われてしまいました。  スーパーでの勤務はまだ一ヶ月程度です。 しかし私に合っていないのか、心身ともに異常があって日常生活だけでなく仕事にも影響が出ており、それが今回のいざこざで完全に心が折れてしまいました。  私が原因で職場に広めたくないし、責任も取れないし、高齢の祖父母と同居していることもあって、バイトを辞めたいです。  ↑のような説明をすれば大丈夫とは思うのですが、日が浅いのもあって少し休んでから復帰でもいいのでは? とか、とにかく引き止められるのではと危惧しています。  心身ともに異常があることも伝えたほうがいいのか? 引き止められたらなんと言ったらいいのでしょうか?  長いのですが本当に悩んでいるのでお願いします。

  • コロナ感染者は入院してどのような治療をしているの?

    コロナ感染者は入院してどのような治療をしているの?

  • コロナ、自宅療養証明書等とは?

    コロナ陽性判定でしばらく自宅療養していました。回復したのですが、保健所から自宅療養証明書等の申請先のアドレスが送られて来ました。これは申請して何か頂くための手続きなのでしょうか? ちなみに、自分は、会社勤めはしておらず、自宅で自営業を営んでおります。

  • コロナについて

    今コロナの自宅療養7日目で明日から外に出られるのですが、療養期間中(今日も含め)ずっと体がだるい感じがします。 療養期間中はずっと寝ていて夜の1時半とかにねて昼の3時半に目覚めて少し活動してまた夜の8時ぐらいまで寝るという生活を繰り返しています。ずっと寝ていて体は休まっているはずなのにあくびも出ます。 またコロナの療養期間中もお腹が全く空かずむしろ胸が少しムカムカして全然食べ物が食べれていません。 これらの症状はコロナの療養期間が終われば無くなりますかね?それともコロナはあんまり関係ないですか?