• 締切済み

1度嫌われた人と仲良くなる方法

1度嫌われた人と仲良くなることって出来ますか? 正直なぜ嫌われたのか自分ではわかってません 嫌われる前も大して喋っていた訳では無いですが、嫌われた後から明らかに避けられています。なので、嫌われた(多分)です 私の中では十中八九嫌われてます、態度でなんとなく・・・ いじめとか、嫌がらせとか、なんにもしたつもりもないし、まず最近はせいぜいすれ違う程度で喋ったり関わってすらない・・・ハズなのですが だから容易に謝って仲直りとかもできないんです、相手が気分屋なのが原因でしょうか?それにしても長い間嫌われているので、ホントに謎です 一応喋りかけたら返してはくれます

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (225/1207)
回答No.5

《私の中では十中八九嫌われています、態度でなんとなく》 といった思い込み的なスタンス程、 むなしいことは有りませんな。 自然なスタンスでの、相互の アプローチに期待しませんか。 ご縁が有れば、アナタ様の お望みの状況が自ずと顕現して参る 筈です。 [月をこそ眺め慣れしか星の夜の深きあはれを             今宵知りぬる  (建礼門院右京大夫)] All the Best. Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15113)
回答No.4

生理的に無理と思う言動が有ったりすると、いきなり冷たくなったり は有ると思いますが、その場合だと、無理だと思いますが。 ただの気分屋なら、その都度、態度が違うと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39868)
回答No.3

今はあなたに対する嫌いエネルギーが使われている時間帯。その時間帯は何をやっても駄目。変な言い方になるけれど、お友達の中に「嫌い」という気持ち成分があるなら、それを全部使い切ってもらう必要がある。その「後」に見えてくる関係のリセット&リスタート。嫌う≒相手に対してネガティブにエネルギーを使っている状態。そのネガティブさが裏返れば、あなたが目指す仲良しという方向だって見えてくる。無関心&無感情の方が関係修復としては厳しい。脱力&存在無視(無価値扱い)の方が状況としては厳しい。あなたはまだ、ネガティブだけれどエネルギーは「使われている」。エネルギーを使う価値があるゾーンには含まれている。あなたはそう考えてみる。あなたが分析するところの気分屋さん。気分屋≒気持ちのブーム担当とスランプ担当が極端に存在する。あなたは今お友達からスランプ扱いされている。嫌うという方向にエネルギーが使われている立ち位置。その「分」、別の誰かに今気持ちのブームが注がれている。今積極的に仲良くしたい人が明確にいる。自分が仲良くしたい相手にはポジティブなエネルギーを沢山使い、そう思えない相手にはネガティブなエネルギーを使う。良くも悪くも中間が無いんだと思う。あなたは今ネガティブ担当になっている。どういう理由で嫌われたのかは分からないけれど、そのお友達には自分にとってのプラスマイナスが常に付きまとっている。あなたが再び仲良し(ブーム)に引き立てられる可能性もある。その時は、今のあなたのような嫌われ役を別のお友達が突然担う形になる。ゆっくりと深呼吸を。今は深追いせず、相手側のスランプが落ち着くのを長い目で待つ。そのお友達一人に依存せず、他のお友達ともしっかり仲良くして自分というバランスを保っておく。仲良し復活の為のスペースは小さく残しつつ、その人だけに多くを持って行かれないようにする。そんな工夫は、今のあなたの立場からも出来る事なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1273/3484)
回答No.2

状況がわからないのでなんともいえませんが。 相手に質問者さんが直接なにかした以外にも、相手と仲良しの人が「わたし、質問者さんのこと苦手~」「嫌いなんだよね~」と言ったがために嫌われたり、避けられ足りすることもあります。 仲良しの相手から悪口ばかり聞かされるので、質問者さんの言動から「ああ、なるほど」と聞かされてきた悪口の答え合わせをしちゃうんですね。 そうなると、本当に嫌な人だなという印象がより強固になります。 嫌われた当人以外のことも視野に入れつつ、全員に同じように接するのが一番かなと思います。 イメージしていたよりも悪い人じゃなさそう。 全体の印象が変われば、自然と相手の態度が軟化することもあります。 あとは、相手が好きな人が質問者さんを褒めていたとかで、敵視されることもありますけど。 直接の原因がわからないのであれば、当人だけ仲良くしようとするより、周囲を抱きこんでいくほうがいいかなと思います。 その中で「○○さんともう少し仲良くなりたいんだけど」と話してみることで、力になってくれる人も現れるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1808/6932)
回答No.1

>一応喋りかけたら返してはくれます でしたら、あきらめずに話をしましょう。話しているうちに 相手に自分の気持ちが伝わるかもしれません。 その時には、ちょっと気を付けながら、相手の気を損ねない ようにしてみて下さい(難しいですが)。 しゃべらないとずっと悩むことになるかと思います。 まあ、あまり深刻にならないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人の行動が・・・

    中学3年の女子です。 夏休みにクラスの男子に告白しました。 それでふられました(・・;) そのとき、その男子の友達と喧嘩をしてて、(その喧嘩してる子を敵に回すと大変だと分かっていながら喧嘩してしまいました) その子が告白した男子に私の悪口を言っていたようで「あ~俺、あの子嫌やわぁ・・・。」と言っていたそうです その喧嘩してる間は目もあわせず近づくこともなかったのですが つい2ヶ月くらい前にその男子と仲直りして、また仲良しに戻ったのですが そのあたりから告白した男子の行動が変わりました 何回か近くにやってきたり、チラ見されたり、 席に座っていたらこっちにやってきて、当るはずないのに相手の腕が背中に当ったり・・・。 その私を嫌と言っていた時は、喧嘩してる最中に言っていたのかは、分かりませんが その仲直りしてから近くにきたり、よく分からないボディータッチ(?)をするのは嫌がらせなのでしょうか・・・。 自分からは女子の方に行かなくて、触るとかまず無いような子なのに謎が多くてよく分かりません・・・。 質問なのですが フッタ相手の体に触るものなのでしょうか? 私は嫌がらせなのか、喧嘩を売ってるように見えるのですが、一切そういうことをする感じの子じゃなくて、謎だらけです・・・。 よくわからない質問でゴメンなさい(^^;)

  • 人づきあいがうまくできず、こまっています

    授業で実験をしているのですが、10人程で1つの実験班に分けられ、その中でまた細かく2~3人のグループに分かれて1つの実験を行っています。そのグループはあらかじめ決められていて、自分のグループは3人です。このうち1人と仲が悪く、実験中も様々な嫌がらせを受け、馬鹿にしたようなことも頻繁にされ、本当に腹が立ちます。その嫌がらせで困っているのは、その実験を2人だけで行うように雰囲気を作り、入れなくしたり…すごく勉強ができるわけでもないので、自分がリードしてその輪に入って行ったり、また、強気な態度で接して、やられたことをやり返すことも、やられていることが人間性を疑うようなことなので自分には出来ません。さらに、実験の説明や途中の過程で、10人程度が一緒に行うこともあるのですが、待ち時間が多く、その間お喋りをして待っているのですが、その時に輪にもうまく入れません。今までにほとんど喋ったこともなく、それ程関わりのあったひと達でもないので、仲良さそうに話しているのを見ると、どうやってきっかけをつかみ、その輪に入っていけばいいのかわかりません。普段はそうではないのですが、この実験中は上のことが原因して、自分ではしないようにしてるつもりなのですが、すごく暗くなっている可能性は多分にあります。今の状況では、かなりストレスがたまり、自分の中で抑えるのにも限界を感じ、このままではいけないのはわかっていますし、なんとかしたいのですがどうしていけばいいのかわかりません。また、どうして話しかけてもらえないのか、その原因も知りたいです。

  • 立場が自分より上の人とケンカしました。

    最近友達とけんかをしました。 原因ゎ相手が自分の外見の気にしてることをかなり指摘してきたのでいつもなら許していたんですが、あまりにも酷かったのでキレてしまいました・・・ 明らかに相手がおかしいと思います。 しかし相手ゎ校内でゎかなり上の立場であり、自分ゎそこまで上でゎありません。なので自分の方がかなり状況が悪いと思います。 将来性が相手側にあるとみんな思い、仲良かった人までも以前より悪い態度で接してきます。 特にイジメとかでゎありませんが、人とケンカをしていていい気分にゎなりませんし、自分側についてくれた人にも悪い思いをさせたくないので早く仲直りしたいのですが、どぅ考えても相手が悪いと思います。 どぅしたらいいんでしょうか? 自分から謝るのもあると思いますが、男として恥ずかしいと思います。 しかしこのままでゎ普通に学校生活を送れないし、帰りもまともに人と帰れません。 みなさんコメントお願いします。

  • 小学生のころは人から物を盗んだり殴って泣かせたことも何度かあったし、

    小学生のころは人から物を盗んだり殴って泣かせたことも何度かあったし、 いつも威圧的な態度をとり偉そうにふるまっていました。 けどそんな私も小学6年生になるころ、あることがきっかけで初めて罪悪感というものを憶えました。 唯一信頼してた子が私のことを「あんな最低なやつ死ねばいいのに」と言ってるのを聞いた時でした。 普通に考えれば嫌われててあたりまえなのにそれがわからなかった、すごく悲しかったです。 それからは迷惑をかけてきた分やさしい人間になるんだと心に決め、振る舞いを一から正しました。 そして中学に入ったのですが、周りからしたら私のような性格の人間は良いカモでしかなく 案の定いじめのグループにすぐ目を付けられ私のいじめ生活がスタートしました。 いじめはだんだんとエスカレートしていきました。それでも今までの自分の行いが悪かったからと 我慢し続けましたが、3年生になるころに我慢ができなくなり相手の一人を殴り返してしまいました。 そのことがきっかけでいじめの内容は殴る蹴ると一気にヒートアップ。 3年の冬になるころにはストレスで片頭痛を起こすようになり、自殺を考えたこともありました。 けどその度に自分がやってきたことを思い出し、卒業まで我慢して学校に通いました。 そして高校に入っても腐らずやさしい人間であろうと頑張りました。 でもどれだけ相手に親切に接しようとも嫌みや嫌がらせはなくなりませんでした。 おまけにその嫌みや嫌がらせをしてくる相手というのも、 中学時代に一緒にいじめられていた泣き虫で有名な二人組でした。 腹が立つというよりは悲しかった。二人ともやられる苦労を知っているだけに。 けっきょくその二人にやり返すのも躊躇し、高校でも最後まで我慢して卒業しました。 あれから数年が経ち、最近よくこの中学高校のことを思いだしてしまい苦しくなります。 なんでやり返さなかったんだ。他の人はともかくなんであいつらにまで親切に振る舞ったんだ。 どんなにやさしく接しようとも返ってくるのは嫌がらせや嫌みしかないのに…と。 相手に気をつかっても損ばかり。私は自分の振る舞いを見直すべきなんでしょうか? 例えば彼らみたく表と裏を使い分ける器用さや卑怯な部分を持った方がいいのでしょうか?

  • お互い意地を張って仲直りが出来ないのですが、なにかいい方法はないでしょ

    お互い意地を張って仲直りが出来ないのですが、なにかいい方法はないでしょうか? 相手(男)はからかい癖があり、やきもちを焼かせようとしてか 他の女性を褒めたり、かわいい子がいるとか私の前でわざといいます。 こちらの反応を伺って楽しんでいる感じです。 私は歩み寄ろうと思うときもあり話しかけますが、 上記のようなことをされて嫌な気分になるのでそっけない態度をとってしまい、 その態度にまた彼はムッとする・・・みたいなことを繰り返し、仲直りできません。 付き合ってはいない段階だし、ささいなことがきっかけでこじれてしまったので 謝るということもありません。 男は謝らないものといいますよね。 どうしたら前のように楽しく会話できるようになれますか? (相手もそれを望んでいると思うのですが・・・)

  • 好きな人に対する勤務中の態度について

    アルバイト先に好きな人がいます。 好きな人はまだ学生で、空いた時間にバイトに入っています。 出会ってまだ1ヶ月くらいですが、その間一緒にバイトの時間が 重なることはほとんどありませんでした。 彼がよく入る時間帯はお喋りばかりであまり仕事をしないタイプの人が 入っていることが多く、彼もそれが普通だと思っていたのかもしれません。 かなりほんわかしたムードみたいなので。 でも、私の入る時間帯はお喋りなんかしてたら正直仕事が終わりません。 なので、彼がこの間初めて私とバイトが重なったのですが 私は何も言わないと動かない彼に対して少し苛立ちを感じてしまい、 色々と頼みごとをして、私も仕事に没頭していました。 彼はいつも入る時間帯のムードではなく、お喋りもほとんど出来ない その真面目な雰囲気に少々引いたと思います。 ただ私は、ハッキリ言って仕事がたとえアルバイトとはいえ給料を 貰う以上、それなりに働かないといけないと思っています。 息抜きにほんの数分話す程度ならいいと思います。 ちょっと冗談言ったりする場面もないと重苦しくて楽しくありません。 私自身、冗談言ったり笑ったり話したりするのは大好きです。 でも、仕事は仕事とけじめをつけたいんです。 それから後日また彼と仕事が重なることがあったのですが、 彼の反応が明らかに前回までとは違っていました。 私の前回の態度から嫌われたと思ったのか、それとも彼が私を嫌いに なったのか分かりませんが、話しかけても素っ気無いんです。 私は前回一緒になった時に彼に頼みごとはしましたが、きつい言い方や 冷たい態度、偉そうな態度はとっていないつもりです。 ハッキリ言って訳が分かりません。 好きな人だっただけに私がだらだらしたムードを作らなかったからって 態度が急に変わるなんて残念で仕方ありません。 「1人でイイコぶるなよ」とか思われてるのでしょうか? でも、実際おしゃべりしてたら仕事が終わらず他の人に迷惑をかけてしまうので 少しでも多く片付けたい気持ちなんです。 それはその時間帯に働いているスタッフのほとんどが頑張らないと 片付かない仕事なのです。 これからの彼に対する態度をどうしようか迷っています。 ふてくされている様子はないので冷たくもしたくないですし、 かといって優しくするとおしゃべりをしたがると思います。 どういう風に接していったらいいでしょうか? それと仕事に対する考えが違う人はやめたほうがいいんでしょうか? 長文ですみません、よろしくお願いします。

  • 人が怖い

    イジメのほうに投稿したほうがいいのかもしれませんが、 こちらにしてみます。 イジメというかは、わかりませんが、幼い頃からイジメというか嫌がらせというかを、受けることが多く、 仲の良い友達もいませんでした。友達はいたこともありましたが、どれだけがまんしたらいいのかな、というような状態。 会社に入っても、先輩からのイジメ?。 すべて私に原因があると思い、性格が悪いからイジメられるといいますから、親切にするように努力したつもりですが、なんとなく、イジメって親切にするからされるように思うようになりました。 どんどん、がまんして許す事で激しくなったように感じます。 ここまでしてもいいんだ、私の事が好きなんだ、というかんじでしょうか。 結果、人が怖くてしかたなくなり、人と話が出来ません。 また、ちょっといい人そうな人たちも、仲良くなって、実は、イジメで精神病になってというと、 それを機に態度がなんとなくかわり、ぞんざいになったりして、それがまた激しくなり、結果やり始める気がします。あら、あなたってイジメていい人なのねというかんじを、受けました。 イジメとか精神病とかは、伏せたほうがいいのでしょうか。 仕事などでは、伏せていましたが、ある時言ったら、やはり、精神的に大変な仕事をするように命じられました。 特に、怖いのが、主婦の方、既婚女性の方です。(イジメをしない女性が見て不快になったらすみません) あと、自分の事を好きと言ってくる男性や、結婚したがる男性です。 男性のほうは、今は出会う事もないので大丈夫ですが、 女性の場合は、接触しなければいけない機会がたまにあります。 ※対人のストレスでやめてしまい現在、仕事していません。 少しでも緩和すれば、精神的にラクだと思うのですが、トラウマをなくすのは、難しいですよね。 なにか参考になることがあればいいと思い、質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 集団であることをいいことに嫌がらせ・いじめをしてくる人。

    集団であることをいいことに嫌がらせ・いじめをしてくる人。 こんばんは。見ていただきありがとうございます。 私は高校1年生の時、学校で上履きを隠されたりするなどのいじめを受けて自主退学しました。 今は18歳なので本来ならば高校3年生だったはずですが、当時相手に何か言われた時、言い返せばよかったと思っています。 だけど当時は、相手に無関心でいることが大事だ、やり返したら相手と同類だ、と思ってひたすら我慢していました。 だけど今は、それが間違いだったと思います。 なぜならいじめをしてくる連中は相手を選んで卑怯な手を使い、相手の精神をボロボロにしていく非情な集団だと思うからです。 私は女ですが、あの時いじめてくる連中を呼び出して一発でも殴ってやればよかった、それくらいの強さがあれば退学せずに済んだのではないかと悔しい思いをしています。 この間、あの時私をいじめた人間の1人とアルバイトを通して再会したのですが(私が店員で相手が客です)相手は反省した素ぶりなど一切見せず、逆に店に置いてあるアンケートに「私に対する嫌み」を書いて店員である私に渡してきました。 でも怖くて、足がすくんで何も言えませんでした。 どうして私はこんなにも何も言えないのでしょうか。 当時高校を自主退学する時、先生や親に「どうして学校を辞めたいのか」と聞かれても、どうしても「いじめられてるから」と言えませんでした。 いじめられているというのは格好悪いことだと思ったからです。 私はどうすればいいのでしょうか。 どうしていじめは起こるのでしょうか? なんで自分がいじめられたんだろう、と悶々とした気分が晴れません。

  • 人を陥れる方法や、仲間同士で喧嘩をさせる方法等を教えてください。(長文です)

    今、30代前半で会社員をしています。 私のいる職場は、陰湿ないじめや、陥れがとても多くあります。 私もその中に揉まれ、たくさん苛められ、苛め方も覚え、もう3人を退社に追い込ん でいます。 自分から人を苛めることは絶対にせず、陰湿に苛めてきて、対応をしても もうこの人は私への苛めはやめてくれないと判断した場合、苛めに移しています。 相手にしかわからない、追い詰めを執拗に異常なまでに続け、精神を追い込み 最後は、心を乱して退社されていきます。 やり方は、相手にしかわからないようにやりますので、私は攻められることは ありません。 ただ私は、人の苛め方はもともと知らず、会社で他人からやられたことの 使いまわしで、何とかやっています。 たくさん、陥れられ人間関係を壊され、多くの陰湿な苛めを受けました。 その中で、苛める相手を陰湿に苛め返し、精神的に追い詰めることでしのいでいます。 当人同士にしかわからない陰湿な苛め合いです。 もう、私もそうですが職場の方々の人間性にはあまりにもというがあります。 出世感情もからみ、とても醜い人間関係があります。 今、職場で私に不利な状況が、身の回りに起きています。 悪口や、苛めの標的を決める中での立ち回りがうまくいかなかったことによります。 苛める誰かを陥れて標的を移すか、徒党を組みだした人たちの内部で喧嘩を起こす ように仕向けるしかないように思います。 自分を汚さずに、人を陥れる方法、人同士を喧嘩に導く方法は何かないでしょうか? とても、気分を害される質問だと思います。 もう、嫌ですが、今の仕事、職場にいるためには、このようにして生きていく しかありません。 仕事と給料はとても良いですが、景気が回復すれば転職をしたいと思います。 ただ、今、自分が倒れるわけには行かない理由があります。 また相手を退職に追い込んだとしても、自分はそうなるわけには行きません。 何か、方法があればお願いします。 このような質問で申し訳ありません。

  • わからない人。

    わからない人。 長文です。 話したことのない相手から一目ぼれされたのですが、 その相手を好きだった第三者から嫌がらせを受けました。 私としては、身に覚えのない嫌がらせで、大変迷惑し、 状況がつかめないので、友人に頼んで本人にアドレスを渡してもらったのですが、 連絡がありませんでした。 そこで、突然アドレスを渡してすみませんと、直接話をしにいったら、 私のことを知らないふりをされ、恋人がいると言われました。 私としては、状況確認を含め、話をしに行ったつもりだったので、 かなり困惑しましたが、好きになっていたわけではなく、 興味がある程度だったので、問い詰めるのもかわいそうに思い、相手にあわせてあげて、 恋人がいるならとその場を流して、いままで通り何事もなかったようにしていたら、 それ以降相手が私をまた気にしだしたようです。 相手の周りは、本人に恋人がいるためか私を遊び人扱いして、 気にしないようアドバイスしているようですが、 どうやら本人は私に接触するつもりのようで、タイミングを計っているようです。 しかし、相手は恋人と別れたわけではなさそうです。 あまりに相手がどうしたいのかわからず、対応に困っています。 私はどうすべきなのでしょうか? 教えてください。 ちなみに、相手は私に話しかけられなかったため、じぶんに告白してくれた人と付き合ったようです。

このQ&Aのポイント
  • TS8430を使用していますが、黒のみ印刷されていません。
  • ヘッドクリーニングを強力も含め、何度も行いましたが、最上部PGBKと思いますが、ハッチングが全く印刷されません。
  • インク残量はありますし、インクリボンのシール等も適切に剥がしてセットしています。未だ、購入して1年程です。
回答を見る