• 締切済み

おかしいですか?

nurenekonomikoの回答

回答No.7

a) 貴女は、ご両親からの愛を一身に受けてきたのでしょう。大人二人分の愛です。友達は普通、こんなには友達を愛せません。だから、貴女にとってご両親以上の友達もいない訳でしょう。貴女がご両親と過ごしたいと思うのは、そのためでしょう。  b) 貴女の未来の恋人なども、ご両親と比較されることになり、なかなか大変だろうと思います。大人二人分の愛はハードルが高過ぎるからです。  c) 案外、大人二人分の愛のハードルを超えられるのは、動物だったりするかもしれません。動物の愛には、人間が忘れかけている純真さがあるからです。ということで、ペットを飼えば、親よりもペットと遊びたくなるかもしれません。  d) けれども、今度は、動物の純真な愛が、より高いハードルに、なってしまうかもしれません。  e) いや、実は究極のハードルがあるのです。それは、信仰という、神仏との愛です。愛もここまで来れば、鬼に金棒です。神との愛が分かれば、その時貴女は揺るぎない心を手に入れているはずであり、全人類の先頭を走っていることになるからです。

関連するQ&A

  • ゲームをさせる時間

    うちは3兄弟でSwitch1台持っています。 兄弟でやらせると一人1時間で好きなソフトでゲームしているんですが、1人プレイするときもありますが、他の兄弟と協力プレイしたり、同じ部屋でゲーム画面見ているので、結局一人あたり1日3時間ゲームをやっているような感じになっています。 兄弟がいるとこんな感じですか? 一人1時間といっておきながら、結局3時間ゲームやらせてる感じになっているので矛盾してるのかなと思ってます。 みなさんどうされてますか?

  • お勧めのPCゲーム(マルチプレイ)を教えて!

    初めて質問をさせて頂きます。 最近MMOに飽きてきたこともあり、PCゲームで遊んでいます。 ネットワークを利用しての協力プレイも可能なものが良いです。 友人と一緒にプレイできるアクションやアクションRPGなどなど、 何か楽しめるものはありますでしょうか?? ぜひぜひ、MMOではないPCゲーム(パッケージなど有料可)のお勧めを教えて下さい。

  • 協力・対戦プレーで盛り上がれるゲームを教えてください

    お尋ねします。 メタル・オブ・オナー、HALO、メタルギアソリッドのような一人称で戦うゲームで、協力プレー・対戦プレーができるオススメを教えてください。 オンラインではなく、通常のゲームで自分VS友人、自分&友人VSCPU、ができるものを探しています。 友人との協力プレーなのに友人を攻撃することもできてしまうとさらに良いのですが、ございますでしょうか。 上記のゲームもやったことがないので、もし条件にかなっていれば、ご指摘ください。 宜しくお願い致します。

  • PS3のオフライン協力プレイできるゲーム 画面分割

    PS3(Playstation 3)でオフライン協力プレイ(画面分割)の機能を備えたゲームはあるでしょうか。 実は友人とたまにゲームをするのですが以前、バイオハザード5の協力プレイでとても盛り上がりました。なのでバイオハザードのような"協力している感"が味わえるようなゲームがいいです。ジャンルは問いません。 よろしくお願いします。

  • 007に似たゲームさがしています。

    最近友人とプレイしたPS2の007のゲームに似たシューティングゲームをさがしています。 できれば何人かでプレイできて、協力プレイができるものです。 心当たりがあるかたはどうか回答をおまがいします。

  • CALL OF DUTYの協力プレイについて

    今度ネットの友人とPC版のCALL OF DUTYのCO-OPで一緒に遊びたいと思っています。 調べたらCODにもWorld at War 2や、black opsやら色んなバージョンが出ていることが分かり、 今どれを買ったらよいか迷っています。 自分的には、本編を協力プレイしながら一緒にゲームをしたいと思っています。 それが叶わなければ、本編とは別に協力プレイのモードが備わっていてそのモードで一杯楽しめる ような物でもかまいません。 下のやつに当てはまりそうなバージョンってありますか? もしあれば簡単な説明を添えて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 (1)本編を協力プレイしながら進められる。 (2)本編での協力プレイはないが、別のモードで協力プレイできるモードが備わっており充実している。また別に対戦モードもある。

  • PSvita 協力プレイ出来るソフト

    友達や恋人と協力して一緒に楽しめるソフトはないかな?と探しているのですが、よくわからない事も多く、伺いたいと思います。 私はPS3、PSP、PSVitaを持っています。恋人もVitaを持っているので、何か二人で対戦したり協力プレイ出来るソフトがあればいいなと思って探しているのですが。 専門用語?が増えすぎて何がなんだかよくわかりません。 希望は、二人で戦い合うのではなく、一緒にストーリーを進められるようなのがいいです。 PS3でバイオハザード6はプレイ済みですが、これは画面を2分割して二人協力プレイができるので、とても楽しかったです。 が、どうにも画面が狭く、圧迫感がありましたので、PSVita同士で同じような協力プレイ出来るゲームやPS3とPSVitaで協力プレイ出来るもの…等あったらいいなぁと思ったのですが。 そもそもPS3とPSVitaと、異なるゲーム機で同タイトルというものでも通信して協力プレイは出来るものなのか?というのも気になります。 PSVitaでもバイオハザードリベレーションズ2と言うのがありましたが、これは二人で協力プレイはできるのでしょうか? レイドがどうとか、色々書いてありましたが、協力してストーリーを進められるのかは理解できなかったので教えていただきたいです。 オススメの協力プレイ出来るゲームなど教えて頂きたいです。

  • PS3で協力オンラインプレイが出来るゲームについて

    最近、友人2人を含めた3人で「ロストプラネット2」をオンラインで遊んでいます。 そこで質問なのですが・・・ 3,4人(またはそれ以上)で協力プレイが出来る、PS3のゲームでオススメのものはなんでしょうか? 3,4人でなくても、2人で協力プレイが出来るゲームで「これはおもしろい!」と思ったゲームもあれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 協力プレイができるPS2のソフトについて

    久しぶりに友人と「三國無双2」を協力プレイでやったら思いがけず盛り上がったので「無双OROCHI魔王再臨」を購入してみようと思ったのですが、このソフトは対戦はあるみたいなのですが協力プレイの事についてはどこも触れていません。これは協力プレイは無いという事なのでしょうか?友人は三國シリーズ経験者で戦国シリーズにも興味を持っており、私は無双OROCHIも経験しておりますがこの無双シリーズで協力プレイが楽しく、お勧めのゲームはないでしょうか?もちろん無双シリーズでなくてもPS2で協力プレイが楽しいゲームでも結構です。ちなみに今までで楽しかったのは「タイムスプリッター」です。

  • 勇気が出ない

    こんばんは。 個人的な相談なのですが、回答して頂けると嬉しいです。 私は何か自分の事を決断した時に、それを両親になかなか告げることが出来ずに悩んでいます。 兄弟や親しい友人などには早い段階で話したり出来るのですが、親に話すというのがものすごく大変で勇気がでません。 反対されるとか怒られるとか、そういった不安があるわけでは無いんです。 むしろ私が話しさえすれば、理解し協力してくれるというのもわかるんです。 私が直接話せばそれで解決する事なのですが、その両親に話すという行為がなかなか出来ないんです。 普段あまり会話をする方ではありませんが、怖い両親ではないです。 何故親を前にすると何も言えなくなるのか、自分がわかりません。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。