- 締切済み
- 暇なときにでも
協力プレイができるPS2のソフトについて
久しぶりに友人と「三國無双2」を協力プレイでやったら思いがけず盛り上がったので「無双OROCHI魔王再臨」を購入してみようと思ったのですが、このソフトは対戦はあるみたいなのですが協力プレイの事についてはどこも触れていません。これは協力プレイは無いという事なのでしょうか?友人は三國シリーズ経験者で戦国シリーズにも興味を持っており、私は無双OROCHIも経験しておりますがこの無双シリーズで協力プレイが楽しく、お勧めのゲームはないでしょうか?もちろん無双シリーズでなくてもPS2で協力プレイが楽しいゲームでも結構です。ちなみに今までで楽しかったのは「タイムスプリッター」です。
- lkjhgfd
- お礼率77% (17/22)
- その他(ゲーム)
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- mindassass
- ベストアンサー率23% (318/1337)
無双については既出の良回答あるのであまり触れませんが 再臨の対戦は非常にやりにくいですよ。 協力も処理落ちが激しい。 というか2人でやっても処理落ちしないくらいのデータ量なら1人でやったら物足りない。 そんなもんじゃないですか? シャイニングウィンド シャイニングティアーズ 協力型のアクションRPGです。 検索してみるといいかも…。
- 回答No.2
- JFrost
- ベストアンサー率68% (628/919)
「無双OROCHI魔王再臨」も協力プレイはできますが PS2版では1P・2Pとも操作チームの構成は同じになり 2P側は自由に武将を選ぶことはできません。 また、PS2版ではドラマチックモードで自由に武将を選べませんので 好きなチーム編成で遊べるステージは「無双OROCHI」よりも少なくなってしまっています。 そのほかは武器の改造に関して要素が増えていますが大体「無双OROCHI」と同じです。 (ステージも「無双OROCHI」と同様に「真・三國無双4」「戦国無双2」からのもの) 無双シリーズの協力プレイの内容についてはシリーズのどのゲームも同じだと思いますが 「真・三國無双4」がアイテムをとって武将を成長させるシステムなのに対し (特に体力ゲージ・無双ゲージを上げるアイテムは敵将が出さないためわざわざとりに行く必要がある) 「戦国無双2」は敵を倒してレベルを上げるタイプですので 育て方を考えずに戦える「戦国無双2」の方がいいように思います。 また、「猛将伝」を追加すれば全ての武将を初めから使えますので 協力プレイ目当てでしたら「猛将伝」とセットで購入することをお勧めします。 例外としてPS2版の「真・三國無双5Special」は 2人プレイ時にかなり画面が遅くなったりカクついたりするそうですので 避けた方がいいと思います。
- 回答No.1
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
・無双シリーズは戦国無双2しかプレイした事がないので他のタイトルに関しては良く判らないのですが、 PS2で協力プレイが楽しいゲームという事で、「戦国BASARA英雄外伝」をオススメします。 基本的な操作感はそんなに変わらないので取っ付きやすいと思います。 ちょっと(かなり?)ワル乗りな演出やぶっ飛んだキャラなど賛否別れると思いますが、個人的には戦国BASARAの方が爽快感があり、楽しめました。 ・あと基本は1人用のゲームなのですが「真・鬼武者」も面白いです。 「2Pモード」というのがあるのですが、2人協力プレイが可能で、ストーリーモードを2人でプレイします。 画面分割ではなく、一画面で2人のキャラを操作するのですが以外とやりやすくおまけ的なモードとは思えない出来でした。 参考までに。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます! 前からBASARAも友人と気になっていましたので買ってみたいと思います。 鬼武者は私も経験したことがあるのですが協力できるソフトも出ていたんですね。
関連するQ&A
- 無双OROCHI魔王再臨について
無双OROCHI魔王再臨を買おうと思っているのですが、無双OROCHI魔王再臨をプレイした感じは三國無双4と戦国無双2のどちらに似ていますか? 私は三國無双4と戦国無双2の二つをプレイしたことがあって、どちらかというと三國無双4の方が戦っていて爽快感があると思います。 戦った感じは、どちらにどう似ているか教えてください。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- 三國無双4と戦国無双2の違い
三國無双4と戦国無双2って敵の吹っ飛び方とか違うと思いませんか? 俺的には三國無双4の方がプレイしていて気持ちいい気がするんですけど・・・ 無双OROCHI魔王再臨はどっちに似てますかね?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 無双シリーズを買おうと思っています。
PS2(プレイステーション2)の ・三國無双4猛将伝 ・三國無双4Empires ・無双OROCHI魔王再臨 のどれかを買おうと思っています。 無双シリーズは三國無双4と戦国無双2は持っていて、かなりやり込みました。 次に買うならこの3つのどれがいいと思いますか? また三國無双4猛将伝には乱舞極書、飛竜甲などのアイテムが増えるそうですが、三國無双4Empiresにもそのアイテムは出てくるのでしょうか? 猛将伝やEmpiresはやったことがなく、どんなゲームか分からないので、どんなゲームかも説明してくれたら幸いです。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- 無双OROCHIシリーズ
人気ゲーム・無双OROCHIシリーズで質問ですが。。。 友人がやっているのを見て、買ってみようと思ったんですが 魔王再臨と前作OROCHIではどっちがよりよく楽しめて、面白いですか?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 無双OROCHIシリーズについて
無双OROCHIシリーズをやってみたいのですが、現在発売されている PS2「無双OROCHI」 PS2「無双OROCHI魔王再臨」 PSP「無双OROCHI」 のどれを購入するかで迷っています。 魔王再臨を初めてプレイするよりは、やはり前作から始めたほうがストーリー的にも良いのでしょうか? また、PS2とPSPの「無双OROCHI」ではムービーやボイスに差がありますか? プレイされたことがある方、アドバイス頂けたら助かります。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- PS3のソフトについて
PS3のソフトは ★無双OROCHI ★三國無双 ★龍が如く の中ではどれがオススメでしょうか!? 個人の好みでも構いませんので意見ください! あとちょっとした疑問なのですが… ★戦国無双3がPS3に移植される ★これから先、戦国無双シリーズがPS3でリリースされる このふたつの可能性についても話を聞かせていただければありがたいです!
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 2人以上で協力プレイができるGC・PS2のソフト
タイトルの通りなんですが2人以上で遊べる協力プレイのできるソフトを探しています。 今までやってきたのは、ガンダム戦記・戦国無双・天誅参などです。 三国無双と戦国無双シリーズは今回購入を考えていません。 オンラインではなく、あくまで1Pと2Pを使って遊べる協力プレイゲームを知っている方どうか宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- PS3&PSPのオススメソフト
質問はタイトル通りです。 今までやって来たゲームは ファンタシースターポータブルシリーズ BLEACH ディシディアFFシリーズ FF12.13.13-2.零式 モンハン2G 戦国BASARA ラチェット&クランク キングダムハーツ 真・三國無双 戦国無双 無双OROCHI です。 ・ジャンルはRPGorアクション系でやり込めてグラフィックがFF系みたいなリアリティな物でお願いします。(出来れば協力なしでプレイできるもので)
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- 無双OROCHI魔王再臨について
YOUTUBEなどで無双OROCHI魔王再臨の動画を見るのですが、無双OROCHI魔王再臨の三國無双キャラがLv.99にもかかわらず、以前の三國無双のゲーム1~5の時よりもリーチが短くなってるように見えるのですが気のせいですか?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます! OROCHIは凄い楽しかったのですが魔王再臨は協力プレイには向いてないみたいですね… おススメ通り戦国無双2を検討してみます! 5は気になってただけちょっとがっかりです(笑)