• 締切済み

お昼にドカ食いすると、夕方にイライラしますか?

最近、お昼にたくさん食べているのですが、 そうすると、夕方にイライラするんです。 口には出さないんですが、 『邪魔!』『どいてよ!』『なんでボケってしてんの?』『馬鹿なの?』ってイライラしてくるんです。 仕事中なので、感情をコントロールするのが大変です。 低血糖になっているんでしょうか。。 対策ありますか? 

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6338/18884)
回答No.4

ところで ドカ食いの内容はどのようなものでしょうか? 栄養的な問題もあるのかなと思います。 具体的な内容についてです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#258209
noname#258209
回答No.3

体質じゃないですかね。 私の場合はたくさん食べた場合はそうはならないが、休憩をしっかりとったあとだとイライラしがちになる。なのであまり長い休憩はしない。若い時は特にその傾向が強かった。 自分に問題があると思うなら、食事の量を減らして、リラックスできるお茶などを飲んではいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6338/18884)
回答No.2

「イライラする・怒りっぽい」状態とは、通常、状況や物事が自分の思い通りにいっていない時にこころの中に生じる不快感です。 イライラの解消法】   深呼吸して気持ちを落ち着ける ストレッチでリラックスする 親しい人と話す たくさん笑う 自分の好きなものを食べる 噛むことで脳を刺激する 太陽の光を浴びる 趣味に没頭して日常を忘れる この中には仕事中だからできないこともありますが 気分転換することですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

夕方ごろにさ、 便秘気味になってるのでは? だから、 お昼は腹8分目をお勧め致します。 人は、便秘気味になると イライラします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昼からまたは夕方からの仕事したい

    求職中で昼から、夕方からの仕事を探してます。男です・飲食系×・営業系×・酒飲み×です。体つかう○・PC○・運転○(運送×)で年収320万ぐらいほしいです なにかありますか?

  • どうしたらいらいらしないですか?

    中3です。 最近友達関係・恋愛・勉強なにもかもうまくいってません 先生とかからも勉強しろよ~って言われててプレッシャーがとてもあります。 塾も遅くまでであまり睡眠がとれません そして最近いらいらしやすくなりました。 自分が頑張ればいいと分かっていますが感情が コントロールできません。 自分が嫌です。 どうしたらいらいらせずに済みますか?

  • 急にイライラしやすくなりました

    今年大学4年生になった女です。 最近、些細なことでイライラしたり涙が出たりと感情の起伏が激しくなって困っています。 今は就職活動中でそれがあまりうまくいっていないことも関係してるのかなぁとも思いますが、 ことあるごとに周り(特に家族や彼氏)に当たってしまうので、申し訳ないやら情けないやらで…。 生理周期とかぶっているわけでもなく(生理中はもっとひどくなりますが…)ここ2、3ヶ月で急にイライラしやすくなりました。 なかなか感情のコントロールがうまくいかず、どうしたらいいかわかりません。 どうしたらこの感情の起伏をコントロールすることができるでしょうか…。

  • 夕方に低血糖になってしまう

    よろしくお願いします。 夕食よりも前、夕方5時~7時ぐらいに、時々低血糖になります。 突然、あっという間に著しい空腹感が襲ってきて、冷や汗も出ます。 (私は、腹に脂肪がたくさんついている、メタボ予備軍のおっさんですけれども) そのとき、手元にチョコレートやスナック菓子などがあれば、少し食べて、夕食までしのぎます。 そこで質問ですが、 ・多くの人が(夕方に)低血糖になるわけではないのに、なぜ私はなるのでしょうか? ・対策はありますか?(これ以上太らないことと両立して)

  • 苛々してしまうのをなんとかしたい

    私は、電話で事務的な話をしたり、コンビニ店員とのやりとりになぜかよく苛々してしまいます。 少しせっかちなのと、まどろっこしいことや面倒くさいことが嫌いなのと、疑り深い性格で言葉の裏にはどんな意図があるのか知りたくなってしまうことや割とものごとをズバズバ言ってしまう性格が影響しているように思いますが、すぐ苛々してしまう性格をなんとかできないかと思っています。 良く知りえたひとにはあまり苛々しないのですが、その場限りのひとたちには苛々してしまいます。 問い合わせなどの電話をしていて苛々しないことはほぼ無いに等しいかもしれません。 旦那にも大人なんだから苛々しないで、と呆れられています。 普段はおっとりしていて割とのんびりやともいわれるのですが、 自分でもそのシーンになると感情コントロールがうまくできなくなってしまいます。 何か感情をコントロールするいい方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドカ食いしてしまう。。

    22歳♀です。 ストレスからか最近過食気味です。 朝と昼はあまり食べず、夜に2人前ぐらいと、お菓子を食べないと落ち着きません。 休みの日は何も予定が無いとイライラしてひたすら食べてます。 もともと食べても太らない体質なのですが、絶対体は悪くなるよな・・・と、 分かっているんですが食欲にかないません;; 以前は洋服ばかり買っていたんですが、かなりお金を使っていたので、 買い物は極力控えるようになったら食に走るようになりました。。 どうしたら良いんでしょうか。 ストレス発散で何か趣味を始めようかとは思っているのですが、 仕事が休みの日は極力家から出たくなんです。

  • イライラ

    最近本当イライラしてばっかりで、どうしても人に当たってしまう。 何もやる気出ないからずっと家にいることが多くて、そうしてれば誰とも会わないから人に当たることもないはずなのに、それが出来ない。理由は、小学校時代から仲良かった昔馴染みの女が勝手に来て邪魔するから。そいつは自宅から坂を下って貯水地の方に行ったところの公園らへんの近くに住んでる。まあ家は近い方。 で、うちにきて勝手に部屋に入ってくる。前は罵声浴びせたらビビって帰ったけど、今は口で何言っても帰らない。 だからキレてそいつに向かって教科書投げたけど、それでも帰ってくれなかった。睨み付けて「殺してやる」って言っても「落ち着いて落ち着いて」って繰り返すだけで帰らない。近くにいたら八つ当たりされることわかってないはずない。なのになんで来るんだろ?馬鹿にしてんのか?

  • イライラします

    最近女子バレー部の副部長になりました。 その頃から、些細なことでイライラするようになりました。 昨日も、部長に「ちゃんととってね」と言われたのにその部長がとれなかったので、 「ちゃんととってよバーカ」と言ってしまいました。 いつもならドンマイとか頑張れとかいうんですけど、つい口に出てしまったのがその言葉でした。 私は、いじられ役に回ることが多く、色々と言われることが多いんですけど、 いつもなら受け流していたものにもイライラするようになりました。 みんなには本当に申し訳ないとは思うんですけど、 イライラします。むかつきます。 ストレスでも溜まっているのでしょうか? 疲れているんでしょうか? 自分でもよく分からなくなってきました。 本当にどうすればいいのでしょうか。 イライラ解消法などあれば教えてください。

  • 夕方空腹時に時々心臓がドキドキする

    毎日ではないが、夕方空腹時イライラ感が強くなり、心臓がドキドキしているのを感じることがあります。次第に息苦しくなってきて、何も手につかなくなってくるのです。 血糖値が下がってきているような感じ(このときの実際の値は不明)なので、当初はあめ玉などを口に入れることで快復してきました。 何か口に入れたら良いのかも。時にはお酒を少し口にしたことも。 夕食をとるとこの状態は全く解消してきました。 しかし、年を経る毎に次第に苦しさが強くなってきたので、病院へ行けば良いのでしょうが、何でだろう?と日々気になっています。 因みに、日頃の血糖値は高めだが異常値ではありません。年齢は71才の男性。橋本病と高尿酸血症の薬を飲んでいます。 何が原因か?このまま放置していて大丈夫か?アドバイスをいただきたいのですが。

  • 夕方から働くと太りますか?

    夕方から勤務だったり昼から夜まで仕事だと太りますか? 朝から勤務の場合とシフトで色々あるとします。健康が一番気になりますのでそのことによって夕方勤務とかちょっと考えてしまいます。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう