• 締切済み

嘘を見破る方法

ある映画があります。 その映画を1度も見た事がない太郎。 その映画を何回も見ている花子。 映画を1度も見ていない太郎が、映画を見たと嘘をついたとします。 映画を見ていない訳ですから、映画についていくつか質問をすればすぐに太郎が嘘をついていると容易に見抜けます。 では逆に、映画を何回も見ている花子が、映画を1度も見た事がないと嘘をついた場合、どうやって花子が映画を見ていると証明する事が出来ますか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10638/33399)
回答No.5

その映画が「カメラを止めるな!」みたいなネタバレ絶対禁止の映画だったら、見たときのリアクションで初めて見たのか二度目なのかは分かるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.4

ないと証明するのは悪魔の証明といってやりようがない証明になります。ですから、それが噓であってもないと証明できないし、証明できない事を基本にあったでしょ?とも問えないので、無理だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (247/1255)
回答No.3

こないだ映画館で動画撮ったんだけど見る? と聞いて怪訝そうな顔をしたらクロ。 よく映画館で寝るっていう人いるけど、 あんな電気ついた明るい室内でよく寝れるよなって思うわ。 と言って、「映画館って上映中暗いでしょ笑」とすぐ突っ込んだらクロ。 あの、メガネかけて見ると浮き出るやつ 何上映って言うんだっけ? と聞いて、3D?と答えられたらクロ。 挑発もいいですけど、人って間違ったことは正したいと思う生き物です。また自分が知ってることは知識をひけらかしたいと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

証明困難な案件ですが、手段を選ばない、当人の許諾を取った上でなら、 ・信憑性はそこそこですが、ポリグラフ検査、ウソ発見器を使用。 ・熱心なクリスチャンとかなら、聖書で宣誓してもらって、嘘つけない状況で質問。 ・レンタルビデオや動画視聴の履歴とか確認できるなら、提示を求める。 ・知人や友人、家族に証言を求める。 だとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

面白い質問ですね! 花子に 「あんな有名で面白い映画を見ていないなんて 遅れてて意識低い情弱なんだね!」 ってバカにすれば、 「ホントは見てます!」ってキレるんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1000年経っても嘘は嘘

    ネットで生まれた言葉か?実際、韓国で常用的に 使われている言葉か知らんけど、100回嘘をついても嘘は嘘! 嘘を1000年言い続けても嘘は嘘! なのに、証拠がね~と言うと証拠なんか 関係ね~証言が有るんだからと言い張る・・・ バカか?アホか?開いた口が塞がらん・・・ そもそも話し合う気なんか、全くない国と 真面な話が出来るわけね~ 一刻も早く韓国と手を切らねばなるまい! 北朝鮮・中国の防衛線だ? 経済情勢でコロコロ寝返る国だって事は 歴史が証明してるじゃんかよ! いつまでダマされると何回ダマされると気が付くのか? 日本人・日本政府は、いつまでお人良しを続ける?

  • 弁護士が依頼人の利益の為に嘘をつくことはありますか

    弁護士が依頼人の利益のために嘘をつくことはありますか? 例えば、依頼人の名前を依頼主は田中太郎だが、妻である田中花子との連名での依頼かのように見せかけ書面を作成する…などです。 ちなみに、田中太郎(依頼人)と弁護士は知り合いです。 こんなことはあり得るのでしょうか…

  • 小さな嘘をつく彼。

    付き合って1年の彼が年末にセクキャバに行った、ということが判明して大喧嘩になって以来、彼に対してまず疑ってかかるようになってしまいました。 「先輩に誘われて断れなかった。酔っていたし興味があったというのも否定しない。今は傷つけた罪悪感しかない。二度とそういう店には行かない」という釈明は、それだけ聞くと誠意があると思いますが、発覚するまでは「浮気?多分俺は浮気をする自分を許せないからしないよ」とか「大体俺が浮気したらすぐばれるって」などと言って私を安心させていた(悪く言えば騙していた)経緯があるので話半分にしか聞けません。 他にも、オープンしたばかりのカフェに二人で行ったときに、実は彼は私と来る前に来た事があるのに、初めて来たと嘘をついたことがあるし(二人で来た、と思いたかったから…と釈明してましたが) 手料理を振舞ったときも、前の彼女にも作ってもらったことがあるくせに「彼女にゴハン作ってもらうのは初めて」と嘘をつきました。 (初めて、って言えば私が喜ぶと思ったそうです) 私には、完全に要らない嘘です。 本当のことを言われたら傷付くというわけでも無し、 捏造してまで言われて嬉しいことかといわれればそうでもないのです。 むしろ彼が「嘘をつく人である」という事実だけが残り、ここ2ヶ月ほどで、1年かけて築いた信頼関係はガタガタに崩れています。 嘘をまったくつかないことが美徳だとは思っていません。 でも嘘をつかれたとき、どう受け止めたらいいのかがわかりません。 一度信用できなくなったら、もう付き合っていくのは難しいですか? 彼は「信用を取り戻したい」と言っていますが、嘘をついていないことを証明するのは嘘をついていることを証明するより難しいと思います。 私は別れたくないと思ってますが、目下寂しいから別れたくないのか、好きだから別れたくないのかわかりません。 マンネリ化はしてるし会えば喧嘩だし、正直もう疲れました。

  • 自らの猜疑心を払拭するために

    自らの猜疑心を払拭するために相手に求める(を束縛)するのは、あなたの恋愛観では許せますか? 太郎と花子は付き合って半年です。お互い一人暮らしなので半年経った今は ほとんど太郎の家で半同棲状態。 花子は男女関係なく友人が多く、付き合い初めてからも 異性の友人とも付き合う以前のとおり二人で会っていました。 花子の考えは “彼氏ができても友達は友達だし、それが異性であっても恋仲になるわけでもないのは 当然(いままでそのような恋愛感情の気持ちになったことがないというのが根拠)だし、 自分の人脈を狭めるようなことはしたくない“です。 太郎自身は彼女が出来れば、異性の友人との付き合いを縮小(二人で会わないようにし、 用事以外は連絡しなし)するというのが基本的な考えなのですが花子の考えを尊重して 特に異性と会っていても何も言いませんでした。 そのような付き合い方をしていたのですが ある時、(太郎の家にいた)“花子が今晩は、実家に帰るから夕方から家を出て そのまま、実家に泊まるね“と言いました。 太郎は、“そうなの。いってらっしゃい”と送り出したのですが その時太郎は、花子は嘘をついてるかもって直感で思いました。 数週間後、やはり実家へ帰ったときのことが頭から離れない太郎は 悪いことは分かっていたが花子の携帯を勝手にみました。 そうすると実家に帰ったのではなく、男性の知人とホテルのレストランで食事していたことがわかりました。 太郎は、別れることを花子に提案したのですが花子は、“にただ、食事しただけ。そんなことで別れたくない”と言います。 (ほんとに食事だけなのかどうかは花子の証言以外は何もないので真実はわかりません) 太郎は悩んだ挙句、今は信用できないから正直付き合っていくのは辛い。でも 二つの約束を守ってくれたら、別れずに様子をみてもいいと言いました。 その約束とは ・太郎が携帯をチェックしたい時は素直に応じる ・半同棲でなく、同棲にする。 携帯をチェックするのは、実際、細かくチェックするのが目的でなく、いつ見られてもいいと花子に思わせる= 隠し事はしないと花子に意識させるのが目的です。 同棲するのは、もちろん夜になればちゃんと家に帰ってくるという安心感です。 この約束事を守れば、浮気や嘘がないと言えないのは重々承知の太郎ですが花子の気持ちを確認したいがために このような約束をしました。 あなたなら太郎の行動をどう思いますか?

  • Excelで集計の方法

    A列に名前が入っています。 B列に数字(個数)が入っています。 A列にある名前は重複しています。(同じ名前が何回も出現します。) このA列にあるリストを同じシートのD列に表示し、更にE列に名前ごとの合計を出したいのですが、どうすればよいでしょうか? つまり A列   B列 太郎   50 一郎   20 花子   30 太郎   40 花子   50 一郎   50 太郎   20 これを 太郎=110 一郎=70 花子=80 としたいのです。 よろしくお願いします。

  • 2ヶ月付き合っていた人にやり逃げされました

    19歳女子です。前置きがとても長いです。 9月下旬に大学でのイベントで出会った21歳の男の人と仲良くなり、よく2人で出かけるようになりました。この人を仮に太郎くんとします。10月くらいまで特になにもなく、ただ2人で映画に行ったり、カラオケに行ったりしました。そしていつものように遊んだ日唐突にこんな話をされました。太郎くんはカラオケでバイトをしており、そこには私の一つ上のすごく可愛い女の子(仮に花子ちゃんとします)がいるそうで、花子ちゃんは彼氏がいるのにも関わらず太郎くんに思わせぶりな態度を取ってくるので太郎くんは花子ちゃんを好きになってしまいました。しかし、ネカフェでいい雰囲気になってしまった時に告白したら曖昧にされ太郎くんは花子ちゃんを諦めました。 その話をされた一ヶ月後に私は太郎くんから告白をされました。私は嬉しい反面妥協された気がして付き合うのをためらい、花子ちゃんのことまだ好きなんじゃないの?と質問して俺の中では完全に終わってるよと言ってくれたのでその言葉を信じる事にしました。その後何度かデートをし、少し疑問に思うことがありました。 何故だか彼は私にお酒を飲ませたがるんです。最初は私も少しは受け入れましたし、彼のバイト先のカラオケで飲もうと言われ私はどっちでもいいよと答えたのですが当然私は未成年ですし、彼も知っていたはずなのにバイト先で呼び出されて注意を受けていました。 そのあと事件は起こりました。LINEでネカフェに行かないかと誘われたんです。私は太郎くんを好きになっていたし、信じ切っていたので行ってしまい、一度断ったのに彼に流されて結局やってしまいました。 そのあと既読がつかなくなり、インスタもツイッターもDMを送りましたが一向に返信が返ってこず、という感じです。バイト先に行って話し合いをするべきでしょうか。それともこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか…

  • 嘘ではないかと疑ってしまう

    以前何度も嘘をつかれて何においてもすぐ疑ってしまうようになってしまった者です。 最近その症状がひどくなり、ある商品の注意書き(医療系やジュースのラベル等)にまで、「これはもしかして嘘をついているのではないか」と疑ってしまうようになり、最近生きるのが辛くなってきています。 どうすればいいでしょうか? 大衆向けに発信しているものに対して嘘をつくと100%訴えられるため、情報収集の欠如のために故意ではない不真実な事を書いてしまう可能性はあるかもしれないものの、わざと嘘をつくような事はしないと思いますし、そんな事をするメリットもないのでする訳ないとは分かっているのですが…。 「何度も嘘をつかれて」と書きましたが、それは1人の人物にしょうもないとても幼稚な嘘をつかれただけなので(とはいってもやり方が汚かったので結果今まで引きずってしまってるのですが)、早く今まで通り特に異常なことが無い限り何においても信じて生きて生きたいのですが…。 何かアドバイス頂けたらと思います。 .

  • 太郎の性格と本性と思考が知りたい!

    太郎に想いを寄せる花子。 太郎が花子の気持ちに気付くが恋人としては見れない。 太郎は考えた。【あわよくばH友達になって繋がっていたい】 花子は身体を拒否する。 太郎は花子に言う。「俺の事好きなんでしょ?何なの?用ねーわ。ざこ」 花子は傷つく。でも太郎の事が気になる。好き。片思い。 太郎は「重いんだよバーカくんな」携帯もメールもシャットアウト。 友達でもいいから傍に置いていてほしい花子。 ●太郎はどんな人間? 女の友達なんているだけ無駄だと考えるタイプ? 人から好かれてるタイプ? 優しい? ほかには??

  • 再婚後の相続について

    仮名で説明させて頂きます。 太郎(60歳)は妻と離婚後、花子(50歳)と再婚。 太郎も、花子も、子供がそれぞれ2人いるが みんな成人している。 この場合、太郎が亡くなったあと 太郎の遺産は現在の妻である花子と 太郎の子が相続しますよね? ただ、『土地家屋については 花子が相続するもの』と太郎が遺言を残した場合 花子が相続し 更にその後、花子が亡くなったら 花子の子がその土地家屋を相続することになりますよね? 太郎にとっては他人の花子の子が 元は太郎の財産を相続するのってなんだか違和感を感じます。 太郎の土地家屋が花子の子に相続されるのを防ぐ方法はあるのでしょうか? それとも、しょうがない。こんなもんのなんでしょうか?

  • 彼女に嘘をついてしまいました

    4年間付き合っている彼女と喧嘩しています。 原因は私が嘘をついてしまったことです。嘘の内容は「エッチなサイトを見たかどうか」というものです 彼女は「嘘をつかれるのが一番嫌」と常々言っていて過去にも嘘をつき彼女を傷つけてしまったことがあり、そのたびに「信頼されるように努力するから」とか「本当にごめん。でも愛しているから一緒にいてほしい」と気持ちを伝え、彼女も「100%信じているわけでは無いし、すごく不安もあるけど好きなんだよ」と言ってくれ、仲直りしてきました。 同じ事を繰り返し彼女の気持ちを裏切ったことで、"怒らせる"というよりかなり落胆させてしまい口も聞いてもらえません。 彼女の事は本当に愛しているし喧嘩の度に伝える気持ちも嘘ではないのですが、長い間一緒にいることからか思いやりのない軽率な行動を取ったり、言ったりしてしまい彼女に対する気持ちを疑われてしまったり、不安にさせてしまっています。 私が悪いのはわかっていて、誠意を込めて謝り、自分自身変わっていかなければいけないとおもっています。 話が変わってしまいますが、私は実家を離れて仕事をしていてこのような話を聞いてくれるような友人もいません。 こんな最低な私に、どんなものでも結構ですので意見、アドバイスがあれば教えてください。 あまり"質問"⇒"回答"というものにならないかもしれませんが宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TK-FCM114SKBKと同じキーの構造で、無線2.4Gのキーボード商品を探しています。
  • Bluetoothではなく、ノートパソコンのキーボードみたいな無線タイプの商品を探しています。
  • エレコム株式会社の製品に関しての質問です。
回答を見る