• 締切済み

彼女の態度

4esの回答

  • 4es
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

簡潔に言いますと 客観的に見ればなんで付き合っているんだろうとなると思います。 その件に関して話をまずまず聞いてもくれないのであれば早めに別れた方が良いと思います。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの審査

    現在30歳 準社員勤続6ヶ月です。 実家の近くにいい中古物件がでて、両親もいいんじゃないかと言ってくれています。 諸費用込みで1100万の物件で、親と私の貯金から、頭金は500万を検討中です。 築年数がけっこうたっているので、購入に必要な分より多めに借り入れをして、畳の入れ替えなどの内装のリフォームにいくらか使いたいと思っているのですが、 私の勤続年数が少し特殊で、昨年の3月に社員パートとして入社、半年後に準社員登用され、向こう1年で正社員になる予定です。 現在の会社に入社した時点から数えると1年をこえたのですが、おなじ会社とはいえ雇用形態が変わっているので、審査に影響がないものかと心配です。 ちなみに会社自体は全国にネームバリューのある大手で、 準社員、もしくは社員で1年分の所得を計算したらおおよそ360万になります。 ローンの審査、私でも通るでしょうか。

  • 悩んでいます。。。

    付き合って、もうすぐ2年になります。 1年位前から結婚の話をしているのですが、彼氏が契約社員なので悩んでいます。 私は26歳で正社員です。彼氏は36歳で契約社員で工場で仕事をしております。 彼氏の手取りが23万位で、結婚したら私は仕事を辞めてバイトなどしようと思っています。 契約社員なので、ボーナスも退職金もなく、将来の事を考えると結婚に踏み切れません。 結婚の話が出てから、正社員の仕事を彼なりに探してはいるみたいなのですが、若くないのでなかなか難しそうです。 貯金も今まで数百万と車をイジるのに使ってたらしく、今は50万程です。 彼も、私を幸せにしたいと、休みの日はバイトをしたり、お弁当を自分で作ったりと節約しているみたいです。 北海道なので車は必需品なのですが、最近穴が開いたらしく(走行には問題ない)、塗装と直すのに150万がかかるみたいです。 金額を聞いて、彼氏は今まで大好きだった車を手放して違う車にしようか、悩んでいるみたいです。 そこまで、私の事を大切にし思ってくれるので、私も大好きです。 ただ、私は彼の子供もほしいと思うのですが、将来やっていけるのか すごく不安なのです。 契約社員で子供を作っても、やっていけると思いますか?

  • 私27歳 彼30歳 結婚する気があるのでしょうか

    彼氏が結婚する気があるのかないのか、分からず悩んでいます。 私 27歳 正社員 勤務年数4年 貯金150万 一人暮らし 彼 30歳 正社員 勤務年数8年 貯金600万(大体) 寮 付き合い期間 先月で1年たちました。 私が彼に「結婚の事考えている?」って聞けばいいのでしょうが 彼は以前付き合っていた彼女に結婚という言葉を出され、彼はいずれはするつもりで考えていたけど彼女から言われ迫られた事で重荷に感じ別れたと聞いています。なので私も、聞いてしまうと彼が重荷に感じるのでは?と思い聞く事ができません。彼は結婚するという事は自分から言いたかった、と言っていたので私からプロポーズをする事もできませんし・・。 どうすれば、彼が結婚する気かあるのか分かるでしょうか? 「結婚式はあそこでしたい」と言うと、「うちの給料だと無理だよ(笑)」と言われたのでコレで私が結婚したがっている事は、少しは感じているとは思うのですが・・。

  • 有給休暇の発生時期について

    今年の4月に今までバイトで勤めていたところに正社員として働くことになりました。この場合の有給休暇はバイト時代からの年数で発生するのでしょうか??それとも正社員になってから半年後になって初めて発生するのでしょうか??教えてください。

  • 中古住宅の契約について

    はじめまして 近日中に中古住宅(築33年)の契約を行おうと思っています。 不動産会社から電話がかかってきて、 「売主から現在のところシロアリ、雨漏り等々の被害を感じたことはないけども  築年数も年数なので、3か月の売主瑕疵担保を免責にしてもらえないか?」 という提案があった、とのことでした。 私は 「それはしたくありません。無いとは思いますが、もし何かが発見されて修理すると なれば多大な金額が発生するかもしれません。もしするなら物件価格を値下げして いただけたら考えるかもしれません。」と答えました。 不動産会社も「そうですよねぇ」と同感した答えでした。 この場合、売主が物件価格を下げてきたら何か瑕疵を隠している可能性はあるのでしょうか? それともこの物件によほど何もないという自信があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 正社員を探すまでのバイトしますか?

    はじめまして。 私はアラフォ女です。求職中です。 現在貯金もゼロで両親に借金もしています。 本当に情けないです。 とにかくバイトをしなければと考えているのですが。 正社員・バイト・派遣 さまざまなものに応募していますが、早く決めることを考えるとバイトかと思っています。 しかし、ずっとバイトでいるつもりはないので正社員の仕事を探しながら続けるつもりです。 みなさん そうされていますか? バイトの面接で長く続けられるかどうか聞かれると少し困ります。 正社員の仕事が決まったらすぐに辞めなければいけなくてもバイトをしますか? かといって正社員の仕事がすぐに決まるとは限りません。 どうしたらよいでしょうか。 短期のバイトもみてはいます。 みなさん どうされていますか。

  • 付き合ってる彼(34歳)についてです

    付き合ってる彼(34歳)についてです 彼とは7月から2月下旬まで同棲をしていました。 同じ職場で知り合い今後結婚しようと思っていました。 そして11月に中古物件を購入しましたが 1月の下旬に 職場の上司と折り合いが悪くケンカして退職してしまいました。 もちろん私もその職場にいずらくなり退職。 (彼は契約社員・私はフルパートです) 物件購入をする際も「正社員」と偽り借り入れをしたくらいです。 今まで彼は4・5件仕事を変わっていますが  2月から新しい職場に変わり リサイクル業のパッカー車で新聞やダンボールの 回収の仕事を初め5月から正社員となったわけです。 ただ仕事を変わっても手取り22万円くらいで 前職と変わりません。 しかも住宅ローンが月76000円ありしかも築40年くらいの35年ローン。 普通にコツコツ返していけば34歳+35年ローン=69歳で完済ですが 定年退職後もシルバーとして働いていかなければ生活はやっていけません。 しかも現在築40年くらいの物件なので建替えが必要だと思います。 現在私は良く考える為に友達のところでお世話になっていますが 貯金はもう残っていません。 今は休職中で職安通いしています。 彼の気持ちは「頑張って前倒しで返す!」ではなく 今の仕事は「気楽」だからもう変わりたくない。生活が苦しかったら仕事後にでも バイトすれば良いんじゃない?程度の気持ちしか持っていません。 私(32歳)の気持ちは彼と一緒にいたいと思うし頑張って行き いつか子供が欲しいと思っています。 でもこの考え方の人と結婚しても良いのでしょうか?? 今の給料だけでカツカツなのに 私・子供が増えたら生活すら できなくなるのでは。。。と不安で一杯です。 もちろん私も育児以外の期間は働くつもりですが。。。 このような男性との結婚は辞めておいた方がいいのか。。。 一緒になりたい と言ってはくれますが 現在からでもバイトを増やし 仕事をしようとは思っていません。 とにかく「気楽一番」という考えです。 皆さまのご意見をお聞かせいただきたいと思っています。

  • お風呂のカビと異臭

    築年数役30年程の賃貸物件に転居してから1ヶ月程になりますが、内見では分からなかった風呂釜と壁の間のカビや異臭に困ってます。 毎日ハイターをしても、手の届かない場所は掃除が出来ず、管理人の大家さんに相談したところ、新築物件ではないのだから築年数が古いのである程度は仕方ないとの事。 こうした状態は一般的な事なのでしょうか。 また築年数が古いと諦めるしかないのでしょうか。 旧住所ではユニットでしたが、新居では風呂釜を載せ、特にシーリングもされてません。 しかも風呂釜に洗面台が被さっていて容易に外して掃除できる作りではないからでしょうか。 似たような築年数の前の物件では、シーリングされてるユニットだからかきちんとクリーニングされていたもので、今回もそうだと思っていました。 ハウスダストアレルギーもあり、これから梅雨の時期にもなるため色々心配です…

  • 両親の理想ではない相手との結婚を反対されています

    両親の理想ではない相手との結婚を反対されています 彼も私も20代後半、お互い正社員で働く会社員です。 彼と結婚を考えており、具体的に話を進めたいので両親に言ったところ 理想のレベルではないので駄目だと言われました。 彼は大卒で上場企業の正社員、堅実家で家柄も良く、 私の事を大切にしてくれるとても素敵な人です。 それなのに、大学と会社が気に入らないと言っています。 給料は同年代よりも高く、経済的にも問題ないのですが 有名企業でないから信用できないだとか言ってきます。 (私の両親が知らないだけで、業界では有名な会社です) 両親はプライドが高く、自分の理想を私に押し付けてきます。 そんな両親に嫌気がさし、説得しても話が平行線で認めようとしないので、 両親と縁を切ろうかとも思っているのですが、彼がそれは駄目だと言います…。 私は幼い頃から、両親に色んな事で価値観を押し付けられるのがずっと嫌で、 今回の結婚の事でその不満が爆発しました。 彼は、「それでもきちんと説得しないといけないし、ご両親にも気に入ってもらいたい」 と言ってくれるのですが、正直、彼が転職するしか道はなさそうです。 でも、それは私も彼も望んでいませんし、今の不景気では転職はリスクが高すぎます。 私は既に実家は出ており、一人暮らしで貯金もあります。 両親に頼ろうという気持ちはまったくありません。 私はどうすべきなのか分からない状態です。どうしたらいいのでしょうか?

  • 中古マンションを購入しようか、ずっと賃貸にすべきか迷っています。

    現在、家賃7万円の賃貸マンション(1LDK)に住んでいます。 47歳・年収270万円(派遣社員2年)・貯金500万円 中古マンションの購入を検討しています。 派遣社員では勤続3年無ければ借り入れができないとのことで、 1年後に築10年で1500万円位の2LDKの物件であれば…と考えています。 しかし、このサイトで色々調べてみると、修繕費など、問題は山済みの様で。 今の収入では賃貸に住み続ける事が一番の方法でしょうか? 因みに、以前、物件を観に行った時、派遣社員・勤続2年でも借り入れが出来る場合があると聞きました。前職の勤続年数とか、その他の条件を考慮の上、と。金利が高くなると言うわけでも無いと聞いたのですが、そういう事もあるのでしょうか?