• ベストアンサー

どちらがエコ?

vampiの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (330/1035)
回答No.7

私は必ずナフキンを使用する国に住んでいます。2歳児でも口を拭います。 食洗機は50年位普通です。 食洗機に入れる前に各々が使用したナフキンで皿を一拭きします。全く新しいティッシュを使うのなら無駄かなと思います。

関連するQ&A

  • エコと謳っているがエコになっていない

    タイトル通りなのですが「エコ」を売りにしているのに 果たして本当にエコになっているのだろうか…と疑問に思うことが私はあるのですが 皆さんはありますか? 例えば「エコバッグ」 確かにこれを持てば無駄なビニールは消費しなくなりますが、 あまりに流行すぎて「エコバッグ」自体が大量生産されています。 生産に掛かる材料や電気代…果たして本当に地球に良いのだろうかと思ってしまいます。

  • トイレと全く同じトイレットペーパーフォルダーを

    カレーやシチューを食べた後のお皿、 八宝菜のお皿、 焼きそば、スパゲティのお皿、 洗う前に、紙で拭って、下水に 汚れを流さないことが、地球を汚さないことになるそうです。 それで、 トイレと全く同じトイレットペーパーフォルダーを、キチンに 取り付けると、 変ですか? 使い易くしないと、実行されなくなるので、… どうしたらいいですか? ただ置いておいたり、吊したりするのでは、使い難いです。 トイレットペーパーのミシン目の1区画分でお皿1枚くらいは十分 拭くことができます…。 キチンペーパーとか、ティシュだと、もったいないです。 紙を浪費 したのでは、何をやってるのか分からなくなりますので…。

  • テレビ局がエコ、エコと言うのはおかしくないか

    最近よくエコ、エコとテレビで言ってますが、環境を考えるのは非常に大事なことですが、テレビ局が環境について伝えたり、論じたりする前に、くだらない番組制作を一切止めればかなり環境にいいと思うのですが。 人類にとってなんの意味もない番組に手間をかけ、ごみを大量に出し、24時間エネルギーを使い、意味の無いことを一生懸命やってるのでハラが減り、余分に食料を消費し・・・・ 低俗な各局がエコだエコだと連呼するのはおかしいような気がすると思うのですがどうでしょうか?所詮商業ベースでしかエコという言葉を使ってないので、実際にテレビ局が環境に与える影響なんて無視してますよね。

  • エコバックは本当にエコ?

    ニュースで聞いたのですが エコバック1つを作るのにレジ袋90万枚分の石油を消費すると 今大量にエコバックを生産していますがそれじゃエコじゃないんじゃないの? なのにどうしてエコバックを生産し続けているのか? どなたか詳しいこと教えてもらえないでしょうか?

  • 資本主義の罠にはめられているのでしょうか?

    私の近所でトイレットペーパーの安いのを買うと 1ロール25円です。 テッシュペーパーは1箱160組入りが60円になります。 食事の時に口を拭いたりするには トイレットペーパーよりもむしろテッシュペーパーの 方が割安だと思います。 そこで質問ですが テッシュペーパーは、どうして二枚一組(160組なら300枚使えます) にしているのでしょうか? 一枚でも十分に口などをふくナプキンとして使えるのに? これは製紙メーカーがたくさんの紙を消費者に浪費させるために 仕組んだ資本主義の罠なのでしょうか? 消費者団体はどうして抗議しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エコ容器について

    バザーなどでの模擬店で、焼きそば・カレーほか食品販売をします。プラスチック容器が大量のゴミになるのを減らすため、数年前から、フィルム付の紙容器を利用しています。油になってしまったフィルムのところだけはがして、外側の紙は古紙リサイクルに出すというものです。 割り箸から、洗って使う塗り箸に変更をし、関係者は全て容器を持参してくるというような取り組みもしていますが、もっとゴミを減らし環境に負担をかけないような取り組み、エコ容器などご存知でしたら教えてください。 例えば紙の容器を使って外側をリサイクルするより、リサイクルされた紙を利用した容器のほうが、環境への負担が少ないなどのご意見も聞かせていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • エコとエコノミーについて

    私の質問は、どうやらアンケートのようなので、こちらで質問します。 エコはエコロジーであってエコノミーでは有りません。 「価格を取り戻す」事は必然ではありません。 についてのアンケートです。 基本的に反論ではありません。 その通り、エコはエコノミーではありません。 しかし、それって何か変と思いませんか? 企業が、大量に出している二酸化炭素のつけを、一般人に押し付けているって感じませんか? 価格の高い部分を、利用者は取り戻す事は不可能であるのは、問題ではないとの回答ですが、そうでしょうか? 我々、一般人は自分の財布に優しいと思い込んで、買っていませんか? A、その通り B、いやいや、取り戻す必要はない。 その理由をお聞かせください。 私たち、消費者はエネルギーをどうにかして、有効利用したいと思っています。風力発電や太陽光発電など、地球に優しくエコロジーな事をしたいと、本気で考えています。 でも、自分の家計にも多少なりと、プラスになると思うからこそ、それらの設備をするのではないでしょうか? 太陽熱温水器、エコ給湯など、使っているうちに、燃料費が安いから、最終的には、家計のプラスになると思うからこそ、それらの設備を買うのではないでしょうか? しかし、専門家はそれらの設備で投資を取り戻す事はできないと、回答していますが、みなさんはそれを、どう感じますか? A、地球に優しいことは、お金ではないので、回収できなくてよい。 B、光熱費が、安くなることを言われて設置したのであり、もし、そうなら、だまされたことになる。 Aでしょうか? Bでしょうか? 専門家は、設備費は回収できないと、回答しています。 私は、それは、はっきりいって詐欺ではないかと、質問しているのですが、どうお考えになりますか・ Aそれは、だまされた。 B回収できないことは分かっていて、地球のために設置している。 Aでしょうか? Bでしょうか? エコロジーのカテゴリーで、すでに、4回ほど質問をしていますが、専門家の方々は、分かっていながら、一般人をだましているとしか思えない回答をなんどもしてきます。 はっきりいって、エコ商品は、みんな偽りであると思う。 A、その通りだ。 B、そうじゃない、エコ商品は、地球のために買っている。 Aでしょうか? Bでしょうか? エコ替えについて、まだまだ、使える商品を、エコ商品に買い換える事はエコである。 A、エコである。 B、エコではない。 Aでしょうか? Bでしょうか? 私は、エコについて、さらなる疑問が生じていますが、どうやら、エコロジーのカテゴリーで質問してもらちがあかないようです。

  • クジラはエコな食べ物ではないですか?

     捕鯨を調べていると何と縄文時代から捕鯨が行われていることが分かりました。 クジラは養殖して育てる必要もありません。石油が貴重だった戦前、戦後にも盛んに行われていました。すなわちマグロを捕るよりもずっとエコな食べ物ではないでしょうか?そして一番反エコな食べ物は沢山の飼料を必要とする牛肉だと思います。それに比べて牧場もいらないし毎日の世話もいりません。江戸時代の外洋技術がなかった時代にも海に出ればただで捕ることができます。  今後食糧不足になった時に一番安価でおいしいタンパク源としてクジラこそ捕る必要があると思います。またクジラは大量な魚を食べていますのでクジラを捕ることは他の漁業資源を保護することになるのではないでしょうか?  クジラこそ地球に一番やさしい食べ物として捕鯨の復活運動を始めるべきだと思いますが皆様のご意見はいかがでしょうか?

  • モルモットが紙を食べる...

    うちのモルモットちゃん達はティッシュペーパーや広告など紙類を見つけては食べています。ティッシュを下に敷いてあげても食べてしまいます。将来的に体に悪いのではないかと心配です。あまりにもおいしそうにティッシュペーパーを食べているので、止めるのが気が引けたりしています。紙も木からできているとすると、特に問題ないのでしょうか。おわかりの方、是非おしえてください。

  • キッチンペーパーの代わりになるもの

    毎日何かとキッチンペーパーを使うのですが(料理などで)、 キッチンペーパーの代わりになるものって何かあるでしょうか? ティッシュペーパーの代わりに使う、繰り返し洗って使える ガーゼティッシュというのは見たことがあるのですが 料理の時なんかに、魚の水分や鍋の油を拭き取ったりするのに使うには 匂いがついてしまって向かないような気がします。 洗う際も、他の衣類などと一緒に洗濯するのは抵抗があるし かといってわざわざ洗濯を分けると洗濯回数が増えてしまって それも却ってエコではないような気がしてしまいます。 手洗いすれば良いのでしょうが、量が多いと毎日続けられるか あまり自信がありません。 ・・・とか言っていてはエコの実践はできないですかね・・・。 新聞を購読していないので、新聞やチラシを使うというのは 手元にないのでできません。 ポストに不動産関係のチラシはよく入ってるのですが インクが食材につきそうで、魚を拭いたりするのには あまり使いたくないかな・・・とも思います。 やたら枚数を無駄に使うのでなければ、必要なときに 少しだけ使うように心がければ、キッチンペーパーを使うのは エコ的に問題ないのでしょうか。 最近、トイレットペーパーやティッシュペーパーの使用を できるだけ控えようと意識していて、ティッシュはかなり 使用量を減らすことができるのですが(今までが使いすぎなのかも) キッチンペーパーはなかなか難しいです。 皆さんが実践されている方法やアイデアがあれば 参考にさせていただきたいので教えてください。