• 締切済み

彼を支えるために心を強くしたいです

大切な人が病気を抱えたとき、こちらの心配や不安を見せないで明るく支えていくための助言をいただきたいです。 以下、長文になります。 婚約したばかりの彼氏が難病かもしれません。 詳細は伏せますが、大掛かりな検査を控えています。 検査までまだ日にちがあります。 私には見せませんが、きっと毎日不安で眠れないことと思います。 彼に拒否されるまでは支えさせてほしいですし、結婚も彼の意思が変わらなければしたいです。 病気が確定したら私とのことなど考えている余裕はなくなると思うので、結婚に関してはわかりませんが…。 支えていくにあたって乗り越えなければならない壁は無数に存在しますが、まずは私自身の精神面を鍛えなければなりません。 私は心に忍耐力がなく極度の不安がりです。 彼がもともと丈夫ではないのもありますが、ほんの少しでも体調を崩していると心配でたまらず、いてもたってもいられなくなってしまいます。 いろいろなお節介も焼いてしまいます。 私自身のことなら、39度の熱が出ていようとあまり気にもならないのですが(滅多にありませんが)。 「過剰な心配は控えてほしい」 「不安を煽らないでほしい」 「心配してくれてるのはわかるけど、会っているときはグッとこらえて笑顔でいてほしい」 これは全て彼から言われたことです。 頭では理解しているのに心がついてこず、今も毎日1人で泣いています。 彼が私にさまざまな不安を吐露できないのも、私が彼以上に悲しんだり不安がったりしてストレスを与えてしまうからです。 そんな状況なのに、彼はこれからも私にそばにいてほしいと言ってくれています。 婚約したからという責任感からというのもあるでしょうし、実際に病気が確定したら心情がどう変化するかはわかりません。 私ではなく家族のそばで、余計な気を遣うことなく自分のことだけ考えてゆっくり静養したい、という結論に至るかもしれません。 仮にそうなったとしても、今は彼を支えていく準備を整えておきたいと思っています。 ・なぜ人に迷惑をかけてばかりの私ではなく、いつも周りに気遣う優しさの塊のような彼がこういう目に遭うのか ・彼にだけは元気でいてほしいと願ってきたのに叶わなかった ・不安を打ち明けられない婚約者って何なのだろう、彼に安心感を与えられず申し訳ない ・経済面でも支えていく必要が出てくるであろうに今のままでは到底無理だ、仕事を増やすとして将来設計を真面目に考え直さなければ 今は、上記のような悔しさや不安が絶え間なく襲ってきます。 そして、これからはどんなに感情が込み上げてきても甘えてはいけないこと、常に強く明るくいて支える側であり続けなければならないことがとてつもなく大きな試練のように感じています。 だからといって逃げ出したい気持ちは微塵もないのですが、先ほど箇条書きしたような不安を別の場所で相談したところ 「自分のことしか考えていない」 「泣くことが愛情ではありません、彼に負担をかけるのはやめなさい」 「メソメソしているだけなら彼のそばにいる資格はない」 「1番辛いのは誰なのか考えたらどうですか?」 など、厳しくも正しいご意見をたくさんいただきました。 それらのご意見に奮起させられ、病気の家族を支えている方の手記やブログなど読みあさりました。 ご自身もとてつもなく辛いのにそれを見せず、前向きに頑張っておられる方ばかりで自分がますます情けなくなりました。 辛いのは彼なのに、泣くのをやめられない私に何か助言をください。 もちろん、キツイお言葉でかまいません。 あなたも辛いよね、なんて優しい言葉を期待する自分からも卒業したいです。 支離滅裂な文章を読んで下さりありがとうございました。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.12

a) まだ検査もしていないのに、先回りして、悪い未来ばかり予想して、自分の首を絞めているのでは? 貴女の不安症の原因は、それかもしれません。もっと冷静に未来を読むべきです。    b) 一般論ですが、信仰心がある人は強いと思います。けれども、宗教団体の多くが、堕落している現状です。なので、信仰を身につけるのも、独学ですべきです。貴女も、宗教的知識を身につけて、損はありません。私のお奨めは、聖母マリア関連です。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14806)
回答No.11

覚悟が無い人が側に居たら負担でしかないということを肝に銘じるしかないと思います。 その覚悟が無いなら彼は、よけい辛い思いをするかもしれません。 それが嫌なら、踏ん張るしかないです。 うちは結婚してすぐ子供が出来てから夫が仕事のことで鬱で私も毎日、子供の夜泣きで全く寝れてなくて医師から「君、死ぬよ。離婚して実家に帰りなさい。」って言われましたが夫のことを何とかしないとしか 考えられませんでした。 踏ん張ったおかげで夫、元気になりました。夫は一言も喋らず食事以外は寝てるかブツブツ言いながら仕事の練習してるかでした。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.10

あまりに大きな問題を目の前にすると、人はいきなり現実を受け入れられないそうですよ。 まず泣く。 その後「どうしてわたしが」という怒りになって、 次にどうにもならないと諦め 最終的に現実を受け入れる。 みたいな話をどこかで聞きました。 ※うろ覚えなので信用しなくていいです。 だから、一度なみだが枯れ果てるまで泣けばいいと思いますよ。 人って、とことん落ちこんだらあとは浮上するしかなくなるので。 「泣いちゃいけない」って中途半端に泣くから、スッキリできないんでしょうね。 泣きすぎて頭痛がするくらい泣いて、泣いて泣いて。 最後の最後に「泣いててもなんにも変わらないな」って思うまで泣けばいいと思いますよ。 難病がどんなものかはわかりませんが、命にかかわることなのか 命にかかわることではないけれど、生活が制限されるのか。 ある程度予想がついているのなら、今のうちにやれることはやっておいたほうがいいです。 一生○○できない 割とある話なので。 やれることをやりつくしたら。 あとは「今できること」に目を向ける。 話せる、歩ける。 遊べる。 できないことより出来ることを探す。 そうやって「今」を楽しめるように工夫していくしかないように思います。 今は、無理して強くなろうとしなくてもいいと思いますよ。 まずは現実を受け入れる。 強くなるのはその後です。 たぶん、現実を受け入れた後でも、悲しくはなるし、怒りの感情も湧くと思います。 でも、そういうものですから。 必要以上に自分を責めないことも大切だと思いますよ。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (210/1100)
回答No.9

アナタ様にとっての ベストなスタンスは、医師 & 聖職者に なってしまうことです。 そうすることで、肉体的な面と 霊的な面とでのサポートが可能になります。 愛の力は、絶大ですので、 アナタ様は、自身の 愛の力を信じ続けることで、 医師 & 聖職者になれます。 All the Best.

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.8

「いざということがあっても自分が食わせる」 それだけだよ

  • kurinal2
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.7

よく言われるのは、「現代の医学では・・・」ということ。 「自分自身が強くないと、他者のお世話なんて、出来ない。」 仰ること、ごもっともです。 ・・・まあ、しかし、そんなに肩肘張らず、ご自分で出来る事、ということで、いいのではないでしょうか。 (勿論、「治してあげる」が実現できれば、それに越したことは無い、けれど) 多分、「ご質問者にしか出来ないこと」って、有るような気がします。単なる(偶然、関わることになった)医療関係者、とかでは、なくてね。

回答No.6

彼が自分の子供だったらメソメソしている余裕は無いです。 少なくとも彼なんだから、 ここは強い彼女になるしかないでしょう。

Perepoiloms19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 本当に、おっしゃる通りです。 甘えを捨てて彼を支える覚悟を決める、それだけのことでこんなに悩んでいる時点で、まだまだ幼稚で自分中心なのだと思います。

  • BleethYou
  • ベストアンサー率23% (127/550)
回答No.5

病気の彼ではなく、病気の彼を持った自分自身のことをかわいそうだと思っていませんか? 結婚という人生最大の幸せを手に入れられると思ったが、いばらの道になりそうな自分がかわいそう。 大好きな人と一生一緒にいられるかと思ったのに、叶わなそうな自分がかわいそう。 泣きたいのに、不安なのに、彼に頼れない自分がかわいそう。 そう思っていませんか? 愛する相手の幸せを本当に願っていれば、相手の笑顔を守りたいと思うはずです。 その気持ちがあれば、泣き顔をみせることが出来なくなるはずです。

Perepoiloms19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すべて回答者様のおっしゃる通りです。 1番辛いのは彼であることは間違いないにも関わらず、自分のことをかわいそうと思ってしまう自分を変え、彼を支えることにシフトしていきたいという質問というか相談のつもりでおりました。 こんなに悩まないと、彼の前で笑っていることができない、その時点で彼の幸せを願っていないことになってしまうのでしょうか。 自分の未熟さを乗り越え、彼の笑顔を守れる強さを手に入れたいと願うことは愛ではないのでしょうか。 ご回答いただいたにも関わらず、反論のようになってしまい申し訳ございません。 ただ、今の私が自己中心的であることは事実ですが、それを乗り越えて彼を支えられる自分になりたいと思っていることも事実です。 もう一度自分の幼さとよく向き合ってみます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39750)
回答No.4

ゆっくりと深呼吸を。強くなりたいと思っているあなたはとても誠実。自分の弱さを認める勇気があるから。実は今もあなたは彼の支えになっている。タイミングとしては最悪のように感じる婚約直後の大病(発覚)。もしあなたと婚約していなければ···彼は自暴自棄になっていた可能性がある。自分の病の重さに押しつぶされて、踏ん張れなくなってしまう可能性もあった。幸いにもあなたと婚約していた彼。彼はその意味を痛感している。自分は病気かもしれない。でも、既にあなたと未来を描こうと決めている。その前向きな気持ちが支えになって、これから訪れる現実にもなんとか向き合っていこうと思えている。負担という意味では無くて、喜んで背負うと決めたあなたと描く未来(の誠実な重さ)。それがあるからこそ、彼の心は荒波に流されずに済んでいる。それは、紛れもなくあなたの力。確かにあなたは持て余し系のエネルギーが散漫している。その制御が出来ていないからこそ、相手の事を必死に心配しているのに、結果として相手を心配「させる」事の方が多い。自分の事しか考えていないと言われるのは、その部分の印象が大きい。でも、見方を変えればあなたはとてもエネルギッシュ。不安や心配という方向ではあるけれど、湧き水のように溢れるエネルギーがあなたにはある。そんなあなたのエネルギーが、(今後の)彼にとってはとても瑞々しく、ありがたい。彼はむしろ逆の悩みを抱えている人だから。今後どんどんエネルギーが枯れていく不安。そんな乾きやすい彼にとって、あなたの持つ心の「潤い」はとてもありがたい。そこまで不安で右往左往出来るのは、そのエネルギーが「ある」から。無い人はそもそも悩まないし、悩めない。あなたにはこうして必死に書き込むエネルギーがある。少しでも何かを得たいと思って情報に触れるエネルギーがある。彼が一番ショックを受けるとしたら、あなたがエネルギーロスになって無気力になってしまう事なのかもしれない。扱いはそれなりに難しいけれど、自分には無い溢れるエネルギーを持つあなたは彼にとって大切な存在。常に笑顔で明るく振る舞う必要なんて全く無い。これからも不安&心配症のあなたで構わない。ただ、そのスタンスはとてもハイカロリー。変な言い方になるけれど、不安や悔しさに真正面から向き合う為には、それを支える健康が要る。不安になりやすいという角度自体は不健康だけれど、そのスタイルが今も維持出来ているあなたは見方を変えればとても健康な人。実際にあなたは大病を患っていない。日々悩みに使えるエネルギーが生産されている。そんな自分自身の管理&監督目線は大事になる。不安や悔しさに向き合う資本を大切にキープしていく。心が不健康でも、それを支える体の健康は人一倍大切に。彼を支えたいからこそ、改めて心身の健康を大切に。その目線を自覚的に持てる力こそ、あなたの本当のパートナー力だったりする。泣き続けるエネルギーが豊富にあるあなた。ただ放出して終わらせるエネルギーもあるけれど、未来の二人の為に蓄えていけるエネルギーも大切にしていけると良いよね☆

Perepoiloms19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心のこもったご回答、本当に嬉しかったです。 自分がある意味エネルギッシュだとは思ったことがありませんでした。 体調が悪い中でも前向きに頑張ろうとする彼のエネルギーを奪ってばかりだな、とは思っていましたが…。 幸い、肉体の頑丈さにだけは非常に自信があります。 非常に難しいことではありますが、不安と心配で満ちたエネルギーを制御し、彼の幸せを願う力を蓄えていきたいと強く思いました。 本当にありがとうございます。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

結婚後、このような状態になったと想像してみてください。 あなたはその時だったら、どうしましたか 多分、泣いてないで、笑っていると思いますよ

Perepoiloms19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし結婚した後だったら 1人のときは泣くと思いますが、彼の前では歯を食いしばってでも笑うことに尽力していたと思います。

関連するQ&A

  • 心雑音

    大学の健康診断で、心雑音があると言われました。 時々、左の胸が切なくなってしくしく痛むことがあるので、心雑音があると言われ病院で検査を受けようか迷っています。 健康診断のときの先生は、五分ぐらい心臓の音を聞いて「まあ、正常の範囲内ですからもんだいないでしょう」と言っていましたが、自分的にかなり心配です。 心雑音でなにか病気があるのでしょうか?? 再検査はどこで受ければいいですか??

  • バタバタした心を静めたい・・・。

    わけがわからないんです。 自分をやめたくなる・・・というか。 生きていることが疲れる・・・でも死にたい訳ではないんです。 多分 周りの人は私は普通に生活してると思ってます。 私も普通に見せようとしてます。 私は主婦です。子供も3人います。 マイホームも購入し旦那も忙しいですがこれといって大きな不満はありません。 子供の付き合い(ママ友等)も大きなトラブルもなく 普通です。 楽しいこともあります。 子供達もかわいいし楽しいです。 何が嫌か・・・どうしてこんな気持ちになるのか・・・ 自問自答を繰り返し 考えても考えても訳がわからないのです。 幸せか否か・・・と聞かれれば 幸せです。 ただ 私の中で・・・頭なのか心なのか バタバタしてます。 漠然とした不安と訳のわからない恐怖・・・焦り・・・。 病気なのかと調べたものの 当てはまるような当てはまらないような・・・。 病院に行くことも考えたのですが 行こうと思うと冷静になるのか 何でもない気がしてきます。 実際 何でもなくなります。 逆にやる気が出てくる・・・というか 何でも楽しめそうな気がしてきます。 これが陰と陽なのでしょうか・・・。 過去の質問等を拝見させて頂いても カウンセリング・・・心療内科・・・精神科・・・ との回答が多くありました。 できれば自分でなんとかしたいです。 今の バタバタした私の心を静めたいです。 私は病気だと思いますか? 自分自身でなんとかできますか? なんでもいいので私にヒントを下さい。 病気でも病気じゃなくても どんな可能性でもいいです。 私の心を静める知恵をお貸し下さい。

  • 心の病気の境界線

    こんにちは、お世話になります。 いつも思う事なのですが、どこからが心の病気なのでしょうか? 病院に行けば、何らかの病名をつけられる会社員は多いと聞きます。 そんな事を言ってる私も、病院に行けば、何らかの病名をつけられるかもしれません。 極度の不安症です。本当に、極度だと思います。 でも、自分で心の病気だとは思っていません。普段は。 それは、上で書いた様に、誰しもがそう言う部分を多かれ少なかれ持っているからだと思います。 私自身、自分で病気だと思った瞬間から、病気になると思っているんです。 ですので、私自身は、自分が心の病気だとは思っていません。 ただ、最近、年齢的な事も関係するのか、異常に情緒不安定な事が多く、本当に困っています。 元々、マイナス思考だとは思っていたのですが、ここ最近、マイナス思考を通り越して、妄想ではないかと自分で思う程です。 大抵の人が持っている様な事だと思うんです。その程度が違うだけで。 でも、自分自身、あまりの情緒不安定さに疲れて来てしまっているんです。 インターネットでした鬱病診断テストで90%以上の確率で鬱病だと出ました。自殺の可能性があるのですぐに病院に相談しなさいと出ましたが、当の私はどこ吹く風で、自分が病気だと思っていないので、全く気にしなかったのですが。 でも、最近、(実際にその病気にかかっている方には失礼に響くかもしれません。申し訳ありません。)本当に病気なんだったら、病気だと認めた方が楽かもしれないと思い始めました。 私は、確かに、あまりにも極度の不安症です。でも、事実を事実と受け入れるだけの精神は持ち合わせています。 上記の私の精神状態は至って正常だと思うのですが、極度の不安症は心の病気と分類される事があるのでしょうか? また、その状態や、この情緒不安定を抑える様な薬は市販されてるのでしょうか? とりとめの無文章ですみません。 宜しくお願い致します。

  • こころの病気?性格?

    こころの病気?性格? 私事ですみません。 これは心の病なのか、ただの病気なのか、どなたかにお返事をいただけたらありがたいです。 1年ほど前、私は大学院に進むため勉強に励んでいました。周りの友達は皆就活をしていたので、いい機会だと思い私も自己分析をしてみました。それがきっかけで、毎日毎日自分について考えるようになり、なんで今までこんな生き方してきたんだろうとか、この性格なんとかならないかなとか、考えるたび自分はだめだ、という結果になっていました。 ちょうどそのころ大好きな彼ともすれ違いが多くなり、結構ひどいことをたくさん言われました。 彼は正しいことを言う人で、言い方はそれはもうひどかったですが図星だったので、あーやっぱり私ってだめなんだ、、、と、毎日が負のスパイラルで、まるで自分がからっぽになったようでした。 何をするにもうまくいかないと感じるようになり、いきなりグラスを割ったり、手首を切ってみたり、頭を壁にぶつけたり、気づくとベランダから下を見ていたり、変な行動をしてしまうようになりました。 嫌なことを考えたり、ひどいことを言われたり思い出すと手がしびれて身体がふるえ、喉が狭くなって息がしづらく感じました。 今はだいぶおさまり、彼も心を入れ替えて私とちゃんと向き合ってくれるようになりました。 自分のこともしっかり考えられるようになったつもりでいます。 しかし、まだたまに、何かのきっかけでものを壊したり手首を切ったり大泣きしたりものすごく不安になったりということがあります。 それに、そういう嫌なことや変な行動をとったことを思い出せないときがよくあります。 思い出そうとすると頭がくらくらしてしまうのです。 彼は一度病院に行った方がいいのではないかと言うのですが、私自身はただ自分が弱く極度の心配性なだけ、と思っているのでどうも気が進みません、、、 こういうのって病気だったりするのでしょうか。

  • どうすれば心の声が聞こえるのか?

    私はずっと感情こそが自分自身である。 そう思ってきました。 しかし、人間関係がうまくいかなかったり、病気になったりと いろいろなことがあり、 感情は感情であり、自分自身ではない。 そう思うようになりました。 そうはいっても、時々は感情優先になり、自分を見失いそうになります。 今、自分を見失いそうになる、と書きましたが、 実際には、自分がどんなものか全く見えてはいません。 感情優先になるときは、その感情が自分自身ではないと心のどこかで無意識に判断しているのです。 しかし、自分の心の中の声を聞くことができません。 自分がどの方向へ進めばいいのかわからないのです。 そこで質問です。 例えばマザーテレサは、心の声を聞いて、スラムで奉仕するようになったそうです。 そこまで高尚でなくても、 心の声ってどうやって聞くのでしょうか? どうすれば自分の姿を見ることができるのでしょうか? また、この心の声というのは、超自我になるのでしょうか?

  • 心を開くのが怖い。

    20歳男。最近、自分は相手、周囲に対して自分の心を開けるようにならないうちは自分の力、行動を十分に発揮できないと言う答えに行き着きました。相手の懐にばっと飛び込められるようでないとだめなんです。  今完全に壁にぶち当たっています。人生の中で逃げることの出来ない問題です。自分自身変わらなければなりません。 ここで、自分の殻を破れないと、一生後悔して失敗し続けることになるのが目に見えてます。 今少しづつ努力しています。やっぱり自分の意思、感情を示して相手に嫌われるのは怖いですがそれを克服しなければなりません。何かいい助言あったらください。自分に自信をつけるとかは無しでお願いします。うまく説明できませんが、そうゆう発想は流されやすくて良くないと思うんです。

  • 心の病・・・

    おはようございます。 3ヶ月ほど前に心臓の動悸を経験してからというもの自分自身の体の事が 気になりはじめ、去年の年末に地元の病院に行き、血液検査、尿検査を 受けました。(ふらつきがあったため) 検査の結果、貧血、白血球等、異常なしです。血圧は少しだけ低めです。 この最近、心臓の事が気になり、心臓が止まったらどうしよう? とばかり考えてしまいます。 家族の者は何処か悪ければ尿検査や血液検査で変化が出ているはず。といいます。 自分でもそうだと思うのですが・・・・。 やはり心の病気なのでしょうか?どうにかして、心臓が止まるかも?などと 考えずに生活する方法ありませんでしょうか?経験者の方や専門家のかた どうかおねがいします。助けて下さい。

  • 心の持ち方

    現在大学生で私と彼女のことで相談です。最近学校が始まって、元々めちゃくちゃ忙しい学校ではあったのですが、1年の時の2、3倍くらい忙しくなりました。彼女と春休みは2.3日に1回くらいはあってたため不安になってしまって、凄く気持ちが不安定です。自動車免許のことやバイトのことなどでも忙しく、キャパオーバーみたいな状態になっています。彼女も生理前ということでなかなか気持ちが安定しないみたいで、自分が何とかしてあげなきゃみたいな気持ちがどうしても出てきてしまっています。それに加え、彼女がわりと無理するタイプなので、そういう部分や金銭面など色々心配になってしまい、自分のことだけでも精一杯なのですが、色々心配して気持ちがぐちゃぐちゃになってしまっています。会える時間も限られてきますし、明らかに疲れきってる彼女を見ると不安な気持ちになり、何もしてあげられない自分が嫌になったり、お互いに余裕が無いから、ちょっとしたことでなんか嫌な気持ちになってしまいます。そのため、どうするべきか分からなくてすごく不安になっています。一緒に行こうと話していたLIVEイベントも、元々学校休んでいくって話だったんだけど、やっぱり学校は休みたくないって言われてしまいました。最近の状況に加えてそれもあってめっちゃ不安になってしまっています。彼女を困らせたくないですし、安心させてあげたいのですが、どうしたらよいのか、私自身もどういう気持ちでいたら良いのか悩んでいます。アドバイスなど頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 心奮い立たせるには?

    私は、1月いっぱいで仕事をやめました。(歯科助手)婦人科系に異常があり仕事を休みがちになっていたので、退職しました。今現在は、体調も良く仕事を見つけているところです。しかし、2月から今までのスランプ・パソコンなど特別な資格、技術を持っていないということから自信がなく、家に引きこもりパソコンと向き合っている状態です。 何とか、自分を発揮し、頑張っていきたいと思うのですが、この不安な心を奮い立たせる様な助言・叱咤をしていただけないでしょうか。

  • 心が狭い

    人に意地悪やいやな態度をとられやすく困ってます。 そういう人を寄せ付けているのは自分自身の心だとは わかっているのですが、変わりようにもどうしたらいいの かがわからなく困っています。 今は主婦でもういい加減外にお勤めにでてとも思うのです がとてもこんな状態じゃ無理です。 どこにいっても、バカにされたりイジメにあったりと ずっとそうです。積極的になればなるほどひどくなります。 今はもう人が怖くて人間関係が難しいです。 ここまでもう心がひねくれてしまったら無理でしょうか? 自身のものの見方が狭いからなのか・・。 自分自身変わりたいと思ってます。