• ベストアンサー

助けてください

2週間ほど前から軟便が続き、初めはそれだけだったものの胸の苦しさやお腹の不快感、軽度の吐き気なども増えてどんどん体調が悪くなっていっています。 急いで消化器内科に行ったものの一つ目のところではストレス性と診断され、薬を出されましたが効きませんでした。2つ目の消化器内科では(一つ目のところが定休日だったので仕方なく)胃カメラをしてもらったものの健康そのものだそうで、腸の薬をもらいましたが、効いてるのかわかりません。 明日も明後日も治らなかったらどうしよう、誰にもわからない病気だったらどうしようそんな不安な気持ちを抱えながら毎日を過ごしています。 私は一体どうしたらいいのでしょうか。 (大人になってから病期になることがあまりなかったので、専門のかかりつけ医などはいません)

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18507)
回答No.2

最近の医師は専門の細分化が進んで 少しでもずれると素人同然という人が増えています。 だから同じ消化器内科ではなく 内科に行ってください。開業医の内科の先生のほうが博学です。 ストレス性ということだったら 心療内科もいいかもしれません。 病院に行けば なにもわからなくてもなんらかの薬は出します。 「医は算術」ですから。

12114649
質問者

お礼

色々意見を頂いたのですが、内科が良い(かもしれない)など分かりやすくアドバイス頂けたのでベストアンサーにしました。 今も体調は優れませんが、様子を見て内科や大腸カメラなどやってみようと思います。 ご意見くださった皆さんありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2373)
回答No.4

大まかな年代と性別と、大体の身長体重がないと答えにくいし、答えはより不正確ですよ。 1度クローズして、情報を入れての再質問をお勧めします。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5543)
回答No.3

心配しないことですね。専門の医者二人が診察して大丈夫と言っているのですから大丈夫でしょう。ビオフェルミン、ミヤBM、ラックビーなどを処方されているでしょうから、少なくともっ処方されているだけは継続して、長く続くようなら再診です。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.1

私自身も今年に入ってから病院のはしごをしています。 病気に関しては何もないことを否定していかないといけないです。 相談者さんは書かれていないので分かりませんが、胃までのことしか 分かっていません。別で健康診断受けていますか? 私は昨年12月に健康診断を受けていたので、病院はこれだけ(下参照)で済んでいます。 動悸で循環器2回・息苦しさで胃腸内科2回(胃カメラ)・婦人科数回行きました。 結局の所今現在も可能性が高いだけで断定はされていません。 一番可能性の高い答えをくれたのは神経内科の先生でした(循環器に応援でちょうどいた) 漢方薬を処方され2ヶ月飲んでようやく症状が緩和されています。 神経内科の先生の言う通り治らないので緩和しかできないとのこと。 胃カメラは受けられたので、大腸内視鏡を受けた方が安心できるのではないでしょうか? まぁでも薬って飲んですぐよくなるのではなく、大体は飲みきったらよくなります。。。どうでしょうか。 早くよくなりますように。

関連するQ&A

  • 消化器系について

    ここのところ、病院に行くほどつらいわけではないのですが、消化器系(胸、胃、腸)が不快です。 特に、時折脈絡なく胃にさしこむような痛みが来ることがあり、これが不快です。 卒論によるストレスではないかと思いますが・・・。 吐き気や下痢などにつながっているわけではないので、わざわざ病院や薬を、とは思わないのですが、 年末年始で外食が多く、なかなか爽快にはなれません。 また、体質的に胃弱だというのもあります。 そこで、根本的に消化器系をよくするために努力できることがあれば、教えて下さい。 現在のところ、できるだけ規則正しい生活をすることと、ヨーグルトを意識的に食べることに気を遣っている程度です。 特に、胃弱を改善するためにはどのようなことを試せばよいかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 過敏性腸症候群のガス型に効く薬

    過敏性腸症候群のガス型に効く薬 吐き気があるなら吐き下止め、 軟便なら下痢止め、 腹鳴なら腸の動きを鈍らせる薬。 ということがどこかに書いてありましたが、 下痢止め薬と腸の動きを鈍らせる薬って似たようなものですか? 軟便と腹鳴を抑えたいのですが。

  • 過敏性腸症?

    妊娠中から月に一、二回、便意と一緒に吐き気を催すようになりました。 汚い話ですが、急に吐き気を感じてその後少量の排便を数回繰り返します。 便は普通~やや軟便です。 吐き気は吐く寸前のような酷いものですが、実際戻したことはありません。 便を出しきって暫くすると吐き気も治まるんです。 この症状で消化器科と心療内科にかかったのですが、両方とも「過敏性腸症だろう」という事でした。 話には聞いていましたが、過敏性腸症にもこんな症状は含まれるのでしょうか? 因みに、毎日快便です。 不安神経症を患っています。

  • 毎朝下痢!一体なにが悪いのでしょうか;;

    もう一ヶ月近く、毎朝下痢が続いています(><) 回数は2回ほどです(起きて一回、朝食とってまた一回) 下痢といっても、水っぽいものではなくて、「消化されてないよ~」という感じのドロドロしたものです。 朝起きると、とにかくガスでお腹がはって、ガスと一緒に排便・・・という感じです。 朝しっかり便を出し切ると、それ以降排便することはありません。 病院でもらった薬(整腸剤と腸の動きをゆっくりにする薬)を飲んでも 軟便状態です。 私は食べるとヘソの下が大きく膨れるので、たぶん胃下垂な気がします。 しかも食べるといつまでも胃に溜まってる感じがして、消化されてる気がしません。 それで思ったのですが、胃の消化する力が弱ってるから下痢・・・ということはありえますか? もしそうだとしたら、今度病院行ったときに胃薬をもらおうと思っているのですが・・・ 悩んでいます。 わかる方・似たような症状の方、どうか教えてください。

  • 消化不良?胃がおかしい?

    20歳の女です。 食後すぐだけでなく時間が経ってもげっぷが頻繁に出ます。 空気を飲み込んでいるからだというのを調べていて見つけたのですが、食べ方が変わったとは特に思いません。ここ3ヶ月くらいで急に始まった気がします。 消化不良の症状には、なんとなくむかむかする、お腹が空かない、げっぷ、吐き気、胃痛、腹痛、軟便… があるそうですが、吐いたことがほとんどなく、嘔吐感が分かりません。吐いたら楽になるのかも…?と思うことはあるんですけど。 胃のむかつき、胃もたれ?などもよく分からなくて、でも不快感はあります。げっぷはよく出ます。便に異常はありません。胃痛や腹痛もありません。 それから、胃が何となく気持ち悪くて横になれば治るかと思って寝転がっていたときに、すごく変な味の液体が上がってきたこともあります。逆流性食道炎の可能性もあるんでしょうか。 内科?に行っても、胃もたれ、吐き気などが分からないので症状の説明が上手くできそうにありません。異常にげっぷが出ることが気になるとしか… どう説明したらいいんでしょうか。

  • 胸の不快感

    39歳男性です。一週間くらい前から胸の辺りに重苦しいような不快感が持続しています。正確には胸や胃の辺りです。冷や汗が出るような痛みではなく、何となくスッキリしない不快感がずっと続いている感じです。それと元々肩凝りする方なのですが、左肩が凝るように感じます。胸の痛みと肩凝りで調べたところ心筋梗塞の症状にも当てはまることが分かり、とても不安に感じています。過去2年間の健康診断結果では胃がんの指標?である血清ペプシノゲンは陰性でした。心電図も特に異常はありませんでした。ただ、3年前にも似たような症状があり、かかりつけの内科で胃薬なとを処方してもらった経緯があります。胆管に疾患がありますので近々定期健診に行くのですが、場所が場所だけに循環器系の専門病院で一度検査してもらった方がいいのでしょうか?それともこのような症状であれば、取り敢えずかかりつけの内科でも良いのでしょうか。このような症状になりとても不安に思っていますので乱筆になりましたが宜しくお願いします。

  • 長期の吐き気について

    今年度の2月中旬から吐き気に悩まされています。 消化器科にて血液検査4回、胃カメラを2回、エコー1回、MRIをしましたが異常ありませんでした。  胃カメラゎ10月にやり、軽度の逆流性食道炎と胃食道接合部開大と言われました。10ヶ月も消化器科で色々な薬を試しましたが改善されませんでした。  心療内科にも行っていて、機能性胃腸症、心身症と言われました。  ドグマチール、ガスモチン、プリンペラン、リーゼ、セディール、など効きませんでした。今ゎナウゼリンとデプロメールを使っていますが、あまり効果ゎありません。  症状→吐き気、胃の不快感、偏頭痛、悪寒、喉に物が詰まってる様な違和感、めまい、ふらつき、下痢っぽい感じ、食欲不振〔匂いをかいだだけど吐き気。食べれる時と食べれない時がある〕 吐き気に対して恐怖症〔人が多いとこなど行くと不安感に襲われる〕 仕事ゎ1年間の夜勤専門で月240時間、週6日勤務をしていて4月に退職していて今ゎ自宅療養中です。なにか他に原因があるのでしょうか?

  • 喉の違和感 原因不明の吐き気について

     回覧ありがとうございます  ここ5ヶ月間、原因不明の吐き気で悩んでいます。  一番最初に吐き気がきたのは  5月の頭です。  家族でランチをしている時に、急に吐き気が来て  すぐにトイレに行きました。  その時は、胃もたれか、何かだと思ってたんですが  冷や汗がとてもひどく、立てないくらいにキツかったです。  それから、一週間たっても治らなくて  心配になったので一度内科へ行きました。  ですが、ただ胃薬を出されただけでした。  それから、胃薬を飲んでたんですが、やっぱり  良くはなりませんでした。  なので、それから産婦人科、消化器科、耳鼻科に  行きましたが、原因は分かりませんでした。  (消化器科では、胃カメラはやりませんでした)  最近は、さらに酷くなって喉に何か詰まった感覚がして  時々唾を飲むとチクリとして、喉が異状に乾きます。  親には「気の持ちようだ」とか、言われますが・・・  親に連れられ、何処かへ出かけるときに自分でも考えないように  していますが、だんだん息が苦しくなって、吐き気で  動けなくなります・・・。  でも、何故か家にいるときは、吐き気はあまりしません。  やはり、この症状からだと、喉か、胃が悪いのでしょうか?  もし、詳しく分かる方がいましたら  回答お願いします・・・。

  • わたしの父、66歳。

    わたしの父、66歳。 むかーしから、消化器系が弱く、胃潰瘍になったり、十二指腸潰瘍になったりしていました。なので、もう10年以上もかかりつけ医の処方のもと、毎日薬を飲んでいます。ただ、そんな中でも、ここ数年、少し食べ過ぎたり、山菜を食べたりすると、腸が詰まる(イリウスてやつ?)ことがあり、その度にお医者さんにお世話になってます。お医者さんには、再度なるようなら切りますか!と言われています。そのため父も食事は腹六分目くらいに抑えているようです。このうよな父の消化器、主に腸を少しでも丈夫にするにはどんなことをするといいでしょうか?こんな場合もヤクルトやビオフェルミンていいんですかね?

  • うつ病の薬で胃潰瘍になりますか

    主人の父(79歳)が、昨年春ごろから疲れ、だるさなどを訴え、内科を受診していたのですがちっともよくならず心療内科でうつ病と診断されました。そこで薬を出してくれるときに、1~2週間吐き気などでつらいがそこを乗り切ってもらわないといけないと言われ飲み始めたのですが、義父にはそのような副作用はありませんでした。ところが1ヶ月ほどたったころから胃痛を訴え胃薬も一緒に出してもらったようですがひどくなる一方で糖尿病で併行して通っていたかかりつけの内科でやや重症の胃潰瘍と診断されました。心療内科に相談したところ、そこでの治療は中断して、胃潰瘍の治療に専念するように言われました。胃潰瘍はほとんど良くなったようなのですが、疲れ、だるさを訴え、動くのをいやがります。うつ病が悪化しているように見えるので、心療内科に行ったほうが良いと家族は言うのですが、本人はうつ病の薬で胃潰瘍になったと思っているので、行きたがりません。薬の副作用で胃潰瘍になったりしますか?私はストレスから胃潰瘍になったのでは?と思うのですが...(うつ病の薬を飲み始めた頃、インターネットで副作用を調べましたが、「胃潰瘍」はありませんでした。何の薬を飲んでいたかは、もう処分してしまったのでわかりません。)

専門家に質問してみよう