• 締切済み

事務職、仕事がありません

2年目社会人なのですが仕事が全くありません。私の課は私含め3人なのですが私がいなくても十分なのかもしれません。もう1人の人も定時退社してますし…一年目の時は資格取得の勉強をさせてもらったりCADの使い方を学びながらひたすら何回も資料を作成する練習を繰り返してました。またたまに仕事を与えてくれたりもしてやってきました。しかし2年目になってから何も仕事がありません。2年目は試験も終わったので資料の制作練習をひたすらしてるだけです。でももうネタも尽きました。さすがに同じこと何回も何回もやっても意味ありません。自分の上司にもやることありますか?仕事ありますか?とトータル10回以上は聞いてます。指示待ちはダメだろ!と思われるかもしれませんが専門的な特殊事務のためヘタに動かないというか指示がないとほんとに動けないし何をすればいいか分からない仕事なんです…ただ資料を眺めたり同じところをパソコンで練習してばかりでウトウトしてしまいます。何か裏があるのでしょうか?何か試されているのか、もしくはやめさせたいのでしょうか?いつかクビにされるのでは?と最近考える様になりました。そもそも人手も足りていて専門的知識もない私をそこの課に入れたのか謎です。営業に飛ばされた方がマシかもしれません。

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (217/1138)
回答No.5

CAD ね。 私が減益だった頃、CAD があれば容易に 設計ができるという若い人がいて、 彼の設計で、発注して、納められた 新たな機械には、重大な欠陥が存在して、 即、廃棄となったケースがありました。 莫大な金額のスクラップでした。 私は、彼に、 CAD が完璧に機能する機械を 設計してくれる訳じゃないのが 判っただろ! と、一言。 宜しくないのは、彼の設計に不備が存在するのを 見逃して、機械メーカーに発注した 彼の直属の上司……では、あるんですがね。 アナタ様に 莫大な不具合を 創り出さない実力があれば、 多忙な日々になりますよ。 上司に、 実力を見せてあげませんか。 All the Best.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.4

その事をそのまま上司に相談してはいかがでしょうか。その場その場で仕事くれ、というお願いだけでは向こうが用意していない限りにはうまくいかないことが多いと思います。 上司にもう少し仕事が欲しい、正式な仕事がなければ、何をしていざ仕事の時に備えればいいのかを確認して、上司の許可をもらって、「仕事」として、どんな作業でもこなすといった感じにすれば、焦ることも少なくなるのではないでしょうか。 CADやって、資格取って、という流れから、あなたは他の事務員さんが動けなくなった時(仕事が増えた、長期休む、辞めるなど)にすぐに戦力になるために用意されている事務員だと思います。今は全体の量が少なくて、何も仕事らしい仕事が回って来ないでしょうが、いつか戦力としての期待をされていると思いますので、腐らずにまずはこの状態で何をするべきかを聞いて、それを頑張ってみるのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (583/2586)
回答No.3

人事に事情を話して転属を申し出たら如何ですか? 営業に飛ばされるかもしれませんけど、今よりマシと思えるなら躊躇する必要無いですもの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

出勤したらまず掃除しろ! 部屋中掃除して玄関も掃除しろ! 毎日だ!! それが仕事だ!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そうゆうときは同じ事務職の人に相談してみるとか? それで周りに合わせて、仕事してればいいと思いますよ 自分の会社の事務員さんなんかたまにネットサーフィンしてますよw ほかの事務員さんが何を仕事してるか真似したらいいと思います いつかクビにされるとか、試されるとか そういったことはないと思います 2年目ってことなので 試用期間などは終わってると思うので 試用期間が終わって正規採用の場合は 一身上の都合やら、解雇になるようなことしないかぎりは クビになったりしませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事務職か専門職か…

    事務職か専門職か… いつも質問させて頂いている者です。 前々からの悩みをご相談させて下さい。 今は派遣で事務をしております。 このまま事務職で生きていくべきか、パソコンが好きなのでそちら方面の専門職にいくべきかで悩んでいます。 パソコンの専門職と言えば、CADオペレーターを経験した事がありますが、正直センスやスピードを求められる世界で、その会社の業種に応じた設計要素の知識みたなものを求められる為、1年勤めましたが自分には向いていないと感じて、ちょうど契約が切れたという事もあり、また事務に戻りました。 DTPやWEBは未経験ですが、デザイン的な勉強は嫌いな為、これも自信がありません。 消去法で残ったのはプログラマー。 黙々とパソコンに向かって仕事が出来る(多少のコミュニケーションは必要でしょうが) デザインセンスを求められない。 未知の世界を創造するみたいで面白そう。 と、今のところ思っているのですが、甘いでしょうか? ただ、英語と数学は大の苦手です。 年齢は23歳。35歳定年説が囁かれている業界に行く事は無謀でしょうか? CADオペレーターで一度失敗しているだけに慎重になっています。 このまま一般事務を続けていた方がいいのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • CADの設計と事務職

    私は現在24歳、今年25歳になる女です。 現職は一般事務と兼用してCADを少し使う、事務7割・CAD3割の仕事をしております。 ここで仕事の事に関して色々とアドバイスを頂く中で、自分でも色々と考えてみました。 まずCADですが、図面を見たり書いたりする事が好きなのでCADに関わる仕事は自分に向いていると思っております。しかし将来的には設計まで出来る能力がないと厳しいというのをよく聞きます。 私は黙々と仕事がしたい性格なので、CADオペで充分なのですが…。世間はそれでは仕事が無くなってくるとか。 設計ともなると、私の苦手な数学の知識が大きく関係してくる事から、これは自分には無理だと感じております。 今まではCADよりも、どちらかと言うと一般事務の経験の方が長いのですが、こちらは経理があると強いというのをよく聞くので、簿記の勉強にも何回もトライした事があります。 しかし簿記は3級で挫折し、経理でも余程の能力がなければ「どこの会社でも通用する」能力を身につけるのは難しいという現実を知りました。 私自身、一番好きな仕事はCADオペです(設計は無理ですが…)。正社員ではなくても、派遣でもアルバイトでも仕事があるのなら、ずっとCADに関わる仕事がしたいくらいです。 でも将来を考えると事務ワークかなという気もしています。 しかし事務職は大嫌いな電話応対があるので、それがすごくネックです(あがり症でどもり症なんです。CADを使う職場はあまり電話がないので、その点は気が楽です) 今年で25歳になってしまうので、将来の方向性を決めるのも限界の年齢だと思っています。 どちらかに絞って、この先頑張って行きたいというのが大いにあります。 今まではずっと非正規社員。正社員で働いた事はありません。 過去に正社員事務を目指した事はありましが、60社受けて全滅。パートで雇用され、是非正社員になってくれと言われた事はありましたが、そこは所謂ブラック企業で、正社員でも賞与も昇給も無し。サービス残業が月に50~100h程ありましたので断りました。正社員でも、ただ会社にこき使われるだけの名ばかり正社員では私にとっては意味がないのです。何甘えた事言ってるんだと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、それが私の価値観です。 皆さんなら、CADが使えて(設計は別として)、簿記のセンスがなくて、25歳という節目の歳、つまり私の立場なら、どちらの道を行きますか? ちなみに結婚願望はありません。一生独身希望です。 こんなに長文の質問を読んで下さり、ありがとうございました。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 仕事で後輩が先輩より早く帰るのはどうですか?

    私はまだ入社して2年目です。サラリーマンです。 ウチの支店はワンフロアーで違う課が3つ存在しています。ちなみに営業です。 しかし、私の課はそこまで事務処理が多くなくて 帰ってきたら納品書を送る位です。 会議も月1回の一時間くらいで、資料作る役割も 決まってますので、ありがたい事に事務処理量は 少ないです。 しかし、他の課は事務処理が膨大なのです。全員残業は当たり前で遅い人は夜中までしています。 でもウチの課は7時すぎにはみんな帰ります。 私も営業で早い時には定時に帰社して15分くらいで 事務処理を終えるので、6時過ぎには帰れます。 課長などは売り上げの書類関係で7時くらいまでは残っています。 私は早く帰りたい(するべき事はしてある)のですが 毎日6時過ぎで、まだ多くの人が仕事してる中を帰るのに抵抗あります。 決して私の売る上げがダントツではないし。(ルート営業です) 何か「あいつは仕事してない」と思われるのが嫌なので、事務処理終えてから何人か帰るのを待ってかえります。 実際、上の人から見て、自分は仕事してるのに後輩が 早く帰るのは印象悪いですか?

  • 市役所のお仕事

    友人がとある市役所に勤めています。政令指定都市です。 その友人は仕事が非常に忙しいそうです。 土日もほぼ出勤で平日も月100時間ほど残業があるそうです。 市役所の仕事はそんなにも忙しいものなのでしょうか…? たしかに公務員だからといっていつも定時で帰っている、完全週休五日制でバッチリ休んでいる…とは思っていません。 特に忙しい課とかってあるんですか? 繁忙期等関係なく、一年を通してまともに休みもない課とかってあったりするのでしょうか?

  • 会社の定時とは終業時間ではなく退社時間のこと?

    19時定時の会社で働いてます。 いつも19時まで仕事をしてから帰る用意をして会社を出るのは19時10分とかですが、課のお局さまから、注意されました。 「19時定時とは、帰る準備をして19時きっかりに退社することなのよ。そんな常識もしらないの?覚えておいてね」とのことでした。 すっかり仕事を終える時間だと思っていたので驚きました。 お局さまのいうことは正しいですか? また、みなさんの会社ではどうなってるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • どんな仕事 (事務) をしていますか

    今まで主に経理の仕事をしてきました。 きっかけは、就職した職場でたまたま経理課に配属された為です。 業界としては最も興味があり、やりたいと思っていた業界だったので 知識も経験もないまま経理課に配属され非常に不安でしたが、 何とか最低限の事はこなしながら数年勤めました。 (当時の求人では総務課と経理課の2名募集でした) 病院だったんですが、私がいた病院は特殊な職場で 精神的に限界がきて退職してしまったんですが、 (今思えば自分をあまりにも認めなさ過ぎで辞める必要なんてなかった) 応援程度に救急受付や会計での金銭授受はしていたものの、 経験したと言える仕事が経理しかなかったので、 経理を主に求職をし、派遣や臨時職員などで稼働しました。 経理以外は、銀行の事務センターで端末の単純入力や ホント社員の事務補佐程度の仕事しか経験できていません。 ただ、最初に経理を経験した業界が病院だった事や社内事情もあって 私の経理経験は経験者とはほど遠い内容です。 求職する過程や経理について調べたりしての自己判断ですが 簡単にいえば、経理の流れが分かっている、程度だと思います。 (退職後に簿記3級は取りました) 経験を上積みする為にも、経理要素があるものを選択してきましたが、 自分がこのままの求職方法でいいのか不安になってきました。 私は数字に抵抗がない人ではないし、 派遣で経理事務として稼働しても、 どうもスッと入っていけないんです。 正社員じゃないからかと思った時期もありましたが、 どうもそうとも言えない気がします。 経理に向いているタイプ、経理をする人に望まれるものを色々調べたり 簿記2級を勉強するにつけ、私には無理!と思ってしまいます。 簿記2級は、とっておけばよかったと将来後悔しない為の思いが強く、 取得=仕事とは思っていません。 (数字・経理が向かないのか、勉強が向かないのかわかりませんが  合格できそうな気配もありません。) かといって、今更新たに何かの仕事を未経験から始められるような 年齢でもありません。 老人の域に入った遠い遠い将来的には、 教育や医療福祉分野で人と人との対話を要するような、 「単純に事務だけ」ではないそういう事をしたいと理想を描いてはいます。 ですが、今は大半の気持ちを占めているのは 仕事となると事務を主体とした仕事です。 営業的な仕事や接客業・電話専門業務は向かないと思っていまして 技術的な分野ではPC関係も無理だと自覚しています。 やはり事務がしたいです。 経験があるのは経理くらい、 でも中途半端な経験で、向いていないかもという自覚さえある、 職種を新たにゼロから変えられるような若さでもなく 多額の自己投資して大きく方向転換する勇気が持てる年齢でもない。 年甲斐もなく、思わぬ壁にぶち当たってしまい、 無駄に求職する時間を費やしているだけの時もあって 質問させて頂いています。 大変長くなってすみません。 経理で食らいついていった方がいいのか、そもそもいけるのか、 自分は気付いていない事務職があるのか 業界によっては息の長い事務職があるのか。 どうしようもない私ですが、相談にのっていただけませんか。

  • 事務員とは

    彼女の話なのですが、 彼女の会社は建具メーカーで、本社勤務で、本社は50人ほどの会社です。 会社全体は160人です。 そこに中途で事務員で入社して5年目なのですが、 4月の辞令で新部署に異動になりました。 その部署は今までより専門的に見積もりをつくったりするそうなのですが、 彼女は事務員で入り、今までほかの女子と同じように働いてきたのに、 これからの仕事内容は男性と同じようなことをやらされそうだというのです。 毎日残業が増え、小集団発表や、客先への打ち合わせもしろといわれているそうで、毎日泣いて帰ってきます。 彼女は事務員給与で、手取り15万円もありません。 その会社の大卒給与は24万です。 その課の新課長がやり手らしく、自分の課の女の子はこれだけできるというのをアピールしたいのではと彼女は言っています・・。 給料はちょっと上げないといけないなと言っているそうですが、 彼女はもう転職3社目で気楽に事務員として働きたくてそこの会社に入っています。 しかし、経歴が建築を専門にしており、(その専門の仕事がいやで事務員になったのですが)、そのへんも戦力になりそうだと見られて今回、その課長にほかの課から強奪されてきたそうです。 本社には女性は5人しかいないそうなのですが、彼女だけひどいあつかいを受けそうです。 なんとか対抗策を教えてあげられないでしょうか?

  • 派遣社員が仕事をしません

    はじめてお世話になります。よろしくお願いします。 20代男です。 私の所属する課に派遣社員(女性)がいるのですが全く仕事をしてくれません。 具体的には 1.朝必ず遅刻(5分程度)する(当然定時には帰ります) 2.協力業者や取引先等への書類の作成を頼んでも放置(無視)してしまう 3.電話の取次をしてくれない 4.無駄話ばかりして手が止まる などです。 特に3については先日、先方から「折り返し電話ほしいと言ったのに・・・」と言われ困ってしまいました。 課長には人を変えてほしいと言っていますが「まぁまぁ」とか「考えておく」と言われるだけで1年くらいたっています。 ちなみに課は2つのセクションがあって課長はもう1つの方にいて、派遣さんはそっちの仕事はある程度はやっています。派遣社員はどちらのセクションの仕事(事務作業)もすることになっています。(派遣さんが放置した仕事は何故か定時後もれなく私に降りかかります) 隣の課の女性社員に話を聞いたところ「『こんな仕事はしたくない』とか言ってたよ」などと言われました。 注意しようにもたばこだトイレだの言われて逃げてしまいます。 仕事を頼める状況にないのが現状で、正直いない方がやりやすいくらいです。 どう注意すればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 経理事務について詳しく教えて下さい

    お世話になっております。昨日、友人のヘルパーの件で質問させて頂いたものです。あれからまた疑問に思う事が出てきましたので、一度は退会したのですがまた同じIDで質問させて頂きます。 友人は大分物事に関して前向きに考えているようなので、事務を目指すにしても専門的な経理事務を目指したいと考えているようなのです。そこでお伺いしたのが経理事務というのはどのような人が向いているのでしょうか?やはりお金を扱う仕事が好きでなければ続かないのでしょうか? 今、友人には三つの選択肢があり一つは、MOS試験に合格して一般事務として長く働ける所を探す。二つ目はMOSプラス簿記を勉強して経理事務を目指す。三つ目はもっと本格的にパソコンの専門的な分野(CAD)を勉強してCADのトレーサーを目指す。 将来的に歳をとっても長く働ける仕事に就きたいみたいなので、度々すみませんがアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 専門職の一般職について

     専門職の中での総合職・一般職の違いについて質問します。  現在大学3年生の女です。これから本格的に就職活動を進めていくところです。工学部に所属していて、メーカーの専門職(設計、生産技術、品質管理等)に就くことを希望しています。  働き始めて早い段階で結婚したいので、結婚後も仕事を続けることを希望しています。転勤が出来ないので、一般職を希望しています。しかし専門職で一般職というのはあまり聞き慣れません…  一般事務職は寿退社・腰掛けという流れの企業が多いと聞きます。昇格もほとんどなく、仕事内容も総合職とは大きく違うというイメージを持っています。  一般専門職はどうなのでしょうか?結婚しても仕事を続けられるか?仕事内容は総合職扱いの専門職と違うのか?やはり昇格は期待できないのか?情報が少なすぎて困っています。教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう