• 締切済み

向いている人と向いていない人

さりげなく思ったことです 自分がそのようなことをするとかではないですので ただ単にさりげなく、脳裏に過ったことです 経営者に向いている人の性格や考え方と向いていない人の性格や考え方って、何か特徴がありますか? 例えば 「○○の考えをしている人はちょっと向いていない」とか、 「性格が○○の人は経営者で成功する傾向がある」とか などなど、このような感じの特徴があるかと思われます どんな些細な特徴でも良いので、経営者に向いている人と向いていない人の性格や考え方の特徴を教えてもらえたら助かります もう一度言いますが、「自分が企業する」とかではないです 本当にただ単にさりげなく脳裏に過ったことです よろしくお願いいたします ジャンルが分からなかったので、「経営 管理職」にしました

みんなの回答

  • fckazuma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

向き不向きはないと思います! お金にせこい人の方が向いているとは思いますが。 あとは嘘をつかない事です。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1753/3364)
回答No.6

 多分ですが、そもそも起業して軌道に乗せる『初代社長向きな性格』と、既にある組織を維持発展させる『後継社長向きな性格』は別なんじゃないかな、と思います。  また発展基調で勢いがある会社もあれば、問題点だらけでジリ貧な会社もあるわけで、これも社長の向き不向きは違うでしょう。  ただ総じて言えるのは『近視眼的な考え方をする人は不向き』『想像力に欠け、思索の浅い人は不向き』はどんな会社でも共通だとは思います。  まあ、実際にはいますけどね(笑)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.5

貧乏性でせがむようなセコイ人は経営者は無理でしょう。 経営者は太っ腹です。

rk31451993
質問者

お礼

実は、自分のちょっとした知り合いです おそらく、貧乏性の感じの地域で育った人なのかなぁ?と思います その人の口ぐせは、「金ない」とかです 基本的に、それに似たようなことは言っています 去年あたりにもその知り合いに約5回以上は「手伝いをしてほしい」と頼まれたしたのですが、昼飯を奢るなどのお礼さえもされませんでした そのような人が、飲食店?を開業したそうなんです

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/976)
回答No.4

No.1です。 >貧乏性でせがむような対応をする人とかは 経営者に向いていると思いますか? 回答 そういう人に会って、好感を持ちますか? それが答えです。 人が集まらないようでは、 仕事も増えないし、 おカネ(利益)も集まらないでしょうね。

rk31451993
質問者

お礼

実は、自分のちょっとした知り合いです おそらく、貧乏性の感じの地域で育った人なのかなぁ?と思います その人の口ぐせは、「金ない」とかです 基本的に、それに似たようなことは言っています 去年あたりにもその知り合いに約5回以上は「手伝いをしてほしい」と頼まれたしたのですが、昼飯を奢るなどのお礼さえもされませんでした そのような人が、飲食店?を開業したそうなんです

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33002)
回答No.3

「人からいわれて何かをやるのが好き。いわれない限りは余計なことはしません」という人は、経営者には向いていません。ただし部下としては優秀な人である場合があります。 経営者の中には「俺にいわれたことを忠実にやれ。そして余計なことはするな」と思う人がいます。そういう人にとってはいわれたことを忠実に行い、いわれてないことはやらない人は優秀な部下になります。 経営者に向いてる人ね。これは難しいですね。向いてるからといって成功するとは限らないですから。スポーツ選手も才能はあっても必ず成功するとは限らないじゃないですか。それと同じです。 まずはお金に明るいことですね。数字に明るいことでもあるのですが、その数字は主にお金に関することです。自分の会社がどの程度の売上があって、支出が何にどのくらい使っていて、これからいくらくらい必要なのか。その把握がきちんとできる人は経営者に向いていると思います。意外にそれができない経営者って多いんですよ。「今おたくには売上がどのくらいあって、支払いがどのくらいあって、手元の現金はいくらあるんですか?」って質問に答えられない人はよくいます。でもこれが分かってない人は、コロナ禍みたいな不測の事態が起きると事業や資金繰りに行き詰まることがよくあります。 あとは全体を見渡せる人ですかね。経営者ってのは船長です。船長は今自分の船がどんな状態なのかを知っていないといけませんね。乗組員の精神状態や健康状態も気にしないといけません。燃料や水がちゃんとあるかも考えないといけません。 それに加えて、船の外の天気や風向き、これから天気がどうなるかも考えて、船をどう操作するか考えて決断して乗組員に指示しなければなりません。それで座礁したり船が転覆したら、船長の責任です。 どれも考えないといけませんが、どれかだけを考えることもいけません。全体をちゃんと見渡してないといけないんですね。乗組員の顔色も見ないといけないし、外の雲行きも見ないといけません。それができる人ですね。 あとはなんといっても、肉体的にも精神的にもタフなことです。社長が真っ先に倒れたら、社員も不安でしょ?社員が「うつ病で働けなくなった」ならまだいいけど「社長がうつ病で働けない」となったら一大事じゃないですか。特に景気が悪くなったり、コロナ禍のような出来事が起きたら厳しい状況に置かれます。そのプレッシャーに耐えないといけません。特に精神的には誰よりもタフであることが求められるかもしれませんね。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます ちなみにですが、貧乏性でせがむような対応をする人とかは経営者に向いていると思いますか?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.2

向いている人は、いつも10年以上先を考えて情報を仕入れる人。 加えて金儲けにこだわりアイデアを持てる人でしょう。 私は現場主義だから儲からないのだ。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます ちなみにですが、貧乏性でせがむような対応をする人とかは経営者に向いていると思いますか?

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/976)
回答No.1

経営者に向いていない人の特徴をリストアップして そうでない人が経営者向きと言えるかも知れません。 そこで、思いつくままに列挙してみました。 『経営者に向いていない人』 ・何でも自分でしないと気が済まない人 ・失敗を許せない人 ・何事にも細かすぎる人 ・過去にこだわる人 ・「入りを図り出を制す(いりをはかりいづるをせいす)」ができない人 ・物見遊山(ものみゆさん)や賭け事に浪費する人 ・後先考えずに、場当たりで動く人 ・久々に尋ねた時「何しに来た」といぶかるような人

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます ちなみにですが、貧乏性でせがむような対応をする人とかは経営者に向いていると思いますか?

関連するQ&A

  • 人間的に大きい人・オーラのある人

    社会に出て14年・・・いつも思うことがあります。 取引先や仕入先・他業種等企業で、役員や経営者等の成功者(成功かどうかは個人に考えによりますが)は、気持ちのゆとりや包容力やオーラみたいなものが出ていますよね?? 一匹狼だったり、統率力・教養・雰囲気でも人をひきつける様なオーラというか・・・ 正直、平平のサラリーマンや若い内にはなかなかはそのような雰囲気はないですよね・・・ただ、まれに親分肌の人はいますが。 どうすればそのような雰囲気になっていくのでしょうか?? 皆さんはどのように思いますか??

  • 成功している人の特徴

    成功の基準はひとそれぞれだとおもいますので、それは今回は置いておいて頂いて、社長になっていたり、出世していたり、何かにたけていたり。。。  ご自身のなかで成功しているな!と思うかたの特徴(性格的なものでもなんでも結構です)はなんだと思われますか?主観でご意見をいただけるとありがたいです。またよろしけらば世にいうこの人が成功している!というかたがいらっしゃればその方も教えてください。

  • 説明が上手な人、下手な人について

    説明が上手な人、下手な人について 皆さんの、学校、会社、コミュニティの中で 物事に対する説明が上手な人、下手な人はいますでしょうか。 私が今まで会った中で、説明が上手な人の特徴は、 ”すぐ図や絵で解説してくれる”、”自分の中でしっかり答えをもっている”、”くだけた性格” のような傾向がある気がします。下手な人はその逆です。 皆さんの周りの人で、説明上手、下手な人の特徴を教えていただけると幸いです。

  • 部下のミスは中間管理職の責任

    アホな部下がする些細なミスも全て中間管理職である自分の責任とされてしまいます。 確かに、部下のミスは中間管理職の責任でもありますが、余りにもアホとしか言いようが無い部下の些細なミスまで、中間管理職の指導不足にされるのは、些か不満が募ります。一般常識の知らない部下を持つということは、中間管理職には辛いものがあります。 しかし、管理職である我が上司は、中間管理職である私の責任にはしても、管理職である自分の責任でもあるということを全然考えません。 管理職である自分は、全く間違っていない正しい人間であると思っているようです。自分が関与したミスも自分の責任だとは考えず、全て他人のミスとして捉える傾向にあります。 このような上司への対応策でなにか良い方法はないでしょうか? 全て自分は間違っていないと考える管理職の上司と、一般常識すら知らないアホな一般社員の間に挟まれている中間管理職の私としては、何か上と下に良い対応方法がないか悩んでしまいます。

  • 人を使う基本

    もう中年でいい年齢になりました。かといって、社会人としては年齢的には上も下もいる中間です。 中小企業にいてわからないのですが、人を扱いを覚えてって自分の適性をみてどこかでいわれたのですが、まさに自分の会社ではそういう人がいるように思えます。 人の扱うのといえば、管理職、生保の男性社員などがぱっと想像するのですが、何を勉強すればいいのでしょうか。 他の企業で今まで教えてもらったり、経験則的にこれがいいとかいう感覚とかあるのですが、基本を実際勉強したことありません。 何もコーチングの話だけではないような気がするので。 どちらかいえば管理職のように上から下という感じではなくて、年配者も気持ちよく動けるようにするということだと思います。 ぜひ教えてください。

  • 30代以上の転職に求められるものとは、スキル、マインド・・・

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 30代以上で転職する際に求められるものとは何でしょうか・・・? 専門性やマネージャーの経験でしょうか? 経営企画で経営に関する専門的な経験(M&Aやデューデリなど)があっても、管理職の経験がないと厳しいでしょうか? 私は以前大企業にいて、成長できるところではないと思い、中小企業で経営に関する経験をしてきました。お客様とのチームでリーダーになることはあっても、いわゆる社内での管理職、というものは経験してません(後輩はいても部下はいない。人数が少ないので) 大企業の管理職と同じように、数字の責任は既におっていたり、人を動かす立場にはなってはいますが、いわゆる”マネージャー”ではありません。 現在転職を考えるにあたり、もう一度大企業に戻るか、それとも中小、ベンチャーでやるか、迷っています。 大企業では成長が遅い、仕事以外の理不尽な要求でキャリアが中断される可能性がある(配置転換など) ベンチャーでは、ある”就職”であり、ある程度専門性を極められるが、安定性には欠ける(もちろん大企業も安定とはいえないのはわかっていますが) 可能性を広げるためにどちらがよいかが今の段階でわかりません。 皆さんの経験談、アドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 偉人と云われる人にはサイコパスが多いのでしょうか?

     偉人と云われる人にはサイコパスが多いのでしょうか?  自分の目的を果たそうと思うと、他者への思いなど構っておれないと云う人が  結局、ある部分では成功をおさめて(トータルで見ると、それが必ず正しい  成功だとは言えませんが)いる様に思えます。  例えば、ブラック企業と云われる経営者や運動部の監督や私塾等の経営者や  ワンマン体制を敷く政治家等にもこの様なタイプは結構いる様です。  一例を挙げると  私の中学時代に居た教員  とある部活の顧問でしたが、  見学に来て辞退したり、途中でついていけない部員には体罰して、  後、一切口を聞かない、部員にも関わるなと云う。  それで、その部活は優秀な成績を収めてましたが、この教員は  学校(生徒)全体が自分の部活動の様に皆ならないと思っているような  節がありました。  此方から見ると矛盾だらけの様でしたが、一つの目的の為と、  自分が正しい事を示すためにこの様な行為を行っていたと思います。  戸塚ヨットスクールや日生学園等の教育もこれに近いようなところがあると  思います。  世界で恐怖政治を敷くもの等もこの様な傾向が強いように思われます。  ご回答お願い致します  

  • ヒラ社員としてダメだったけど管理職として優秀な人

    名選手じゃなくても名監督になれる、というのはスポーツ界ではよく言われますね。 選手としては全然ダメだった人が下部組織のコーチなどで頭角を現して名監督となった。 みたいな例はいくつかあるようです。 しかし、こういうのってサラリーマンでは全然ありませんね。特に日本の企業では。 日本の企業ではプレイヤーとして結果を出せない人は管理職に就くことは不可能に近いからです。 大企業で営業社員としてダメだった人を中小企業はマネージャーとして雇うとかはしません。 面接で 「トヨタで営業してました。結果は全然出てませんでしたけど、私は管理職の方が向いていると思うんです。御社で管理職で雇ってください。」 とか言っても管理職として雇ってくれるところなんてないです。 「まずはヒラ社員で営業して結果を出せよ。管理職はそれからだろ。」 みたいなことを言われて終わりでしょうね。 つまり選手として優秀でなければ管理職にはなれないので、名選手じゃない時点で名監督の目などないということです。 質問ですが、日本の企業のサラリーマンで (1)ヒラ社員としては全然ダメだったけど管理職になったらすごく結果を出した みたいな人って見たことありますか? (2)営業でも総務でも経理でも情報システム部でもなんでもいいですが、ヒラ社員として働くのはヘタクソだけど管理職としてなら結果を出せるという自信がある人ってどういう仕事に就くべきだと思いますか?起業は就職とは違うので起業はなしでお願いいたします。

  • 名ばかり管理職の人を探しています

    卒業論文で名ばかり管理職について取り上げようと思います。 そこで、名ばかり管理職の方に聞き取りを行いたいのですが、 企業に問い合わせてもおそらく紹介してはくれないので ネットを通じて名ばかり管理職の方を探そうと思います。 名ばかり管理職だった人、現役で名ばかり管理職の人が やっているブログや、他の連絡手段を知っている という方は教えてください。お願いします。

  • やはりまずは自己管理能力が高い人がなるのでしょうか

    企業の管理職というのは やはりまずは自己管理能力が高い人がなるのでしょうか? 自己管理もできない人が組織や他人を管理なんてできないですよね?

専門家に質問してみよう