- ベストアンサー
やはりまずは自己管理能力が高い人がなるのでしょうか
企業の管理職というのは やはりまずは自己管理能力が高い人がなるのでしょうか? 自己管理もできない人が組織や他人を管理なんてできないですよね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
必ずしもそうではありません。社内政治力など様々な要素が絡んできますから。管理は部下に任せてハンコを押すだけという場合もあります。
その他の回答 (5)
- t2grp
- ベストアンサー率47% (98/205)
こんにちは 自己管理能力が無いと、まず間違いなくなれません (その他の要素もあるが) 47歳既婚男、4大卒 一応大手企業に勤めている正規社員です 私は31歳の時結婚直後うつ病になりました 大卒なら主任になれる直前でした(考査「優秀」をもらう直前でした) 考査は5年連続「優秀」をもらうまで復帰しましたが、今もヒラです (内規で3年連続「優秀」をもらい(部の推薦)がなければ主任になれない) (3年連続「優秀」をもらったのに、主任になれないので当時の上司に 理由を質問したら「アウトプットが少ない」でした 評価との差が理解できない し、部の推薦が無かったのです かなり人間不信になりました) ほぼ9割仕事が原因でうつ病になったのに、復職して成績を残しても 課長どころか主任にもなれません 4大卒であれば31から32歳程度で主任 34から41、42歳程度で課長クラス(参事)レベルが通常の昇格コースです おかげで仕事はパワーポイント等で発表資料を作ったり、数字との格闘や、 部下の管理等はしなくて良く、いわゆる実務をすれば良いので楽って言えば楽です ただし年収が100万円以上違うので、同期と顔合わせるのも辛い時があります また妻にも申し訳ありません もう年齢的にも昇格はほぼ無理とやんわり言われています (じゃあ考査はなぜ「優秀」なのか未だに理解できません) あと退職まで13年以上ありますが、ヒラで責任が少ない実務をやり通そうと 思っています 当然その時の上司の評価も大きいですが まあ人脈と運もありますよ 必ず出世したからって、希望の職種に付けるわけでは無いしね いろいろ人生での優先度を考え、生きていくしか無いですね
お礼
ありがとうございます。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
自己管理に自分の家庭も入ります?ならば自己を顧みずに指導者として全身全霊を捧げる管理職もいます。 逆になあなあでゆるすぎるのに業務成績だけはしっかり上げる管理職もいますね。
お礼
ありがとうございます。
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
>自己管理もできない人が組織や他人を管理なんてできないですよね? 確かに自己管理の出来ない人は、管理職への昇格は無いでしょう。 しかし、自己管理もできて管理職に昇格した人の多くはその日から 「滅私奉公」といって自己管理は後回しになるのが日本企業の現実です。
お礼
ありがとうございます。
良い意味でお言葉を返すようですが、、、自分のことを棚に擱いて!?という人が殆どですよ! オンオフがハッキリしているから魅力的なのかも? 端から見て自己管理能力が高そうなお役所高学歴エリートが全てではないと思います。 私はどちらかというと万民に分かり易い言動で凛としてそこからぶれない人。スキルが高いのは当然だがしかしそれに奢ることなく包容力のある方。更に管理者として憧れるのはチャンスを逃さず打つ手が常に的確である人。 それでも、、、それでも、、、奥様の尻に引かれて管理されてる人も多々・・・(苦笑)
お礼
ありがとうございます。
こんにちは。 自己管理能力が高い人は、テキパキ仕事をこなしますので、評価も高く、自然と管理職に昇っていくということはありますよね。ただ、質問者さんの質問は、もし自己管理能力が無い人が管理職になったら務まるのかということですよね。 それは、管理職の役割によりますよね。最近多い「プレイングマネージャー」のような管理職は、自己管理ができなければまず務まりません。一方、椅子にどっしり構えて新聞を読んで、たまに部下の仕事に注文をつけるような管理職は、必ずしも自己管理能力は必要とされないでしょうね。優秀な部下が全部フォローしますので。ただ、そういう管理職って昭和の遺産で、もはやほとんど存在しません。よほど平和な大企業にはいるかもしれませんが。 結局、現在では、自己管理能力のないような管理職は淘汰されるでしょうね。今の世の中、自分の仕事をバリバリこなしつつ、同時に周りに目を配れるような人じゃないと管理職は務まりません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。