• 締切済み

精神的なパートナーが欲しい

pm25dxjの回答

  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/432)
回答No.1

市役所に有る福祉事務所に行けば障がい者支援施設を紹介してくれます。 そこに行けば同じような悩みを抱えた人が沢山います。 その中から貴女と話が合いそうな人を探して友だちになればどうですか?

関連するQ&A

  • 中途半端な精神病(引きこもり)より、統合失調症?

    いつも、励ましを、ありがとうございます。 度々、すみません。 私は、デブスの学習障害の、発達障害=注意欠陥の、無職の無資格の、引きこもりの、、、彼氏いない、アラフォー独身女です。 なんか、最近、、引きこもりの過食症に、なってると、、 いっそのこと、統合失調症になれば、、 これから、、もし、結婚とか、なると、、 旦那側も、統合失調症だから、、、 ということで、 寝込んでいたり、、 不出来な嫁でも、、 色々、おおらかに構え、、 うるさく、して、来ないのでは、、、 と、思います。 そりゃ、、 家事etc. 、、 逞しくて?キビキビ、、 こなしてくれる、嫁でない上、、 精神科の薬代も、かかるし、 若干、、大変ですけど。 男の人には、 保護欲が、あるから、、 統合失調症の女性というのは、 か弱くて、、守って、あげたくなるタイプなのでは? 統合失調症に、なるには、どうすれば、、いいですか?

  • 発達障害者や精神異常

    精神異常者所謂発達障害者や統合失調症は怖いイメージはありますか?僕は発達障害者やから、怖いイメージをもたれてもしょうがないかな?

  • 精神障害者雇用について

     私は、統合失調症で通院しています。 障害者年金を受給しています。 仕事に就きたいのですが、上手くいかず、二ートです。 アルバイトでいいのですが、精神障害者にも働ける環境ってないでしょうか? 手帳は持ってません(持った方がいいですか?)。 家にいて暇なので、パソコンを使った在宅ビジネスをやりたいとも思ってますが、どれもインチキ臭くて……。 初心者にも出来る在宅ビジネス(チャットレディーは除く)があったら(もしくは、やっている)教えてください。

  • 精神障害者でもできる仕事

    統合失調症・障害1級、ならび子宮内膜症でも出来る仕事って、 あるのでしょうか? それとも障害者の在宅http://www.challenge.jeed.or.jp/emp/emp_grp.htmlのようなところを利用したほうがいいのでしょうか?

  • 日本の精神科医療史は大嘘??(病棟等)

     しかし、中卒の元自衛官が「酒場の歓声が加害的に聴こえる」とか言ったら、医者が「それは被害妄想だ」とか言ったらしく、最近の精神科医はひけ目という言葉も知らないのかとびっくりしましたが、他にも「障害年金でベンツが買える筈だ」とか言って暴れた未認定の知的障害者を統合失調症ということにしていますし、なんか日本の精神医療史で未認定の知的障害者(現在で250万人程度いる)のたわいない妄言と統合失調症患者の妄想が区別されないで記録されてきた歴史があるような感じして、いい加減なんじゃないかという感じは否めないないです。  日本は特異的に破瓜型統合失調症が多い、なんて統計も胡散臭いよですねー。  60歳くらいの元自閉症児が統合失調症ということで廊下行ったり来たりしてたんじゃないのかな?  去年から年金のフォーマットに知的障害、精神障害のほかに発達障害も入ったから、精神障害から発達障害に区分が変わる高齢者も多いかもしれないですね。  ここ10年かそこらくらいの研究しか信憑性ないかもしれないような。  パーソナリティ障害のうち、あまりにもいい加減で低能な人も統合失調症ってことになって入院してたかもしれないですよね。  日本の精神科医療史、大嘘の塊じゃないの??  何で欧米中国に比して入院病床が人口比で5~10倍も多いの?  変ですよねえ。

  • 精神科の病名について

    精神科の通院歴が長いです。転職や引っ越し、結婚、出産などの理由で、いろいろな医師に診察を受けました。睡眠困難で疲れたので休みたいと、ある精神科に一月入院させていただきました。そこでわかったのですが、いままで、抑うつ状態、境界性人格障害、混合性抑うつ神経症、心因反応、統合失調症、AC、統合失調症感情障害、など医師によって病名に違いがありました。そこで、以前みていただいていた医師に境界例ですか?と聞くと、違う、ACですか?と聞くと、それもちがうという返答で、結局病名がわからないのです。境界人格障害や、統合失調などの思いあたる症状が私にはありません。確かに若いころから親の病気でずっと介護していて、かなり疲れてうつ状態がひどくなったことはありますが、もう親もなくなり、いまはなにかあっても落ち込む程度でACの共依存的なものも、主人に聞いてもないようですし、私も全く自覚がありません。人の世話は、もうこりごりです。性格とも言う医師もいれば、病気という医師もいます。ただ、眠れなくてしんどくなったりすることは度々で、落ち込みやすいのは確かなのですが、近所やお母さん方との付き合いも問題なく、子育てもいまのところ問題ないようで、こども(6歳)も元気で仲がよく(こどもに依存もしてないらしいです)主人とも問題ありません。いままで、病名は気にしていなかったのですが、そんなにいろいろ問題のあるひどい病気なのか・・ひどい人間なのかと落ち込んでしまいました。精神科の病名ははっきりさせることは難しいのでしょうか?これだけの病名が本当なら、今社会生活できていないのでは?といろいろ考えてしまうようになって、困っています。

  • 精神科の先生に意見書書いてもらうには

    障害者求人に応募したくて行ったんですが、意見書と言われました。 いざ頼むと、仕事よりも、病気の治療に専念してほしい、っていうだけ。 精神手帳です(てんかん、統合失調、発達障害とか) 求人誌は意見書いらないけど落ちてばかりです。 早く生活保護やめたいので、書いてもらうにはどしたらいいですか 作業所じゃ生活できないので、それ以外で・・・

  • 兄弟全員が精神病。結婚は無理?

    私は鬱病です。 兄と妹は統合失調症で入院経験もあり、障害年金をもらっています。 その上、母は車イスの身体障害者です。 父だけが唯一まともです。 兄と妹は無職でニートです。この先も働くことはできないと思いますが 家で母の介護をしてくれています。 病気ではありますが優しい兄弟です。 私は5年ほど付き合った彼氏がいたのですが 彼のご両親に兄弟が精神病ということで反対されて 別れなくてはならなくなりました。 私自身の症状はそんなに重くなくアルバイトならできる程度です。 私は一生結婚できないのではないかと不安です。 やはりこんな境遇では誰とも結婚できないでしょうか・・・ ご意見お願いいたします。

  • 精神障害者で結婚できるか?

    精神障害者でも、結婚してる人っているのでしょうか?病気を理解してくれる健常者と結婚してる人っているのでしょうか? 私は統合失調症の女です。アラサーです。働いています。結婚相談所にいっても、障害者だから、断られると、ききました。どのように婚活すればいいのか、さっぱり分かりません。良い方法があったら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 精神安定剤を飲んでいると生命保険に入れませんか?

    発達障害のアスペルガー症候群と診断され、精神障害者2級の障害者手帳を持っています。 通院していますが、うつ病や統合失調症は併発していません。ただ、精神安定剤と思われるものを飲んでいます。 ニトラゼパム、ベルソムラ、アリピプラゾール、ミルタザピンの4種を飲んでいますが、やはり生命保険には入れないのでしょうか。