• 締切済み

サービス業の方教えてください!

サービス業に従事している方にプライベートについてお聞きしたいです。 特に飲食店や販売・接客をしている方のお話を沢山聞きたいです。 ①有給は取れますか? 私も以前は飲食店で働いていましたが、常に人手不足で有給なんて言語道断!って雰囲気でした。 自分から取る人なんて当然いなくて、年5日なんてあり得なかったです。 ②(土日祝の)希望休は受け入れてくれますか? 他の人との兼ね合いや忙しさなど状況にはよると思いますが大体でいいので教えてください。 私の職場は、休日に希望休を出すと嫌な顔されるor怒られるでした。なのに上司は子供や家庭を理由に毎週日曜休んでて羨ましかったです。 ③イベントやLIVEには行けますか? アイドルなどが好きな方はどうしているのか気になります。 イベントごとって大体は土日祝に開催されるので、サービス業の方々は我慢しているのかなぁと。遠征とかも殆ど行けないのでしょうか? 私も一時期、アイドルが好きで行きたかったのに休みが取れなくて行けず泣いた経験があります。 ④休みの日に連絡きますか? 休みの日にお店や上司から電話がかかってくることは普通なのでしょうか? 責任者は特に多いと思います。 私も一般社員なのに休みの日に突然、電話がかかってきて「今から出れる?」「今から○○のヘルプいけない?」と言われることが多々ありました。 上記の4つを教えていただけたらと思っています。 もともと飲食店で働いており、調理師と接客スタッフをやっていました。 しかし、残業時間の改竄(もちろん残業代もなし)や、人手不足の慢性化、長時間労働が精神的に耐えられず辞めてしまいました。 接客や販売のお仕事は凄く好きで、とてもやりがいを感じます。 現在は全く違う職に就いていますが、や、いずれは販売・接客の方に戻りたいと思っています。 周りからは「今回の職場が酷かっただけで、ちゃんとしてるサービス業の所もあるはず」と言われ、本当かなぁと疑問に思ったので質問しました。

noname#260985
noname#260985

みんなの回答

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.5

日本中どこを探してもそのようなサービス業は「ない」と思います。 どの職場でもギリギリの人員で営業しています。 仮に、当日急病で出社できなくなった場合、余剰人員もいないので、当然、休みの社員にダメ元でお願いし倒すのは、必至でしょう。 一人二人休んだところで、まったく問題のない余剰人員の飲食店や当日急病で誰かが休んだら、その店を休業日にする店もあり得ません。 営業やサービス業に、休みやプライベートなど存在しません。 強硬的に、休みを取っていれば、みんなから嫌味言われて、その職場に居ずらくなるでしょう。 おそらく、接客が好きなのでしょうね。社交的で 事務的な仕事で、休日出勤、時間外労働のない仕事の場合、接客が出来ない事務員が多いです。あなたのように接客に長けた人間がそのような職場に居れば、職場にとってもあなたにとっても有効であると思います。 どうしてもサービス業に戻りたいのであれば、 「ライブに行くから、出社できませ~ん」なって言ったら、非難の的でしょうから、嘘でも「年寄りの介護をしているので、たまに病院に連れ添っているので、休みの日は出社できない」旨、入社時に話しておけば、ある程度は許してもらえるかもしれませんが、無理かなぁ

noname#260985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サービス業だと希望の休み通りというのは中々難しいですよね。 色々経験してみて、絶対接客がやりたい!と思った時には戻ろうと思います! ありがとうございました!

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (368/2491)
回答No.4

昔そういう仕事していた者です。 ①取れない。 ②受け入れてくれる。 ③行ける。 ④来ない。

noname#260985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました!

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.3

販売の仕事をしています。 ①有休、ちゃんと取れます。 社長曰く「うちはブラックじゃないから」だそうです。 ②希望休、受け入れてもらっています。 同僚で休みを交換できる人にはあらかじめお願いしています。 もちろん同僚のために自分の休日に出勤したり、残業したりという努力はしています。 ③イベントは土日が多いですね。 ②と同じ答えになりますが参加しています。 アイドルではなく地域の役員や清掃活動や総会などがほとんどです。 ④連絡はきます。 急遽、出勤をお願いしたいとかトラブルの連絡がきます。 基本、会社ではLINE連絡ではなく電話連絡重視なので、LINEにしてくれないかなと本気で思っています。 コロナ禍は本当に大変でした。 電話で多いのは家族の病気、葬儀出席などがほとんどです。 人手不足は痛感しています。 仕事が嫌で辞める人よりも、家庭の経済事情でより収入の多い職場に行きたいという理由がほとんどです。

noname#260985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有給がきちんと取れるなんて凄く良い社長さんですね! お店の環境や人間関係でも希望休が取れるか取れないかは変わってきそうですね。 参考になりました!ありがとうございます!

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.2

土日、祝祭日が忙しいサービス業で土日、祝祭日に休みを取るのは難しいと思います。 うちは飲食では無いですが、定休日が有るので、そこに祝祭日が合えば 休みですが。 過去に努めてたサービス(飲食)で土日、祝祭日、休んだ記憶は無いです。同じ職場の上司で土日、祝祭日にしか自分の好きな趣味のイベントがないから行けないという人が居て「休める所に転職したら?」と 言ったら私が辞めたあと、辞めたよと連絡が有りました。 同じくサービス業で若い子が、やはり土日、祝祭日にしかないイベントに行きたいと言うので「転職したら?」と言ったら私が結婚退職した後に「ありがとうございます。無事、転職してイベント行ってます。」と 連絡、有りました。 有給なんて結婚前に、まとめて取ったぐらい。

noname#260985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりサービス業だと希望する休みは中々取れないんですね。 ありがとうございました!

回答No.1

①有給は取れますか? とれないとお葬式にも出席できません。 個人事業主の雇用者になると長男(葬式や町内会で早退されるのが嫌だから)を嫌がるケースがあります。 ②(土日祝の)希望休は受け入れてくれますか? これについては土日祝だけけ出れるバイトを雇っているケースが多い。 ③イベントやLIVEには行けますか? 基本趣味で休まれるとどこの企業も困ります。 それにイベントやライブの予定日に開催予定のアイドルが急病になって中止になったらファンも困るのです それと同じ

関連するQ&A

  • サービス業の方、休みの日は何をしていますか?

    飲食店やスーパーなどのサービス業では、土日祝に休みを取れることは滅多に無いと思うのですが、 そうすると、周りの友人と遊ぶ機会もないですし、飲み会等にも参加することもできないですよね。 平日の休みの日は何をして過ごすことが多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サービス業勤務での子育て

    調理師免許取得しました。 今から飲食業に転職したとして、やはりサービス業なので、土日祝は出勤になりますよね? 子供の面倒はどうしたらいいのでしょうか。夫は、やはりサービス業なので、休みが平日です。 我が家の場合、自分の両親に頼れない環境にいるので、どこかで面倒を見てくれる施設を探しています。 それか、土日休みの飲食業はないでしょうか? 特に、土日休みでない兼業ママさんのご意見が頂きたいです。もちろん、他の業種のかたからの回答もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ハローワークについて。

    先日、面接をしました。 事務、土日祝休み、社会保険あり、8時~17時半。と求人票には記載されてました。 でしたが、その会社は飲食店も経営されていて、事務と飲食店も募集されていたそう。ですが、事務のみ記載されている方に私は面接を希望しました。 実際面接に行くと、飲食店を手伝っていただく。土曜日、祝日は出勤あり。シフト制。事務はそんな忙しくなくメインは飲食店でした。 飲食店は嫌ではないけど、手湿疹なので、洗い物は手袋をつけたいですが、飲食店だしランチは忙しいらしく、どう考えても、手袋つけてにはいかない。 ましてや、土日祝休みではない。 私は残業はいいが、休みは土日祝がいいんで、お断りしました。 前にハローワークの紹介で働いたら、まだ会社の仕事は一切なく、これからの起業で、ひと月たっても、何にも仕事がなく、掃除お茶くみだけで、ひたすら、パソコンにデータ入力するだけでした。それをハローワークに言ったら、ハローワーク側が、ちゃんと調べてるから、会社を!でしたが、結局、辞めましたが、まだ何にも起業されてないようです。 本当にハローワークは調べているのか? 今回の土日祝休みも、事務だけも、またまた言ってもハローワークは何にもしないんでしょうか? 正直、土日祝じゃないなら応募もしないのに、何の為に嘘を掲載されているんでしょうか?

  • 労働基準法に詳しい方、お願いします。

    労働基準法に詳しい方、お願いします。 労働基準法を読んでみたのですが、よく分かりませんでした。 月~水曜日、有給休暇で休み 木・金曜日、9時~23時(休憩2時間) という場合、残業代の計算はどうなるのでしょうか? 一週間で40時間以上働いてはいないので、残業代無しとなるのでしょうか? また、月~水曜日が有給ではなく、祝・祭日だった場合はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。 (給与は特殊な形態ではありません。)

  • 接客業でパートの勤務曜日

    小さい子供のいる専業主婦です。 そろそろ子供を預けて働きたいと思っています。 保育園の近くにファミレス、ファーストフード、ネットカフェなどがあります。 送り迎えなども考えて、こちらの方でパート出来ないか考えています。 結婚前までは、接客業経験がありますが、飲食店経験はありません。 平日の昼間の時間帯に5,6時間前後働きたいです。 そして、これが一番大きなネックになりそうですが、保育園が日曜・祝日、土曜日は半日が休みのため、土日祝は休みたいです。(ほかに子供を見てくれる人が近くにいないため。) こう言う、接客業で土日祝に出勤できないというのは、致命的ですよね? 平日昼しか働けなくても、雇ってもらえる可能性ってありますか?

  • パート職員のサービス早出とサービス残業について

    普段、おとなしい部下((左)パート職員)にキレられました!! ・・・私の勤める会社は人手不足です。私は正社員ですが、サービス早出やサービス残業をしております。 部下のパート職員にサービス早出・サービス残業をしょっちゅう指示していましたが、いつもきちんとやってくれていましたが、突然、「そんなに高圧的にサービス残業を要求するなら退職します!!」とキレらました。 正社員がサービス早出・サービス残業をしているのだから、パート職員もサービス早出・サービス残業をするのは当たり前だと思いますがいかがでしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

  • 有給について

    有給について知人から相談を受けました 知人はある派遣会社で派遣社員として勤めています 有給休暇制度があり10日前後もらっているとの事 基本は土日祝休みの月~金 出勤です 上記の条件で働いていて有給休暇をとっても良いのは 月2回 休みの日(土日)だけなのです ※休みの日に有給を当てて出勤日数を増やす 平日に有給をとれないのは違法ではないのでしょうか? 体調不良等で有給が使えなくて欠勤になり、時給が下がるのはおかしくはないのですか? 詳しい方よろしくお願いします

  • アルバイトの解雇、有給休暇、サービス残業他について

    ゲーセンで1年3ヶ月バイトしてます。先日5月21日退職したいと申し出ました。しかし、5月28日に態度が悪い客に「そんな言い方ないでしょう」「おまえ」とつい言ってしまい、上司から6月15日までに解雇すると言われました。又は他店舗に転勤か解雇を選択せよと言われました。自分としては先に辞める意思表示していて、しかも辞められるのは8月末まで働かないといけなかったので、好都合ですが気分悪いです。これは懲戒解雇となりますか?解雇の労働法による30日分の給料は貰えませんか?勤務はシフト制で、週4~5日1日7.5時間働いてます。解雇前に有給休暇はもらえませんか?毎回30分サービス残業してます。時給制です。もう6月15日までにシフトは組まれてますが、有給休暇とれますか?有給休暇無し、サービス残業有、人手足らないのに人雇わない事など訴えるメリットありますか?なお、退職願い届けの提出はなしの会社です。接客トラブルは2度目です。

  • サービス残業について

    サービス残業について 先ほど、勤務形態が変わると上司から通達されました。 残業・休日出勤は、全て代休としてお金では支払わない、とのことです。 私の部署は、これまでも残業代のつかない部署だったので納得できますが、工場勤務の社員からは反発が出ています。 製造工程の都合で、どう考えても9時-18時で終わらない仕事の時があります。 残業した分を時差出勤にするとしても、ただでさえ人手不足なので、製造が立ちゆかなくなります。 実質、代休を取ることは無理でしょう。 ご質問ですが、 1,代休になるのであれば、サービス残業ではないのでしょうか? 2,上司は、週休2日の休みが設定されているので、サービス残業は違法にはならないと言いますが、どうなのでしょうか?(労働時間オーバーにならないと言う意味でしょうか?) あと、これはアドバイスを頂きたいのですが・・・、 不景気と売り上げ減によって、色々と締め付けが厳しくなっています。上司も苛立っているようで、「みんなで会社を辞めよう」とか、「ムカツク」「もう、こんな会社潰れてしまえ」と言い散らかし、労働意欲をそがれます。皆さんなら、どう対処しますか? よろしく御願いいたします。

  • 配送の求人について

     よく、配送業は人手不足と言われておりますが、ハローワークに出される正社員の求人を見ておりますと、確かに、運送会社の求人は、応募者の方が少なく、人手不足というのは理解しますが、9時~18時、土日祝休み等、労働条件のきつくない、卸会社の配送の求人でも、求人によっては、出されてから1ヶ月経過しても、応募者の方が、0人~2人という場合が、最近見られます。  これは何故でしょうか?

専門家に質問してみよう