• 締切済み

老いが怖いです

小学生の頃とか、家があって親がいて眠いながら学校に行って夕方はテレビなんて生活をしていたのが懐かしいです… 高校とか、若い頃もなんとなく過ぎてしまい部活に打ち込んだとか、受験勉強に打ち込んだとか青春はありませんでした。 いい歳して、蓄えもなくすぐに困るような生活の現状で暮らしは赤字だし、恋人はおろか友人もいません。 産まれた瞬間から、死に向かっているというのでしょうか。 家族の死や老い、自らの老い、将来の不安などなんとなくある不安を考えている自分がいます。 人生とか、生活の不安を軽くする方法はないのでしょうか。

  • LTMG
  • お礼率4% (16/345)

みんなの回答

回答No.14

考えても仕方ありません 前向いて行きましょう 桜満開ですよ 今日は雨ですが桜見て気分転換されたら如何でしょうか 老いは誰でも平等にやってきますので考えても 仕方ありません

回答No.13

霊魂不滅説をご存じでしょうか? a) 人間(動物も)=身体+霊魂 これは古くから世界中で信じられてきた生命観であり、 日本でも、近代以前までは当り前に信じられてきたのです。 近代は、科学的唯物論が主流の時代であり、 病気にかかると、薬を飲んだり、外科手術をしたりと、 身体的な治療法を当然のように行ないます。 近代の唯物論は、a) の霊魂を信じないからです。 他方、陰陽師がいた日本の平安時代では、 病気にかかると、祈祷したり除霊したりと、 霊魂的な治療法を当然のように行なっていたのです。 さて、それで正しいのは、どちらのほうなのでしょうか? 近代の唯物論か、霊魂不滅説か? 結論から言えば、霊魂は実在します。 世界中に、臨死体験の報告が無数にあり、 それは、脳の働きでは説明できないからです。 なにしろ脳死状態の患者が、霊的な体験をしているからです。 さて、それで、a) が正しいことになるのですが、 あなたの質問にある老いは、身体の老いなのです。 他方、霊魂は不老不死であると考えられています。 人間は、不老不死の霊魂という宝物を、神から頂いているのに、 近代人の多くはそれを信じようとしない。 もったいない話です。 恐らくあなたも、そんな近代教育に染められた一人なのでは ありませんか? 現代人は、霊魂を信じず、眠らせており、 身体に比重を置いて暮らしているため、 老いのスピードが速いのです。 霊魂を活性化できた人は、不老不死の霊魂の恩恵から 年齢の割には若々しさを保てるかもしれないのです。 (聖母マリアやイエスのような人たちは、老いなかったようです。 カトリックでは、聖母マリアは老いず、若い姿のまま天に昇った と教えています) 私はどんな宗教にも属していませんが、霊魂不滅説を信じています。 あなたは恐らく、すぐには信じられないと言うでしょうね。 けれども、そんな風に、周囲の動向を見てから、自分の生命観を 決めようとしていると、いつまで経っても、現代の唯物論の泥沼から 抜け出せないでしょう。 そして、身体の老いに徐々に押し潰されてしまうでしょう。 それでも善いのですか? 死は待ってくれませんよ。 死後、魂はあの世へ行き、神に裁かれると思われますが、 生前、霊魂を信じなかった人が、霊魂を裁かれるというのは 最大の皮肉と言えるでしょう。 あなたもそのようになりたくなければ、猛省して、 霊魂不滅説をご自分で勉強して下さい。 そうすれば、老いや死にうろたえることは無くなるでしょう。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (568/1079)
回答No.12

生まれた瞬間から死に向かっているというのは誰にとっても真実ですね。私もいい年齢になってきましたが、仕事に恵まれある意味充実した人生を歩めたからでしょうか、お迎えが来ればそれを受け入れ、あるがままで逝けるような気がしています。 思うに、あなたは人生に何かを残したとかやりきったという思いがないのだろうと思うのです。名を残すような特別なことでなくても、趣味で写真を撮るのなら、いくつかをきちんとパネルにして作品として残すとか、俳句なら徹底して学び、素人でも句集としてまとめるとか、登山なら100名山を登るとかしてみるといいと思います。お金がそれほどかからないものでも探せばあると思います。私はフルマラソンにも挑戦しました。 そんな風に何かに打ち込んだという満足を残すだけで、限りある人生に対する不安も軽減するような気がします。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2227/14766)
回答No.11

人生とか、生活の不安を軽くする方法はないのでしょうか。 健康に気を付けて稼ぐのが一番じゃないでしょうか。

回答No.10

不安を軽くする方法はありませんが 不安をしまっておく方法はあります。 不安があるからと言って、 ずっと不安の事を考えているから 不安で仕方がないのです。 不安自体は誰にでもある、当たり前のものなのですから、 それを「しまっておく」のです。 しまっておけば、 不安は残っていますが、 不安に悩まされずに生きていけます。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.9

生きたいと願う 子供達の病棟 視覚聴覚の人々 私は姉貴は2日置きに 人工透析に行っています😭 健康だったら  好きな食べ物も たまには 食べられますね🙇

回答No.8

老いや将来に対する不安を感じるのは、誰しもが通る道かもしれません。しかし、その不安を抱えたまま、過去や未来にこだわってしまうことは、今を生きることを忘れてしまうことにもつながります。 そこで、今を生きることに焦点を当てることが大切です。自分が今、どんな状況にいるのかを客観的に捉え、自分なりの目標や楽しみを見つけることが大切です。また、自分にとって大切な人やことに目を向け、それに対して感謝することも、心の安定につながります。 また、お金についての不安がある場合は、収支を見直し、節約や副業を検討することも有効です。また、貯蓄や投資などを通じて、将来に備えることも大切です。 老いに対する不安は、健康的な生活習慣や運動、栄養バランスの良い食生活などを心がけることで、予防することもできます。また、老後の生活に備えて、介護保険や年金制度などを調べることも有効です。 最後に、自分自身を肯定し、自分の人生を楽しむことが大切です。自分にできることを精一杯頑張り、自分自身にとっての幸せを見つけることが大切です。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.7

生死、生老病死ある、すべて過ぎ去る、瞬間で変化生滅する、悟る、学ぶ教える、執着しない、軽快に。神々は老いない、心は老いない。心は刹那で死ぬ。涅槃はなにもない、不死、不老、悩み苦しみない。

回答No.6

老いるのが嫌なのは多くの人が想う事です。 青春がなかった、蓄えがない、恋人も友人もいない、これはあなた自身が選んだ結果です。 何に関しても一定の努力なしでは手に入らないものです。 人生の不安は消えません。 不安に思う事こそが生きている証とも言えます。 決して今からでも遅くありませんので、楽しいと思える事、人のために出来る事、ありがとうと言われる事を探してください。 仕事でも趣味でも何でも構わないです。 時間があると悪い方向に考えがちです。 そんなことを考えるよりリアルに動いてみると意外と不安に想う事が無駄に感じれるかも知れません。 殆どの人は思い通りの人生なんて歩めません。 悩んで苦しんだ末に一瞬嬉しい事がある感じです。 あなたがあなた自身に楽しい時間を過ごせるようにしてあげて。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.5

なるほど、ですが、人は、皆色んな悩みを持つて、います、ここで第三者的に、貴方にいい事ばかり言うのはたやすいが、自分も出来てないのに、いい事言うことはできません、まず、老いですが、人は、生まれて死ぬことは、当たり前で、貴方だけではありません、 人は、死に恐怖を覚える事が有りますが、それわ、自分が人間会で体験してきた事、または、全てが体も含め、亡くなってしまう、不安と、恐怖なのです、人間の人生て、一瞬の夢の世界であり、体験です、また、現実社会はエゴと、欲望の人間会なのです、 貴方は、家庭から出ないで、過保護になり、親に頼ってきた、生活が、今の貴方では無いかと、思います、頼ったら悪いでわなく、成人になれば、なるべく、親からの自立をしなければいけない、逃げ混んでいた付けが、今の貴方の不安、行動を、生んでしまつているのです、やはり、今からでも、まずは、収入の自立を、考え無くてはいけません、それには、現状に甘えを、無くし少しでも、収入のアップを、副業も含め、考え直さなければいけません、これわ、家族の為ではなく、貴方の為なのです、人ごと的な考えから、まずは、自分のがどうすべきか、まずわ、行動しなければ何も、始まりません、 また、家族の老いや、死に対しても、いずれ、順番から言えば、貴方が最後ですが、見送らなければならないと、思います、さして、難しく考えないで、貴方が出来る事をすれば良いだけです、貴方が疲れて、面倒を見れないなら、介護サビ-スとかの力をかりたり、親が年金が、有るなら、見れない時は、介護施設に入ったもらう、事も考えないと、今の貴方の現状では、耐えられないかもしれません、それわ、大変な事もありますが、苦と、考えるか、それが、当たり前と、考えるかで、また、違ってきます、楽な生き方の反動は貴方が、目を、つむって来た自分の生き方の反動ですが、今からでも、出来る事から、始める勇気を持たなければ、現実は変わりません、他人をうらやむ、暇が有れば 今の、生き方を少しでも変えようと、行動しない限りかわりません、他の人も、それぞれの日々、人生に、限られた時間内に、少しでも、楽しい思い出を一つでも、2つでも作る、努力をしなければいけません、やはり、限られた自分自身の殻から、抜けでて努力をすることです、何かを始めなくては、何も、得られません、まずは、現状から、動く努力をしてください、これわ、貴方だけではありません、全ての、人間に言える 事だと思います、色んな出来と、格闘、体験し、自分の生き方をもさくしているのです、短い一瞬の人間会だこそ、諦めないで欲しいですね、

関連するQ&A

  • 華の高校生活(なはず)が、「人生で一番つらかった」になってしまいました・・・

    よく、「高校生時代が一番楽しかった。恋も部活も、充実しててさ~」みたいな話を聞きます。それを聞くと、悔しくなって、思わず唇を噛み締めてしまいます。 私は、高校生活が始まったときから、あと数ヶ月で卒業という今まで、まったく楽しいと思ったことがありません。部活に入っていないのは言うまでも無く、恋もしてないし、生活そのものが充実しませんでした。それに加え、つらい日々でした。今もそうですけど・・・。 なにがつらいかって? 高校に入ったとたん、精神的な病気になりました。これは、最近になってやっと改善してきました。しかし、約3年間を、不安感に襲われながら過ごしたのです。その他、けっこうつらいことが多かったです。(具体例を書くと、個人を特定されかねませんのでこのくらいに) これが、人生の絶頂期と評される私の青春なのか・・・。そう考えると悲しくなります。周りに、いわゆる青春を謳歌した人がいるとなおのこと落ち込みます・・・。 もはや、やり直せない人生。 たとえ、50のおっさんになったころに幸せがめぐってきても、それと今(10代)味わえる幸せは全然違う。永久に、私は「青春の幸せ」を味わえないのか・・・。そう思うと、悲しいです。 青春時代がつらかった方などいますか? 今は如何お過ごしですか?

  • 私の生き方

    こんにちは。 私は、最近、自分の生き方に疑問をもっています。 と、いうのは、もっと楽しく生きたいけれど、 その方法が見つからないのです。 学生の頃、部活に明け暮れ、まさに青春真っ只中!!という感じでした。 それが、社会人になると、部活はないし、特に趣味もない。 何か心にぽっかりと穴があいたようで、あの頃のキラキラした 自分を取り戻したいと思うようになりました。 休日は、お酒を飲むことと、ネットをすることしか、することがなく、 寝たり起きたり・・・みたいな、何ともいえない生活です。 私、もっと活動的で、目立ちたがりだったのにな。 こんな生活を何年もおくってきたので、とてもめんどくさがりに なってしまいました。 ここから抜け出すための助言をお願い致します!!

  • 子供がいる家庭で親がリストラにあった場合

    この場合どうやって生活をしていったらいいのでしょうか。 このまま生活苦で親が自ら死を選ぶのではないかと不安になります。 自分も、あまり、体調も精神的にもあまり良くはないじょうたいなので.. 親を支えていく自身もありません。 どうしたらいいのかわかるひといませんか?

  • 若くなりたい

    30代以上の人に質問です。あなたはどんな時に老いを感じましたか? 教えてください。 自分は今28歳 アラサーです。 最近脂っこいものがキツくなってきたり、筋肉痛が長引くようになって体の老化を感じるようになってきました。 仕事の疲れか、ここ2、3年で顔もどっぷり老け込んでしまいましたし。 まだ目に見えてまずい老化現象はきていないので安心ですが、30代手間でこれでは、30代、40代になる頃にはどれだけ自分の身体が年老いてしまうか不安で不安で仕方ありません。 睡眠・食事・運動を心がけて少しでも若々しくあるために頑張ってはいるのですが・・・付け焼刃的な感じは否定できず、厳しい感じです。 そこで、あなたが“老いを感じた瞬間”と“それを解消するためにやったこと”などあれば教えてください。参考にしたいです。

  • 死に対する覚悟

    35歳です。人間はいつかは死ぬのは分かっているのですが、最近自分があと残り半分の人生を生きたら死ぬんだと思うと、強烈な不安と怖さ、閉塞感でパニックになりそうになることがあります。もう子供には戻れない、学生も終わった、青春はもう終わった、結婚も済んだ、と一つずつこなしていって、あとはもう「死」しか残っていないような絶望に襲われることが最近あるのです。「死」を頭で理解できないがゆえの恐怖なのでしょうか。死の先には真っ暗な狭い部屋に永劫閉じ込められているような生活が待っている感覚なんです。みなさんは「死」に対する覚悟があるのでしょうか、また、その恐怖をどのように克服しているのか聞いてみたいです。

  • 死に対する恐怖心と無力感が止まりません。

    中3の男子です。 2週間ほど前から急に「死」に対する恐怖心を頻繁に感じるようになりました。 今まではたまに夜静かになると、 自分っていつか消えてなくなるんだなって思ってものすごく怖くなったりはしましたが、 朝になればすっかり忘れて楽しく生活を送っていました。 しかし、最近、 全ての生活に「死」が介入してしまいます。 毎朝起きると、今日も一日死に近づいた。 とか、楽しいことがあっても でもいつか死んでしまうんだろうな、とか。 そしていつか死んでしまうのに、 何故生きているのか分からなくなります。 そしていつか死んでしまう人々が集まってこの世界は形成されているんだなって思うと なんだかこの世界がとても小さいものに思えてきます。 そう思うと、なんだかこの世の中理解ができなくて、 自分が生きてることがなんだか分からないし、 今まで気にしないで生きていた時を考えると幸せだったなとおもいます。 「死」について考えてからずっと胃がひっくり返りそうな気分です。 何に関しても、いずれこの生活はなくなって「死」を迎えるんだと思うと、 心の底から笑えません。 そういうことを考えてから、 改めて自分が消えるということをじっくり考えると、 恐怖で不安でたまりません。 それからというもの、 未来について、先のことについて考えることが嫌でたまりません。 それだけでなく、幼いころの思い出、小学校、中1、中2の思い出などを 思い出すと、深くそのことを懐かしんでしまい、 時の流れの速さを実感してしまいます。 あまりに時の流れが速いのを知っておきながら 一日何もせず、悩んでるのは無駄だと思ってしまうと余計辛いです。 そして何のために、勉強、部活をしているのか分からなくなって、 成績が低下しそうで、(現在は大丈夫ですが。 無力感に包まれています。 今までのような概念で生きることは出来ないでしょうか? 何より怖くて溜まりません。 どうすればこの不安から逃れることができるでしょうか?

  • 若い人、若い頃のお金の事

    20代の一人暮らしって給料から家賃とか食費を引いて貯金はできていましたか。 若い人に、お聞きしたいのですが収入と支出のバランスや貯金(残金)はどのような感じですか。 貯金とか、所持金とか全財産はどのくらいでしょうか。 若い頃の経験などもお聞きしたいです。 補足 給料の収入がある前提で、家賃やら光熱費やら生活が成り立つ或いはクレジットカードで補填して赤字とかの方はいますか。 仕事を急に辞めるとか、病気になった場合の蓄えはありましたか。 私は良い歳してカツカツなので不安になりした。

  • 高校生活について。(大人の方に答えてもらえるとうれしいです。)

    こんにちは。高校1年生・女です。 さっそくなんですが、 みなさんは高校生活は楽しかったですか。 青春したなぁ、楽しかったなぁって今振り返っても思いますか。 「青春」は大人になってもできると思いますか。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 私は中高一貫の高校に通っていて、受験もせず、メンバーも変わらずに高校に進学しました。 もちろん受験をしなかったこと、メンバーが変わらなかったことは 良い点もあるし、悪い点もあったと感じています。 中学と、高校は違うのはわかります。けれど、高校生になったとたん勉強ばかりで本当にいやになります。学校は勉強するところだから当たり前だとは思います。でも何のために勉強をしているのかさっぱり分かりません。 好きな人もできないし、部活がものすごく楽しいわけでもない。(もちろん好きな人ができる、部活が楽しいということが毎日の楽しさにつながるとも限らないと思いますが・・・。)なんだか毎日の生活の質がどんどん自分の中で落ちていってる気がしてなりません。 よく考えてみれば、自分が何に悩んでいるかも分からないし、何が嫌なのかも分かりません。 たぶん(自分のことなのに「たぶん」って変ですが)このままだと「青春」というもの体験しないでそのまま大人になっていきそうなのがすごく不安というか・・・なんだかよく分からないんです。「青春」ということにとらわれすぎなんでしょうか。 文章がへたくそでごめんなさい。読み返して直したのですが、なんだかうまくまとまりませんでした。 とにかく最初の質問に答えてもらるとうれしいです。

  • 本当の高校生活…?

    高校一年も終わるころ… 私は死にたいくらい絶望しました… 恋人には捨てられ…人に裏切られ…部活では孤立… 土日に遊ぶ友だちもおらず… これが本当の高校生活なんでしょうか…?

  • この先が心配です・・

     中3の女子の母です。一人っ子で中2の2学期までは部活に勉強にがんばってきました。ある時から全く勉強を家でしなくなりました。小さい頃から活発で友達も多く、いわゆる優等生タイプでもありません。非行に走るわけでもなく、ただ一斉家で勉強をしません。行きたい高校ははっきりしていて、自ら塾に行くこともありますが、前向きになる時と、無気力状態の繰り返しでした。  いよいよ私立高校の受験まで3週間ですが、日が近づくにつれて、家ではおろか、塾にも行かなくなり勉強から逃避しています。・・親は安心感を与えるのが大事と解っていても、高校受験のストレスにめげてしまうようでは、この先どうなるのだろうと不安です。 アドヴァイスお願いします。