• ベストアンサー

勝手に自己完結

名探偵 コナン(@FORSPOKEN)の回答

回答No.1

このような行動は、他者の意見や見方を尊重しないということを示しています。また、話し合いを逃げることで問題を回避しようとする傾向もあり、問題の解決にはつながりません。 このような状況に陥るのを避けるためには、相手の意見や見方を尊重し、話し合いをすることが大切です。互いに聞き合い、話し合って問題を共有し、解決策を見つけることが大切です。また、感情的にならずに話し合いをすることが大切です。 また、自分自身がこのような傾向に陥らないように、意思疎通のために必要な努力をすることが大切です。さらに、周りの人々に影響を与えないように自分自身をコントロールすることも大切です。

関連するQ&A

  • 怒りの放出方法

    タイトルのまんまですが、怒りの放出方法について何かアドバイスいただければと思います。 ○事の発端 ・・・まぁ、両親に対して溜まっていた怒りを爆発させた、という感じが始まりなのですが、 言い合いになった時に、私は今まで溜めこんでいた怒りを露わにし、 父親に対して私が思っていたことを言い、過去の暴言について言及し、謝罪させました。 (両親は毒親。) ま、そもそも父親に対してそんなに興味ないので、それは気が済みました。謝罪させたので勝ち、というか。 ○怒りについて 上記の言い合い(怒鳴り合い)の際、母親に対しても正論で論破した一件もあるのですが、それ以上に、父親が暴言を吐いた時にかばいもしなかったことを思い出してしまいました。 今、不信感いっぱいですし、守ってくれなかったことやいろんなことを思い出してしまって、この感情に蓋をすることができません。 父が私に暴言を吐いた時も止めもしないし、ただ後ろで見てるだけだったし、常日頃から私のことを否定することばかり言ってましたね。もう一つ思いだしてしまったら、どんどん出てきて・・・ 母親が姑や小姑と戦争状態の時は私がメンタル介護をしてきました。「私って何。普通、母親って子供を守ってくれるんじゃないの?仲裁してくれるんじゃないの?」っていう私の幻想もあったため、余計に辛いです。 怒りと、悲しみと、むなしさとでいっぱいです。 カウンセリングに行こうかなとも思っているのですが、いかんせん、カウンセラーも嫌いです。 (カウンセラーにもひどいこと言われたことがあって。)それでもカウンセリングに行けよ、って思われますか? 母親に謝罪してほしい。土下座してほしい、という位、怒りでいっぱいです。 ですが、母親は絶対にそういうことをしない人です。(「ありがとう」もあまり言わない。) こういう思いを超えて、幸せになりたいです。

  • モラハラ人間について

    自分の父親はモラハラ人間です。もう40年以上も母親を苦しめています。 それを見て育った自分もそのPTSDで苦しんでいます。 モラハラ人間は気づくことも治ることもできないんでしょうか?

  • 助けてください。

    はじめまして。 私の父親は最低な人間です。暴力は振るいませんが家族をゴミ、クズ等々と呼び、自分の感情に任せて怒鳴り散らし家具を壊し家族を奴隷のように扱います…。母はただ我慢、30代の弟は父親が怖いらしく何も言えず、私が家族を守ろうと反発するも火に油を注ぐだけ。。。 話し合いを試みるも父親は逆ギレし話にならず。もう疲れました。正直父親には居なくなって欲しいです。母親も高齢のため離婚する気もなく(経済的にも無理)ただ苦痛に耐える毎日です。 どうしたら良いのかもうわかりません。誰か助けてください。

  • 親が自己中

    親がうざいです。 私は今日母親と買い物に行く約束をしていました。 約束をしたのは昨日です。ですが昨日の夜スマホのことで喧嘩をしてしまい昨日はそのまま終わりました。 そして今日朝私がリビングに行った時にはまだ両親は寝ていたので私はそのまま自分の部屋に行きました。そこから2時間ほどした時に父親がどこかに出かけたので、私はリビングに降りて母親に今日出かけるのか聞いたら父親と出かけると言われました。 私は昔から父親が嫌いです。暴力、を振ってきたり自分の機嫌が悪くなったらすぐ暴言を吐いてきます。なので、前から父親とは買い物などに行かないように避けていました。 ですが、今日私の方が先に約束していたのにそれをすっぽかして父親と出かけると言われました。 私と母親は現在整体に通っており、物療はいつでも行っていいのですが2時から病院に行くと言っていたくせにその後急に20分で用意しろと言われました。私は20分では身支度が出来ないので断るとじゃあ自分でいけどこにも連れて行ってやらんと言われました。 そこから私は直接言い合いになると怒鳴られた時などにすぐ泣いてしまうので対面ではなくLINEで母親と言い合いになりました。 言い合いの結果、自分のことは自分でしろお前には何も買ってやらんしお願いは聞いてやらんと言われました これは私が悪いんですか?私は春から高校生ですがまだバイトはしておらず自分で物を自由に買ったりは出来ません。

  • 自分勝手な妻は、どうしたら変われますか?

    長文すいません。 ウチの妻は、基本的に根は優しいんですが 自分の感情や、やりたい事があると我慢が出来ない人なんです。 だから以前はそれを注意したり、時にはケンカになったり、、という状況でした。 (例えば、1歳の子供が寝る時間をとっくに過ぎてもテレビを見ていて  翌朝も9時過ぎまで寝ていて、その生活サイクルが改善されない、、など) そして相方は細かい事まで、気を配ることに疲れてしまったと言い(子育てもあり) 今では少し何かを(優しく)意見するだけで、一方的にイライラしてきます。 そんな状況は、お互い嫌なので、、話し合いをして、相方から改善案として 「出来るだけ細かい事は言わないで欲しい」と言われ、、 それで前のように、仲良く戻れるなら、、と大半の事は我慢しています。 どうしても(子供に悪影響など)の場合は、僕は怒るのではなく 優しく説明して説得するという手段を取ってきました。 しかし、まったく変わらないんです。 それどころか「(優しく言ってもらっても)顔を見るとイライラするんだよね」 「もう疲れたから、離婚だって考えた事あるよ」 などの暴言を吐いてきます。 それでも何とか我慢をして優しく説得をし続け、理解をしても 「あ~じゃあ、確かにそれは悪かったよ」 程度の気持ちのこもっていない謝罪が返ってくるだけです。 (素直に、非を認めて謝ってきてくれる時もあります) あと僕にも何か悪いところは無いかな、、出来る事は無いかな?と日々努力もしています。 (料理をしたり、家事を手伝ったり、日頃の感謝の気持ちを言葉で伝えたり、、など) もう僕だけの手には負えなくなってきているので、妻の母親を混ぜて 話し合いをしたのですが「旦那さんは頑張ってくれている」 「(相方へ)貴女がもっとしっかりしないと駄目じゃない」とのことでした。 今の僕の人生において、子供を最優先に考え 「離婚だけは絶対にしてはいけない、子供に実の親を無くさせてしまう」と 自分の感情を押し殺して生きていると、、 「もし子供が居なかったら、どうなってたんだろう?」 という考えが、どうしても頭をよぎります。 一生愛し続けていきたいと決めて、一緒になった妻です。 今の僕は子供の為だけに、妻と一緒にいるのかな、、と思うと 悲しい気持ちで、胸がいっぱいになります。 本当に毎日が辛いです。 以上なんですが、本当に長文すいません。 皆様のご意見、お待ちしております。

  • 父親の怒りの言動

    父親の言動がものすごく嫌です。 父親は昔から怒りで支配してきました。 父親は私の言動ひとつひとつのなかで、何か自分が気に食わないことがあれば「ほんと言うこと聞かないよね」「父さんの嫌いなことをしないで」と怒鳴り散らかしてきます。その反対に、父に体を触られて不快に感じ私が「やめて」と言ってきても謝罪する素振りもなく(しても平謝りです)いいじゃんとまた触ります。 テレビでドラマの宣伝や有名人が映る度、「くだらない」「つまんなそう」「興味ない誰」とぼやきます。好き嫌いは誰にでもあるので仕方がないと思いますが、いちいちそんなことを目の前で言われると気分が悪くてモヤモヤします。 咳払いや足音、父親が立てる物音ひとつひとつが怖いというかゾワゾワします。怒った時は口一つ聞いてくれません、あっても怒鳴り散らすだけです。 父親はおそらく自分が全て正しいという考えを持っているんだと思います。「おまえが悪い」「反省しろ」と発端は父の言動からなのに全部わたしのせいと言わんばかりに怒鳴り散らします。父親にも非があるだろうに、全部わたしのせいにして、自分は何一つ謝らない、それなのに時間が経った時に猫撫で声で諭そうとしてくる父親に正直なところ恐怖を感じています。父親を怒らせたくないけど、もう怒りの沸点がどこなのか分かりません、わたしが少し反論するだけで怒鳴り散らしてきます。 極めつけは今日の朝、着替えをしていると急に「制服のなか、ちゃんと下着つけてるか」と言ってきました。急いでいたうえ、仮にも思春期な娘にそんなことを言う父親を心底軽蔑したというか気持ち悪さを感じました。反論したら、また怒鳴って「もういいよ。ほんとろくでもない」とか意味が分からないことを言い、挙句の果てには「もう帰ってくるな」と言ってきました。 私は今、中学生です。 一人ではたいして何も出来ませんし、物を買い与えてもらったりお世話してくれる父親には感謝しています。 でも正直怖いです。気持ち悪いです。悔しいです。周りに相談できる人できそうな人はいません。まだ私は未成年なので我慢しなければいけないと思い何とか愚痴を書きながら泣きながらも我慢しています。 父親はもういい年なので今の性格はもう変えられないと思います。変えてほしいけど仕方がないと割り切ります。 でも悔しいです。 父親のこの言動は世の中、皆さんからみて正しいのでしょうか、思春期の子供に対する接し方として正しいのでしょうか? 怒りで支配する父親との生活が、あと一年以上は続くと思うと我慢して感謝しても耐え切れないかもしれません。

  • 母親に相談しました。

    父親が若干モラハラ気味で後からまとめて文句を言うタイプです。 今日、彼と喧嘩をしてしまい、無言で早朝に帰りました。 (彼32鬱気味無職で転職中、私22夜職勤務です) 色々と許せないことを言われかなりダメージを食らいました。 私も悪い部分はあるので反省してます。 男関係とは言わなかったけど、母親に父親に似たようなひとが苦手なことを相談してしまいました。 色々と楽になりましたが、話して良かったのかな?とモヤモヤします。 母親からしたら父親よりも酷いモラハラもいるので許容範囲らしいです。 いいところも知ってるので尚更。。 それで少し気持ちが楽になってお風呂に入ってたら彼から不在着信があり、キモいなと感じてしまいました。 彼は言ってはいけないラインを越えてくるのでもういいやって思ってます。 電話に出るべきですか?

  • 苦手な人

    自分と相性の悪い相手に対し怒りの感情が抑えられません。よくそれで人前で怒ってはずかしいです。でも怒りがたまにでてくるのです。怒りの原因はその合わない相手がまったく言う事を聞いてくれないとか。話し合いをし順序よくやれば問題ないと思いますがたまにおかしげな方向にいきます。どんなに気を使ってもいざこざがたえない人と接する場合怒り意外にうまくやるにはやはり我慢しかないのでしょうか?気にしすぎな気もしますが悩みがち…ご意見よろしくお願いいたします。

  • 親しい人や家族に何かあった場合

    親しい人や家族に何かあった場合、どうしますか? 例えば、親友が殺された、娘や彼女が教われた、など。 たまたまテレビで父親が騙された挙げ句、娘が集団で教われた内容のドラマが放送されていました。 ドラマとわかっていても怒りが込み上げ、吐き気、心臓に重圧がかかったような感じがしました。 法的に裁くか、または恐ろしい手段で復讐するか。 もし自分にこのような事が起きたら、怒りの感情に支配されそうです。 あなたならどうしますか? 特に怒りに支配されてはいけない、飲み込まれてはいけない、振り回されてはいけない、と考える方に回答していただきたいです。

  • 妊娠中です。父親が嫌いな人教えてください。

    もうすぐしたら、子供が産まれます。 現在、主人が長期出張中のため、里帰りをしようと思っています。 母親も帰ってくること&初孫が産まれることを楽しみにしているようです。 しかし、私が父親が嫌いでして、子供が産まれた時にどのように接するべきか迷っています。 子供のことを考えて、自分が嫌いとか関係なく普通にすれば、と思う方が大半だと思います。 まず、なぜ嫌いかというと、私が学生時代に父親が外に女を作っていたからです。母親は私たち子供に気付かれないように我慢していました。 そんな姿をずっと見てきましたから、父親の顔をみるのが本当に気持ち悪いほど嫌いです。 なので、父親には私の子供に触ってほしくありません。 同じ気持ちを持っている方、そんな父親を持っている方だけに回答を求めたいのです。 父親に復讐するため、子供には懐かせない。これは考え方として有りですか? ほかに何か、こういう方法があれば教えてください。