• 締切済み

女性恐怖症かもしれなく生きずらい。

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15059)
回答No.5

そうだね、カウンセリングは受けた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 中2の時に不登校だった…

    こんばんは、中3男子です 僕は中学2年生の1学期間学校を 少し合間合間で休んで不登校でした。 その理由は、僕は中2のその時から好きだった 人(Hさん)がいるのですが、Hさんとの友達の輪にいる、僕のことをいじめていた(Yさん)がいて Yさんから好きな人と話させて貰えなかったり、酷い嫌がらせを受けて精神状態がおかしくなり しんどかったからです。 2学期からは先生も把握してくれて Hさんとも話せるようになっていき 学校にも行きやすくなりましたが嫌がらせは続いたのに加えエスカレートしていきました。 どうしてもしんどい日だけ休んでしまいました 1学期と2学期で20日ぐらい休んでました 3学期で少し落ち着き学校へ毎日行けました。 3年生から新しく好きな人(Sさん)がいて 毎日楽しく話せています。 Sさんと15年ずっと仲良い友達(Aさん)と僕で 同じ偏差値58の高校を目指しているのですが 2年生の頃に不登校だったのが原因で 3年生の実力テストが五科目合計で320ぐらいしかないです。。 志望校の合格ラインに満たしてないですし 2年生の内申点がヤバイです Sさんはボリューム層ぐらい、Aさんはボリューム層を上回っており余裕だと予想されてます (僕は普段の定期テストは430点付近取れてます)少し「なんかあった?」と二人から 聞かれたのですが「ん、ちょっと友達と1学期エペしてたら成績下がってきた」と誤魔化してます が、本当は違います。 二人に実名込みでいじめられていたことは 言ったのですが、不登校だったことは言ってないです。。1月の実テでも上がらなければ 正直に不登校だったことを話すべきですか?

  • 女性恐怖症の可能性が高い

    こんばんは、中3男子です。 僕は、異性関係にとても疲れてきてどうすれば いいのかわからない状態になりました。 中学2年生の頃、僕は一人の女子に嫌がらせを 受けていて、当時好きだった女子を諦めざるおえなくなりました。先生側も把握してたため嫌がらせをしてきた 女子とはクラスは配慮してもらい今のクラスです。  3年生では、出席番号が前後で話しやすく学力が同じぐらいの女子(Aさん)が いるのですが、嫌がらせをされてからか (相互一人でいる時に自分から話せない、目を見て話せない、異性を多少恐れる)などの現象が現れ、 ・Aさんが一人でいる時には話すことが出来ず他の友達と話している時に話し掛ける ・相互一人でも話し掛けに行きたいが行けず躊躇い よく自分からの視線を感じる。 と僕の現象から不快に思わせてしまい 嫌われてしまったらしいです。 今では、Aさんの周りともいずらいためクラスに 話せる異性がいなくなり交友関係がしんどいです。 もう3日学校もしんどくて欠席しました。 他クラスのSさんが話を聞いてくれるのですが どうせ時が経てば嫌われます。 僕の異性関係はどうしていけばいいですか? 謎の現象は、女性恐怖症だったりするのですか? (質問内容が変わったので再投稿しました。。 この症状誰も理解してくれないのでしょうか、

  • 女性恐怖症を治したい

    こんにちは、中3男子です。 僕は中2の時にに一人の女子生徒に悪口、嫌がらせ、陰口の伝染。を受けていたのが理由に 女性恐怖症になりました。 女子と話すときにも目を見て話せない。 自分から一人でいる女子に話し掛けづらいし 悪い視線を感じます、上手く話せないです。 中2の時は、軽い不登校で吐き気まで催してました。クラスでも仲良かった女子にも 自分から話し掛けられないのを理由に 周りに人がいるときに話し掛けてしまい 嫌悪感を与えたらしくこの病気を治したくなりました。今では僕が少し気になっている 異性(Sさん)しかこの病気のことをわかってくれません。いつでも話を聞く!。と言っているのです。それと、Sさんは卒業旅行に「エキスポの観覧車2人で乗りたいね!」とか言ってるのに 多分無理そうです。。 早めに治したいですが、もう治すのは無理ですか?

  • もしかして対人恐怖症?SAD?

    私は高校2年生の女子です。 自分は人とコミュニケーションを上手くとることができません。1人に対してならまだ喋ることができるのですが、多人数になるとどうしても喋ることができなく、笑うだけしかないのです。喋ろうと勇気をだしても声が小さいし、ぼそぼそしていて伝わりません。またその時どこを見て言えば良いのかも分かりません。すごく緊張します。人と長い間目を合わせることもできません。人に自分を出すことも出来ず、常に笑顔の好い人人を演じてしまいます。 去年は人前で「ばいばい」とかの挨拶や遠くにいる人に対して結構大きな声で喋ることもできたのですが、自信がなくなるにつれて出来なくなってきたのです。唇や顔が震えるようにさえなってきました。更に最近ではクラスの中にいるのさえ緊張します。 また、会話にも緊張のためか家でならすぐに言うことも見つかるのに、外では相槌を打つしかなく会話が途切れます。 自分は小学、中学の時に外見で差別され不登校・人間不信に陥りました。その結果人と喋れなくなったのだと思います。今は外見を出来る限り整えたのでそのことに対する引け目はないのです。 しかし最近また不登校気味になって皆に心配をかける一方です。そのことで人より目立つのもすごく嫌です。(自業自得ですが)学校に行きたくなるのは自分は家では大変明るくハイテンションなので外と家の差に耐えられない為かもしれません。しかし新学期を迎えるにあたり何とか改善したいのです。どうかアドバイス宜しくお願いします。読んで下さってありがとうございました。

  • 中学二年生不登校です

    中学二年生女子不登校です。 中一の三学期から起立性調節障害を患っています。 中一の三学期全て不登校で、中2の一学期はしっかり教室に登校していたのですが、二学期から教室に入るのが精神的に辛く、別室登校になり、月3日くらい休んでいます。 学校に行けていた中一の一学期、二学期の成績は5段階中ほとんど3や4などの多い平均的な成績でした。 中一三学期の成績は全く学校に行けてなかったので、スラッシュが多かったです。 中2の1学期の成績は4、5が多かったです。 現在、教室には行けてませんが、テストは別室で受け、結果全ての教科30~70点ほどでした。 そこで質問なのですが、今の私のような登校状態でもそこそこの高校にいけるのでしょうか…? 一応志望高校は滋賀県の大津高校です。 現在は別室登校ですが、ちょこちょこ教室には行っています。中2三学期、3年生は教室へ普通に登校しようと思っています。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 心優しい方、教えて下さると幸いです。

  • 元不登校でも高校進学できるか教えて下さい

    現在中二ですが、二学期頃まで不登校でそこから学校に行き始めました。不登校でしたが、今は高校にしゃんと進学したいと思っています。勉強が他の人と比べて劣るわけではありません。 ただ、不登校などの問題児を多く受け入れている特別な高校ではなく、いわゆる普通の高校への進学を希望しています。普通に学校に行って成績も取って、あとの一年半すごせば高校進学できるのでしょうか。それとも普通の学校へ進学するのはもう無理なのでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 私立高校と卒業証明書について。

    私立高校に合格しました。しかし私は中1~中2まで学校に行ってなくて不登校でした。3年生になってまた中学校に行けるようになったのですが、不登校だったことがきっかけで去年の9月ごろからクラスの人にいじめられました。聞こえるように「最近まで学校来なかったくせにまた来やがって」「なんで不登校だったやつが高校合格してんの?」などいろいろ心が傷つくようなことを言ってきます。ほかにも色々なことがありました。。せっかく学校にいけていじめが起こる前とかはとても学校が楽しくて日々が充実してました。でも今はつらくてまた不登校になりかけてます。 そこで質問なのですが、高校に入学する際に3学期の出席日数などを見て、合格取り消しとかはあるのでしょうか?それが心配です(´;ω;`)

  • 中1の時不登校だったので、高校受験に影響がないか心配です

    タイトルの通りなのですが、中1の2,3学期が不登校だったので、高校受験に影響がないのか心配です。 (不登校の時は、成績が1と2ばかりだったので・・) 中2からはちゃんと学校に登校して、成績も上位をキープしています。 1年の時の成績は、高校受験に関係あるのでしょうか? 心配です。

  • 高校の偏差値

    三学期あるうち、中1の時は三分の一学校に登校して 中2も三学期のうち三分の一学校に行きました。 中3から毎日行けるようにしていきたいんですが 今から頑張って偏差値43の高校に行けますか? 今までの、服装チェックなどでひっかかったことはないです。 テストも遅れてですが、ほぼ全て受けてます。 できれば暗記力が少しでも上がる方法なとも教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • 不登校の女の子の家庭教師

    不登校の中3の女の子の家庭教師をしている学生です。 中2の後半からまったく学校に行けなくなり3学期、3年1学期の通知表はオール1です。 しかし、元々は成績も良く真面目で6月から受け持っていますが飲み込みも早いです。 ここは兵庫県で内申が半分を占めますので県立は難しいかもしれませんが、内申変わりに模試などの成績を持っていき納得してもらい当日の点数のみで私立上位校を受験することはできないのでしょうか? ちなみに夏休み前に担任の先生からは不登校受け入れ校をすすめられたらしく、お母様はたいへんショックを受けておられます。 女の子はこのことは知りません。頑張ってる子にそんなこと言えません(;_;)