豪雪で渋滞と一酸化化炭素中毒、救助にはお湯と辛い食べ物が必要か

このQ&Aのポイント
  • 豪雪による渋滞と一酸化化炭素中毒のニュースが報じられています。渋滞が解消されず救助が難しい状況ですが、徒歩での救助や救済にはお湯と温かい食べ物が必要です。
  • コンビニが閉まっているため、現地でのお湯の沸かし方が問題ですが、自衛隊が手段を持っていることから、カップの味噌ラーメンなど温かい食べ物の支給とお湯の提供を行えば状況が改善されるでしょう。
  • また、辛い食べ物や唐辛子の配布も考えられます。これにより、体温を上げて耐えられる可能性があります。その他にも救助や救済に役立つアイデアを模索する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

豪雪で渋滞

豪雪で渋滞というニュースが、今年も早々と報じられました。 中には、一酸化化炭素中毒で死亡された女性も含まれています。 自衛隊も出動しているようですが、車が詰まっているいる以上、どう 考えても徒歩での救助、救済になるようですね。 しかし、渡された食事が冷たい弁当では意味もありません。 暖かいものが必要なのですが、近くのコンビニは閉まっているようで すね。 そこで提案ですが、カップの味噌ラーメンを大量に支給して、お湯を 現地で沸かすことがあればなんとかなると思います。お湯を沸かす 手段は自衛隊が持っています。コンビニもお湯なら電気が通じている 限り可能だと思います。 また、辛いキムチや麻婆豆腐。足裏には唐辛子を配布すればなんとか 耐えられます。 その他に何が考えられますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

はじめまして。 ご質問者様のお気持ち、十分重く受け取っています。 私自身、2011年の震災で電気や水道がない、雪が降る中で家族を守りながら、、という生活をした経験があります。 『車が詰まっているいる以上、どう考えても徒歩での救助、救済になるようですね。』 はい、基本的にはそのような状況になります。 しかし、小型除雪機などを用いて歩道などの除雪を進めていくと、ソリによる物資運搬ができるようになります。 『しかし、渡された食事が冷たい弁当では意味もありません。』 そりに乗せて順番に配っていくと、どうしても冷たくなるのですが、「冷たいから配らなくて良い」という考え方は、どうも違うような気がしますが、いかがでしょうか?(冷たくても、無いよりはマシなのでは??) 『カップの味噌ラーメンを大量に支給して、お湯を現地で沸かすことがあればなんとかなると思います。』 これは面白い発想ですねぇ、私も基本的には大賛成!! ただ、全部の人が「ラーメン」を食べられるか?という、食物アレルギーなどの観点からは、カップ麺はなかなか難しいチョイスになりそうですかねぇ。 さらに、熱いお湯をソリなどで大量に運搬するのは、かなり難しいかなぁ。。カップ麺100食分の熱湯を順番に時間をかけて配っていく。。食べる人は車内(室内)ですが、運搬して配布する人は「屋外」の状況ですし、、、とても大変なことになるのかもしれません。 (私個人として、震災時の経験で、ご近所の高齢者宅にお湯を、、というのは残念ながら実現できませんでした。保温ポット1本なら簡単です。しかし90度以上の熱湯を、5Lや10Lって、もう対処できなかったのです。) あと、辛い料理とかも、苦手な人もいるので、なかなか「より全ての人に」と考えた場合は、選択肢に入れにくくなりますねぇ。(子供などもいるかもしれませんし。) 一酸化中毒は本当に心が痛む事故。 しかし、本当は「最低限の知識」があれば、その上で「最低限の体力が残っている時に対処できれば」という、話でもあります。 実は、極限状態での「命」に関わる話題として、「食」や「暖」が報道などではよく行われるのですけれど。現実的には「おトイレ」という問題が大きいのです。 多少ヤンチャな男性であれば、そこら辺で。。ってことで済ましちゃうんでしょうけれど、女性は、、、ネェ。。。(YoY) このような事から、冷たくても食べられるし、食べられない食材を避けても伊粒は食べられる「お弁当」と、必要と思われる水分と、必要に応じて最小限の暖を取れるものを配布。というのが現実のようです。 配布する人の危険性も考えますと、鍋などで熱湯を雪道で運んだら、滑って転んで大火傷とか、、こんな悲劇は絶対に避けてほしいと思いますしね。 余談になりますが、気温の低い状態で動けなくなった時の「自動車」としては、電気自動車が最も危険性が高いと言わざるを得ません。ガソリンや軽油を使うエンジンは排気の処理が滞ると室内に排ガスが、、という事故もあるのですけれど、、、それぞれ弱点を理解して、生き残る「サバイバル知識」を、少しは持っていくのが良いと思います。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳細なご指摘ありがとうございます。 ソリですか。それは良いですね。 保温ポットを配るのも大変な作業です。キムチも好き嫌い があるので(特に女性は食べられない人もいます。子供は ダメかも)これも、万全ではないですか。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.7

こんにちは 問題は雪が降り続いていたことと 車から離れられないことですよね? ドラッグストアとかそういうところで トイレを貸したところもあるみたいですが 私が見たのは、小さい乾パンと簡易トイレ、カイロを 配っている姿でした。 流石に今どきでは、去年も同じことがあったのですから もう少し知恵を出しておいて貰いたいですよね? どこで起きるか判らないので難しいとは思いますが・・・。 雪が降っていても、何らかで炊き出しとかできたら違ったんだと思います。 鍋とかそういうのも必要でしょうけれど・・・。 キャンプ用品とか持っていれば、そういうので 暖を摂ったり、焼きおにぎりみたいにできるんじゃないかと・・・ 冷たいおにぎり、お弁当は、阪神淡路でも東日本でも 不人気でしたね。 それは贅沢とかじゃなく、凍っちゃって食べられないって聞きました。 今回お煎餅の会社がお煎餅を配って喜ばれていたみたいですが・・・。 やっぱり、アルミシートと毛布、それと誰か炊き出しを 協力って感じでしょうか? こういう便利グッズ自治体で配ってほしいです。 https://www.ashidachi.co.jp/bousaireport-202012

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 被災された経験のある方は、こんな状況を理解されている のだと思います。 「かんばん娘」とかいうお酒が流行った時もありましたが、 あれは、紐を引っ張ると化学変化で中のお酒が温まると いうものでした。 でも、車の運転者にお酒は厳禁なので、これもいけません ですね。 そういう化学変化でのお湯を沸かす装置があれば良いの ですが。メーカーが工夫して売り出せてもらえないかな。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.6

>しかし、渡された食事が冷たい弁当では意味もありません。 こういう感覚は何というか。人間は贅沢に慣れすぎるとありがたみの意味が解らなくなるんだなと思いました。 >お湯を現地で沸かすことがあればなんとかなると思います。 >お湯を沸かす手段は自衛隊が持っています。 どこかにコンセントがあって、電気ポットをつないだら、お湯が沸かせる、じゃないんですよ。詳細は解らないですが、車両が最低必要だと思います。現地まで車両では向かえないのです。 >また、辛いキムチや麻婆豆腐。足裏には唐辛子を配布すればなんとか耐えられます。 それなら、使い捨てカイロで充分です。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まぁ、体が冷えてのことですから贅沢とは言えませんね。 使い捨てカイロは体の外から温めるので、キムチなどは 体の内から温めるとの違いがありますね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.5

自衛隊の出動にはお金がかかります。 また、自衛隊がそこまで辿り着く手段も必要になりますし到着まで時間もかかります。 個人的には、道路に車を非難できる場所を適所に設けそこは雪を解かすなどの設備を路面に施しておきます。 そこへ自販機数台を置き、更に数か所おきにドライブインでもあれば 暖かいラーメンやトーストなどの自販機がありさらに 屋根もあるので暖房器具を設置しておけば車の中よりは何とかなると思います。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうだよね。でも、ドライブインも経営が苦しいらしい。 一年通しての採算が合わなければ、設置する経営者も 出てこないでしょうね。 道の駅のような物産販売が主流のものなら、ところど ろ にあるようです。 しかし、道の駅は許容人数と、そこで働く人の割合で 成り立っているので、林立するのもどうかと思います。 冬季だけの避難所のようなものが、つまりご指摘の設 備ができればいいのですが。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.4

もっと考えなきゃいけないことはクルマのエネルギーの問題です。 ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなら携行缶などを使って給油することですぐに暖をとり動けるようになりますが、電気自動車は充電に長い時間が必要になります。 電気自動車を普及させようとしていますが、こういった時に救助する方法を考えておかないと、除雪が出来たとしても動かないクルマが路上に放置されたら渋滞解消には成りません。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電気自動車ですか。 普及率はまだまだなようですが、10台に1台となったら 大変ですね。CO²は出しませんが、暖房に電気を使って 使いきったら地獄です。これになったら放置するしかない ですね。予備電源として発電機があれば良いですが、それ を持っていることは無い。マズいですよね。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.3

行政は常に地域の状況を把握してないのでしょうか? 極端な考えですが大雪がもしも敵国のミサイルだとしたら何もできずに渋滞したままになると思うのです。 行政は常に国民の行動を監視して消防、警察、自衛隊などあらゆる組織を出動させて国防対策すべきと思うのですがおかしいですか? お湯や応急処置よりも根本対策が大事と思います。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウクライナではロシアのミサイルが発電所を攻撃した。と 報じられています。 インフラを攻めるのは人道上許されないことです。 でも、戦略上、原発攻撃はアリでしょうね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32976)
回答No.2

案そのものは悪くないですが、汁はどこに捨てるのかとかそういう問題はありますね。 質問者さんがどの世代に所属するかは存じませんが、1972年にあさま山荘事件というのがありまして、テレビで現場から生中継されていたんですね。そのときに警察の機動隊員がカップヌードルを食べているのを見て、人々は「あの機動隊員が食べているものはなんだろう?」と話題になってカップヌードルが売れるきっかけになったという有名な話があります。 地元のおばちゃんたちがオニギリを握ってくれたのですが、寒い中でオニギリが凍ってしまって食べられず、寒かったので暖かいカップヌードルを隊員たちは大変喜んだといいますね。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 汁ですが。冷え切っている体を温めるのに、汁を捨てると いう行為自体ナンセンスだと思いますよ。 おそらく、間食します。 あさま山荘事件の時は、私は小学生でした。 テレビで何をやっているのか一日中どこのテレビも同じ 映像で良く見ませんでしたね。 カップヌードルを警察官が食べていたのを知ったのも、 ずいぶん後の事です。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.1

何百人何千人という人が数十キロにわたって助けを求めている。 いちいち「お湯を沸かして」「蓋を剥がして」「お湯を注いで」「こぼさないように配って」などとやっていたら時間がいくらあっても足りない。 おにぎりのように、準備したら瞬時に渡せるものがよいのである。 汁もカップゴミも出ない。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、手間がいるとは思いますが。 寒く極限での火や温かみは作業をしている人たちにもあり がたいと思いますよ。

関連するQ&A

  • タワマン(商業施設や会社など含む)ビルの火災時

    思ったんですけどあんな地上300メートル近いビルジングって、クレーンでも間に合わなければやはりヘリしかないんでしょうか? だけど、ヘリだとしたらもしも(特に上層階)はホバーリングでも近づくことって難しくないですか? プラスはめ殺しだとしたらまず窓を割って救助しなければいけないから時間のロスですよね? 特に火災のときには、煙をすって一酸化炭素中毒にでもなったら割る(もしくは救助のための電話を入れて待機するとか)できるんでしょうか? ある映画を見て気になったので教えてください

  • ユメックスのバランス釜

    4年生大学の学生街に住んでるのですが、この前に初めて追い炊き機能を使ってみました。 すると鉄を焼いたような(フライパン等を熱してる時に出るような)異臭が風呂場付近に漂っていました。 怖くなったので急いでガスを止め、浴槽の栓を抜きお湯を流しました。 お湯を流してる最中も「パキッ」みたいな音が何回も出てたので、危ないんじゃないかと思ってそれ以来触れてません。 今のとこに入居してから約3年ほど経ちますが点検してないです。 また入居する時に「定期的に点検してもらって」等ということを伝えられてません。 そして製品を調べたところ、現在製造されてるもので一番古い型(SR-SBN)のようで住居の築年数を考えると一度も交換はしていないでしょう(結構古臭い感じになってますし) やはり危険でしょうか? 自分は一酸化炭素中毒より先に「爆発でもするんじゃないか?」という不安が強かったのですが、 爆発することありますか? もし爆発するならよくニュースであるガス爆発事故みたいにかなり被害が出るんじゃないかととても不安です。 また、考えられる原因等、 もしわかる方いましたらお答えください。よろしくお願いします。

  • 防火ダンパーについて知識のある方お願いします

    9月から、大規模修繕工事が始まりました。順調にいってるものと思っていたのですが、昨日、こんな事がありました。 お風呂のお湯を入れ始め、5分位経った頃、子供達がガス臭いと騒ぎ始めたのですが、給湯器のスイッチの温度表示部分が点滅していて、以前の経験から不完全燃焼だと思い、廊下の給湯器の所まで行くと、すごいガス臭です。このガスが、家の中まで漂って来たようでした。 急いでガス会社に連絡し、来て貰ったら、なんとその日、新たに付け替えた排気筒(フタにあたる部分)の中が塞がっているとのこと。排気が逃げないので、このような状態になったと。下請け施工業者に連絡を取り、見てもらったら、「排気筒内の防火ダンパーと称される開閉式のふたのようなものを開いた状態で付けたのが原因」と言われました。 ちょっとしたミスだったような雰囲気だったので、まあしぶしぶですが、こういうこともあるか・・と思ったのです。が、翌日ガス会社の人が来て、一番手だった我が家のあと、このマンションから続々と連絡が入ったので調べに来たと・・。 その人が言うのには、「取り付け方ではなく、そもそも防火ダンパーの付いたものは昭和47年に取り付けてはいけないと、禁止になっている。ガス爆発はないだろうが、一酸化炭素中毒になったかも。」と、言われ驚きました。 その後、下請け施工業者ではない、親会社の責任者に連絡すると、あれほどの騒ぎだったのに、一切知らない様子。「ガス会社の人の言う意味が解からない」というのです。「今回のものとは別のものを取り付け直すけれど、熱によって防火ダンパーが閉じれば当然電気が落ちるから、一酸化炭素中毒にはならない」とか・・・。 一体誰が本当の事を言っているのか・・・・・。自分で調べた範囲ではガス会社の人の言われたことが正しいような気がするのですが、どなたかこのことが解かる方、いらっしゃるでしょうか。教えて下さい。

  • 豪雪について

    北国の豪雪のニュース見てると屋根の雪降ろしで毎年必ず何人か死者が出てますが、何故最初から屋根に雪が積もらない形状の家を造らないのでしょう。 親子何代も毎年雪降ろしするなら改築して屋根の形を変えればいいんじゃないのですか、学習性って無いのですか。 最初から合掌造りみたいな家にすれば済むことでしょう。 そういうことを防災というのではないのですか。

  • お風呂上りに息苦しい、ガス給湯器の故障?

    賃貸のワンルームに住んでいます 二年前の二月に、古い給湯器が壊れ、新しいものに変えてもらいました リンナイのRUJ-V1611W(A)です 以来、一応普通に使ってきました 風呂場での一酸化炭素中毒の事故を耳にしたことがあるので、もしや、とも思い こちらに相談させていただきます この給湯器は故障で風呂場にガスが漏れる?ようなことはありますでしょうか? 仕組みをよくわかっていないので、おかしな質問だったらすいません 給湯器の本体?は玄関横に設置されていて、 朝晩や風呂の時のみ風呂場にあるパネルで電源を入れて、お湯を使っています 東京ガスで、ガスは給湯のみで使っています 最近、二度ほど、お風呂から出てくると(三月末からシャワーのみ)、 何だか息苦しくなっています 呼吸が苦しい、胸が痛い状態です 深呼吸してみたり、窓を開けて空気入れ変えたりしますが、 髪を乾かして布団に入るまでには治りません 怖いなと思いながらなんとか眠って、朝起きる時には痛みは一応取れている感じです 給湯器はまだ二年しかたっておらず、そんなに簡単に故障するかなとも思いますし、 理由がはっきりしない状態で給湯器がおかしいみたいだと 点検をお願いしてもいいものか、連絡を躊躇しています 皆さんならどうしますか? こういう場合、不動産屋か、東京ガス、どちらに連絡した方がいいのでしょうか? これもちょっと見当がつかず、困っています 給湯器が壊れていたらと思うと、このままだと怖くて風呂に入れないし、 息苦しさは別の理由、自分の体調のせい?などだったら申し訳ないなとも思ったりして、 問題の切り分けが出来ず、対応が取れない状態になってしまっています どうかアドバイス下さい

  • 豪雪の温泉街

    教えてください。 異動で関東にきました。 そして、来週の三連休で温泉にでも、と思っております。 せっかく関東にきたので、東北の方にいってみたいと思っているのですが、 如何せん知見がありません。 また、南の方に住んでいたこともあり、雪の壁?いわゆる豪雪地帯というものを、 テレビの中でしか見たことがありません。そして、飛行機で簡単にアクセスできてしまう北海道ではなく、東北で見てみたいなーと思っております。 そして、温泉といってもできれば温泉街でほろ酔いで夫婦でふらふら、といった昔ながらの風情のある温泉に行きたいとおもっています。 すこしだらだらとした文章となってしまいましたが、 (1)東北地方 (2)温泉街が残っている そいういった条件でお勧めは無いでしょうか? 知見が無いため、知見のあるかたに紹介いただければと存じます。 よろしくお願い致します。

  • 豪雪でテレビが映らなくなってしまった。

    豪雪でテレビが映らなくなってしまいました。地デジの民放?地上波の番組です。 ちなみにBSは映ります。 これは自分でアンテナとか直せるのでしょうか? それとも雪が無くなれば映るのでしょうか?? どこに電話して直してもらわなくてはいけないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 豪雪のための運転とりやめ

    東京~京都 新幹線 ↓ 乗り換え ↓ 京都~鳥取 在来線(山陰本線) で帰省する予定です。 切符は券売機でまとめて買いました。 ところが、山陰本線が雪のため相次いで運転取りやめになっていますので、 帰省自体を取りやめる予定です。 この場合、東京~京都までの分も含めて手数料なしで運賃は返還されるのでしょうか。

  • 豪雪報道

    毎日のように雪国豪雪の報道がされていますが 現在孤立地区からの中継はどのようにして中継しているのでしょうか?一つの番組ごとにレポーター・中継車を手配してたのでは効率が悪いように思うのですが。 それに現在、通行止めだと出ることも不可能だと思うのですが。

  • 新潟豪雪について

    こんにちは 前置きに私は南に住んでいて北国をよく知りません 最近ニュースで新潟の雪の被害が報告されていますが 単純な考えで、それより北の北海道の被害は聞きません 山の影響で北海道より雪が降るのですか? 雪質が違うのですか? 新潟と北海道の雪の違いを教えて下さい。

専門家に質問してみよう