• ベストアンサー

サンドイッチ 時間がたってもベチャッとしない方法

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

昔から言われている定番の方法としては、バターやマーガリンなどを塗る、と言うモノがあります。 コンビニのサンドイッチは在庫管理が徹底しているというのも理由でしょう。 多分、棚に陳列されている時間は1時間程度かもしれません。破棄しないように季節や曜日、時間帯毎に発注量を調整し売り切るようにしているんだと思います。そういうデータ管理は本社が担っているんじゃなかったかな? ハムやスライスチーズの上に野菜をのせてパンが水分を吸収しにくくしているのもあるでしょうけど、様々な方法でベチャッとならない工夫がされているはずです。

wapjdaa198
質問者

お礼

ありがとうございます。 バターやマーガリンをぬっても、時間をおくと、どうも水分がでてしまい… コンビニのサンドイッチはどうしていつも出来立てのような、レタスもキュウリもしゃきっとしている状態なのか、とても不思議でした。いろいろな工夫がされているんですね。コンビニって保存性のあるものばかり作っていそうなイメージですが、サンドイッチはすごいなぁと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サンドイッチがべちゃべちゃになってしまいます・・

    初めて質問します。 お弁当にサンドイッチを作って持っていくと、 食材の水分が出てパンがべちゃべちゃになってしまい、 おいしくできません。 せっかく家庭で作るので、野菜たっぷりのヘルシーサンドを作ろうとするのがいけないのでしょうか。 下準備等で改善できる点があれば、是非教えて下さい。

  • 夏場のおにぎり、サンドイッチについて

    夏場のおにぎり、サンドイッチについて すみません。お弁当を作り慣れていない主婦です。 こないだ、暑い日にお弁当を作ることがあったのですが、 お弁当の本をいくつか本やで立ち読みしたところ、 ◆ハムであっても必ず火を通す。 ◆生野菜もダメ。 とありました。そこで質問なのですが、サンドイッチの具にする場合って、 マーガリンなどをパンに塗ったあと、ハムも野菜もそのままはさむもんだと思っていたのですが 火を通すってどうすれば…?  というか、夏場のサンドイッチって火を通さないとダメ??なのでしょうか。 あと、お弁当とはちょっと違っておにぎりを握ることも多いのですが、 友人は「こんぶや肉などは腐りやすいからダメらしい。あと、海苔も腐りやすいらしい」 とのこと。 ご飯を炊くときに、梅干しの種を一緒に入れて炊くといいと聞いたので それを実践するとして、具はどんなものなら安全なんでしょうか。 でも、コンビニの棚には、一年を通して焼肉の具のおにぎりもありますよね。 そしたら、フィルムにつつまれた海苔を使って、具は水分を飛ばした焼肉などもあり、で、 握ったら十分にさまして、保冷材と一緒におにぎりを入れれば どんな具でもいいのでしょうか。マヨネーズとかもアリですか? またいくらとかもokですか? うめぼしが苦手なので、そのほかの具で考えたいのですが 具ってことでしばりがあると、どんな具もダメな気がして… そんな場合のおすすめの具などをお教えください。 ちなみに、朝にぎって昼食べることを想定しています。よろしくお願いいたします。

  • 手間のかからないサンドイッチ

    最近、旦那が食欲がないらしくお昼は米じゃなくてサンドイッチがいいと言い始めました。 もともと旦那が米派だったので朝昼夜とご飯だったのでちょっとひるんでます。 お弁当の場合、おかずを作っておいて冷凍させてたりしてたのですが サンドイッチの場合、どうしていいのか分かりません。 パンやサンドイッチの具で冷凍保存をしたり、朝そんなに手間をかけなくてもいい方法とかありませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • お弁当にサンドイッチ

    翌日のお弁当にサンドイッチを持っていく場合、 朝の手間を省くため、具を前日に作っておこうかと思うのですが、そこで少し疑問があります。 ツナサンドに入れるタマネギやキュウリは いたみやすいと聞いたことがあるので、 前日に作っておくのはまずいのかな?と思ったのです。 仮に今の季節は平気でも、真夏などは、やはり危険でしょうか? では具を挟んで冷凍しちゃおうか、と思ったのですが やはりタマネギなどの水分の多い野菜は冷凍に適さないと聞きます。 なるべく朝の作業は省きたいので、 作りおきや冷凍をフルに活用したいものです。 タマネギ物の作りおきや冷凍について、 また、それ以外でも、お弁当の手間を省くアイディアなど、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • サンドイッチ

    今度、娘の保育園で、雪見遠足があります お弁当は、いつもおにぎり、ウインナー、玉子焼きなどワンパターンです たまにはサンドイッチもいいかなぁ・・と思いましたが、恥ずかしいのですが、作った事がないんです(汗) 朝早いので、なるべく短時間で作れる、子供が好きそうなサンドイッチのレシピを教えてください 

  • サンドイッチ

    明日の朝、サンドイッチを作ることにしました 弁当箱の要領が空くので何か添えるものがあればと思い質問しました。 後、サンドイッチなので気をつける点 例えば、バターを付けると湿気にくくなるとか・・・ 何でも、気がついた点とかあれば教えていただきたいです。

  • サンドイッチが好きですか?

    サンドイッチ大好きな私です。 皆さんはどうなのかなと思い質問させていただきます。 【質問1】 1番好きなサンドイッチは何ですか?季節や状況によって違うとは思いますが「やっぱりこれが1番」というのを教えてください。 【質問2】 サンドイッチと一緒に何を飲むことが多いですか? 【質問3】 食べる頻度はどのくらいですか? 【質問4】 朝、昼、夜、いつに食べることが多いですか? 一応私はこんな感じです。 【1】 ツナサンドイッチ 【2】 アイスカフェオレ 【3】 週に2、3回 【4】 昼が多いです

  • サンドイッチのおいしいカフェ

    サンドイッチのおいしいカフェを 探しています。 都内で、テイクアウトも可、野菜たっぷり (←これ重要)、 駅よりあまり遠くないほうがいいです。 個人的にサブウェイが大好きなのですが、 サブウェイ以外の(ファーストフードではない) カフェのサンドイッチが食べたいと思って。 コンビニのように 製造後、時間がかなりたっていて、 ラップでくるまれているモノを販売している ところは対象外です。

  • 食事・炭水化物

    彼のお昼ご飯での質問なのですが、仕事の事情などでお弁当を中々作れず 殆どのお昼はコンビニでのお弁当になってます お昼も炭水化物を控えた食事にしたいのですが コンビニだと難しいですよね? 朝はサンドイッチ 昼は コンビニ弁当 夜は サラダ・納豆 現在こんな感じです

  • 夏 サンドイッチのお弁当について

    来週、旅行に行くのですが 彼の希望で、サンドイッチのお弁当を手作りして お昼に、新幹線の中で一緒に食べることに なりました。 そこで、彼から、スモークサーモンのサンドイッチを リクエストされたのですが、生モノですし まだまだ暑いので、悪くならないか ちょっと心配しています(--; 保冷剤を入れていくつもりですが、それだけで 大丈夫でしょうか??? 他には、オープンオムレツとハムとケチャップの サンドイッチと、カツサンドなどを考えています。 また、お勧めのサンドイッチの具が ありましたら是非、教えて頂きたいです(^^) 料理上手の方、お時間がありましたら、 どうぞ宜しくお願いします。