• ベストアンサー

非常勤講師の彼

mario0529の回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (390/2605)
回答No.5

結婚してもすれちがいの生活になると思うので、非現実的だと思います。

thgsuki
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非常勤講師の彼との結婚

    現在お付き合いをしている彼は、30代前半で大学院に通いながら非常勤講師をしています。 とても優しく、将来を考えているものの(私が勝手に考えている段階で、彼とはまだそういった話は出ていません)金銭面や生活が不安です。普段のデートは私を楽しませてくれようと色々な所に連れて行ってくれたり、ケチな素振りは見せません。逆にお金はどこから出ているの?と不安になるくらいです。ご両親がしっかりされていて(ご両親共にお堅い仕事をされています)おそらく育ちが良いあるので、それほどお金に困っていないのかなとも思います。 大学院を卒業したら、正規雇用の教員として働けるものなのでしょうか?私自身とは全く分野の異なる仕事なので分からず、こちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 非常勤講師をやるかどうかで迷っています。

    私は数学専攻で、日本の大学でポスドクをやっています。 来年9月にはアメリカでポスドクに就き、さらに将来はアメリカの大学教員を目指しています。教育者ではなく、研究者が目標です。 日本の大学で非常勤講師をやるべきか、やらないほうが良いか迷っています。 非常勤講師の経歴はCVに書けると思うのですが、非常勤講師をやらないほうが研究業績は増えると思うので、非常勤講師をやるべきかやらないべきか迷っています。 このような私が、アメリカに行くまでの間、日本の大学で非常勤講師をやっておいたほうが将来のために有利でしょうか?

  • 非常勤講師で食べていけるか

    現在35歳配偶者ありの男で、公立の高校と大学で美術の非常勤講師をしています。 希望は大学の常勤になりたいのですが、学歴が学士なので 常勤になれるのかどうかが分かりません。 資産があるわけではありません。 自分の作品を制作して発表しながら非常勤講師で食いつないでいますが、非常勤講師は基本1年契約なので、毎年先のことが不安です。 作品制作をしたいというのが主にあり今の状況を続けているわけですが、 年齢のこともあり、不安がさらに大きくなってきました。 制作をする時間を確保して発表をしていないと講師職も得られるわけではないのですが、このまま続けていて希望の講師職が得られるのか どうかも分かりません。更に副業を始めるには歳を取っていますし、 時間もなかなかとれない状況です。 同じような立場の非常勤講師の方はどのように生活を保っているのか、 学士が常勤になり得る可能性はどのくらいあるのか、 教えていただきたいと思いトピ立てさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 小学校の常勤講師

    こんにちは。 私は今年の春から大学4年生になり、就職活動も本格化しています。 今の時期、超氷河期と呼ばれるだけあって、選考は非常に厳しいと感じています。 就活を始めて、最近「もしかするとこのまま就職できないのではないか。」と恐怖を感じるようになりました。 私は、大学卒業と同時に小学校教諭の免許を取ることができるので、もし就職できなかったら小学校の常勤講師の道へ進むことも考えています。この考えは、自分でもとても甘い考えだとは思います。しかし、実際自分の人生プランの中で「結婚」というステージが大きく占めており、早々に結婚をして子どもが生まれたら仕事を辞めようと考えています。 今、女性も総合職は当たり前という時代で、ずっと仕事を続ける前提で採用活動している企業が多いと思います。その世の中の風潮に私はどうしても合わせることができないでいます。その辺が、もしかすると企業は察しているのかもしれません。 もちろんもし講師の道に進んだならば、教師と同じ構えで仕事に臨むべきだと考えています。 ここで質問なのですが、比較的小学校常勤講師の採用を活発に行っている市町村は、常勤講師に応募すると高い確率で講師になることはできますか? また結婚などを機に、常勤講師から非常勤講師へと移ることは容易でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 非常勤講師とは

    私は、将来小学校の先生になることが夢です。しかし、教員免許状をもっていないため来年から通信教育に通うつもりです。非常勤講師は、教員免許状をもっていなければでいないのでしょうか。ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 小学校 非常勤講師か常勤講師

    小学校の2種の免許取得をかんがえています。 4月から通信ではじめようかと思っています。 最低1年半はかかるとのことでした。 現在28歳なので取れた頃は30歳です。 実際に非常勤講師としてか常勤講師として仕事は くるのでしょうか? 確立的にどれくらいなのでしょうか? お給料はどれくらいいただけるものなのでしょうか? あと2種免許取得してから 非常勤講師として働かず、そのまま結婚、妊娠と なった場合、教員採用試験を30後半で 受験しても合格できるのでしょうか? 年齢制限は41までとのことですが 実際に若い人が採用されるものなのでしょうか?

  • 常勤講師、非常勤講師等について

    今月卒業を控えた大学院2年のものです。 一応就職先は決まっているのですが、親的には教員免許を持っているので教員になってもらいたいみたいです。 その為には講師経験を積んで教員になるべきだとのお話をされます。 しかし、講師登録を行って話しが来ない、もしくは非常勤講師が1つなどであれば生活出来ません。 今から講師登録を行っても3月中にお話が来ると考えられるのでしょうか? 多分就職をしてしまうと数年はその仕事から抜け出せないと考えられるので非常に困っています。 みなさんは回り道をしてしまいますが、就職しますか? 話が来るかわからない講師の話を待つために就職を諦めますか? 正直今からでも講師の話をいただける希望があれば待ってみようとも考えていますが、、、。

  • 非常勤講師について

    はじめまして。 非常勤講師について教えてください。 大学卒業してからは民間に就職しているのですが、教員になろうかと考えています。 講師で働きながら、新たな教科の免許も取ろうかと考えています。(今は工業1種しか持っていません。採ってもらえる学校ってあるのでしょうか???) 非常勤講師に登録すればいいと聞いたことがあるのですが、どうすればいいのですか??? そもそも既に就職してしまって、キャリア採用ってあるんでしょうか???

  • 大学非常勤講師に関する質問

    現在、学部も卒業していない29歳無職の男性です。高校卒業以来、いろいろと数学に関して葛藤した結果、このような状況になってしまいました。もちろん、人生の大事な場面場面で誤った判断をしてしまった僕自身にその原因があるのは言うまでもありませんが。 今後の参考のために、ぜひとも大学で非常勤講師の職を得る事に関して質問させていただきたく思いますのでご返答いただければ幸いです。 質問1.やはり、大学で非常勤講師になるためには大学院をでていないとだめでしょうか。(僕は大学で研究者になることにはあまり関心がなく、大学教養の数学を教えることを専門として生計をたてられればなあと考えています。大学教養程度ですと、大学院までは出なくてもよいだろうと楽観視しての質問です。) 質問2.ある質問に関する回答で、非常勤講師になられる方々はほとんどの皆さんが自分から探してなるのではなく、ある縁から自然に非常勤講師のポストが見つかるというようなことが記されていました。この縁というのは、大学院での当人の評判などそのようなものから生まれてくるものなのでしょうか。 質問3.もし非常勤講師のみで生計を立てる場合、大学の数からもいって首都圏に居なければ成り立たないものでしょうか。 質問4.年齢制限はあるのでしょうか。 どうにか数学を忘れて他の道を見つけようとしている今日この頃ですが、大学院を出ればほぼ確実に大学の非常勤講師になれるというのであれば将来大学院にいくことを視野に入れることも考えようと思っています。どうぞ、質問に関する回答あるいはアドバイスなどお願いします。

  • 常勤講師について

    中学校の社会の教員になりたいのですが、中学社会は常勤講師の仕事はどのくらいあるんでしょうか? やはり、非常勤講師のほうがおおいですよね。ちなみに、岡山県志望です