• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お酒が苦手な男性と、お酒が大好きな女、うまくいきま)

お酒が苦手な男性とお酒が大好きな女、うまくいける?

harumidesuの回答

回答No.9

いいと思いますよ! 相手の方も居酒屋でお付き合いで来られてるということは、お酒は苦手でも飲みの場は好きなのかも知れませんので。アルコール入ってないのにその場の雰囲気に酔える人もいますしね。 ただ、アナタは潰れるまで飲まないことです。 メリットもありますよ。アナタが飲む、相手が飲まない。ということは車で出かけても全然オッケーじゃないですか⁉️ 我が家は夫は飲むけど私は飲まないので、私が運転手できます。なので夫は気兼ねなく外でも飲めます。夫婦ともに呑んべえのところは、電車で出かけるのも面倒、車だとどちらが運転するかで揉めるって言ってて、結局家飲みになるそうです(笑)

noname#253078
質問者

お礼

ありがとうございます。 潰れるまで私だけが飲んでしまうのは、さすがに、まずいですね。 たしかに居酒屋に来ていたくらいですから、雰囲気は嫌いではないのかもしれません。運転してもらえるというメリットはありますね。いつもいつもだとちょっと気が引けますが… ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 恋愛とお酒の関係について(お酒が苦手な女です)

    初めまして。 お酒が大の苦手なアラサー前半の女です。 交際した彼氏、仲のいい友人や知り合いも含めて 不思議で仕方ないのですがお酒好きな男性ばかりと出会います。 相手にはお酒が飲めないことは始めに話すようにしています。 必ず返ってくる言葉が「気にしないで」です。 だけど「少しなら飲めるのだろう」と勘違いをされているのもいつものパターンです。 そして完全に飲めないことを知ると風向きと言うか、場の雰囲気が変わります。 「本当に全然飲めないんだ…」と落胆されます。 特にその相手が彼氏の場合は食事のときや、お酒そのものを楽しむことができないためか さびしそうで、どう楽しませればいいのかわからず困ると言われたこともありました。 こう書くとわがままな人間に思われるかもしれません。 しかし私はお酒は飲めませんが十分に楽しくお話はできるし聞き役に徹することもできます。 まして私に合わせてお酒は飲まないでほしいなどとは一度も言ったことはありません。 表情や態度に出ているとも思えません。 私は夜景を見るのが趣味で都心部などではバーやラウンジに行く機会もあります。 女性同士のときは何てことないのですが男性と行くと私が飲まないせいか、 ひとりで飲んでも悪いからとお互いノンアルコールになります。 もちろん私は「気にしないで(お酒を)飲んで」と言いますが まずひとりでは飲もうとしないし、飲んでもせいぜい1杯か少し口をつけた程度でで止めてしまいます。 さらに女性とバーに来てノンアルコールなのが格好がつかないのか、 バツが悪いのかわかりませんが、すごく体裁を気にする男性が多いです。 盛り上がりに欠けるのか楽しさが削いでいるのが私の責任のようで、その度に窮屈で申し訳ない気持ちになります。 以前はお酒が飲めないことは何も思いませんでした。 でも最近はお酒が飲めないことが相手に迷惑をかけている気がしたり 自分に少し腹立たしさを感じることもあります。 お酒が飲めるとかなり楽しいのかなと思えて人生の大きな楽しさを失い損しているような気持ちも抱くようになりました。 お酒は飲めると楽しいですか。 お酒が飲めない人はたくさんいると思いますが実はあまりいないのでしょうか。 男性から見てお酒が飲めない女は恋愛相手としてつまらないですか。 お酒が苦手な男性と出会えれば話は早いと思いますが 相手の女性が全くお酒を飲めなくても気にならない(気にしない)男性を見つける方法はあるでしょうか。 体質的にお酒は無理で、今からお酒を鍛える気持ちはありません。 お酒がなくても恋愛はできると思うのですが。 飲めない女の立場もわかってほしいなあ… 愚痴めいてしまいましたが、お読みいただいてありがとうございました。

  • お酒が好きな女って…

    主に男性の方に質問です! 私、お酒がとても好きなんです。 そんなに強いわけではないのですが、ビール・ワイン・日本酒・焼酎大好き。 でも、一番好きなのがウイスキーでして…。 色々奥が深くて調べたり勉強するのが楽しくってはまってしまいました。 今おつきあいしている男性が結構年上の方で、こちらもお酒が好きな方。 いつもは彼を立てるためにお酒はあまり知らないふりをしてお酒のことをいろいろ聞いたり、お酒を選んだりしてもらっていました。 ですがこの前、ウイスキーの種類が豊富なバーに連れて行ってもらい、とてもテンションが上がってしまいました…。 マスターもとてもいい方で、カスクストレングスが好きと言ったらいろんな種類を飲み比べさせてくださり私は終始ハイテンション。 彼の頭の上に?が見えましたが、走り出したら止まらないため気にせず飲み続けてしまいました。 意外だった、お酒詳しかったんだね、言ってくれればよかったのに、等そのあと言われました。 彼さんが好きって言ってたから頑張って覚えたと言っても、ふーんだけ。 男性の方、やっぱりこんな女嫌ですよね?やっぱり引かれてしまう行動でしたか…? 女性の方、これからどんな風に挽回していけばいいでしょう…。 長くなりましたが、ご意見お待ちしております!

  • 私は酒のつまみというのが大好きな、酒の呑めない女です。

    私は酒のつまみというのが大好きな、酒の呑めない女です。 特に、馬刺・レバ刺し・焼き肉のホルモンなど大好物です!! 家族はやっぱり酒が呑めない人ばかりです。そして私の好物を毛嫌いしています。 残念ですが一緒に食べに行けません。友達も生物が苦手です。 かといって1人で外食に行けません。勇気がない…酒が呑めれば1人でもいいのだけれど。 ここで嬉しいのは彼氏はチャンポンで呑めます。 そんな彼氏と楽しい晩酌タイムを過ごすには?? 私は酒のつまみが食べたいし、彼は酒が飲みたいし。外食は高いけど、節約で浮かせたお金を外食にあてるのもメリハリがあっていいと思いますか?? 好物は家では食べられない物だし。 ちなみに彼氏も生物が苦手です(汗) 一緒にお店につきあって欲しいのですが、どう誘うのが良いでしょうか?? ・旨い酒飲みに行こうよ!とかなら来てくれるでしょうか? お勘定は各自払うという風で、行きたいです。 値段の割にマズい酒ガ出た時に機嫌が悪くなります。ホントに旨い酒が出るお店を、どうにかリサーチして誘えば一緒に行ってくれるでしょうか?? 彼氏は外食派じゃなく自炊派なので外食がもったいなく感じてたりします。 彼氏が好きな料理屋には私の3大大好物がありませんので、、、その店に特に行く価値は私にはありません。彼氏からすれば旨い酒旨い料理で間違いない店です。

  • お酒が飲めない。。。

    私(23歳:女性)はお酒が苦手です。いや、苦手というより全く飲めないに等しいです。かなり薄まったチューハイを1杯飲んだだけでも気分が悪くなり、吐いてしまうくらいです。そんな私、実はお酒が飲めないことにコンプレックスを感じています。社会人3年目になるので会社の付き合いや接待などでお酒を飲む機会に同席することは多々ありますが、まわりにとっては迷惑なのかな・・・とも考えたりもします。でも、乾杯のときや誰かがお酒を注ぎに来てくれた時は飲まないのも失礼かと思い、口だけはつけるようにしています。  しかし学生時代、私がお酒を飲めないことを知った友人に『もうすぐ社会に出るのにお酒も飲めないようじゃ会社の上司とかに嫌われて相手にされなくなるよ』みたいなことを言われて以来、その言葉を気にしています。中には、『お酒飲めないなんてカワイ子ぶっちゃって!』とか言う人までいました。どうやら私がお酒に弱い女を演じているように思えたらしいです。私はそんなつもりではないのに、本当にお酒が苦手なのに、そんなことを言われてかなり傷つきました。どうしてそこまで言われなきゃならないの?とも思いました。もちろん大多数の人が、『飲めないものを無理して飲む必要はないよ』と気遣ったことを言ってくれますが、これも本心なのか疑ってしまいます。そして先日、会社の忘年会のあとにある男性社員から『お酒いっぱい飲んだ??』と聞かれたので、苦手なので飲んでいない旨を伝えると、『付き合い悪いとかって言われない?』と言われ、また嫌な思いをする羽目に。。。  私の家は両親ともお酒を飲まない人なので遺伝なのかもしれませんが、お酒を飲めない女性ってそんなに重たい存在ですか?一緒にいてつまらないですか?お酒を飲める人にとっては目障りですか?是非ともご意見をお聞かせ下さい。

  • お酒に弱い男性に質問です

    大学生女です もう好きってばれてるんですけど、連絡とってる先輩がいます。その先輩はお酒が弱く、サークルの飲みではコールをかけられるのも拒否してるぐらいです。 色々忙しくて連絡してなかったので昨日久しぶりにLINEしました。しかし友達に勝手にすごい大胆なLINEを勝手に送られました。 恥ずかしくて、酔ってたごめんなさい、的なLINEを送りましたが返事がそれから来ません。既読はしています。 あたしはちなみにお酒は弱いです。 先輩とも飲んだことがあります。 やはりお酒嫌いな男性はこんな酔ってLINEする女は嫌いですか、、、? 返事こないので、どうしたらいいかわかりません。 何かしらまた今日LINEしたいですけど、うざいですか?

  • 単なる女友達に昇格しただけ?

    男性の方のご意見をお聞かせください。 私には好きな人がいます。 47歳の男性で関係無いとは思いますが、血液型はB型です。 3年前くらい前から知り合いで、最近、私がお願い事をしたのがきっかけで彼を男として見るようになり相手にも真面目には言ってませんが好意があることは伝えています。 お願い事をした時に初めてLINE交換しました。(彼の方から聞いてくれました) 単なる口約束だったのですが翌日、「仕事が終わってから手伝おうか?」とLINEをもらい日程を決めました。 私がお願い事をする立場だったのでお礼に、「ご飯作るから食べて行って」と言い、彼も「有難いわ」という事でした。 約束の日では無い日に偶然合うことがあり、夜ごはん食べてないという事だったので「簡単なもので良かったら食べる?」と家に来て依頼、約束の用事の日以外もLINEをほぼ毎日して合計5回ごはんを食べに来てくれます。 私から誘う事もありますし、彼の方から「またマッサージしてもらおかな」とか「美味しいごはんを食べたいな」とLINEが来て家に来ます。 彼は外食が好きではなく、家ごはんが好きみたいです。お酒は全く飲みません。 なので、私から食事に誘うと「家に行ってもい?」と聞かれるので家でごはんをします。 私が好意があることを知っているのに、一人暮らしの女性の家に普通に来れるものですか? お腹いっぱいになると横になりたい様子だったのでゴロンしたらいいよ!とベッドに普通に寝っ転がって、私の愛犬が異常に懐いているので2人でベッドでくつろいでます。 私は普通に座ってお酒を飲んだりしてます。 これは知り合いから女友達にステップアップしただけで彼の方には好意はないのでしょうか…。 今日もごはんを食べに来て、マッサージしてあげてお話したりして帰りました。 知り合いの時のイメージとはまるで違い、普段はフレンドリーでは無く好き嫌いがハッキリしているのか誰とでもニコニコ話すタイプでは無いけど、私の家に来ている時は落ち着くのか本来の彼の姿が見れます。 家に来ても食事して話して時々、マッサージをしてあげるだけで好意あってのスキンシップはありません。 帰る時も普通にバイバーイと軽く帰ります。 私が勝手に好意を抱いただけですが、それを知っていて家に来たりするのでしょうか。 ごはん食べれてマッサージしてもらえてラッキー位なのでしょうか… 知り合いの時から会えば結構、仲良く話せる感じでした。 今はほぼ毎日LINEして週に何度か食事をする感じです。 単刀直入に男性はどういう気持ちでいるのでしょうか。 前の彼女の存在は知っていましたが今は別れています。 気になる女の人が飲み屋さんに居ることも知っています。 私は女として見てもらえることはあるのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 大酒飲み女とヘビースモーカー女どう思う?

    大酒飲み女とヘビースモーカー女どう思います? 男性からみて、女性から見て、どう思われているんでしょうか? 男性からみれば、自分よりうわてだと思うと、 「引いて」しまうものなのですか? それとも、「すごい」とか「負けられない」と思いますか? 女性の方から見て、そんな友達がいたら セーブするように忠告しますか? また逆に、酒もタバコも一切やらない女ってどうですか? 男ではどうですか?普段の生活で「浮いて」しまうことないですか?

  • お酒を飲めない男、どう思います?

    僕はかなりアルコール類に弱く、缶チューハイ・一缶飲んだだけでフラフラになります。(^^;ゞ お聞きしたいのは、例えば夜にデートする時、たいていお酒飲みに行きますよね?そういう時、やはりお酒飲まずにジュースとかばかり飲んでいたら相手はやはり、しらけてしまうのでしょうか? それからお酒飲めない(弱い)男って、どう思います?やはりカッコ悪いってイメージつきます? また少しでもお酒に慣れるようにした方がいいんでしょうか?

  • 女友達について(酒、男性の価値感)

    長い間の女友達なのですが、その女友達とは気が合うため、仲良くしています。しかし大酒飲み。 私が呑めないため、呑みにくくならないように、呑みなよ!と言うのですが、一日の旅行で8本ワンカップをあけます。そして、散々しゃべります。酔っており自身の男性感を。 旅行先では部屋をぐちゃぐちゃにし、時間を調べたり地図を見たりがダメなので私が全部します。 基本的に自己中な性格で、いじましい感じがあり、いじましさに圧巻される面があります。その反面気前、気前は良く、私の好きそうな服や靴を私にも買ってきてくれていわゆる『気がいい』というタイプではあります。 数年前に彼氏と別れて以来、お金への執着とエリートの男性をつかまえるという欲を、私に宣言して、あまり聞きたくないことを言ってばかりです。男性の前では猫かぶり。みたいで、そこそこ遊んでいます。 私はお酒が呑めません。 でも相手に呑むなと言うことはしたくないから、呑みなよ!と言います。 そんな彼女と、どうすれば疎遠になれますか? ということと、 そのような 友達のかたは周りにおられますか?

  • お酒に弱すぎ・・・?

    こんにちは。20歳の大学生です。 僕の悩みはお酒に弱すぎることです。 この前、晩ご飯の時にチューハイをコップ一杯飲んだのですが、ご飯を全部戻してしまいました。 隣の家の幼馴染(女)は、20歳の誕生日の日にワインボトルを2本開けたそうです。 (僕の話をしたら、若干ひいてました・・・) これが「才能の違い」というやつでしょうか? 社会人は酒の付き合いも多いと聞き、 この先の人生が心配です。苦手を克服して、お酒が飲める日は来るのでしょうか・・・。 (これから、訓練できるならしたいと考えています。)