• ベストアンサー

(恋愛相談)恋人のバック駐車について

MT765の回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1974/3447)
回答No.3

どちらのやり方にしても安全第一です。 一発で入らないと判断したら切り返せばいいだけなのでスペースが十分にあるなら無理に最初から切り返し前提を勧める必要はないと思います。 プライドをお持ちだという事なので「ぶつけないのが一番かっこいい」というのをうまく伝えられたら良いと思います。

関連するQ&A

  • バック駐車 右だけできない

    バック駐車が苦手です。運転歴実質3ヶ月弱です。 左バック(左側の駐車スペースに入れる)はワンハンドルか1度の切り返しでほぼ確実に駐車できます。右バックが非常に苦手です。広い駐車場の目標スペースの左右に目印を置いて練習していますが、2~3度切り返さないと入りませんし、内側にぶつけそうになります。 ネットの解説はほぼ左バックのみで右バックの解説が少ないです。なにかいいアドバイスはありますか?

  • バックでの駐車について

    今年の8月に免許を取得しました。 だいたいの運転はできるようになりましたが、いまだにバックでの駐車が苦手です。 一応、バックで駐車スペースに入れることはできるのですが、大抵右か左に寄って入ってしまいます。 これでは隣の車に迷惑だろうといつも切り返して入れています。 どうしたら一回で駐車スペースの真ん中に入れることができるのでしょうか。何かコツのようなものがあればご教授お願いします。 (乗っている車はホンダのバモスでMT車です。)

  • 【クルマの運転】バック駐車について

    【クルマの運転】バック駐車についての基礎的な質問です。 道路上にあるクルマをバック駐車で住宅の車庫に入れる場合です。 ①「右バック」と「左バック」はどちらが難しいのでしょうか? ②「右バック」と「左バック」はどちらが危険なのでしょうか? ☆皆さんのご意見をお願い致します。

  • バック駐車

    バックで車を駐車するとき、枠の右か左により過ぎてしまいます。枠の中にバランスよくバックで駐車するコツを教えてください。

  • 駐車場内での接触事故を起こしました

    駐車場内での接触事故を起こしました。 状況は、前方駐車で止めていた自分の車を、 バックで駐車スペースから出そうとしたところ、 相手の車が自分の車の後方を一旦通過後、 別の駐車スペースに駐車しようとバックしてきました。 私の車は左後部側面に擦り傷、 相手は後部バンパー付近が凹んでいました。 この場合は過失割合はどうなるでしょうか? 仮に2:8で相手に過失がある場合でも、 相手の方が修理費が明らかに高いので、 自損自弁を主張した方が良いのでしょうか? ご意見宜しくお願いいたします。

  • 駐車場内でのバックとバックの接触。過失は?

    駐車場内でのバックとバックの接触。過失は? 先日コンビニの駐車場へ駐車しようとして、出ようとする車とバック同士で接触事故を起こしました。 状況は、道路と直角に駐車がスペース5台。相手はその真ん中に前方から駐車中。こちらは一旦道路から左折して駐車場前方へ道路と平行に進入停止。そこから相手の左となりスペースへバックで後退。このとき相手もバックで下がり出会いがしら状態で折衝しました。 ただし実際はこちらは停止するする寸前、相手は後ろ右半面がこちらの左後ろバンパに接触。 ここで質問です。一般に 下の2パタ-ンで過失はどのくらいになるものでしょうか。 1.どちらも動いていたとした場合 2.こちらは停止中。そこへ相手がぶつかってきた場合。 以上アドバイスよろしくお願いします。 こちらとしては止まるしかない様態でぶつかったのに、相手は誤りもせず過失半々と言ってきている。腑に落ちないので皆さんの意見を聞かせてください。  ________ |店 ______|  | | |↑| | |  | | |+| | |      ○ →      ^^^      ここで接触

  • バック駐車

    車の駐車ができません。ペーパードライバーで、最近車の運転の練習をしているんですが、どうしてもバック駐車がうまくできません。必ずずれるし、車がいまどこにあるかという感覚が全くありません。 なにかコツだったり、うまく駐車できる方法はありますか?

  • 駐車場内のバックで接触しました

    本日、駐車場内で、空き地をみつけ、バックで後退したところ、後ろで駐車中の車のフロントに接触しました。 外に出て確認したところ、相手の車が白線を10センチほど超えて駐車しており、相手のナンバープレートが少しへこんでいました。私の車はすこしかすった後があるように見えました。 相手の車に人がいない様子でしたが、5分後、ドライバーが戻ってきました。話をしたところ、車の中に奥さんが残っておられたようで、「かなりぶつかったようですね」といわれましたが、双方の接触個所を確認したところ、「まあいいですよ」といって、そのまま去って行かれました。 警察にも任意保険の会社にも通報、連絡していません。 また、お互いの連絡先の交換もしておりません。 先週免許をとり、初運転中の事故で、どうしていいかわかりません。一人でも警察に通報(電話でもいいのでしょうか?)したほうが、よいのでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 車でバックするとき

    駐車場などで車を停める際にバック走行していて(ゆっくりの速度です)万一、人に接触してしまったら何かに当たったと気づくものでしょうか。とあるサイトでバック走行時は低速だから万一接触しても気づかない。との内容をいくつか目にしてとても怖くなりました。自分がこれまで運転していて実は後ろに子どもなどがいて気づかないうちに当たったのでは?と。当然、バックする前に安全かは確認しています。しかし当たっても気づかないとしたら急に飛び出して来て実は当たっていたのでは。と不安になりました。車に詳しいかた、このような経験や話を聞いたことのあるかたおしえていただけませんか。

  • 駐車場でのマナー

    皆様のご意見をお聞かせ下さい。 先日、とある飲食店の駐車場にて、車同士の接触事故を起こしてしまいました。 人的被害はなく、生じた被害としては、相手方の車のナンバープレートが曲がってしまったのと、相手方の車に当方の車の塗料が少し付着してしまったことです。自分が運転していた車はもともと傷が多く、被害があったかどうかは不明です。 お互い、時間がなくて連絡先を交換しただけで、警察や保険会社に連絡はしていません。 相手方の車は、近々 下取りに出す予定だったらしく、今回の接触事故でその価格が2万円ほど下がってしまったとのこと。 当方がその金額を支払うことで合意しました。 接触した瞬間は、当方がバックしていて相手方は停止していたので、多分警察に届けたり、保険会社を介在しても結果はあまり変わらないとは思いますし、小額なのでそのことに対して、時間や手間をかけてどうこうしようという気はありません。ただ、一点疑問に思ったことがあります。それが今回の質問なのですが、まず経緯を記載します。 〈事故が起きるまでの流れ〉 1)「私」の車が後続車のいない状態で駐車場に進入 2)「私」の車を一番端の駐車スペースに向かってバックさせていた 3)バックしている途中で「A」の車が駐車場に進入してきた 4)「私」の車の進路上に差し掛かっているように見えたので(結果としては実際に差し掛かっていた)、「私」の車を一旦停止させた 5)「A」の車がバックしてくれるかと思い待っていたが停止したままだった 6)「A」側から見たら意外と、「A」の車と「私」の車の間にスペースがあるのかも知れないと思い、「私」の車を数十cmバックさせたが、やはり接触してしまいそうなので「私」の車を再度停止させた 7)「A」の車が数十cmバックしてくれた(が、結果的にはまだ「私」の車の進路上であった) 8)「私」の車をそのままバックしたところ、接触事故が発生してしまった こういった流れだったのですが、『前方に駐車しようとしている車がいるときにその車の進路を塞ぐような形で駐車場に入ってくるのは普通のことなのか?』というのが疑問です。 相手方にその質問を投げかけたところ、「ぶつかりそうだったら切り返しをして駐車スペースに入れるべきだ。」という旨の回答でした。 個人的には、それでは効率が悪いと思うので、前方に駐車スペースに入ろうとしている車がいたり、出ようとしている車がいた場合は、その車の邪魔にならない位置で停止して待つようにしています。普段、あまり車に乗らないので(他の人が運転する車も含め) 少ない経験でしかないですが、今まで、同様のトラブルがなかったので、今回のことで疑問がわき、質問させていただきました。