• ベストアンサー

ブリタ浄水器のポットの水は、常にカートリッジの下

まで水位が来てるのが良いですか? それともどうでも良いのですか? カートリッジの銀の効果が少しでも浄水後の水に触れてるように、或いはカートリッジの乾燥を防ぐとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (960/4294)
回答No.1

BRITA カスタマーセンター 製品、浄水性能、BRITA Club についてご質問がある場合: TEL: 0570-001-179 通話料はお客様負担 10:00~17:00(土・日・祝日を除く) に聞いた方がベストと思います。

iq001
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブリタ浄水器は詰まる?

    ブリタ浄水器を同じカートリッジでずーっと使い続けるとどうなるかやってみた方はいらっしゃいますか。 詰まって水が降りてこなくなるのでしょうか。 有害成分が濾過されないまま降りて来たりするでしょうか。(カルキ臭さが残るとか。) 家庭によって使い方が違うと思うので限度はわからないですよね。

  • 浄水器ポット ブリタ

    浄水器ポットのブリタを購入しようかと悩んでいます。ブリタのポット型でも何種類かあるようでどれにしたらいいのか分かりません。どなたかブリタのポット型使用していらっしゃる方教えてください。 又、冷蔵庫に入るコンパクトタイプと大き目のポットの2種類を飲料用と調理用とに分けて購入しようかと思っているのですが、冷蔵庫に入るタイプと少し大きめのポットの違いはあるのでしょうか? 皆さんはどのように浄水したお水をお使いになっていますか? よろしくお願いいたします。

  • ブリタ浄水ポットについて

    アルーナXLを買いました。 説明書どおり準備して、水を入れましたが、カートリッジと水受け皿の間に水がたまってしまいます。 この水は何でしょうか? 隙間から漏れた水道水なのか、濾過された水なのか…いずれにしても、中に溜まったままでは不衛生な感じがしますが、給水する度にカートリッジを外して捨てるのでしょうか? ちゃんと説明書どおりにセットしていますが、他にお使いの方も水が溜まりますか? その水はどうしてますか?

  • BRITA(ブリタ)の浄水カートリッジの買い取り

    間違えてブリタの浄水ポットのカートリッジを買ってしまいました(-_-;) 本当は東レの浄水ポットでした。 私の頭で思いつく買い取り店といえば、 ハードオフやブックオフなどなのですが、 浄水ポットのカートリッジは買い取り対象外でしょうか? やはり家電の買い取りしかしてないのでしょうか? ヤフオクなどで売るのはどうにも抵抗があります。 あと3個入りのうち、1つは開けて使用したので、 のこりの2つだけ箱に入れて売ることはできるのでしょうか? 自分のアホさに呆れますが(-ω-;) 回答よろしくお願いいたします。

  • 浄水器について (水工房、ブリタ)

    最近引っ越してきて、キッチンの蛇口の所に水工房という浄水器がついていました。 そこで、カートリッジを取り付けましたが、以前から使っていたブリタも持っています。 飲料水にするにはどちらの方がお勧めでしょうか? 夏なので、そのまま飲んだり、カルピスや粉末紅茶などに使いたいのですが、なんだか気になっています。 両方お使いの経験がおありの方や詳しい方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浄水ポットの正しい使い方を教えてください。

    浄水ポットの正しい使い方を教えてください。 蛇口に浄水器を付けられる出口じゃなかったのでポット型の浄水ポットを書こうと思いました。 質問1: 浄水ポットの使い方で謎なところは浄水ポットって毎回洗って使うのでしょうか? 質問2: 入れて数時間置く必要がある? それとも水道水を入れてすぐに浄水ポットのフィルターを通して飲むもの? 質問3: 浄水ポットに水道水を入れて冷蔵庫から飲みたいときに飲むと水道水は劣化して腐る。で、腐った水がポットに付着してコケが生える。雑菌も増殖する。 だから水道水→浄水ポット→すぐに空のペットボトルに移して保管。 で、浄水ポットは毎回空にしておいて乾かしておく。 で、水道水入れてすぐにフィルター通してペットボトルに入れて、また浄水ポットは常に空にして乾燥させておく。 浄水ポットのフィルターは一回濡らすと乾燥させてはダメなのでしょうか? まあすぐに乾燥することはないので毎回、浄水フィルターだけ取り外して容器は毎回洗う? それとも水道水をポットに入れっぱしにしてフィルターは常に水に浸けておく方が衛生的なのですか? フィルターは雑菌が増殖しないんですか? 浄水ポットは洗わないの?というかフィルターからの出口は洗えない構造?なのでコケが生えるのでは?

  • 浄水器ブリタのフィルターカートリッジについて

    一度水に付けたフィルターカートリッジは保管可能でしょうか? ぼーっとポットを掃除していて使用後まだ一ヶ月もたっていないカートリッジを交換しようと新しいのを水につけてしまいました。 できたら前のをそのまま使って、今日水につけてしまったものを次回交換時に使いたいと思うんですけど…。 ケチケチで恥ずかしいんですが…。よろしくお願いします。

  • 浄水器のカートリッジ

    浄水器等で放射性物質が取れるとしても浄水器で濃縮されていると思います?また、交換カートリッジは簡単に捨てていいのでしょうか?

  • 浄水カートリッジについて

    INAXのキッチンの蛇口でシャワーが引出せるもので、浄水が出せるものがあります。浄水カートリッジの説明に「60℃以上のお湯を通さないで下さい」とありますが、なぜでしょうか?通すとどんな不都合があるのでしょうか?

  • ポット型浄水器について質問です。

    ポット型浄水器について質問です。 素人考えでは、ポット型浄水器は、浄水器カートリッジがポット内に浸からない方が衛生的だと思うのですが、家電量販店に行くとどれもカートリッジがポットの中に浸る状態で売られています。これでは、一旦濾過しか物質がまた排出されてくるのでは?カートリッジに一回吸着した不純物は、カートリッジ性能が落ちると、濾過前の水道水以上に汚くなるのでは?と思ってしまいます。 ドイツのブリタのMAXTRAか、三菱レイヨンのEleansuiか、東レのトレビーノのどれがお勧めでしょうか?個人的には、ドイツを信頼しているのでブリタにしようと思ってます。何かポット型浄水器のアドバイスを化学的にください。 なせ水道の蛇口に直結する浄水器のカートリッジは年1回の交換でいいのに、ポット型浄水器のカートリッジは2ヶ月に1回交換しないといけないのか科学的な根拠を教えて欲しいです。

このQ&Aのポイント
  • win10に変えたらMFC650CDが印刷出来なくなりました。
  • パソコンのOSはwin10で、USB接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはなく、電話回線はギャザリングです。
回答を見る