• ベストアンサー

ブリタ浄水ポットについて

アルーナXLを買いました。 説明書どおり準備して、水を入れましたが、カートリッジと水受け皿の間に水がたまってしまいます。 この水は何でしょうか? 隙間から漏れた水道水なのか、濾過された水なのか…いずれにしても、中に溜まったままでは不衛生な感じがしますが、給水する度にカートリッジを外して捨てるのでしょうか? ちゃんと説明書どおりにセットしていますが、他にお使いの方も水が溜まりますか? その水はどうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

私もその浄水器、使っています。 カートリッジから、使い初めに細かい黒い粉が出ることがありますが、気にされている「受け皿」は、その粉がポットに落ちないようにするための改良だと認識しています。 以前使っていたポットでは、黒い粉がポットの底に沈んでいることがありました。 たまった水は、次に水をフィルターするタイミングでポットに落ちて、常に新しい水がたまるようになりますから、別に不衛生だとは思わないです。 保存期間(?)はポットに落ちている水と同じぐらいにしかならないと思います。

myhka5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ水がずっと中に溜まりっぱなしだと思ってました。 給水する度に入れ替わるという事ですね、安心しました。

関連するQ&A

  • ブリタの浄水器

    1.9?リットル入るものを使っているんですが、水が詰まるみたいなんです。 最初水道水を注ぎますよね、その水が落ちるのが遅いし、最後まで落ちないで少し残っている状態です。 カートリッジには真上と横に穴が開いていて、上の方だけはちゃんと水が通るんですが、横の方が詰まってる?みたいなんです。 これはカートリッジによって当たり外れがあるんでしょうか、それとも使い方が悪いんでしょうか? もう2年近く使っていますが、3,4回こういうことがあります。 新品のカートリッジを取り付けて一番最初ろ過した時はわりとスーッと落ちていくようなんですが、3,4回目にはこうした詰まり状態になる時があります。 消耗品ではありますが、2,3回で捨てるのは勿体ないし…(そんなに安くもないし) どうにか1ヶ月くらいは気持ちよく使いたいのですが。 使い方は、 1.新品のカートリッジと取り替えて、水道水を1リットルくらいろ過する 2.全部落ちきった後、1時間くらいそのままにしておいた後、その水は飲用以外に使うか、捨てる 3.2回目のろ過から飲用として使用 って感じですが、間違っているでしょうか?

  • ポット型浄水器について質問です。

    ポット型浄水器について質問です。 素人考えでは、ポット型浄水器は、浄水器カートリッジがポット内に浸からない方が衛生的だと思うのですが、家電量販店に行くとどれもカートリッジがポットの中に浸る状態で売られています。これでは、一旦濾過しか物質がまた排出されてくるのでは?カートリッジに一回吸着した不純物は、カートリッジ性能が落ちると、濾過前の水道水以上に汚くなるのでは?と思ってしまいます。 ドイツのブリタのMAXTRAか、三菱レイヨンのEleansuiか、東レのトレビーノのどれがお勧めでしょうか?個人的には、ドイツを信頼しているのでブリタにしようと思ってます。何かポット型浄水器のアドバイスを化学的にください。 なせ水道の蛇口に直結する浄水器のカートリッジは年1回の交換でいいのに、ポット型浄水器のカートリッジは2ヶ月に1回交換しないといけないのか科学的な根拠を教えて欲しいです。

  • ブリタのカートリッジの黒いツブツブ

    ブリタ アルーナを使用しています。 某オークションで、カートリッジ6個セットを買いました。 最初にセットされていたカートリッジと形が違うので、あれ?と思いましたが、日本使用(箱も個包装も英語表示)とありましたので使っています。 水道水を入れると、なにやら黒いツブツブが出てきます。 活性炭だとは思いますが、使用目安期間2ヶ月間毎日水道水を入れる度ずっと出てきます。 浄水後の水にはもちろん混入しませんが、毎回う~~~ん・・・と考えてしまいます。 これは、当たり前のことなのでしょうか? ちなみに、最初にセットされていたカートリッジは、ツブツブは一切でませんでした。 ご存知の方がおられましたら、是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 浄水器がすぐに詰まる

    家が山間にあるので、共同タンクから山水(一応濾過済み)をひいています。 ですが、やはり泥が不通よりは混じってしまうらしく 浄水器がすぐにつまりがちです。 4人家族で3ヶ月くらいは持つらしいのですが、一人なのに一月もすればすぐに水が細くなります。 これだとカートリッジ代が馬鹿にならず困っています。 なので、浄水器の前にさらに泥だけでもカットできるような いい仕組みができ、ランニングコストを抑えられないか考えています。 何かいい方法がないでしょうか? 普通の水道の蛇口に、今は直接浄水器をつけています。 泥といってもタンクから出る水は基準をクリアしているし、 地域の人が隔週で交代で掃除しているので文句も言いにくいです 何かよい案がないでしょうか? 教えてください

  • 浄水器ポット ブリタ

    浄水器ポットのブリタを購入しようかと悩んでいます。ブリタのポット型でも何種類かあるようでどれにしたらいいのか分かりません。どなたかブリタのポット型使用していらっしゃる方教えてください。 又、冷蔵庫に入るコンパクトタイプと大き目のポットの2種類を飲料用と調理用とに分けて購入しようかと思っているのですが、冷蔵庫に入るタイプと少し大きめのポットの違いはあるのでしょうか? 皆さんはどのように浄水したお水をお使いになっていますか? よろしくお願いいたします。

  • 浄水器が取り付けられない?!

    新築マンションを購入しました。マンション分譲時にオプションとして浄水器を取り付けることができたのですが、その時は高いなぁ~と思いながら結局つけなかったんです。 でも、いざ住んでみると水が全然おいしくなく、やっぱり浄水器は欲しい!ってことになりました。 で、とある電化店に水道レバーの説明書を持って行ったところ、「このタイプにはどの浄水器も取り付けられない」と言われガックリです。 型式は、、、 SAN-EI  シングルワンホールスプレー混合栓(流し用)  K8760  です。 本当につけることが出来ないのでしょうか?? もし本当だとするとかなりショックです……。 ちなみに置き型のアルカリイオン整水器を買うつもりでした。 ブリタ社のろ過するタイプ等も検討しましたが、出来ることならやっぱり置き型が欲しいです。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオについて

    先日、ネスカフェドルチェグスト ジェニオを購入し、仕様前の準備を行いました。 この際に給水タンクに水を入れて本体にセットしようとしたところ、本当に僅かですがタンクの底の給水部(って言うんでしょうか?)から水がポタッ…………ポタッ…………と落ちますが、これはこの製品の仕様でしょうか? 水を入れてセットするまでに2滴か3滴程度なのでまあフツーかとも思うのですが、ちょっときになりまして。 同じようにジェニオ、又はドルチェグストシリーズをお使いの方、誰かご回答いただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 浄水器の水について

    浄水器の水についていくつか質問があります。 1)長時間水道を使用していなかった場合、水は1リットルくらい出しっぱなしにしてから使った方がいいと聞いたのですが、 浄水器を通した場合でも同じようにしたほうがいいのでしょうか? 2)浄水器の水は腐りやすいそうですが、電気ポットで沸騰させたお湯は保温していなくても1日は持ちますか? (ぬるめのお白湯が必要なので、保温はしていません) 3)浄水器を使うときにピピピと音が鳴ったら、浄水になった合図なのですが、その間数秒あり水がもったいないです。やっぱり音が鳴るまでは待った方がいいのでしょうか?(ちなみに同じようなタイプの浄水器をお使いの方、浄水が出るまでの水をどうしていますか?) 4)氷は水道水の方がいいのでしょうか?ここでも検索したのですが 賛否あり迷っています。 たくさん質問してすみません。どれか1つでもいいので 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 給水キャップについて

    盆休み期間、会社の観葉植物に水やりをしようと、 給水キャップをつけたペットボトルをさしました。 すると、ものすごい勢いで水が給水され、受け皿があふれようと、 土全体に水が行き渡ろうとも、止まらずに あっという間に水がなくなりました。 この暑い中、1週間 開けられる事のない建物の中がどれくらいの温度になるのか…。 それなのに、給水はものの30分。 給水キャップのつけ方がわるいのでしょうか? どうすれば、適度な給水が出来るのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 浄水器の実際について教えてください

    最近のテレビで水道管の腐食による水質悪化に関しての特集ありました。最初は(日本の水道の安全性)は周知の事実なので面白半分に見ていたのですが、水道管の腐食が注目されることにびっくりしました。確かにそのとおりですよね。 私は集合住宅にすんでいるのですが築年数もそれなりであり、水道管の老朽化も考えられます。人事ではないと思い、いろいろ調べてみました。 過去の質問も一通り見たのですが、大体の業界の現状は把握したと思います。ただ、私の場合賃貸物件ですのでビルトインタイプは選択できず、結局据え置きか蛇口設置になります。その際 (1)蛇口設置でも基本性能は良いが交換サイクルは短い (2)蛇口設置は濾過面積が少ないが性能は変わらない? (3)一年のトータルコストに大差はない 上記のように感じました。 そして、どこの会社のものでも同様のことが言えるようです。 これらから私が思ったのは、小型タイプでも規定サイクルで交換すれば同じだけの性能は得られるのでは、でした。また小型の方が頻回交換ができる分、実は衛生的なのではとも思いました。(でも、どこの会社のサイトにもそれに関しての明確な言及は見つかりませんでした) 実際はどうなのでしょうか?? 教えてください。

専門家に質問してみよう