• 締切済み

高校生と社会人の恋愛への世間の目

私は今高3で、9個上の27歳の方とお付き合いさせてもらってます。 下に書きますが、私も相手もかなり色々考えたうえで真剣に付き合っていて、周りの目が気になるという訳では無いのですが、やっぱり周りの人からは驚かれたり心配されたり変に思われたりということもよくあります。 皆さんはどう感じるか、率直な感想をお聞きしたいです。 一応出会ったのは3年前、付き合って1年になります。 私が、相手の知的なところ、人への思いやり、仕事でもなんでも毎日一生懸命なところ、などに惚れて告白しました。 相手も、私が生い立ちで苦労してきたことなどをよく知っており、それでも一生懸命に生きてきた事などに対して、こんなに年下の私のことでも尊敬してくれてます。 お互い、社会人なりの苦労、学生なりの苦労それぞれを理解すること、ちゃんとありがとうとごめんねを言葉にすること、この2つは絶対の約束としています。 また、お互いの親にも付き合ってることは話しており、相手は帰宅時間などにも気をつかってくれてます。その他にも、年齢差による収入差や難しい部分は多々ありますが、それはその都度お互いを思いやる気持ちを大切にしながらしっかり話し合ってます。 それでもやはり、こういう関係はあまり快く思われないのでしょうか。

みんなの回答

  • ino-ue49
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

自分も9歳下と付き合ってる♂です。 私の場合は彼女が大学生のときに付き合いました。 社会に出れば9歳差などよくある年齢差なのですが、やはり周囲からは相手が学生というだけで穿った見られ方をすることもあります。 周りからはやれパパ活だ、意外とロリ趣味があったんですね笑、などと言われたりしました。 ですが、質問者さんたちはちゃんと親公認でお付き合いしているようですし、何より大事なのは当人達がどう思ってるかです。 周りの人に何と言われようと歳下歳上がどうこうではなく、相手だったからこそ惹かれて付き合ってる、ってことを堂々と宣言してれば自然とそういう声も止みますよ😊 お互い良い関係がお相手と続くことを祈っております😊

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.8

単純に年齢だけ見れば、援交?って感じにしか見えないのが現実ですね。そして、世間ではようやく18歳が大人になりましたが、世間の認識はまだまだ社会を知らない子供扱い、特に高校生となれば、ほとんどの人がそう見ています。ですから、社会人の方がいかに高校生らしい(世間が思う)清い恋愛をできるか、ですね。 ただ個人的には高校を卒業してからでも恋愛はできるし、大学へ行くなら、大学でそれなりに卒業が見えて来るまでは、待ってもらうぐらいでいいと感じます。それぐらい分別がある大人でないと先はないし、先がないと年齢が幼い方がより痛い目に遭ってしまうと思います。両者が社会人となって、同等の立場になってから恋愛結婚がベストだと思います。ですから、高校生の時から付き合うということを始めなくてもいいというのが個人的な意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1149/6946)
回答No.7

親公認できちんとお付き合いしている様子ですし、特に不快に感じることでは無いと思います。 快く思われないと言うのはネットなどで知り合い、27歳が既婚者で妻子持ち&高校生がそれも知らずに親に秘密の交際をしているとかのケースです。 9歳の年の差はそこまで気にはなりません。 周囲に認められる交際なら、特別問題ありとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20108/39859)
回答No.6

実は世間の目という名のあなた自身の目だったりする。一見すると交際関係という対等な力学が存在しているように見える二人。実際に彼は、未熟で幼いあなたの事を一人のパートナーとして見てくれている。それでも、どこかで感じる彼からの保護者目線。そもそもあなたの溢れる交際欲&熱を受けて付き合うと決めた彼。そんな彼側の交際目線には幼い彼女を「構ってあげる」という目線も含まれている。年上の優しい彼は、あなたには直接的にはそう感じさせないように、しっかり尊敬というオブラートも忘れずに提供している(してくれている)。だからこそあなた自身、快適に付き合えている。一見すると対等な目線で向き合っているようで実は、社会人の彼の大きな掌の上で過ごしている。そういう側面も実際にある。周りがあなたと彼の交際に驚く理由は、年上の彼が年下の幼い彼女を構ってあげている(幼い彼女が欲しがった交際という枠内で向き合ってあげている)、そんな風に見えるから。事実あなたは彼の持つ人生経験や懐の深さに甘えている。ここで言う甘えるは、安心しているという意味。彼はあなたに対して圧倒的な安心感を与えているけれど、じゃあ年下の幼いあなたは、社会人の成熟した年上の彼に何を与えているのか?何を与えられる関係なのか?その部分が、外側から見たら想像し難い関係。実際に交際として得たいと思って動いたのはあなた。そんなあなたの希望を叶えてあげようと向き合っている彼。あなたには得るものがとても多い関係だけれど、果たして年上の彼にとってあなたとの関係で得るものとは何なのか?あなた対するリスペクトだって、実は彼からあなたに与えている目線。周りがあなたと彼の関係に驚くのは、周りから見たあなたは彼に何か対して与えるほどの特別なものを持っていない(ように見える)。実際に彼女という座席だって彼から与えられたもの。あなたの求めに応じて彼が与えてくれたもの。二人の間ではギブアンドテイクが成り立っているとしても、外側から見た二人の関係はそうは見えていない。どちらかといえば年下のあなたが一方的に求めていて、そんな年下の構ってちゃんの彼女を年上の彼が懐を大きく受け止めてあげている。そんな風に見えてしまうんだと思う。彼もそれを理解している。だからこそ、敢えてあなたと同じ目線に下げて、パートナー目線で約束を交わしている。そうする事で、年下のあなたがパートナーシップを担う存在として自信が持てるように。それらも実は彼の配慮によって実現している。そして、あなたもそれは薄々感じている。だからこそ周りの見え方が気になってしまう。驚かれる事は意外なようで、意外では無いから。なんとか背伸びをして、大人の彼のパートナーとして同じ目線で向き合いたい!そう考えて付き合っているあなた。それが出来ているなと思う時もあれば、出来ていないなと感じる時もある。実際に彼の大きさに甘えてしまっているあなたもいる。そんな二人の関係がアンバランスに見える事はショックでもあり、図星でもある。言われてみてどう?あなたの優しい彼は、今の未熟なあなたに完成形を求めていない。今のあなたの器も考えながら、彼なりに気を遣って交際してくれているんだと思う。そんな彼の優しさであり懐の大きさに改めて感謝をして、あなたも彼との交際を通じて少しずつ自分自身の世界を広げて、彼とのパートナーシップを担える自分自身を育てていく。良い意味で足りない部分も多い事も自覚して、大人の彼とのお付き合いを通じてあなたも成長していけるように。そんなあなた側の変化を楽しむという部分も、彼にとっては前向きな交際の醍醐味になっているはずだから。あなたも少しずつ与えられるパートナー力を身につけていけるように。その大事な目線は、これからも忘れないようにね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (545/1119)
回答No.5

> あまり快く思われないのでしょうか。 まぁ、心配する人は、少なくないのでは、とは思います。 他人に、みずから積極的に、どういう人と付き合っているかを、話す必要はないと思います。 理解させるにも ひと苦労でしょうし、 いろいろ言われるのも面倒でしょう? もし恋人について話しをするような流れになったとしても、 適当に嘘……相手の年齢を下方修正して伝えるとかしていいのでは? と思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8958)
回答No.4

生徒なら勉学、社会人なら定職を、それぞれきちんとやっていければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.3

一般論としては、あなたが高3で相手と9歳差というのは何も不都合はなく、私もそう思います。驚くことも心配することも変に思うことも快く思わないということもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.2

高3でしょ?親にも紹介して、真剣な、お付き合いなら別にいいのでは? 妊娠とかは、まずいから気を付ける事と勉強なり、あなたの進路に彼のことが足かせにならないようにだけは気を付ければ人が、どう思おうと気にしなくていいんじゃないですか? うちの親戚には男の子が中学生で女の子が社会人で、ずっと付き合って(勿論、男の子側の親からは反対されました)彼が学校を卒業して、すぐ結婚しました。そういうことも有るから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.1

別にお互いの了承の下に真剣にお付き合いをしていて、法令等に抵触するような行為をしていないならば尚更、第三者がとやかく言ういわれは全くないと思われますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尊敬と恋愛は違いますか?

    一生のうちでこの人以上に尊敬する人はいないだろうと思う人がいます。 それと恋愛の相手と違うのですが、こういうことはありますか? 相手には伝えませんが、一番の尊敬は彼です。

  • 中学生の恋愛事情

    中学2年生です 高3の好きな人がいます 年の差、ひらきすぎですか? 今日は好きな人の家で遊びました 高3の方、中2は相手になりませんか??

  • ×1の恋愛・再婚

    34歳、×1の男です。 私がうつ病になって家庭内がぎくしゃくしたことが原因で妻と離婚しました。 金銭・浮気などの問題はありませんでしたが、酷い別れ方をしたので、離婚後の接触は一切ありません。 一人になって3年が経ちました。 病気もよくなり、仕事も安定してきたので、そろそろ再婚でもと思うことがあるのですが、 恋愛に対する自信を失ってしまっています。 本音で話し合えて、一生を約束した人との酷い別れを経験したためか、 人に対して本音を出すことに対し不安を抱きながら生きています。 今はいいなと思う人がいても声をかけることすら満足に出来ません。 そこで質問です。 ・×1であることで恋愛に苦労した点気を遣った点があれば教えてください ・再婚する上で、×1であることを相手に受け入れてもらうのに苦労したことがあれば教えてください(もしくは相手が×1の場合、受け入れるのに苦労したことがあれば教えてください)

  • やっぱり年の差恋愛は駄目でしょうか

    30歳の男です。 以前、知り合いに女の子を紹介されて逢う様になり、付き合いだしたのですが、後にお互い年齢に差がある事を知りました。彼女は22歳でした。でもお互い年の差は別に気にせずに付き合っていた訳ですが、 彼女の周りの友達や両親は 「性格はいいのだけれど、年の差が・・・・」「なんであえて年の差がある人と付き合うの?」 「世代が違うから後で影響してくるよ」と言っていた様で、それに影響され気持ちが押し潰され、「お互い好きだけれど、別れて時が経てば、気持ちが薄れ、また違う人に巡り会える」という事で別れる事となりました。(相手の両親にも会えませんでした) 正直心に引っかかるものがありますが、 彼女(私もですが)は、やはり親や周りの人に祝福されたい、円満な付き合いをしたい、と言ってますので周囲を突っ撥ねてまでは付き合いたくないという意見です。 再度、付き合えるのならば付き合いたいのです。 お聞きしたいのは、 ○自分の子供が年の差がある人と付き合う事に抵抗を感じるか? ○自分の友達が年の差がある人と付き合う事に抵抗を感じるか? (確かに周りには年の差カップルで旨くいっている人もいますが、一般的には年の差は1~5歳位) また、 ○僕は彼女が22歳だから好きなのではなく性格を好きになった訳ですが私の考えは一般的な意見として 通らないのでしょうか? ○また、彼女や彼女の両親を説き伏せる力がない!という事は私自身、気持ちが足りないということでしょうか? ○彼女の今後の未来のために縛り付けずにいた方がいいのでしょうか? 長々と書いて申し訳ありません。

  • 恋愛・結婚について落ち込んだときの立ち直り方

    こんにちは。 私は30歳近い女性です。 そろそろ周りの友達はみんな既婚か、結婚相手が決まっている人ばかりになってきていますが、自分は好きだと思った人とうまくいかないことが続いており、まだいい相手にめぐりあっていません。 実は最近、数年前にすごくやさしくしてくれた元彼と復縁したいと思ってこちらから連絡をとってみたら、またメールのやりとりをしてくれたり、遊びに行ったりしてくれてとても楽しかったのですが、なぜか先日から急に連絡しても返答がなくなりました。 元彼は別れてからも時々気遣って連絡をくれたりして本当にやさしくしてくれたので、この人なら私のことを愛してくれると期待していたし、私もやさしくしてくれた分一生かけて返したいと思っていたから、何の前触れもなく拒絶されたことがとても悲しく、上に書いた様にいい年齢なのに相手がいないことに対する焦りもあって、物凄く辛いです。 冷静に考えれば、別れて数年も経っているのにやりとりしたり遊びにいったりしてくれたことに感謝しなければいけないのは分かっているのですが・・・ 毎日職場で平気な顔をするのも辛くて、家に帰っても寂しくて泣いて、しまいには彼氏とうまくいっている親友のことを妬む気持ちも生まれてきて、今物凄く辛いです。 私は自分が多少苦労してでも周りの人のためにいろいろするのが好きなのですが、それは自分が周りの人に愛されたいからやっている面もあるみたいで、自分より天真爛漫で自由に生きている人の方が彼氏とうまくいっていたりするとすごく妬みの気持ちが生まれて辛くなります。 また、愛されたいという気持ちが強いので一生誰にも愛されないままだったらどうしようという焦りがかなりあります。 今の精神状態ですと、周りの人にも迷惑をかけてしまうし、出会いも遠のくだろうし、いつか我慢の限界が来ておかしくなってしまいそうなので、少しでも前向きになれる方法・考え方の改善点などがあったら教えてください。同じ様な境遇を経験された方の経験談なども聞かせて頂けたら嬉しいです^ ^ 誰かに聞いてほしいという気持ちもあって書いています。回答してくださるやさしい方がいたら嬉しいです、

  • 不幸

    私の上司は私の前で人生の辛かった出来事、人間の醜さを話ししてきて、教えてやっているんだ、という態度に出ます。 私は、そんなのとうの昔からわかっています。でも人前で不幸な自分を見せたら、相手が悲しむと思って見せないんです。私は、そういうのが思いやりだと思っていましたが、間違っているんでしょうか。。 そんな話をしている上司がとっても醜く見えます。 この世に、苦労知らずな人なんていないと思います。皆、それぞれ違った苦労、悩みを抱えていると思います。でも、人の前では何も抱えていないフリをするものではないでしょうか??一緒にいる相手も、せっかく一生懸命頑張って隠しているのにそんなこと言われては崩れ落ちてしまいます。。辛くっても元気なフリをしているものなのに、それに気づかない人がいた場合、皆さんどうしますか??自分は不幸だけどフリをしているだけだよ!と相手に正直に伝えてしまいますか?? でも私は伝えたくありません。だってみっともない大人な気がするからです。そういうのって暗黙の了解で、人に不幸かどうか聞いたりするものじゃないし、聞かれるものじゃないと思っていました。苦労していると、私に言わせたいののなら、自分の興味で相手に嫌な台詞を吐かせようとする、それもまた鈍感な人間で嫌いです。 私が苦労知らずと面と向かって言われて侮辱された気分でした。 私にはわかりません。どうしてそういうことを平気で出来るのか。とっても失礼だと思うのですが。。私の悲しみをぶちまけようか悩みましたが。。止めました。皆苦労を一生懸命かくして生きているのに、そんな相手の思いやりに気づけず、あんたは苦労知らずだと言える上司の方がどうにかしてると思うのです。とても恥ずかしい事だと思います。 あまりのショックに何もいえなくなります。どう対処していけばいいのか困っています。助けて下さい。。

  • 高校生の恋愛

    私は高校生の女子です。私にはお互いに将来を考えている10歳差の彼氏がいます。 私は落ち込んだり、暗い気持ちになって死にたいと思うことが多々あり、その時に一番身近に相談に乗ってくれたりストレスのはけ口になってくれていて、そういった面でも彼は私にとって欠かさない存在です。朝も私の時間に合わせて2時間も早く起きてくれて、一緒に登校しています。そうとも知らず親は年の差、またネットで知り合ったことがあり猛反対です。連絡先も消せと言われました。付き合うのって悪いことですか?もう付き合って1年です。私が思うに騙そうとか企んでいる人であればもう被害にあってると思うんです… 親が私に言った彼に対する批評とかも全て彼に報告しました。結構ひどいこと言われたので本気で考えてくれていなかったら別れようってことになりますよね?それでもお互い好きだから今は別れていません。ほんとに好きなんです。でも毎日のように愛してる人のことをひどく言われて、ありえないほど厳しいチェックがあって精神的に限界です。わたしは別れないといけないのでしょうか?また、大切にしてもらっていると感じている私はおかしいですか?

  • 恋愛で悩んでます。

    はじめまして。 私は24歳の社会人です。今恋愛で悩んでます。 私には付き合って一年半になる8つ上の彼氏がいます。 お互い年も年だし、一応将来を考えて付き合ってはいるのですが、 彼はバツイチなんです。前の奥さんと7年くらい結婚生活を送っていて、 私と出会ってすぐに別れました。 別れた原因は私ではなく、互いの性格の不一致だったみたいです。 幸い子供はいませんでした。 今の時代、バツイチとかは気にするようなことではないのでしょうが、 バツイチという名目よりは、前に一緒に暮らしてた奥さんがいたという事実が正直きついです。 当たり前ですが、離婚しようと思って結婚する人はいません。 要するに、一生この人とやっていこうと心に決めた人が彼にはいたということが、精神年齢の低い私にはきついのかもしれません。 一生懸命考えないようにしているのですが、どうしてもそのことで悩んでしまいますし、なにかあると、「奥さんいたくせに…」って思ってしまいます。 しかも彼は自営業で決してもうかっているわけではないので、将来も不安です。 このままついていってもいいのか正直不安で…。 支離滅裂な文章ですが、よかったらアドバイス等もらえればと思います。 よろしくお願いします。

  • 社会人と高校生って?(>_<)

    私は今高校2年生で16さいです。 最近一目ぼれで好きになった人にアドレスを聞くことが出来ました!! それがじつは社会人なんです・・・ 電話も結構したし仲良くはなったんですけど・・・ 年が20~30で私からしたら大人です。 年の差についてなんですけど、やっぱり気になります・・・ むこうも気になってるみたいで恋愛対象で見てくれません。 20~30代の方で高校生ってガキですか? 恋愛対象ではないですか? 教えてくださいm(__)m

  • 社内恋愛から色々ありまして・・・。(長文すいません)

    社内恋愛してまして、互いにまわりに色々気をつかいながら付き合ってきました。 まわりに気を使っていて何度か、付き合うのは難しいよね、まわりに嘘つくのは辛いと・・・となっていましたが その都度、自分も思いを伝え、続いてきました。 それが今、また問題が起こってます。 長文の内容ですが、アドバイスを頂けると助かります。 最近、社内で彼女が色々と仲良くなってきたみたいでして (自分もその人達とは仲良くしてます) 毎週の様に飲み会が入ってしまって、 自分は若干やきもち? 彼女はものすごく楽しんでいて 温度差が出てきてしまい、それが彼女に伝わってしまいました。 彼女からすると (1)やきもちだけでなく、考え方が根本的に違う (彼女はみんなが大事。特別とかいう感情はない) (2)これかもこんな調子じゃ続かない (色々と考え方が違っているから) (3)友達に戻ったほうが周りの環境もやりやすいと・・・。 と言われてしまいました。 彼女の言い分もわかります。 ただ自分としては、 (1)考え方が違うと別れないといけないのでしょうか? (2)彼女を優先させる事を自分が押し付けてしまっているのか? (3)でもここまで言われてしまうと、別れたほうが良いのでしょうか? (4)考え方の違いは、話して行きたいと思ってます。 しかし、考えがまとまりません。 みなさん、何か感じた事がありましたら、アドバイス願います。

このQ&Aのポイント
  • コロナ禍で免疫力を高めるために発酵食品の摂取が注目されています。しかし、すべてのキムチが発酵食品ではありません。韓国産のキムチは発酵している場合が多いですが、国産のキムチも一部は発酵しているものがあります。
  • 発酵キムチを選ぶ際には、製造方法や原材料に注目しましょう。発酵には時間がかかるため、長期間漬け込まれたキムチや自然な発酵が促される製法で作られたキムチがおすすめです。
  • また、コスパを考えるなら、自家製キムチや安価な国産のキムチを選ぶのも良いでしょう。自家製キムチは発酵具材を自由に調整できるため、好みの発酵度合いで作ることができます。国産のキムチは豊富な品種があり、価格も手頃なものが多いです。
回答を見る